スクリプト配布
アワりん改と敵レベル1、この2つを勝手にゴーストルーター公式掲示板に上げてる人いますけど、二次配布は禁止です。これ見たら削除して下さい。
作れるけどめんどくさい、よく分からないという人向けに、ボチボチとスクリプト作って配布していきます。
スクリプト自動生成ページ(http://xn--uckks9a5mvddb.jp/238.html)を作ったため、ドロップ系と持ちキャラ書き換えは今後作りません。
また、「こんなスクリプト欲しい」とかあったらリクエストして下さい。ゴーストルーターで出来ないものはその旨回答します。パズドラ以外は作りませんので悪しからずー。
【10/29追加】
レベルアップのリクエストをブロックするスクリプト。
【10/16追加】
パズドラの通信内容を表示するスクリプト。reqでリクエスト、resでレスポンス表示。
【10/10追加】
艦これの通信内容を表示するスクリプト。reqでリクエスト、resでレスポンス表示。
【10/3追加】
レベルアップする経験値に達しても、レベルアップを保留するスクリプト。
http://xn--uckks9a5mvddb.jp/351.html
【9/29追加】
コスト400、フレンド枠100、BOX枠700に書き換えるスクリプト。
【9/24追加】
ダンジョンを1フロアのみでクリアにします。
http://xn--uckks9a5mvddb.jp/344.html
【9/20追加】
スタミナ消費なしでダンジョン侵入可能(クリアしたことにはなりませんので練習・偵察用)
http://xn--uckks9a5mvddb.jp/330.html
【9/19追加】
フレンドのレベル・スキルレベルをMAXにして、覚醒スキルをゼロにするスクリプト、覚醒スキルをMAXにするスクリプトのセットです。
【9/17追加】
ゲームシャークがドロップ強化を認識しない人用、持ちキャラの全ての覚醒スキルをゼロに
【9/16追加】
ダンジョンのモンスターを全部アワりんにして、レベルも1にします。
ダンジョンのモンスターを全てレベル1にします。出現モンスターはそのままです。
【9/13追加】
【9/11追加】
コスト400、フレンド枠100、BOX枠600にするスクリプト。
魔法石の消費なしでコンティニューが可能です。
【9/8追加】
出てくる敵が全部アワリン
ダンジョンで出現するモンスターを全てアワリンに書き換えるスクリプト。ドロップは通常通り行うので、ドロップ通信エラーと組み合わせれば、降臨系すら全部ワンパンで行けます。
iPhone未対応のスクリプトは削除しました。
スクリプト作成お疲れ様です。
「神秘の仮面」ですが、iPhoneでは動作しないようなのですが…
ご確認頂けたら幸いです。
スクリプト配布置き場にあるスクリプトは、9/7以前のスクリプトについてはiPhone対応していません。
ドロップ系についてはスクリプト自動生成フォームからソース生成をお願いします。
ドロップ判定(通信エラー) スクリプト生成フォーム
上記の存在を見落としておりました。
申し訳ありませんでした。
さっそく利用させて頂きました。有難うございました。
スクリプト生成フォーム目立たないですかね。。見せ方を考えないとですね。
コスト300、フレンド枠100、BOX枠600のipone対応スクリプトあるいはソース公開いただけると助かります
URLが違っているのかと思いますが、現状起動出来ないです
*あるいはスクリプトの実行順序が悪いのでしょうか?
いや、iPhone未対応だからです。
iPhone対応版をアップしました。コストも400にしました。
お忙しいとこすみません。
よかったらiPhone対応の+卵出なかったらエラーをお願いします。
+卵はスクリプト自動生成フォームで作れるから。
「全通信をメッセージ表示」のスクリプトは非公開になってしまったのでしょうか。
1から勉強中なもので再公開していただけませんでしょうか。
ソースを貼っておくので、コンパイルして下さい。
・・・今ソース見たら、消さなくても元々iPhoneでも使える仕様だったorz
url = gr.get_url()
if(!gr.is_match(url,"^http.+api.php"))
return
end
gr.single_message(url)
res = gr.get_response()
gr.single_message(res)
return
今日ゴ-ストルーター買って早速使ってる者です☆彡
スクリプト掲示板見たらあまりスクリプト無い事に気付かされましたww
それで何かないものかと探してたら、このブログに辿り着いたよ!
全部アワリン最高です!!!!
感謝感激!今後も楽しみにしていますね~♬
それは何よりです。いつ使えなくなるか分かりませんが、GRライフ楽しんで下さいませ~
たまドラ ドロップしなければエラーできないでしょうか。
自動生成フォームに
797
おーけー?
ありがとうございます。スクリプト作る事ができました
一応できてるとは思うのですが 確定ドロップではないみたいですね?確定ドロップのスクリプトが作成できるのであれば教えてください
ドロップするときはダンジョンに入れて、ドロップしない時は通信エラーが出るようになってるはずです。
「確定ドロップで無い」ものを「確定ドロップへ変更」することはできないと思います。
ドロップしない時でもダンジョンに入った場合は、スクリプトが間違ってます。
コンパイルするときに「レスポンス」になっているか確かめて見てください。
ここの間違いが一番多いと思います。
フォローありがとうございます。
ご指摘の通り、ドロップ率をいじるわけじゃなくて、出ないならエラーにするだけなので、通信エラーが起きないようにして下さいという意味なら「無理」ですね。
通信エラーにならないのにドロップしないのであれば、おそらくコンパイルミスでしょうね。
こんばんは。
特定のフレンドを連続で使いたいので、フレンドを消えないようにするスクリプトできませんか?
土日ダンジョンでシーフのフレンドを連続で使うためです。
フレンド書き換えでシーフにしてもコイン増えないみたいなので
もしよろしければヒントだけでも教えて欲しいです
フレンドは共通ではないのでスクリプトを作って配布とかはできませんが、個別に作れば出来る気がします。
基本ソースは
http://xn--uckks9a5mvddb.jp/script-page/source2
として、
上記で検索・書き換えを行っていない
"pid":xxxxxxxxx,"name":"xxx",という部分が、フレンドのIDと名前になるので、ここをシーフのフレンドのIDと名前に書き換えてみて下さい。
(名前は書き換える必要ありませんが、書き換えが成功していることをわかりやすくするため)
上にフレンドのIDと書きましたが、正確にはIDを一定の規則性で並べ替えたものなので、一度全通信メッセージ表示スクリプトを使うなりして、フレンドのpidを知る必要があります。
フレンドモンスターをシーフに書き換えても効果がないのと同じように、pidさえ変更してあればフレンドモンスターは書き換える必要はないはずです(=上記部分以外書き換える必要ないと思います)。
自分はシーフのフレンドがいないので試してみることは出来ませんが、頑張って下さい!
横からごめんなさいー
このスクリプト僕も欲しいです
pidは調べました
"pid":xxxxxxxxx,"name":"xxx"を
どう組み込むかわからないので教えてください
お願いします
うーん、自分のフレにシーフがいれば作ろうと思うんだけど、いないんだよね。
書き換える部分については、モンスター書き換えやフレンド作成のソース見ながら頑張って下さいとしか。
スクリプト有り難く使わせてもらってます。
書き込むトコここでいいのかな…
コスト400、フレンド枠100、BOX枠600のスクリプトですが、所持モンスターが書き換え前のBOX枠の数を超えていると友情ガチャ、レアガチャはエラーが出て回せないんですね。所持モンスターを処分して書き換え前のボックス以下にするとエラー出ずに回せました。
友情ガチャでは連続で回すで予期せぬエラーが発生しました、1回ずつでガチャに失敗しました、レアガチャでもガチャに失敗しましたでした。
出てくる敵が全部アワりんスクリプトを使ってドラりん降臨 地獄級も表示はアワりんに変わっていても、強さは元モンスターのままのようで見事ゲームオーバーになりました。ついでにドラりん降臨で初めて魔法石消費なしコンティニュー使ってみましたが石消費しました。
スクリプトの組み合わせ変えながら3回試しましたが結果は変わらなかったので諦めた感じです。
たまドラ発見、ガンホーコラボ 地獄級では完全なアワりんになってましたが…メンテナンス以降の降臨で何か変わってるとか、制限ダンジョンは何か違うとかあるのかな…
少ない報告ですいません。何か対応できそうならお願いします。
>所持モンスターが書き換え前のBOX枠の数を超えていると友情ガチャ、レアガチャはエラーが出て回せないんですね。
そうです。端末側は空きがあるのでガチャ要求をしますが、サーバー側ではキャパオーバーなのでエラーで返します。
>出てくる敵が全部アワりんスクリプトを使ってドラりん降臨 地獄級も表示はアワりんに変わっていても、強さは元モンスターのままのようで見事ゲームオーバーになりました。
はい、ドラりんは最初の敵がLV57で出てくるので、あわリンにしても強いです。水属性なので、テンプレアスカパーティーで行くと痛い目見ます。
>ついでにドラりん降臨で初めて魔法石消費なしコンティニュー使ってみましたが石消費しました。
スクリプトがちゃんと動いていれば石は減りません。自分ではiPhone環境で試してないので万が一ということもありますが、そういった報告もないので大丈夫だと思ってます。
注意書きしてありますが、ダンジョンをクリアする、再起動するなどして正しい魔法石の数を取得するまでは減ったままになります。
メンテナンス後に何か変わったところもないので、対応する箇所はないと思います。再度確認してみて下さいませ。
素早くわかり易い回答有難うございます。
自分の認識が間違っていたようで迷惑かけてしまってすいません。
とても勉強になりました。とくにアワりんのレベルが敵のレベルに依存していたことわかっていなかったので知れてよかったです(・ω・;)
APIでレベル確認してから準備するようにします。
回答有難うございました。今後も頑張ってください。
いつもお疲れ様です。
そのうちプロ買おうかな・・・
こんなスプリクトあったらいいな
バランスが壊れるスタミナ回復(魔石消費なし)
さすがにバランス壊れるからダメそうだけど一応www
ケリ姫スイーツって最近CMでよく見るようになったなぁ・・・
当たり前ですけど、プロの方が絶対楽ですよ。
スタミナ回復は無理ですね。スタミナも魔法石もサーバー管理なので。コンティニューはパズドラ鯖にリクエスト送らなければいいだけなので簡単でしたが。
正直、パズドラについては作り終えた感があります。今回のレベル操作のスクリプトを作っていて、パラメータ起動のスクリプトを作ってみたいなーとちょっと思いましたが、機能自体は目新しいものではないです。
パズドラはメイン垢もチートしてしまったので、ケリ姫は純粋に楽しもうかなーと思ってるのでスクリプトもあんまり作ろうと思いませんし・・・。
アワリンLv1からスクリプトメッセージが出るようになっていることを確認
修正してくださいお願いします。
あれ、すみません。修正しました。
自分用のはほぼ全てのスクリプトでメッセージ表示してるので、配布用と分けるのがめんどくさいです。
ドラゴンズドグマコラボでディフェンダー出なければエラーとか作れませんか?
宜しくお願いします。
このHPの一番上をしっかり読んで、自分で作ればいいでしょう。
しっかりと作り方、書いてありますよ。
フォローありがとうございます。
未だに○○出なければスクリプトクレクレ君がいるのはなんでなんでしょうね。
HP確認不足でした。
自分で作って見ます。
ありがとうございました。
こんにちは、スクリプトのリクエストなのですが。
ゲームシャークを利用してると強化ドロップが認識されないので
覚醒スキル全員マックスではなく覚醒スキル全員0
のスクリプトって作成していただけますかね?
ああなるほど、そういうニーズもあるのね。うちのゲームシャーク君は認識ミスしても1~2回のリトライで動き出すので気にしてませんでしたが。
作りました。フレンドはそのままなので、ドロップ強化系の覚醒スキルを持つフレンドを選択しないようご注意下さい
ありがとうございました
こんばんは、フレの方が覚醒していてGSが止まってしまうので
フレンドの覚醒を無くす事って出来ますかね…
やはり出来てもフレンドモンスター固定のようにフレンド情報が更新されると戻ってしまうのでしょうか?
フレンド書き換えのソースは公開してるから自分で何とかして下さい。
と言いたいところですが、作ってスクリプト配布ページに置きました。
フレンドが戻るのであれば、
・get_player_data
・get_recommended_helpers
・get_helpers
の3つの処理以外にフレンド情報を取得しているAPIがあるためです。
このスクリプト使ってフレンドが戻るようであれば、ゴーストルータの通信モニタをONにしておいて、それっぽいAPI(get_xxxxとかそんな名前のはず)を見つけて教えて下さい。
どうもありがとうございます、探してみたいと思います。
以前、全部アワリンを作っていただいたおかげで
自力では不可能な攻略が出来たくせに、
全部アワリンじゃ味気無いと超我侭な事を
言ってしまたにもかかわらず、出現モンスallLv1を
作っていただき感謝いたします。
そこで、それを使ってお気に入りで攻略しようと
したのですが、コスト・フレンド枠・BOX数書き換えを
使用して表示もちゃんとコスト400となっているのに
実際は100位でコスト数がオーバーしてます。のエラーが
でるのですが・・・
何か対処方法があれば御教授いただければ幸いです。
多分、お気に入りのメンバーで作ったチームが本来のコストを超えている状態で、チーム情報をサーバーに送信してるからだと思います。
端末上はコスト上がってますが、サーバー上は本来のコストなので、それ以上のコストで組んだメンバー情報が送られてくるとエラーで返ってきます(エラーコード17だと思います)。
公式掲示板にアップされてる「チームの変更情報を送信しない」を使えばいけます(iPhone未対応な可能性はありますが)。
早急な対応の程有難う御座いました。
御教授頂いた通り「チームの変更情報を送信しない」を
使ったところ無事お気に入りのチームを組む事が出来ました。
重ね重ねお世話になり有難う御座いました。
はじめましてこんにちは。
テトモンのチートを何か例題としてアップしてもらえませんか?
パズドラはできたのですが応用がきかなくて
すみません
Androidしか持ってないので出来ないです。頑張って下さい。
手持ちモンスターのレベル、スキルLV、+値をMAXと、手持ちモンスター、覚醒スキル全取得を合わせたスクリプトの作成をお願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。
http://xn--uckks9a5mvddb.jp/265.html#comment-546
の、最初の2行をお読み下さいませ。
すみません。
通常版を購入した訳ではなく、ただ同時で使用が出来なかったもので。
同時使用では、覚醒の方が反映されなかったのです。
おっと失礼。。
多分、覚醒スキルを書き換えた後にステータスMAXのスクリプトが覚醒スキルゼロに上書きしてるんじゃないかと思う。
要は動く順番が問題で、ステータスMAXの後に覚醒スキルが動けばOK。確か名前順(ゴーストルーターに表示される順番)に動いた気がするので、名前換えれば大丈夫なんじゃないかと。
アドバイス通りで、全MAX、覚醒出来ました!
ありがとうございます。
スクリプトに動く順番があるとは盲点でした。
出来たようで何よりです。同じように、モンス書き換えも複数動かすと最後の1つで上書きされたりするので注意しましょう。
大変お世話になってます。
ここのサイトを参考にして、自分でやりたいことの大半はできるようになりました。ありがとうございます!
そこで、敵アワリン化を参考に自分でもやってみようと思ったのですが、
レベル等を操作することはできたのですが、どうしても敵(num)を書き換えられません・・・
レベル(lv)については、
"\"lv\":\\d+," をreplaceで "\"lv\":50,"等にしているのですが、
敵(num)書き換えの場合ですと、
"\"num\":\\d+," を "\"num\":123,"では失敗します。
rssを見て、lvは「"lv":10」、numは「"num":"123"」の表現の違いがあるのは分かったのですが、
"\"num\":\"\\d+\"," ・・・とかやってみましたがどん詰まり状態です。
素人で申し訳ないですが、ご教授お願いします。
私もそこはハマりました。
「num」で検索しにいくところを、「n.m」にすれば通りますよ。
何故かはわかりませんがw
あ、ほんとですねw
ありがとうございます!できました^^
全部ハーデスにして楽しんでみますw
フォローありがとうございます。
その通りです。違う記事のコメントだとチェックしづらいから、どうしても同じ質問来ちゃいますね。。。
良かった良かった^^
全部たまドラにすると、ダメージを受けない代わりに
罪悪感が凄いことになりますw
キンメタドロップのスクリプトを自動作成で作ったのですが、出現しなくてもダンジョンに入ってしまいます。
iphoneです
それはまずいですね。
ファイルの拡張子が.grsになっていたら、コンパイルの際に「レスポンス」に変更せずにコンパイルしているためです。
.grrになっていて、入れたり入れなかったりだとスクリプトが間違っている可能性があります。
確認をお願いします。
ありがとうございました。
単純なミスだったんですね。おかげさまででました。
質問させてください。
レアガチャで、○○がでなければエラーなんてスクリプトは
実現可能なんでしょうか?
サーバーの返信みていたら番号で何が落ちるかわかるみたいなんですが・・・。
お忙しいのにすいません。
出来ますよ。
ただ、レスポンスを見てから通信エラーにしても、リクエストをした時点でサーバー側では「レアガチャ引いて○○が出た」という処理がコミットされているので、通信エラーにしてもガチャを無かったことには出来ませんでした。
次にモンスター情報取得を行った際に、引いたはずのモンスターがモンスターボックスに現れます。
一昨日から使い始めました。
全部あわりんLv1、+卵ドロップ、BOX拡張などすごく便利で重宝させてもらってます。
また、自動スクリプト生成フォームにて好きなモンスターを余計なスタミナを使わずに入手できて、これまた素晴らしい!ありがとうございます。
1つだけ要望なのですが、ダンジョン1フロアのみ固定スクリプトを作っていただけないでしょうか?
もちろん挙動が怪しく、あわりんのほうが安全であればそれを使いますが、私のスマホ(サブ機)が低スペで、ダンジョン1フロアごとに結構時間がかかってしまうのです・・。
よろしければ1日限定とかでもいいので、公開していただけないでしょうか!!よろしくお願いします!!
ああ確かに自分もサブサブ機ではめちゃめちゃ時間かかってた事を思い出しました。1フロア限定スクリプトは既にあるので、アップします。
ありがとうございます!早速使わさせていただきます!○┓ペコリ
こんばんは
BOXが600→700にアップデートでなったのですが
スクリプトの方も更新ってしていただけませんかね?
よろしくお願いします。
あ、コメント気付きませんでした・・・。
モンスターボックス上限を700に変更したスクリプトをスクリプト置き場にアップしました。
こんばんわ
ただのスキル上げのスクリプトって
作ってもらえることは出来ないでしょうか?
ただのスキル上げ?
スクリプトの内容をちゃんと書いて下さいませ
合成した時スキル上がらなければ
通信エラーになるスクリプトです。
よろしくお願いします!
合成の結果は「パズドラサーバ側で処理してるから出来ない」ってことじゃなかった?
なので、通信エラーには出来るけど「結果は反映されてしまっている」ってどこかに書いてあった気が。
フォローありがとうございます。
その通り、通信エラーにしても合成は確定されているので無駄です。情報探す気のない人が多いので、「よくある質問」ページ作らないとダメですね・・・。
わかりました。
お手数かけてすいませんでした^^;
バトル内でスキル使い放題ってスクリプトは作成できますか?
残念ながら出来ないです。
こんにちは。
+卵ドロップについてですが、HP/攻撃/回復すきな+をドロップするように操作できますか?
出来ないです。
ダンジョン入るときは+の有無しかわからず、クリアしたときのレスポンスで初めてどこに+が付いているかが分かるためです。
もし、お暇があればsword of phantasia と言うゲームのscriptを作ってもらえないでしょうか?
お願いします;;
作りません。
+卵のドロップ判定は自動作成でつくれますが、強制的に+卵ドロップに書き換えは可能なのでしょうか?これもサーバー管理の範疇でしたら無理でしょうが・・・・
出来ないよ
それってつまるところ、上に書いてある質問と同じじゃないの?
「HP/攻撃/回復すきな+をドロップするように操作」って内容と。
上のは、+卵のどこに+が付いてるか判別したいのか、書き換えで操作したいのかイマイチわかりませんでしたので微妙ですが、次のは書き換えですからねぇ。
見た目だけ希望の卵がドロップするように見せかけるスクリプト渡せば、簡単に騙されてスタミナ無駄に消費してくれそうw
そっか。
ドロップ自体は強制的に行わずに、単純にドロップしたら+をつけるように書き換えして蔵に渡せば、後は蔵側の処理だけで鯖は処理しないかと思いました。ダンジョンクリア後にドロップ内容などを鯖に送り返し、整合性をとられていたらできませんね。
そこまで考えられる力があるなら、試しに自分で作ってみればいいのに・・・。
すみません。rubyがわかってないものですから。。。。
公開されているスクリプトのソースも一緒にはいっていれば、そこから学べるのですが。
rubyわからなくても、フレンド書き換え・モンス書き換え・ドロップ判別のソース見て、ダンジョン入るときのレスポンス見れば簡単に分かると思うけど。
ファイルIOとかバイナリ解析とかは話は別だけど、基本的な処理しかしてないスクリプトのソース欲しがる人って、勉強したいんじゃなくてチョコっと書き換えるだけで動かしてみたいって人だよね、基本的に。
スクリプト自動作成ありがたく使わせて頂いております。
まことに勝手なんですが全部アワリンのスクリプトの敵ID変更だけの自動作成を作っていただけないでしょうか?
もしGRが使えなくなった時の為に欲しいモンスターを所持しておきたいためです。お願いします。
目的がよくわからないのですが、アワリンよりひかりん倒したいとかそういう話ですか?
一応言っておくと、出現モンスターを書き換えてもそのモンスターがドロップするわけではないですよ?
そうなんですか。
敵変更はしたけどダンジョンクリアしていなかったのでドロップまで確認してませんでした。
ドロップ変更はできないから出現変えればいけると思ったので。
すみませんでした。
いつもお世話になってます。
メタドラ等のゲリラ周回やゲームシャークでの放置プレイ等で感じるのですが、BOXがいっぱいになって、プレイが中断するのが非常に面倒です。
これを回避する方法はないでしょうか?
例えば、一時的にドロップモンスターをなかったことにする(サーバーに隠す?)とか。
ゴーストルーターのスクリプトを停止して、起動すると改めてBOXがいっぱいの画面が出てくるようになるのが理想的なのですが。
こんなこと出来ないかな?ぐらいの考えなのですが。
自分はボックスMAXの600だか700を越えるほど回さないので不便に感じた事はないですが。。。
多分、クリアダンジョン後のレスポンスからドロップモンスター情報を削除すれば出来ると思いますよ。頑張って!
if(gr.matches_count(res,"item...797") > 1 ) #1 たまドラ2体以上の判定
next
elsif(gr.matches_count(res,"item...(178|181|254|257|260)") > 1 ) #2 キング2体もOK
next
elsif(!gr.is_match(res,"item...(178|181|254|257|260)")) #3 キングなしならブロック
gr.block()
return
elsif(!gr.is_match(res,"item...797")) #4 キング1体でも、たまドラなしならブロック
gr.block()
return
end #1
(未完了で送ってしまいました。すみません)
こちらで勉強しながら、作成しています。
たまドラ2体、若しくはキング各種2体 or たまドラ+キング1体 ..の場合には
上記のソースでいけそうですよね?
いかんせん、条件成立の機会が少なく・・・w
さてどうでしょう・・・。動かしてみないとわからないですね。。
合成超成功・大成功できなければエラーもやはり
パズドラサーバ側で処理してるから出来ないのでしょうか
ゴーストルーターで出来ること出来ないことの欄に以下の記載があります。
「●スキルレベルアップしない合成をキャンセル
合成時に、「スキルレベルアップがアップしなかったらキャンセル」は出来ません。
レスポンスを見て通信をブロックすることは出来ますが、合成についてはリクエストを送信した時点で確定してしまうようなので、見た目はキャンセルできたように見えても、再度モンスター情報を見ると合成後の状態になってしまいます。」
ですので、出来ません。またこれは割と有名な案件です。
あなた個人を責めるつもりはありませんが、
なるべく確認できることは確認して質問しましょう。
主さんの負担が減ります。何でも相談箱ではありません。
フォローありがとうございます。
僕は敢えてyo氏個人を責めたいと思います。「サイト内記事読め、それが嫌なら自分で通信内容見て考えろ!」と。
大変ですね。下にもふざけた質問がありますが。
ここのサイトを参考に、スクリプトを自分で作成できるようになったのは、
きっと私だけではないはず。
そんな私たちからすると、こちらは貴重なサイトなんです。
それをクレクレ君やナニナニ君どもに邪魔されたくないのが本音です。
そんな輩はどこにでもいますが、そんな輩に嫌気がさして、
更新をやめてしまったり、閉鎖してしまったサイトをいくつも見てきました。
そんなことにはなって欲しくないので、
自分で作ろうともしない、考えもしない、更に確認もしない輩は、
「既存のスクリプトだけ使用して満足してろ!」と真面目に言いたい。
主さん、これからも頑張ってください。新ネタ楽しみにしています。
汚コメ失礼しました。
まあ荒らされているわけでもないですし、「ああ、また愚か者が来たか・・・」と思うくらいですね。上手い返しが見つからなくて適当な返信してますが、どう返すのが面白いんですかねぇ。
サイトを閉鎖する事はないです。「よくある質問」作ろうかと思いましたが、この手の人たちはどうせ読まないだろうし意味無いな、と思い直して止めました。
低レベルな質問が来たら、自分が読む前にいち早く罵倒してくれるとありがたいですw
合成時にBOX内の適当なモンスターを5体合成した時、サーバー側への送信情報を5体ともスキルレベルアップ用モンスターに書き換えって出来ないでしょうか?
出来ると思う?合成時の通信内容見た?
捨て垢の方でGSの新しいダンジョンをクリアするスクリプトと
こちらのダンジョン1フロアを使用していたらアカウント停止の方喰らいました。
44→70
一応報告させていただきます。
おお、ご報告ありがとうございます!ついにアカウント停止が出ましたか~。
自分も今週末サブ垢で無茶しようと思うので、垢停止になるか試してみます!
はじめまして!
ここにかいていいのかわかりませんが、
黒猫のウィズのアップデート後にいままで使っていたスクリプトが動かなくなりました。というかログインすらできないです。
なんとか対応するスクリプトはありませんでしょうか?
パズドラとケリ姫しかやっていないのでわかりません。作成者にお尋ね下さいませ
上の方の報告が嘘か真実かはわかりませんが、もし本当だとしたら
二次、三次と被害が出ると思われますし、スクリプト置き場のダンジョン1フロアのスクリプトは消したほうが良いのでは?自分も含めて既に使いまくってる人達は手遅れなのかもしれませんが・・
あなた、正気ですか?
元々GRを使う時点でBANは覚悟すべきでしょう。チーターが垢BAN(という当然の措置を受けて「被害」と表現するのは筋違いも良いところですよw
管理人さんも言ってますが、
あなた不正行為を行っているという自覚ありますか?
無いからそんなこと言えるのでしょうけど。
まさか「BANはありません」という謳い文句を信じてますか?
正しくは「BANは(されても仕方)ありません」ですよ?
有益な情報提供にくだらないコメしないでいただきたい。
あなたのような考え・覚悟の方は、
GRを使用しない・このサイトに来ない
でいただきたい。
まあまあ。
こういった方は、垢BANされた後に「ゴーストルーターのせいだ」「スクリプト作ったゴーストルーター.jpのせいだ」とかになるんでしょうね。
一番の原因である「自分のせい」というのをどこかに忘れて。
こちらに書き込むべきか悩むところですが、ケリ姫もやっていらっしゃるようですので、スクリプト開発して頂けることを気長に楽しみに待ってます!
仕事が落ち着きましたら是非ともご検討を!
ケリ姫は最近起動すらしてないです。。また再開するような事があったらスクリプト作成するかも知れませんが、あまり期待せずお待ち下さいw
横から失礼します。
ケリ姫ですが、csumの算出方法を教えて頂けませんでしょうか?
単純なcrcでもないしHASHでもないし、詰まってます。
やりたくなっちゃうので、ケリ姫の話はパスで。
図鑑開放のスプリクトは作らないのでしょうか?
やはり攻略サイトあるから需要なにので作らないですよね。
図鑑埋めて友達に俺スゲーってやりたいだけなんですが。
図鑑埋めなら、モンスター書き換えスクリプトで、持ってないモンス番号突っ込めばいいだけだけ。
面倒だけど、ソースを自動生成した後にコピペして行増やして、番号換えればすぐだよ。簡単なプログラム書けるなら、ループさせて変数+1ずつさせればコピペも不要だし。ただ、データ配信されてない番号のモンスターに書き換えるとエラーで落ちるけどw
やっぱり、地道にやるしかないんですね。
いいわけですが、PCに詳しくないし年齢も低いのでプログラムは書けません。
2chに図鑑埋めの別のツールがあったので、GRでもできるかなと思って書き込みさしていただきました。
本当に簡単にポンとできたらいいんですけどね。わがままなのはわかってるんですけど・・・。こいう餓鬼を相手にしたくないですよね。すみません。
年齢低いから=プログラム書けないってのは全く理由にならないけどね。幼稚園児~小学生低学年ってなら話は別だけど。
君が小学生高学年以上で、ネットして2ch覗けるなら、「ruby ループ」でググれば知識は手に入るし、誰でも情報が得られるこの時代、出来ない(正確にはやろうとしない)なら、将来厳しいんじゃないかね。
「地道にやるしかないんですね」とか「本当に簡単にポンとできたらいい」とか、ガキとかオッサンとかそういう問題じゃなく、どうかと思う。これも時代かねぇ・・・。
別に難しくないし作ろうかと思ったけどやめたわ。コピペして行増やして番号書き換える作業だって、小一時間で出来るから頑張りな。
コピペとはいえプログラムいじる「小一時間」、こんな下らないゲームに時間費やすヒマがあるなら余裕だしよっぽど有意義でしょ。
とマジレスしてみた。
すみませんでした。
そこは「すみませんでした」じゃなくて「頑張ります」でしょ・・・。
地道にやって完成しました。
お手数かけてすみませんでした。
ほんの30分くらいでできることをわざわざ書き込み
わけのわからないいいわけ本当にすみませんでした。
これからもokayan さんも頑張ってください。
自分もプログラムの勉強頑張ります。
まあ、まずはやってみる事が大事だよ。そっち方面に進む可能性がないなら、別にプログラムの勉強する必要ないけどね。
マジレスですね。
マジすぎてちょっと引きましたw激しく同意ですけど。
自分で考えて苦労して初めてうまくいって、「俺って天才!」と5秒ぐらい陶酔してみたり、それを理解が深まった時に見返して、「俺って馬鹿だったな!」笑ってみたり、そういった楽しみ(なのかな?)を理解せず、
ポチっと押して、最強になって「俺ツエー!」というのが増えたんでしょうね。
あ、言っときますけど、GR使用してる段階で、通常プレイヤーから見たら、自分が同類のクズ野郎っていうのは理解してますよ。
なので、個人的には、架空のコンプ図鑑見せて、自慢できる?ってのが感想ですが。自分は他人に自慢とかようしませんわ。
しかし、最終的に自分で作成したようですので、まだ良い子ですね。
彼(彼女?)はこれから良い方向に成長する事を期待してます。
まあこのサイトも「ほらよ、スクリプト作ったぜ(ドヤッ」ってのが最初ですからねぇ。いや、もちろんこのサイト経由でソフト買ってもらわないと困るんですが。
ただ、やっぱり図鑑とかチートを見せるってのはどうかと思いますけど。GRのいいところは、外出先ではリセットされるので見られても問題ない事だと思ってます。
まあランクと持ちキャラの割に、超地獄級ガンガンクリアしてるってのは怪しいですけど。。
(本当に向学心がある方の為に) ここに、暗号化方式、鍵、初期V、を晒すのは
・・・・マナー違反ですかね?
(スクリプトソース・・・全部読めるようになりますし)
やっつけ仕事で、コンパイル済スクリプトの復号+エディタを作成中ですが
メンド臭くなっちゃって・・・・w
因みに・・・・コンパイル済みのスクリプトにも、全てコメントアウト(# 以降)
が残りますので、アップされる際は、コメント削除(ID記載等は論外)が
よろしいかと・・・・。
(どんなに難読化しても、所詮 "C#" じゃ、IL 読めるし・・・・w)
別に自分は問題ないです。コンパイル済のスクリプトの解析は考えた事無かったですけど、あれば便利・・・なのか微妙ですね。まあパズドラについてはスクリプト作成も一通り終わったので(公開してないのはありますけど)、ソース見られても別にいいかなって感じです。
ゴーストルーター界隈が荒れそうですけど、それはそれで面白そうなのでやっちゃっていいですよw
快諾、ありがとうございます。 要望や反響を見て、”問題なし”と
判断した段階で、公開させて頂きますね。
急に欲しくなってきました!
この欲しさは半端ないです!!
ま、公式掲示板のせいなのですが(^^;
復号やっぱり出来たんですねーすごいな。
ぱっと見Base64ぽかったので某秀○エディタで読み込んでみたり、
添付メールの内容書き換えて読み込んでみたりしたけど…w
誰でも出来るような単純な発想じゃダメだなんだと思い結局
私はやめちゃいました。
着眼点は間違っていません。"暗号化"の最終段階で
Base64 エンコードしています。ファイル長が 4 x n 倍で、末尾に
"==","=" が多いのでそこまでは容易に判別出来ますよね。
おそらく、掲示板うpやメール添付を考慮した結果だと思います。
私自身、GRpro+GSpro 購入者ですので、情報公開により
通常版のユーザーが一番恩恵を受ける事に抵抗があり、公開を
控えていました。(ここでPro版買ってあげてくださいねw)
Inter○社は、"解析すんな!!" と、いっているようですが、そもそも
串たてて、通信を横取り、改ざんしているソフトに対して「何をいまさら」
・・・って感じですね。APIに 他の暗号化、復号化の実装はしてる
くせに、自社の、コンパイルと称する(DES)暗復号化を実装していない
所業は、笑えます。
スクリプトからソースに戻せたところで、結局通常版ユーザーは自分でスクリプト合成(GRの機能ではなく)しないといけないので、多少の能力とかなりの手間は必要になるので、やっぱり通常版は面倒だという点は変わらないと思いますよ。
それと、ぶっちゃけウチも、サイト作った数日後に某所から「スクリプトのソース公開すんな」言われましたからねぇw
普通に考えればGRのユーザー利益になるから、販売元にしたら歓迎すべき面もあると思うんですけどね。
そんなこんなで、スクリプト復号を公開するかどうかはお任せします。
そのツールが公開されれば、今までクレクレやミジンコだった人もソースを元に色々と作成出来る様になるから有難いですね。
クレクレは結局「よくわからなかったので○○バージョンにして下さい」「○○と○○のスクリプトを一つにして下さい」という感じで変わらないと思うけどね。
作りたいけど作れなかった人は自分で作れるようになるかもしれないけど、一定数のクズは残ると思う。
「よくわからなかったので○○バージョンにして下さい」
訳:考えるの面倒だから作ってよ
私もクレクレ君はやっぱりクレクレ君だと思いますよ。
スレも読まない、生成ページの注意書きも読まない
生成ページにたどり着こうともしない…
すごく目立つのに。
だいたいソース丸出しなので全て事足りる気がします。
それなのに後を絶たないのだから。
公開すると「使い方教えて君」に究極進化しますね。
ですので今までと変わらないと思います。
おはようございます。
今回のアップデートでGR対策とかされましたかね?
GR通して接続すると通信エラーになります。。。
そんなことないと思いますよ。8時頃アップデートして確認しましたが、特に問題なく動いていました。
サブ機の方も動いていたので、少なくともAndroid環境ではエラーは起きていません。まあAndroidが動いてるならIFの変更があったとも思えないので、iPhoneだけ対策されたということもないと思いますが。
対策・・・というより、IOS陣営は 接続先が "https" 化されていますよ。
Droidは、対応機種が多すぎるのでまだ 従来通りです。現状 GR 使えます。
次のステップでは https化 されると思いますので、今のうちに必要な素材集めと、
レベル上げをしておいた方が良いでしょうね。
私は、証明書探しの旅に出ることにしますw (iPhone、脱獄しなきゃw)
おはようございます。
もうiPhoneじゃできないんでしょうか?
インターナルが対応できれば使えるようになります。
が、少なくともしばらくは使えないでしょうね。
インターナルに問い合わせて急かした方がいいかもですねw
SSLですかー、それは厳しいですね。
「ついにiOS対応!」を謳ってるインターナルが対応できるかどうか見物ですねぇ。
もはや惰性でプレイしてるので、泥も対策されたら潔く引退だなー。
今やってみたらIpodでも使用できました。
何が原因だったんだろう?
おっ、ほんとですか。
それなら出来ないという報告は何だったんでしょうね。。
iPhoneあれば確認できたんですがねぇ・・・。
おっ! 本当ですね。元の接続先に戻っています。 (iPhoneで確認)
9時前後くらいまでは、 https ページに飛ばされていたので
色々な所の (正規の) DNS 更新が遅れていたのかもしれませんね。
ログイン前から ”通信エラー” でしたから。
私も、もはや検証程度でしか遊んでないのでどうでも良いのですが
ちょっと、延命ですねw。 (今のうち、今のうちw)
初心者なので初歩的なことになりますが、教えていただけないでしょうか?
スクリプトをダウンロードしたのですが、拡張子がgrrなので開けません
ocnのサーポートで遠隔操作してもらったのですが開けませんでした
開く方法を教えて下さい
よろしくお願いします
その質問は、ここでやるべきではなく、正規のサポートにすべきですよ。
まさか、「”ゴーストルーター”買っていませんが何か?」 ってオチじゃ
ないですよねw
フォローありがとうございます。
うん、やっぱり買ってない説が濃厚ですよねw
ここで配布しているのはゴーストルーターというソフトで使うスクリプトなので、ゴーストルーター買ってないと使えませんが、購入済ですか?
ゴーストルーターもゲームシャークも両方購入済みです。
ご購入済みでしたか。それでは公式のサポートページを
ご覧になれば、マニュアル等もあり、必要最低限の情報は手に入ります。
公式では、(ここみたいにw)得体のしれないサイトのスクリプトは使わずに
「公式掲示板のスクリプトを使え!」 と、門前払いされるかも・・ですね。
(親切っぽく答えるのは、これが最後です。後はお調べ下さい)
1:GR起動
2:”スクリプト実行”アイコンをクリック
3:”追加"ボタンをクリック
4:ダウンしたスクリプトがあるフォルダーで、対象スクリプトを指定
5:”開く”
6:「追加しました・・・」
で、スクリプトリスト画面の最下部に追加されていますので
それに、チェックを入れれば使用できるはずですよ。
甘い宣伝文句につられて、少し敷居の高いソフトに手をだしたからには
自力で、色々と調べてみる事です。
(使いすぎると、直ぐゲームに飽きますよw)
状況が良く分からないけど…
GRで使用したいの?中身が見たくて開きたいの?どちらなんだろ?
前者として回答すると、GR開いて「スクリプト実行」の「追加」で
追加したいファイルを選ぶだけだけど。
まさかこんなことではないよね?
後者とするなら…いろんな意味でやめときな。
OCNのサポートで遠隔操作…そこまでする…
その前にGRのサポートに連絡しな。
(長文、失礼)
そっか~。ですよねw
”開く” = (修正するために)読みたい の意味かも、ですねw
まじめに応えちゃ、お笑いでしたねww
(お笑いついでに、まじめに書きますが・・・)
ソースを(Inter 自称)コンパイルする際に、GR内部で
1:DES暗号化 (鍵とIVが必要)
2:Base64エンコード
していますので、真っ当な堅気の皆様におかれましては
”ソースを読む”、”改変して再コンパイル” 作業は、難しいですね。
DES暗号の鍵は 64bit長(半角英数8文字分、実質58bit)固定ですから
最低限、Base64 デコードを施したバイナリデータに対して
BFA(ブルートフォースアタック)すればいつかは読めると
思いますが、おそらく体力とCPUパワーの無駄遣いに終わります。
それに、一部のスクリプトを除いて、参考となるようなアイデアは
見つかりません。 API コールや前後の処理も、ほぼパターン化
されています。一部のスクリプトには、通信解読のための鍵やIV
が埋め込まれていますので、さすがにそれ自体を掲示板等に
うプする訳には・・・ww
スクリプト作成の妨げになりそうな点としては・・・難易度の低い順には
1:Ruby構文がわからない
2:正規表現がややこしい
3:res や req の意味がわからない
4:そもそも、通信が暗号化されていて解読出来ない
など、でしょうか。
でも、(無償の)PadProxy あたりよりは随分、分かり易い表現で
書けますよね。初心者の方に敷居が高い原因は
ironRuby が”構文エラーを吐いてくれない事” ですかね。
それに、実行してみるまで、結果がわかりませんしw
かくいう私も、BASIC,PASCAL,機械語,C,C++ と渡り歩いて来ましたが
Java や dotNET のはしりの頃には、既に本業では現役引退。
おかげさまで、しっかり Ruby初心者です。
(最近、参考書買いました。 絶賛勉強中ww)
うっわ~真面目に回答しちゃ駄目なんじゃ?w
以外に前者なのでは?と密かに思ってます。
きっとあなたの回答が暗号と化してますよw
それに釣りか高度なお笑いかもですよ?
OCNサポートの遠隔操作…マジならすげーなwってちょっと笑いませんでした?
残念ながらあなたの回答では、きっと笑ってくれませんw
レスみて風邪気味なモンだからハナ水出ちゃいました。
○CNって遠隔操作とかするんですかー
「オンライン決済の仕方が分からない」とか言ったら
カード番号まで入力したがるんですかね。
「拡張子がgrrなので開けません」
?
grr等であるべきです。
GRスクリプトは開くものではなくて読み込ませる(実行させる)ものですから
GRで対応するフォルダにぶち込んどかないといけませんよね。
「スクリプト実行」押して「フォルダー」押したら開く画面の場所ですね。
おや、ちょっと遠征している間に盛り上がっていますね(笑)
スクリプトの中身が見たい方がOCNサポート使うとは思えないので、単純にスクリプトの読み込ませ方がわからなかったんでしょうね。
パーフェクトな回答がある中でこう答えるのもなんですが、そういった基本的な質問は公式サポート(インターナル)にお願いします、ですね。
購入当初から、勉強させてもらっています。
今日から始まったアンケートダンジョン6ですが、
1フロアークリアとモンスターでなきゃエラー(300ピエドラ)を併用していた結果、
あまりにも通信エラーを受けまして・・・25度目で入れました。
その後も連続で入れることも稀にありましたが、こんな感じでした。
1フロアークリアのみ外すと2.3度目には必ずといった具合で入れます。
新しいダンジョンなんで、認識されないのでしょうか?
+卵との併用など今までは問題なかったので気になり
コメントさせて頂きました。
ページ辿って行きましたら記載ありました・・・
カテゴリー違いと共に失礼いたしました。
はい、ダンジョン1フロアより前にドロップ判別が動くようにして下さい。
いつも利用させていただき助かっております。
十分助かっているのですが、お願いがあります。
レベルアップ抑制のスクリプトがありますが、L2以上分の経験値が貯まった状態で、レベルを1だけ上げることは可能でしょうか?
レベルアップ抑制してもいっぺんに2レベル上がったら無駄ですからね。レベルアップブロックのスクリプトをアップします。
これは最速クリアの最中に急いで作ったスクリプトですが、レベルが上がってから次のレベルが上がる(ゲージがMAXになる)前にスクリプトにチェックを入れると、次のレベルアップをブロックできます。
自動で上のブロック作業をしてくれるスクリプトも作ったけど、諸事情によりまだ公開しません。
アプデ 1.1.1.2 来たけど、お宝Ver の 1.1.1.1 が消されたのにはワロた。
どうせ、カスみたいな ”API 追加” と称して、難読化しやがったかw
開発陣、経験値少な杉~w
(やっぱり、ホントにここ、関係者見てますねw)
(と言うわけで、Tak某 2013年10月23日 5:22 PM のコメント、非公開をお願いしますw)
各コメント非公開にしました。
アプデしてみたんですが、string gr.calc_sha(byte[] bytes)とか、他ゲームのスクリプト作成者には使えそうなAPI追加もしているようですね。
自分は多少ながらアフィリエイト報酬もらってるんで、(見られてるならなおさら)あんまりインターナルを煽れませんが(笑)、どんなコメントもスルーします(爆
いつも利用させていただき助かっております。
レベルアップブロックがレベルアップ抑制とどんな違いがあるの?
抑制→レベルアップしないと判断する
ブロック→レベルアップすると判断するが、レベルアップ処理をブロック
片方ずつ使ってみたらよい。というか記事中に書いてあるんだけど。
ほしいモンスターがドロップするまでサーバーへのリクエストを繰り返すスクリプトは作成可能でしょうか?
同じリクエストでも一定時間経つとレスポンスは変わりますよね(どのくらいで変わるのか知りませんが)
新たなリクエストをスクリプト内で自動生成できるのが一番速いのでしょうけど
ゲームシャークを使いましょう。
作れるかもしれませんが、15秒?25秒?(忘れましたが)の間は次のリクエストが送れない仕様になっているようなので、ゲームシャークのスクリプトで回しておけばいいんじゃないでしょうか。
>Tak某様
ソレですwおもしろいですねー。
iPhoneと同じことが出来るとは07兄さんには感謝です。
ですがおそらくexeの初期化の値で覚醒がカウントアップ(?)されますね。
まぁ覚醒無しスクリプト使ったりしますからどーでもいいです。
なのでメールもしてませんw
GRスクリプトで勉強できたおかげでゲームシャークも豪華に動き出したのでもっといろいろ見てみたいと思いましたw
図鑑解放もあがってますね。賑わって良い感じです。
某chでaseのapiの使い方聞いてスルーされた身としてはやはり人に聞くよりソースを見ながら勉強するのが一番だと思いますのでスクリプト解析ツール期待してます