その他

英RBS、バッドバンク設立し資本強化へ380億ポンド移管

2013年 11月 1日 21:36 JST
 
  • Mixiチェック

[ロンドン 1日 ロイター] -英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)(RBS.L: 株価, 企業情報, レポート)は、リスクの高い資産を圧縮するため、内部に「バッドバンク」を設立する。

RBSの株式81%を保有している英政府は、同行の小規模企業向け融資の拡大を目指しており、この新たな構造が融資拡大に寄与するとしている。同行の完全な分割を命じるには至らなかった。

RBSは1日、2014年に380億ポンド(610億ドル)のローンを新たなバッドバンク部門「資本整理部門」に移すと発表。英金融監督当局は過去数カ月間に、銀行の資本増強を望む立場を明確にしており、不良資産を売却または圧縮する重要度が増していると指摘した。

移管により資本に100億―110億ポンドの余裕ができるという。

資産圧縮に伴い第4・四半期に40億─45億ポンドの減損費用を計上する見通し。バッドバンクは今後2年で55―70%の資産を縮小、3年で資産をゼロとする意向だ。

ただRBSの主要個人株主からは厳しい意見もでいている。この株主はロイターに対し、「バッドバンクはあくまで内部のもの。外部に設立したなら別だが、既に内部にバッドバンクはある」とし、情報公開のために資産を移しかえるもので、基本的には以前と変化はないと述べた。

オズボーン財務相は「RBSはこの新たな方向性の下、不良資産を良好な資産から切り離し、バッドバンクに移すことで過去の問題に断固として対処する」と語った。

RBSは2015年末までにTier1(中核的自己資本)比率を約11%、その1年後に12%に引き上げる計画としている。

 
写真

Rソックス優勝に学ぶ「投資術」

レッドソックス成功の裏には、高額な長期契約を減らす一方、流動性や安定性、若手への投資を重視するチーム作りがある。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

11月1日、英RBSは、内部に「バッドバンク」を設立し、2014年に380億ポンド(610億ドル)のローンをバッドバンク部門「資本整理部門」に移すと発表。写真はロンドンの支店。8月撮影(2013年 ロイター/Andrew Winning)
写真
みずほ処分は軽度の公算

提携ローンを通じた暴力団構成員への融資問題で、みずほ銀行が28日に業務改善計画や追加の報告を提出し、焦点は金融庁による追加の行政処分の判断に移った。  記事の全文 | 関連記事 

外国為替フォーラム