日本経済新聞

11月1日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

いじめ相談で弁護士が初の全国ネットワーク 11月発足へ

2013/8/25 18:38
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 いじめを原因とする自殺や体罰など、学校で起こる問題について専門的な知識を持つ全国の弁護士が、被害者や遺族の相談窓口となる全国初のネットワークづくりを進めていることが25日、分かった。全国規模で情報や経験を幅広く共有。学校や教育委員会への対応に直接乗り出すなどして、被害者らを支援する。

 取り組みを進める野口善国弁護士(兵庫県弁護士会)らが今月12日、名古屋市で会合を開き、11月発足に向けた基本方針を確認した。設立時は70~80人の参加を想定。

 野口弁護士によると、ネットワークは「学校事故、事件被害者全国弁護団」(略称・子どもの権利弁護団)で、東京に事務局を置く。いじめ対応や虐待を受けた子供の保護、少年事件の弁護に長く携わってきたベテラン弁護士が、活動の中心的役割を担う。

 さらに(1)子供の権利を守る立場を貫く(2)被害者、遺族らの話に耳を傾けて心に寄り添う――との2点を条件に弁護士を募る。ベテラン弁護士からの推薦が必要だが、知識や経験は問わない。

 発足後はインターネット上に参加弁護士の名簿を公表。相談を受けた場合、学校や教委に全校生徒アンケートの実施や結果の開示を求めるなど、事実関係を明らかにするための交渉に当たる。

 学校側が事実を隠すケースや、自治体が設置した第三者委員会の在り方に問題があるケースでは、弁護団が学校や行政などを相手に訴訟を起こすことも検討。年に数回、全国大会を開き、各地での対応事例や経験を発表する機会も設ける。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

弁護士、いじめ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,201.57 -126.37 1日 大引
NYダウ(ドル) 15,545.75 -73.01 31日 16:30
英FTSE100 6,740.79 +9.36 1日 12:24
ドル/円 98.35 - .38 +0.02円安 1日 21:19
ユーロ/円 132.89 - .00 -1.83円高 1日 21:19
長期金利(%) 0.590 ±0.000 1日 15:06
NY原油(ドル) 96.38 -0.39 31日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について