前理事長 2人の凄かった所、良かった所!
1人目・○原理事長・・・・ 約20年近く理事長をやっていました。 去年の12月に、お金の事で辞め去られました。
しかし、通常の業務では、○原理事長のマネは、誰にも出来ない事です。
朝6時半位に、組合の事務所を開けて、夜の8時に事務所を閉めて、夜中は、理事長の携帯に、携帯の無い頃は、
自宅の方に転送で、お客さんからの依頼を受けて、手配をしていました。
夜中に走っている組合員さんからの終了なんかも受けていました。
一年365日、春夏秋冬、お盆もお正月も組合の事務所は、開いていましたね。
この事は、組合に来る人、来ない人、全員が知っていました。
なので、組合に電話をすれば何とかしてくれる、何とかなる・・・安心感がありましたね。
困った事が有れば、理事長に相談すれば力になってもくれる、話も聞いてくれる。
面倒見のいい方でした。
自分が新人の頃は、朝、無線を入れると、理事長の声で、「こちら赤帽名古屋、ただ今から無線局を開局します。」
と、「おはようございます。」と組合員さん達が入れます。
夜は、「こちら赤帽名古屋、赤帽名古屋、これより無線局を閉局します。」 と「お疲れ様でした。 ありがとう御座いました。」 そして、 「ご苦労さんでした。」 と理事長のだみ声で終わります。
このやり取りを聞いて、すげ〜〜! 赤帽すげ〜〜 と感動しました。
事務所にいる時も、皆、理事長が帰るのをず〜〜っと待っていましたね。
8時に閉めるのに、9時や10時になる時も有りました。
理事長が、あのだみ声で「お〜い 帰るぞ〜」 の一言で、帰宅の準備をして帰りましたね。
懐かし〜な!
2人目・依○理事長・・・・○原さんの後を引き継いでやったのですが、半年で辞めさせられてしまいました。
売り上げが下がって来ている中、東センター閉鎖、小牧センターも閉鎖、その処分に、多額のお金がかかります。その費用も、出来る限り抑えるに抑えて、何度か業者の方に頭を下げに行って、お蔭で安い費用で処分が出来ました。
組合本部の事務所の家賃も、大家さんに交渉して安くしてもらいました。
組合の専属の弁護士さんの弁護士費用も、お願いをして安くしてもらいました。
○原理事長、同様、朝7時半頃に、事務所を開けて、夜9時まで開けていました。
夜担当の配車係りの人には残業はさせない様にしていました。
正月も、事務所に来ていました。
夜間の電話も、1人で受けていましたよ。
東・小牧センターが、閉鎖になり、電話登録になりました。
登録をして、自分の順番が解らないと言う声が大きくなり、一目でわかる様にしました。
お客さんの所にも、挨拶に回っていました。
メールの一斉配信も行いました。
組合の情報、事故情報、など、組合に関する事を流していました。
半年間ですけど、これだけの事をやって来て、報酬が、総支給40万円 手取り34万円! 安すぎ〜!
経費をなるべく使わない様にして来ました。 その成果が、最近、出てきているよです。
が、 が、 しか〜〜し 新理事長達は、経費を使いたいように使ってます。
裏理事会(研修会)での接待、69,000円の領収書から始まりですね。
理事会も、もう 何回?10回近くはやっているんじゃないでしょうか?・・・そのたんびに、手当が1人、1万円が支払われています。
調査委員会が、まだ、存続をしているのであれば、そのお金も・・・・
そして、防犯カメラのお金、100万円近く!
理事長は、昼過ぎに来て、夕方には帰り、土日は、お休み、配車は、配車係りにお任せ!・・・30万円!報酬!
こないだの大雨の日、何時もの様に昼くらいに来ました。が、雨が酷くなって来たら、帰ってしまいました。
配車係りの方達は夜の7時、夜勤の人は9時まで、事務員さん達は、丁字の5時まで、何時もの様に仕事をこなして帰宅しました。
普通は、理事長が最後まで残って、事務員さん達には、雨が酷いから早く帰ってと、帰らすと思います。
今の役員さん達のいい所は、転んで探しても有りません。 悲し〜〜〜っす!
|