UPDATE 2-米ISM製造業景気指数、10月は2年半ぶり高水準 雇用は鈍化

2013年 11月 2日 01:16 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(内容を追加しました)
    [ニューヨーク 1日 ロイター] - 米供給管理協会(ISM)が1日発表した1
0月の製造業景気指数は56.4と前月の56.2から上昇し、2011年4月以来2年
半ぶり高水準となった。
    景気を見極める上での分岐点となる50を5カ月連続で上回った。
    エコノミスト予想の55.0も上回った。10月は財政問題をめぐる与野党の対立で
政府機関が16日間閉鎖に追い込まれたことによる影響が懸念されていた。
    RBSのアナリストは顧客向けノートで「内訳はやや強弱まちまちだったが、大半は
製造業部門の強さを引き続き示唆する内容となった」と指摘した。
    
    新規受注は60.6と前月の60.5からわずかに上昇した。
    生産は60.8で、前月の62.6から低下した。
    雇用も53.2と、前月の55.4から低下した。来週8日に発表される10月の雇
用統計について、市場では雇用の伸びが鈍化すると予想されている。
    
    詳細は以下のとおり。
    
         Oct   Sept    Aug   July   June    May  April
  景気     56.4   56.2   55.7   55.4   50.9   49.0   50.7
  新規受注   60.6   60.5   63.2   58.3   51.9   48.8   52.3
  生産     60.8   62.6   62.4   65.0   53.4   48.6   53.5
  雇用     53.2   55.4   53.3   54.4   48.7   50.1   50.2
  入荷遅延   54.7   52.6   52.3   52.1   50.0   48.7   50.9
  在庫     52.5   50.0   47.5   47.0   50.5   49.0   46.5
  価格     55.5   56.5   54.0   49.0   52.5   49.5   50.0
  受注残    51.5   49.5   46.5   45.0   46.5   48.0   53.0
  新規輸出受注 57.0   52.0   55.5   53.5   54.5   51.0   54.0
  輸入     55.5   55.0   58.0   57.5   56.0   54.5   55.0
    
  エコノミスト予想(ロイター調査) 55.0
 
 
写真

Rソックス優勝に学ぶ「投資術」

レッドソックス成功の裏には、高額な長期契約を減らす一方、流動性や安定性、若手への投資を重視するチーム作りがある。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円
東京マーケット・サマリー(1日) 2013年 11月 1日 18:10 JST 

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

東北楽天ゴールデンイーグルスは初の日本シリーズに進出。優勝した場合の仙台への経済効果は約52億円と推定されている。

外国為替フォーラム

写真
102円台かそれ以上
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台
93円台
92円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。