赤帽 友輸送 の仕事あれこれ

仕事の事や、行った先々での事、思っている事等いろいろ書きたいと思います。

過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2013年8月25日

←2013年8月24日 | 2013年8月26日→

全1ページ

[1]

これでいいの!?・・・愛知県赤帽・2

 連合会の方から、1年目は、兼任でもいいけど、2年目は、専従でやりなさい。 と言う内容の手紙(文書)
が届いたそうです。 現・理事長宛に。。。
それに対して、「絶対に専従ではやりません。」と返事をしたそうです。
 
法律でも、理事長は専従が原則!と定められているのに。。。。。
 
”専従”と定められている所を、”兼任”でやる・・・と言うのであれば、全組合員に説明をする責任が有ると思います。
組合員さんに、こう言う理由で兼任でやりたいので・・・と説明をして、了解を得てからでないとしてはいけないと思います。 
それが、出来ないのであれば、下りてもらうしかないと思いますが・・・。
 
新しい理事長・副理事長・専務理事長を含む理事・役員の挨拶も無いです。
手紙で新役員です。・・・と来ましたが、皆の前で挨拶をすべきだと思います。
支部会が、開かれても、役員の方達は、挨拶にも回らないんです。 
挨拶に足を運ぶ・運ばないだけでも、印象が違うと思うのですが・・・・
 
配車でも、支障が出て来ております。
朝、配車係りは1人しかいません。 
小牧・東センターが閉鎖になりました。 小牧・東センターに詰めて方々は、登録の電話を組合(本部)に入れます。
朝着で行っている方達や、朝一で仕事を終えた方達からの終了報告も入ります。
お客様からの依頼の電話も入ります。
これら全てを、配車係りが1人で対応しています。 
・・・・ この状態で、ミスが起きない訳がないです。 と思います。
理事長や役員の方達は、何のフォローもしないんです。 何で、助けてやらないんだろう? 
一番いけないのが、お客様に迷惑をかけている!っと言うのが問題なんです。
 
そこで、発生した苦情やトラブルの全ての責任は、理事長に有ると思うのですがね〜。
こんなんで、本当に責任を取ってくれるのかも、不安になって来ます。
 
それに、色んな噂が出ています。 その噂が大きくなりすぎて、誰の言っている事が、正しいのかが解らなくなって来ています。
 
そう言った、噂をなくすためにも、臨時総会を開いてもらいたいです。
 
 

開く コメント(9)

開く トラックバック

全1ページ

[1]

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者10273235
ブログリンク026
コメント24789
トラックバック028

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

標準グループ

お買いものあんしん補償
毎月60万ポイントをブロガーで山分け

プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事