Updated: Tokyo  2013/11/02 06:02  |  New York  2013/11/01 17:02  |  London  2013/11/01 21:02
 

ブラード総裁:労働市場の改善、緩和縮小の根拠になり得る

Share Google チェック

  11月1日(ブルームバーグ):米セントルイス連銀のブラード総裁は2012年以降に見られる労働市場の改善が、月850億ドルという債券購入規模の縮小を正当化し得るとの認識を示した。

総裁は1日、セントルイスで講演。「これは縮小の正当性を裏付ける最も説得力のある根拠になる」とし、「労働市場の情勢を表す2つの重要な指標である失業率 と非農業部門雇用者数が、過去1年間にはっきりと改善を示してきている」と続けた。

ブラード総裁は、債券購入ペースの現状維持を決定した今週の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で賛成票を投じた。

総裁は「労働市場の重要指標が改善継続を示し続ける限り、資産購入縮小の可能性は高まり続ける」と指摘。「なぜなら、労働市場の回復が継続するにつれ、FOMCが2012年に設けた基準である労働市場の大幅な改善の達成がますます容易になるためだ」と述べた。講演原稿は事前に配布された。

その上でブラード総裁は、FOMCとしては労働市場の改善が「定着」することを再確認したい考えだとも述べた。

原題:Bullard Says Labor Market Gains Could Back Case forTapering(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:Atlanta Steve Matthews smatthews@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net

更新日時: 2013/11/02 00:02 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。