赤帽 友輸送 の仕事あれこれ

仕事の事や、行った先々での事、思っている事等いろいろ書きたいと思います。

過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2013年10月4日

←2013年10月3日 | 2013年10月5日→

全1ページ

[1]

短いのを1本

 本日は、稲沢市〜名古屋市中村区の現場までの配達1本で終了です。 ちょっと涙
 
夕方に、月曜日納品の荷物を積んで来ました。 ・・・・ これで、本当に終わりです。
 
朝、組合に行っても、車がでらっ!少ないです 忙しいのであれば、いいのですが・・・?
 
 
今日は、自分も暇そう感じがしたので、入院している仲間の所へ行こうかと思いました。
 
メールで、行くよ〜! と、送りました
 
返事が返って来ました。 携帯の方に、電話が入りました。
 
今日はね〜 リハビリで忙しい〜んだわね〜  と元気で、明るい声で返って来ました。
 
もう1度、手術は、しないといけないんだけど、リハビリをガンガンやってるよ! 
 
 ・・・・ 本当、元気な声! 前と変わらない声でした
 
忙しそうなので、日を改める事にしました。 声を聞いて、安心しました。 嬉しかったです
 
頑張れ! ファイト〜 オーッ!
 
今年中には、稲沢の方に戻って来れると嬉しいですね。 そうなったら 乾杯 です
 
早く、戻って来てね! 

開く コメント(4)

開く トラックバック

これでいいの?赤帽愛知県9・・・なぜ拒否ばかり?

 現執行部の方々が、ここまで拒否をするのは、何故?なんでしょうか? 
 
何故? みんなの前で説明をしないんでしょうか? 説明をして理解を求めないんでしょうか?
 
理事の方々、個人の意見は、意思、考えはないんでしょうか?
 
前々、理事長のワンマンで、強引で力で抑えて来たやり方を変えないといけない!
オープンにして、情報公開をして開かれた組合にしなければいけない! 
赤帽愛知県を変えないといけない!・・・・と言う思いでなかったのではないんでしょうか?
 
今、その事は、なされているのでしょうか? どう思われているのでしょか?
 
第35回通常総代会も無事に終了しました。・・・・と言っておられますが、選挙違反で通って来た総代達が、
なっていいのか?で、問題が発生して、賛成か反対かの挙手で、過半数は取れたものの、3分の2以上の賛成は、取れなかったのにもかかわらず、半ば、強引に通してしまった議長! 
 ・・・・これらの報告、説明は必要だと思います。
 
赤帽の運営規約に、「理事長は専従原則」と有ります。
規約を変えてまで、兼任にこだわってやるからには、組合員に報告をして、説明をして理解を求めないといけないと思います。
これは、赤帽の規約で法律ではないとおっしゃっている様です。
そうかも知れませんが、これは、赤帽の長い歴史の中で、先輩の方々、試行錯誤をしながら出した結果で、
理事長は専従でなければいけないと規約に盛り込んだものだと思います。
それを、報告も無しに勝手に行うのは、どの様な物かと思います。
 
配車に関して・・・・配車係りの方が、ベテランの方達だから任せている。
任せているよりは、まかせっきりで、一切手を出さない、補助をしない、お客様に迷惑が掛かろうが、関係無い!
の状態にしか見えません。
朝・・・組合員さんからの登録の電話、終了報告の電話、お客様からの依頼の電話、お客様からのお問い合わせの電話などが掛かって来ます。 これらを1人でこなさなければなりません。
出来る訳が有りません。 当然、組合員さんからも、お客様からも苦情が出て来ます。
 
それが原因で、お客様からの取引が無くなったと、聞きました。 噂ですが、もし、これが本当だとしたら重大な問題です。 
土曜日に、主にご依頼をされて来るお客様で、組合員さんも、それが有るから組合に来る方もいます。
それが無いので、組合員さんも、組合には来なくなっています。 
この様な事が、起きても何もしないんでしょうか? 
一度、無くすと、それを取り戻そうとすると、物凄い時間と労力がかかります。 
この様な影響は、後々に出て来ます。 怖いです。 
 
この様な事を無くして欲しくて、臨時の総会を開いて、お聞きしたかったのですが・・・
その為に、組合員さんに説明をして、同意をいてもらい、署名をしてもらいました。
当然、任意であって強制では、無いので断られる方もおられました。 
それでも、74名(増えました。)の署名が集まりました。 (少なくとも・・・)
定款の第55条を盾に取って断って来ました。 74名の意思を無視した形になりました。
 
理事長は、組合員さん宛に出した手紙には、
「理事長が、勝手に決めた事に従う組合ではなく、組合員の手による組合作りを強く進めて行きたい」
と言っています。 ・・・・ この事についてどのように思わられているのでしょうか?
勝手に決めている様に思えますが。。。。?
これでは、前々理事長の時となんら変わりません。
 
変わりませんが、前々理事長が、どうして20年近くも理事長としてやって来れたのでしょうか?
朝早くから、夜遅くまで事務所にいて、夜中は、自宅に電話を持って、お客様からの対応や組合員さんからの対応をずーっとやってこられたからです。
組合員さんからの相談にも乗っておられました。 面倒見のいい方でも有りました。
この様な事は、今の理事長さんには、逆立ちをしても無理でしょね!
 
「協同組合の名の通りお互いの力を合わせて明るい未来を築きあげて行きましょう。」とも、言っております。
・・・お互いの力を合わせて、とおっしゃるのならば、組合員さんの要望に応えよとしないんでしょうか?
 
理事の方々は、本当にこれでいいのか? これだけの組合員が、説明を求めているのに応えなくていいのか?
と思っているのでしょうか? 
 
正直に申し上げますと、腹が立ってしょうがないです。 
速達で来た手紙でも、拒否説明も無く、たったの3行、第55条の条文だけで片付けています。
私たちは、何時でも乗り込んで行くぞ! と言う気持ちでいます。
気構え!覚悟は出来ています。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

開く コメント(4)

開く トラックバック

10月に入ってからのお仕事!

 10月1日 前日に和歌山県橋本市行の荷物は、積んで有ります。
 
朝、商工会議所に行って、終わってから、大和高田市行の荷物を引き取りに行きました。
午前10頃、伺いました。 建具を5本積んで出発でした。
 
予定より、1時間早いスタートでした。 
 
午後1時過ぎに、大和高田市に到着で、サクッ!と下して終了でした。
下道で、橋本市の現場へ向かいました。 国道24号線を走って行きます。
午後2時頃到着しました。 こちらも、サクサクッ!と終了です。
 
 10月2日 名古屋市中区栄の百貨店で、荷卸し作業でした。 大垣の仲間の方からのお仕事でした。
 
午後1時からの作業でした。 2時間ちょっとで作業終了でした。 
段取りも良く、やり易い作業でした。   ありがとう御座いました。
 
 夕方、何時もの稲沢のお客様で、荷物の積み込みでした。
 
 10月3日 午前4時半頃に、貝塚市の営業所に到着をして、仮眠を取っていました
車のドアが開く音がして、置きました。 まだ、暗いです。 時間を見ると、5時半でした。
早っ! と思いながら、 ねむたっ! と思いながら、 荷物を下しました。
「草津まで行くんですよ!」・・・えっ! そうなんですか!?
自分が、下したら、閉めてシャーと行ってしました。
自分は、まだ眠かったので、横に寄せて寝ました。 が、10分もしない内に眠れなくて起きて、帰ってきました。
 
10時位に戻って来て、家でグ〜 でした。 
今日は、これで、終了でした。 
 
ありがとう御座いました。
 
 
 
 

開く コメント(2)

開く トラックバック

9月最後のお仕事!

 朝7時頃、貝塚市の営業所で荷物を下して、お昼前に戻って来ました。
 
夜の仕事に備えて、休んでいたら、お客様からご依頼のお電話が入りました。
翌日の配送依頼でした。 で、荷物は、本日中に引き取って欲しいと言う事でした。
翌日、和歌山県橋本市の現場納品でした。 
実は、この日、奈良県の大和高田市に行きます。ですので、納品時間に指定とかありますか?
と尋ねた所、・・・友さんの都合に合わせてもらえば大丈夫です! 夕方までには届きますよね!?
ハイ、届きます。 嬉しいお言葉でした。 ありがとう御座います。
夕方、稲沢のセンターへ引き取りに行きました。 荷物・・・・28個。
 
夜の仕事は、栄の地下街のお店で、ポスの機械の入れ替えでした。
4台口でした。 栄なので、駐車場の確保が必要でした。 仲間のリーダーが、現場周辺のサーチを事前にしてきていました。 
お店の近くの駐車場が確保が出来ました。 地下の出入り口まで台車で運び、階段で地下街まで下します。
技術の方達と待ち合わせ、各お店でポスの入れ替えを行います。
引き上げの荷物が出るまで待機をしています。 
引き上げの荷物が出たら、入れた時と逆パターンで行いました。
午後6時位に、荷物を積んで、7時頃に駐車場に車を入れて、8時頃に技術の方と合流で、9時から作業が始まります。
引き上げの荷物が、出て来るまで、1時間ちょっとかかりました。 作業している間に、地下街のシャッターが下りてしまいました。
防災センター近くの出入り口、1ッ箇所しか開いていないので、そこまで、荷物を運んで、荷物を階段で上げて
車をそこまで回して、積んで終了となりました。 リーダーの車に引き上げた荷物全部を積み込みました。
夜の11時に作業終了でした。
 
ありがとう御座いました。
 
 

開く コメント(0)

開く トラックバック

全1ページ

[1]

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者10573238
ブログリンク026
コメント24789
トラックバック028

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

標準グループ

お買いものあんしん補償
毎月60万ポイントをブロガーで山分け

プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事