TOP絵

このエントリーを含むはてなブックマーク A管理人はVIPPERな俺管理人と2ch内では絶対名乗りません!/おかげさまで10億アクセス突破です><皆様ありがとうございます!   掲示板⇒

VIPPERな俺 新着記事

最新記事
.
1 名前: ジャーマンスープレックス(秋田県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:08:14.98 ID:M6hphfXI0
「CDが売れない時代」と言われるようになって久しい音楽業界。そんな中、国内外のインディーズシーンで密かに、カセットテープでのリリースが増えているという話を聞きつけた。

カセットテープ……80年代生まれの私にとっては、ノスタルジーを呼び起こすワードのひとつ。家族で「しーっ!」と言い合いながら息をひそめてテレビの音を録音したことや、
CDをダビングしているときに、残り時間であと1曲ぎりぎり入るかどうかというときの緊張感などなど……みなさんもカセットテープにまつわる懐かしい思い出があるのでは?

そんなカセットテープ世代としては、リリースが増えているというのは、なぜだか理由もなく嬉しくなるニュース。けれど、実際にカセットテープで音源を出すことの良さって、
どんなところなんでしょう? そこで、現在カセットリリースに力を入れているというインディーズレーベル「ZOMBIE FOREVER」オーナーの森幸司さんに聞いてみました。
「なぜ今、カセットテープなんですか?」


「僕も80年代生まれで、カセットテープはいちばん愛着があるメディアなんです」と語り始めた森さん。彼の運営する「ZOMBIE FOREVER」は山形を拠点とするレーベル。
地元のいい音楽を全国に伝えたいという思いから、以前はCDを全国流通していたそう。

「自主流通するところから始めて、大手レコード店への流通までこぎ着けたんですが……本当に届けたいところに届いてないんじゃないか? という違和感が生まれ始めて」。
流通という形に疑問を感じ始めた森さんは、信頼関係の築けるレコード店だけに限定して、委託販売するよう路線を変更したという。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1376985106061.html


9 名前: デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:14:56.75 ID:zQJgsr470
学生時代に長崎のFMヒットパレードにはずいぶんお世話になった
ベスト20位が毎週ほぼフルで録音できるもんなあ
今も番組あるかな?


11 名前: ストマッククロー(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:15:13.34 ID:bKDmtiYE0
レタリングシートをレーベルに転写したあと何やらヌルヌルした感触の紙で上からコシコシしてたな

14 名前: アキレス腱固め(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:16:38.90 ID:81vFA36H0
METALが安かったんでクロームはほとんど使ったことがない
一方でノーマルは古いラジオから流れてくる音質みたいでわりと好きだった

26 名前: 垂直落下式DDT(北海道)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:21:51.32 ID:Khzul2Hd0
別に今だって音楽を聴く行為は変わらないんだが
当時はエアチェックにしてもレンタルレコードにしても
聴くだけとはいえなにか能動的なところがあって
趣味として成立してたな


30 名前: 雪崩式ブレーンバスター(滋賀県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:23:49.54 ID:1SPndK690
>>26
レコード聴くぞ!って思って針落としてたなあ。


38 名前: 膝十字固め(北陸地方)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:29:59.31 ID:Y1D1Lgp/0
>>26
昔は、定期的に大物アーティストのライブ中継があった。
洋楽も邦楽もライブ中継やってた。
CD化しないから録音するしか方法がなかった。


27 名前: デンジャラスバックドロップ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:22:47.82 ID:ZKMjqA+n0
勿論してた
だが鈴木祥子おめぇはインディーズに落ちたからってカセットテープで出すのはやめて下さい
それとメンヘラ晒すのも
止めて下さい
お願いします


28 名前: ニールキック(関東・東海)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:22:55.18 ID:pCOvcHRfO
ダイアトーンポップスベストテン

32 名前: ラダームーンサルト(東日本)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:25:03.64 ID:NJEqs5Cg0
コーセーけしょーひん 歌謡ーベストテーン

42 名前: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:35:07.93 ID:4xDl6EMt0
ミュージックスクエアと青春アドベンチャーにはお世話になった

43 名前: ストマッククロー(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:35:44.65 ID:bKDmtiYE0
鈴木英人、または鈴木英人風のカセットレーベルが席巻してたな…

51 名前: マスク剥ぎ(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:40:40.60 ID:dXWMy75T0
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。


52 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:41:18.80 ID:ntxh//v3P
土曜か日曜の午後に文化放送だったと思うけれど
何時間もベスト50くらいの曲全部流してる番組がAMであった覚えがあるんだが
誰か詳しい事知らない?


55 名前: ラダームーンサルト(東日本)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:47:20.06 ID:NJEqs5Cg0
>>52 『決定! 全日本歌謡~選抜』  

53 名前: 目潰し(東日本)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:44:18.71 ID:f3srsBEcO
コーセー化粧品歌謡ベストテン
からの録音、難しかったな。
曲がいきなり始まるんだよ


58 名前: ジャンピングDDT(東日本)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:48:22.96 ID:G9SmyInK0
ガチャッ
の音が入るのを防止するために他のボタンを中途半端に押しながら停止ボタンを押した記憶が


68 名前: ストマッククロー(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:52:51.70 ID:bKDmtiYE0
>>58
録音の開始時や終了時は一時停止(ポーズ)ボタンだな


76 名前: ジャンピングDDT(東日本)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 20:00:19.22 ID:G9SmyInK0
>>68
な、そんな手が…
確かに無音で停止できそうだ…
当時小学生だったからそこまで頭回らなかった


71 名前: フランケンシュタイナー(東日本)[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:54:42.36 ID:f3srsBEcO
し~~~

録音するから、
静かにしててね


73 名前: 膝十字固め(北陸地方)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 19:57:35.76 ID:Y1D1Lgp/0
>>71
テレビのイヤホン端子とラジカセのマイク端子を繋ぐ線の存在を知ってから人生が変わったw


78 名前: 張り手(青森県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:01:37.60 ID:/TmM8Dmv0
SONYのメタル1本1000円買ったわ
懐かしい


94 名前: 河津掛け(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:14:12.55 ID:fn0/+HTbO
ミュージックスクエアがフルで良かった

99 名前: 河津落とし(埼玉県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:18:41.18 ID:Gv/m3Bt70
TDK・Maxell・ザッツ・SONY・アクシア・テクニクス

103 名前: キチンシンク(千葉県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 20:20:31.00 ID:MIvPVU0U0
FM録るときは、ハイポジっすよね?

108 名前: マスク剥ぎ(鳥取県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:24:01.19 ID:c1HR9tPt0
>>103
当然だな、メタルは高いし。
エアチェク時はドルビーON、再生時はドルビーOFFで。


107 名前: カーフブランディング(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:23:43.89 ID:NeXURihSO
録るのはNHK-FMに限る。CMないからね。
あと昔、ぴあに番組欄があって、FMは二局しか載ってなかった気がする
FM横浜が開局前で試験放送してて、家の中だと雑音が入るから
屋根に上がって携帯ラジオで聞いたの思い出した
Nack5の試験放送はGMTだから良く聴けたっけ


124 名前: トペ スイシーダ(宮城県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 20:34:06.47 ID:ky+l+pzu0
>>107
「ひるの歌謡曲」と「ニューヒット歌謡情報」には随分世話になったわ
特に「ニューヒット~」はリリース日前後にフルオンエアされてたし


111 名前: キチンシンク(宮城県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 20:25:59.82 ID:34xf77D20
好みの曲を発掘したが曲名もアーティストもわからない
周りに聞いても誰も知らず、レンタル屋でそれっぽいバンドのアルバムを片端から聞いてると
その中からまた好みの曲が出てきたりして


118 名前: ストマッククロー(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:31:01.10 ID:bKDmtiYE0
友達からテープを借りる

手持ちのカセットにダビングする

借りたカセット、手持ちのカセット双方のネジを外して開ける

中身のテープを入れ替える

外見は借りたカセット、その実、中のテープはダビングされたほうを返す

…という鬼畜なことをしていた同級生の兄がいたな


130 名前: ファイナルカット(宮城県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:38:07.78 ID:E7i1riTf0
民放FMある地域がうらやましかったわ
雑音まみれのFM仙台聴いてた
エアチェックはNHKFMのほうがよかったけど


136 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:42:32.11 ID:z4kAqobsP
電灯つけたらノイズが入った

154 名前: シャイニングウィザード(富山県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 20:58:54.78 ID:niLCd+xf0
今春、車買い替えて
カセット、MD、バスケット一杯分捨てちゃった

使えるプレーヤーがもう無い


157 名前: 腕ひしぎ十字固め(山口県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 21:00:48.77 ID:woNLECaH0
>>154
ベルトが駄目になって、それ取り替えるのも高いしな・・・


168 名前: アキレス腱固め(静岡県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:10:53.77 ID:076esfuj0
昔ハガキ職人やってて
2時間の番組を録音して
さらに自分のだけを
1本に編集してたわ


171 名前: ニールキック(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:18:44.00 ID:N7j5Qxh20
メタルテープの匂いが好きだった

174 名前: ムーンサルトプレス(長野県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:20:39.58 ID:3nuec5Q50
テープが良かったんじゃなくて
そのとき自分がそういうことに情熱を持てる年齢だったんだろう
今の時代に生まれていたらPCでの音楽・動画ファイルの編集を夢中でやったんじゃないかな


182 名前: チキンウィングフェースロック(奈良県)[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:31:19.99 ID:cXyABRXG0
ヤンタンの谷村シンジとバンバンのがおもしろかったw

183 名前: 頭突き(dion軍)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 21:32:52.52 ID:6KoIqyqs0
ハイファイビデオで6時間まとめ取りしてからカセットにダビングしてたな。

188 名前: キチンシンク(宮城県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 21:38:20.89 ID:34xf77D20
MD/CDラジカセは一応残してあるけどポーダブルMDプレイヤーがもうない
音質はともかく凄く壊れやすい機械だったように思う


190 名前: TEKKAMAKI(茸)[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:42:41.10 ID:5b5/qaJx0
若い子はテープと鉛筆の関係性を知らないってさ

195 名前: フェイスクラッシャー(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 21:47:33.71 ID:SG7yG3vc0
セクシーオールナイト、いつ終わったんだよ

205 名前: トペ コンヒーロ(東京都)[] 投稿日:2013/08/24(土) 22:03:09.91 ID:l5NXyv930
最近はインターネットラジオ聞いてるわ
地方色が出て面白い


250 名前: ジャンピングカラテキック(関東・東海)[] 投稿日:2013/08/24(土) 23:03:30.33 ID:0vmi7/E7O
月曜は佐野元春
火曜は坂本龍一
水曜は甲斐よしひろ
木曜は忘れた
金曜は忘れた


251 名前: エルボーバット(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/24(土) 23:08:38.12 ID:kOhdS0VTO
>>250
クロスオーバー11かな?
YMO散開とか録ってたな…懐かしい
ジャニスジョップリンを初めて聴いて衝撃を受けたのを覚えてる

未だに彼女を超える天才を知らない


253 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 23:10:26.15 ID:X9GAP1WKP
>>250
俺が聴いていたのは木曜日は山下達郎 金曜日は渋谷陽一 そういえば烏丸せつこもやってたな


280 名前: かかと落とし(茸)[] 投稿日:2013/08/25(日) 00:00:18.76 ID:Aikcuhze0
おじゃまんが山田くんとか、明日のジョー2のテーマ曲をテレビから録音したカセットテープがまだうちにある。

282 名前: ジャンピングパワーボム(中部地方)[] 投稿日:2013/08/25(日) 00:03:32.26 ID:KMNJs+VW0
FM放送は聴くばっかりで録音とはあんまり縁が無かったなぁ。
その代わり、レンタルレコード店に頻繁に出入りして数枚まとめて価格の安い1日貸出しを利用して
半日くらい費やして急いで録音してた十代の頃はホントに良い思い出。

テープは色々。3本や5本セットで安かったのを買ってた。
まぁ、SAシリーズ、CDingシリーズ、PSシリーズ、GTシリーズがメインだったかね。

あとトラックダウン用に、DAT導入前はビデオのS-VHSテープに音だけ録音した事もあった。
意外とクリアーで良い音したんだな、これが。


300 名前: ローリングソバット(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 00:23:09.99 ID:hd19X/LL0
なんかツラくなってきた(涙

302 名前: ニールキック(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 00:31:00.01 ID:FGWl9TqF0
桑田がミュージックスクエア始めたら
「渋谷陽一にだけは負けないでください!」という葉書が来ていて笑った記憶がある


343 名前: フェイスロック(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 07:17:07.64 ID:EnHFbQ0G0
明石家さんまが「トラベルチャ~ンス」てやってる土曜日のヤツは

349 名前: チキンウィングフェースロック(茸)[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 08:45:21.03 ID:h9deb3DE0
>>343
明石家さんまで土曜日っていうと
AMだけど明石家さんまのブンブン大放送しか浮かばない、、、
蛸壺プレゼントとかやってたな@1983年頃


363 名前: ツームストンパイルドライバー(新潟県)[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 09:46:10.29 ID:ITU38AW00
ウチは週刊FM派だったなぁ

395 名前: バーニングハンマー(宮城県)[] 投稿日:2013/08/25(日) 12:28:55.92 ID:JBS6lt7v0
ああ懐かしい
FMステーションについてた鈴木英人イラストのカセットレーベルをなぜか切り取って大事にしてたなあ


411 名前: トペ コンヒーロ(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/25(日) 13:52:29.88 ID:3pYe8/WY0
赤坂泰彦のミリオンナイツを毎晩欠かさず聴いていた中坊時代は遥か遠く…。
少なくともおれにとっては古き佳き時代だったな。


425 名前: カーフブランディング(新潟県)[] 投稿日:2013/08/25(日) 17:04:22.09 ID:pDI3WI+U0
カセットの話とはずれるけど、
中2の時、「サージェント・ペパーズ」と「アビーロード」買ってな・・・

もう感激のあまり、うっとりジャケット眺めてな・・・

音楽はダウンロードして聴くもの、ってことになると、ああいう感動は味わえないだろうなぁ・・・








サンコー カセットテープをMP3に変換するプレーヤー USSW175A
サンコー (2011-02-17)
売り上げランキング: 1,660

転載元:昔カセットテープでFM放送の音源を録音してたよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377338894/



カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神     ア     ニ     ソ     ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
クオリティの高いアニソン教えろ
女の曲で名曲ってある?
演奏能力の高い日本のバンド
 最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
名 盤 だ と 思 っ た ア ル バ ム
2 0 0 7 年 の 邦 楽  名 曲 あ っ た ?
オススメのサントラ教えてくれ
ゲームの個人的神BGMあげてけ
アニメ見た事無いけど好きなアニソン
開 始 か ら 10 秒 で 泣 き そ う に なる 曲
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
お前らのこれは凄いっていうPV何なの?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
 走   り   た   く   な   る   音   楽 
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
おまえらオススメの女性ボーカル誰よ?
歌唱力が神がかってるアーティスト
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
40万のスピーカー買ったwwwwwwwwww
ミュージシャンがやった笑える事件一覧
迷い猫オーバーラン!はっぴぃにゅうにゃあ中毒者隔離スレ
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
爪爪爪/小田和正
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
俺「音楽聴くか…何だこれ?」 歌い手「○○な俺が歌ってみた」 腐女子「かっこいーw」「声エロいw」
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
たまにはジャニーズの良曲挙げて行こうぜ!!!!!!!!!!!!
90年代のJ-POPの名曲上げてけ、そして懐かしむ
バンプの天体観測のサビだけ異常に盛り上がるスレ
寝るときに枕元で雨音再生させてみろwwwwwwwww
.







AD


コメント一覧

    • 1. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:03 ID:sJYWHgEoO
    • なつかしい
    • 2. 名無しのはーとさん
    • 2013年08月27日 16:09 ID:4xK3xHRO0
    • 高いカセットテープは見た目も高級感があって所有感があったな。
    • 3. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:12 ID:l4wPONcL0
    • 違法ダウンロードでCDが売れない、とか言ってる音楽業界の馬鹿がいるけど、
      違法ダウンロードをやめて皆が「エアチェック」で録音するようになったら何て言うんだろう?

    • 4. 名無しのジョジョ好き
    • 2013年08月27日 16:19 ID:L.sVLB.F0
    • 俺はMD世代
      中学時代の思い出が詰まってるけどもう聞く手段が無いわ
      今更CDMDラジカセとか買うのもなあ
    • 5. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:22 ID:Y3IydZzTO
    • 今のゆとりはメタルとハイポジの違いを知らないだろうな
      メタルで録音したレコードの音質はiPodなんか遥かに及ばない音質だった
      MDR-CD3000つけて高校行ったのが懐かしい
    • 6. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:33 ID:6jrIWFio0
    • ベストヒットえひめ
    • 7. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:37 ID:fe9npqxb0
    • ワイ将ゆとり世代だが10年以上前にやってたFM横浜のテレフォンランキングとかいう番組を必死に録音してた
      カセットテープ→HiMD→PanasonicのSDプレイヤー→iTunesだったなぁ
    • 8. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:41 ID:Ane9Ocyl0
    • おざきんちっのっばばあ
      おざきんちっのっばばあ
      おざきんちっのっばばあは72!

      まりちゃんズ、ミリオンナイツで「(尾崎家の祖母パート3で)紅白出ような!」って言ってたけどまさか20年経って本当に出るとはなー
      藤岡藤巻が元まりちゃんズって最初知らなくてびっくりしたよ

      なお一番出たがってたボーカルの尾崎さんは
    • 9. おもしろい名無しさん
    • 2013年08月27日 16:47 ID:KsAnxusa0
    • >>51
      心にグサッときた
    • 10. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:47 ID:zJtsG7b.0
    • ※7
      おまおれ

    • 11. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:47 ID:rbQhOmT5O
    • 何時代の人かいのう!
    • 12. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 16:52 ID:.T7kS70t0
    • 文化放送ばっかカセットに録音してたは
      途中からMDに切り替えてった
    • 13. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:07 ID:CETrl4Nx0
    • カセットテープは消えたが、CDがまだ残ってるのが不思議だ
      あれももう誕生してから30年以上たってるのに。
    • 14. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:11 ID:AeENCYNu0
    • FMレコパルで2週間分(だったか?)の音楽番組の曲リスト全部チェックしてたなあ・・・
    • 15. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:28 ID:W75QL8yC0
    • ちょっと前は道路にテープがわかめ状態で放置されてるのが最近まったくみなくなったな
    • 16. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:30 ID:4L9MvLg50
    • そいや、マサ伊藤って、まだ頑張ってるんだな
    • 17. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:31 ID:iIj31pHe0
    • FMステーション創刊したときはレーベル目当てに皆買ってたな
      ちょうど30年前だっけか
    • 18. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:32 ID:dV1jj5cq0
    • とんねるずとか電気グルーヴとかXトシのオールナイトニッポン録音してたな
    • 19. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:32 ID:bA84A.Cl0
    • 蛍光灯をつけると雑音が入ったり
      近くをバイクが通ると雑音が入ったりしたなあ

      なんでバイクが通るとプチプチ音が入るのかわからんが
      点火プラグがなんか出すんだろうか
    • 20. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:35 ID:P3jujP2d0
    • 部品が磨耗してくると回転ムラが出てくる。
      あれだけは素人にはPCを使っても修正できない。
    • 21. 913 D2 ドライバー
    • 2013年08月27日 17:36 ID:nzh.DdGi0
    • 新しいCB 712アイアンは2012年のためのベストセラーキャビティブレードの一つであることを傾けている。http://www.hotsalegolfjp.com/
    • 22. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:41 ID:F4B.tPVb0
    • マクセル派でしたよー
    • 23. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:41 ID:m3SRjVcZ0
    • ここまでBONテープの話題無し
    • 24. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:43 ID:6im0Gm3B0
    • 伊藤政則のパワーロックトゥデイを120分テープが伸びきるまで繰り返し録音してたわwww
    • 25. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:46 ID:H0iZCkjH0
    • 今カセットを再生できる機械を持ってない奴多いと思うけど
    • 26. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:47 ID:P3jujP2d0
    • 近頃の若いもんはカセットテープ式のウォークマンを見たことないんじゃろうなあ
    • 27. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:47 ID:AeENCYNu0
    • ボタンをオスとケースからバシャッとでてくるBASFのテープとか。
    • 28. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 17:58 ID:l.0s3rDz0
    • 田舎だったから、インディーズとかあんまりテレビじゃ流れない音楽をフルで流してくれるミュージックスクウェアは神だった。
      ゲストのチョイスも。

      あと、テープの種類の違いは未だに分からない。
    • 29. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 18:06 ID:0LAnKhkA0
    • 鉛筆で慎重に巻き取ってた
      俺はめんどいから小指でゴリゴリ回してた
    • 30. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 18:09 ID:iIYgKEm80
    • キモいわおっさん。2ちゃん(笑)
    • 31. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 18:28 ID:pwdiDezu0
    • ミリオンナイツは神

      いま米で初めて
      藤岡藤巻が元まりちゃんずと
      知ってビビりまくったわ
    • 32. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 18:44 ID:bA.2MOmm0
    • 中学の頃に赤坂泰彦のミリオンナイツを録音したテープまだ残ってるぜ
    • 33. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 18:48 ID:e9h.McrEO
    • ぎゃー
      ミリオンナイツ懐かしい!!!
    • 34. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 18:58 ID:MeTFaXDA0
    • 俺もやってた
      雑音はいるからエアコンとかも止めてたな
    • 35. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 19:15 ID:e9h.McrEO
    • 一個百円のカセットテープとか買わないのが
      中学生の私の矜持でした(笑)
      三個千円のテープとか買ってたぜ!
      レーベルもきちんと書いてたぜ!
    • 36. 名無しのはーとさん
    • 2013年08月27日 19:19 ID:3EYexGK00
    • 当時、東京ですらFMは2局のみ。
      FM放送専門誌を買い、番組表でかかる曲をチェックする。
      カセットデッキにテープを入れ、時間前にポーズボタンを押して待機。
      アナウンサーが黙ってから曲が始まる瞬間の緊張感!

      で、直後にバイクが通ったりすると、雑音が入りガッカリ。

      ああ、懐かしいねぇ。

      AMでもFEN(当時)のTOP40を録音したこともあったな。

      メタルテープって、結局大して普及しなかったなぁ。
      山下達郎「Ride on time」はマクセルのCMで採用されてた。
      いい時代だったな。
    • 37. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 19:33 ID:488P4QQ90
    • テープが切れちゃった時に何とか復元しようとセロハン使ったりノリ使ったり頑張ったな
    • 38. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 19:34 ID:488P4QQ90
    • お気に入りのカセットテープが機械に巻き込まれてるのを見た時のショックは今のPC故障に匹敵した
    • 39. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 19:45 ID:x4YNJpGG0
    • NHKFMの番組名忘れたけど夕方のは録音してたなぁ
      エアチェック推奨みたいな番組でちゃんとDJも曲が始まる前に曲名紹介して全部終わってから○○でした~って後説あって
      DJの声入れずに録音できた あと事前に何の曲やるとか新聞にも書いてあった気がする
      地元独自の番組だったかなぁ お世話になりました
      ミリオンナイツも聞いてたけど曲に紹介被せてくるから聴くだけだったな
    • 40. 名無しの隣人さん
    • 2013年08月27日 19:49 ID:ohbP5o6r0
    • ※6
      ハーフ&ハーフとかあって恵まれてるよな。
    • 41. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 19:53 ID:uJvmPCIQ0
    • 伊集院の深馬鹿とってたなぁ
      1時間で片面が終わるから折り返しの時に毎回音声が途切れるのにキレてた
    • 42. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 19:53 ID:.F1SAfAu0
    • 演歌カラオケのどじまん業界ではジジババがまだ使い続けてるぞ
    • 43. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 20:06 ID:DD4M.XH00
    • えーふえーむれっこぱーる

      昔はオーディオマニアがキチガイオタクの代名詞だったなあ
      ピアノの音がうるさいとか言って、隣の家の人を殴り殺した事件とかもあったような
      あの犯人今は出所してアイポッドで音楽聞いてるのかね
    • 44. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 20:10 ID:jKCSMrod0
    • サウンドストリートをなーにが「クロスオーバーイレブンかな?」だ
      知らねえのに知ったかぶりすんなバカが
    • 45. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 20:39 ID:TOARtw0UO
    • 昔の中高生もCD買う金ないからラジオのベストテン番組をカセットテープに録音してた。
    • 46. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 20:52 ID:PcCfbrwo0
    • 250はサウンドストリート。その後に番組名忘れたけど朗読劇の番組があってクロスオーバーイレブン。津嘉山正種さんの語り口がゆっくりになったところを狙ってポーズボタンを離して音楽のエアチェック開始した懐かしい思い出。FMの深夜番組はほかにもFMトランスミッションバリケードが好きだった。プレゼンテッドバイJUN MEN。
    • 47. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 20:53 ID:hI3pIz4n0
    • 尾崎ん家のばばあは113
    • 48. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 21:00 ID:tc2lpwd.0
    • 中学の時、ジョイフルPOP金曜日の中島みゆき姐の時に
      みゆき姐の歌を録音してたわ。
      ネットも、当時は普及段階のCDを金を払えない中坊の
      俺にとって、そのカセットテープが宝物だった。
      今思えばとても素晴らしい時代だったんだな、って思う。
    • 49. 名無しさん@ダイエット
    • 2013年08月27日 21:04 ID:fpT.iaY60
    • ミスチルのインタビューのMDとか残ってるわ
    • 50. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 21:10 ID:oXqnNL6t0
    • 間違って入っていた父の声、なんで消しちゃったかな・・・もう一度聞きたいなぁ
    • 51. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 21:24 ID:PslJef.v0
    • パジャマプレス録ってたわ。
    • 52. 名無しのサッカーマニア
    • 2013年08月27日 21:29 ID:dUgXjhxw0
    • なんだこのおっさんの多さはw
    • 53. 僕自身コメントする喜びはあった
    • 2013年08月27日 21:50 ID:vh6wgzDp0
    • NHKFMは田舎でも電波が強くてよかった
    • 54. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 22:03 ID:RpaJvzcB0
    • 昔レコードをカセットに落としてカセットをボロボロになるまで聴くって事やってたから
      案外レコード自体はキレイだったりするんだよな。
      こないだ実家がリフォームした時新品同様のレコードが沢山出てきてびっくりしたよw
    • 55. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 22:23 ID:l9tw4TtQO
    • 5 懐かしいっすなぁw当時我が家にステレオが無かったから友達にダビングしてもらいマクった(微笑み)ラジオ番組は自分のラジカセで…あの頃聴いてた曲をamazonでCD買い漁ってます(≧ω≦)
    • 56. おもしろい名無しさん
    • 2013年08月27日 22:28 ID:RPcGTlP20
    • MCを入れないミュージックスクエアは神
    • 57. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 22:54 ID:Au4yvhi40
    • 2006年頃、FMにリクエストして流れたからカセットに録音したって話したら昭和かよってツッコまれた
      ゆとりだけど、カセット現役ですけど?金なかったからカセットテーププレイヤーで聞きながら高校行ってたし。
      何度も聞いてると音が歪んできて(こもってきて)面白い
    • 58. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 22:56 ID:iYERfiTE0
    • 俺なんかガンダム(再放送)を毎話録音してたぜ。
      あとラピュタとか
    • 59. VIPPERな職無し名無しさん
    • 2013年08月27日 22:57 ID:jwWN0yiAO
    • こういう当時の録音の苦労とかマニアックな話を聞くと今は便利になったと思う半面羨ましく思う だってすごく楽しく語るんだぜ?いいなあ
    • 60. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 22:58 ID:H0a2wWOd0
    • AMだけど文化放送のスパカンにはお世話になった
      シングルチャートをフルで流してくれるからCDの買えない中坊時代、毎週テープに録音してたっけなぁ…
      まだあの番組やってるのかな
    • 61. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:03 ID:GfewS714O
    • 青春アドベンチャーを録音して聞いてた。
    • 62. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:11 ID:SkHJ14Oi0
    • マイサウンドグラフィティのエアチェックのためだけに3時まで頑張って起きてたぜ
    • 63. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:22 ID:80DC..rz0
    • 音楽に対して情熱持って聞いてたな。若かったのもあるだろうけど。今では簡単にyoutubeで聞きたいときに聞きたいものが聞けるから、今の若者はいいなぁなんていつも思ってる。でも簡単すぎてありがたみみたいなのは薄れたかもね。
    • 64. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:23 ID:USvUVqZNO
    • テープは倍速ダビングしてるときの音が好きだった。
      ちなみに小~中学生の頃は家電屋さんでデッキのカタログもらってきて周波数特性とかワウフラッターとかスペックのとこばっか見てたな。
    • 65. hyukkyyyな名無し
    • 2013年08月27日 23:24 ID:ZyzAgrdg0
    • オールナイト日本
      パックインミュージック
      ラジオはアメリカン
      いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜
      ジェットストリーム(城達也)

      何もかも皆懐かしい…
    • 66. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:26 ID:USvUVqZNO
    • 連投だけど、ラジカセのロッドアンテナに触るとノイズが消えるからずっとアンテナ持ってて腕がいたくなったりもしたな…
    • 67. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:34 ID:lhJHYDko0
    • 懐かしいな、
      「アニメでGo!Go!」をよく録音してたな。。。
      鹿児島限定かな、あの番組
    • 68. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:40 ID:jCCM6MDV0
    • FM音源ならテープに録ってた
    • 69. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月27日 23:45 ID:B.T9mnaWO
    • フライデースーパーカウントダウンフィフティーは今でもやってるのかい?
    • 70. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 00:06 ID:jzBR22XZO
    • 好きなアーティストの曲の部分だけをスタンバって録音してたけど、今となってはトーク部分が聞きたいわ
    • 71. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 00:37 ID:Ik2B6yVy0
    • トリオの時報CM
    • 72. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 00:44 ID:6LGtFnI7O
    • インターネットラジオの普及前で、声優の歌がろくに普及もしてないため、
      ラジカセでアニラジ録音→ダビングで劣化した曲をウォークマンで聴いてたあの頃の情熱
    • 73. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 00:58 ID:1BrIZ0..O
    • すごい分かります。自分も録音してた。毎週金曜日のランキングは聴いてたし、カセットテープに録音してた。懐かしいね。
    • 74. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 00:59 ID:8amU6tYJ0
    • FMなんてNHKかFM東京しかなかった。民放2局以上入るようになってからは
      MCが主体になって、曲にかぶったり、曲が途中でフェードアウトするようになって
      エアチェックなんてしなくなった。
      やっっぱりNHK夜の11時 クロスオーバー11が一番良かった。復活しねぇかなぁ
    • 75. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 02:26 ID:C7dMheV00
    • ※74
      今はCDレンタルも出来る。それどころかyoutubeで何時でも好きな曲を聞ける
      んだから、一曲すべて流して欲しい人もほとんど居なくなってる。
      当時のラジオは、もう帰ってこない。

      だからこそ、あの時代に郷愁を覚えれる人は幸せなんだよ。。。
    • 76. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 02:37 ID:nLUMgAAtO
    • 金曜のランキング…
      ミュージックスクエアか!懐かしい!毎週聞いてた!ダビングした!
      青春アドベンチャーもちょっと
      懐かしいなぁ!!楽しかったなぁ…
    • 77. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 02:40 ID:8.2q.9WC0
    • 「ミリオンナイツ」の中で、週に1回「B'z BEAT ZONE」っていうコーナーがあって、
      普段は、B'zの松本さんだけがMCなんだけど、半年に1回ぐらい稲葉さんがゲストで出るんだよ。
      その回が楽しみだった。
    • 78. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 03:01 ID:eNdRlMHY0
    • コーセー歌謡ベストテン聴いてたなぁ。
      アシスタントの女性が27歳で亡くなったときはショックでしばらく呆然としたよ。
    • 79. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 03:05 ID:yF9nK3Ti0
    • SonyのAHF・BHF・CHFとかmaxelのUD-Ⅰ・UD-Ⅱとか
    • 80. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 04:10 ID:Lu9udghXO
    • 文化放送のスパカンと土曜のドリカン→ツイパラ→ポリケロ→火星が青春だわ…
    • 81. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 04:42 ID:sObQrPjf0
    • ジェットストリーム     ・・・むにゃむにゃzzz
    • 82. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 07:38 ID:nXyeph.UO
    • ※75
      どこよりも早く新曲聴けるのがラジオなんだよなあ。
      一々時報を知らせるのも工夫があって良かったなあ
    • 83. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 08:10 ID:JAiwHCJ60
    • FMラジオなんて久しく聞いてないわ懐かしい
    • 84. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 09:04 ID:rr3mknyX0
    • ラジオいいよね。未だに林原のハートフルと子安が昔組んでたユニット・ヴァイスのラジオのテープ持ってるわ
      時々聞く。ほっしーが酔っ払ってどうのこうののネタは毎度笑う
    • 85. 名無しさんのどどんぱ
    • 2013年08月28日 09:12 ID:jkIrXuxp0
    • ノスタルジックな記事
    • 86. Nguyễn Quang Hiển
    • 2013年08月28日 12:15 ID:.IWvNReF0
    • ジェットストリーム     ・・・むにゃむにゃ
    • 87. công bố sản phẩm
    • 2013年08月28日 12:16 ID:.IWvNReF0
    • アシスタントの女性が27歳で亡くなったときはショックでしばらく呆然としたよ。
    • 88. Luật doanh nghiệp
    • 2013年08月28日 12:16 ID:.IWvNReF0
    • 「ミリオンナイツ」の中で、週に1回「B'z BEAT ZONE」っていうコーナーがあって、
      普段は、B'zの松本さんだけがMCなんだけど、半年に1回ぐらい稲葉さんがゲストで出るんだよ。
    • 89. blog hay
    • 2013年08月28日 12:16 ID:.IWvNReF0
    • インターネットラジオの普及前で、声優の歌がろくに普及もしてないため、
      ラジカセでアニラジ録音→ダビングで劣化した曲をウォークマンで聴いてたあの頃の情熱
    • 90. chuyển nhà
    • 2013年08月28日 12:17 ID:.IWvNReF0
    • ミュージックスクエアか!懐かしい!毎週聞いてた!ダビングした!
      青春アドベンチャーもちょっと
    • 91. Mua sắm vui
    • 2013年08月28日 12:17 ID:.IWvNReF0
    • 好きなアーティストの曲の部分だけをスタンバって録音してたけど、今となってはトーク部分が聞きたいわ
    • 92. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 17:37 ID:EvP7W7mcO
    • FMは録音してないけど、AMはしてた
      片面60分だから2時に返さなきゃいけないのに、しょっちゅう寝てたわ
    • 93.  
    • 2013年08月28日 20:08 ID:yNLi1uVN0
    • ラジカセ買ってもらって黒柳→AM→コーセーとチェック対象が変遷した
      実は邦楽あんま興味なかったが習慣で長い間やってた気がする
      あとMSX用の端子が付いててそっちでも大活躍した

      懐かしくなって調べたらAIWA CS-J21だったよ
      四半世紀前の製品なのに未だにヤフオクとかに出てる
      頑丈な製品作るメーカーが廃れソニーが生き残るとか切ない

      J-WAVEは問い合わせればその日時にかかってた曲名教えてくれた
      今はネットラジオならそんな手間不要だし
      曲を聴かせてタイトル検索できるアプリだってある
      理想的な時代だってのに肝心の聴きたい曲が
    • 94. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 21:07 ID:kUKXfpQ20
    • 物持ちの悪い俺はカセットテープ出てきてホームセンターでCDR用に買ったラジカセで再生したら絡まって終わった…

      ビデオテープも絡まって終わった…
    • 95. 名無しさん
    • 2013年08月28日 22:08 ID:TT.4dOd.0
    • >>93
      AIWAはSONYの子会社だよ、途中からだけど。
      というか、あの頃のSONYはタイマーなんて内蔵されてなくて
      信頼性だってあったんだよ。

      今はクリアで劣化のない音を手軽に楽しめる反面、有り難味が薄れたのは
      何人か書いてるが、やはり同じく感じてしまう。今でも音楽は能動的に聴いてるけど
      中高生の頃みたいに気合を入れて「さあ聞くぞ!」って程でもなくなったな。

      3ヘッドデッキとかオープンリールを駆使してエアチェックしまくってたあの頃が懐かしい。
    • 96. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月28日 23:07 ID:Pu0f7Tpr0
    • カーオーディオに関してはカセットはどんな衝撃でも音飛びしないのが強み!!
    • 97. www
    • 2013年08月28日 23:22 ID:i5NjQpiY0
    • 厨房のころに使ってたカセットテレコは、一時停止がメカニカルじゃなくて、
      モーターの電源をON/OFFするだけのスイッチだったw
      なので、曲が始まる直前にONしても、回転が上がるのにタイムラグがあって、
      イントロ部分が「うにょん」て気持ち悪い音になっちゃうことがしばしばだったww
    • 98. Gamehard774
    • 2013年08月29日 12:10 ID:hwlzmtPm0
    • オートリバースが異常にうるせーんだよな
      ガチャコン!!ってなモンで
      もっと静かにできただろアレ
      ラジカセのやつがよー
      ウォークマンはカチッと静かな反転
      あー懐かしい
    • 99. Blog Công nghệ
    • 2013年08月29日 16:02 ID:lMoW9oho0
    • ミュージックスクエアか!懐かしい!毎週聞いてた!ダビングした!
      青春アドベンチャーもちょっと
      懐かしいなぁ!!楽しかったなぁ…
    • 100. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月30日 17:33 ID:iN2h55tE0
    • うちはでかい高級コンポでカセット録音する用の部屋があったなー
      めちゃくちゃ音質良くとれてたからうちはカセットテープ卒業の次はいきなりmp3プレイヤーだったわ
      MDとか羨ましいと思うことはあっても買うことは無かったなー
    • 101. 名無し
    • 2013年08月30日 19:21 ID:0eECViQW0
    • FMか懐かしいな。たまに特集で1人の曲を一気に放送したりするからよく録音してたわ。
      テレビだとベストテンとかトップテンとかTVの聞けるラジオを買って録音してた。

      *97-98
      昔のオーディオ製品は部品単位で交換修理する事が前提に作られてるから中身がえらく大掛り。
      今みたいに使い捨て、良くてブロックごとの交換とは違う。最近レーザーディスクを解体したけど、
      半田ごてを一切使わず基板数枚とケーブルに分離できたのが感心したわ。
      今みたいにプラスチックのはめ込みなんて安っぽい作りじゃなく全てネジ止め。高い訳だわ。

    • 102. 全世界朝鮮人撲滅委員会
    • 2013年08月30日 19:22 ID:LJDjbjAL0
    • 青春アドベンチャーは良かった…
    • 103. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月30日 23:11 ID:BIy91gT00
    • ミュート押してスタンバっといて
      針が下りたら離すんだよ
    • 104. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月30日 23:58 ID:yPUKqzrQ0
    • サウンドマーケットが好きだったよ
      カセットは自分でラベル作るのが楽しかったな。ロゴに凝ったり雑誌や漫画の切り抜き貼り付けてちょっとアートっぽくしたりな
    • 105. VIPPERな名無しさん
    • 2013年08月30日 23:59 ID:0dURsBUY0
    • ラジアンリミテッドのスタート&レックにはお世話になったなぁ
    • 106. 46
    • 2013年08月31日 23:30 ID:x0EwMmV90
    • 61さん102さんありがとう。サンストの後の朗読劇はそれだー。リアルタイムで聴取するのは東芝ボンビート。予約録音するのはダイエーで買ってもらった山水のコンポでした。

コメントする

名前
メール
URL
 
 
AD
 




  1. オカマ野郎は意味不明だけど流行に乗るつもりがないのは認める。>VIPPERな俺 : 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4564354.html 

  2. 上杉謙信「女ってどこ情報よー?」 -「地獄のミサワで学ぶ歴史」 http://bit.ly/fVb9Vw  #imisawa

  3. 最も不快になる映画ってなに? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/1496368.html  一番上にソドムの市があった。何か聞いたことある名前だった

  4. 「進撃の巨人」と「艦これ」も追加でz~(Ao「・ω・oA)「 なう VIPPERな俺 : 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4564354.html 

  5. 夕張市役所の初任給が124900円wwwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4563847.html  #MT2

  6. 他局の朝方テーマ曲を何度も流したりとかやめて欲しい(´・ω・`) VIPPERな俺 : 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4564354.html 

  7. 夕張市役所の初任給が124900円wwwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4563847.html 

  8. 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4564354.html 

    最強あんてながリツイート
  9. 大卒就職者、31%が3年以内に離職wwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4563887.html  統計データ古くね?もっといるだろ

  10. 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4564354.html  1秒も見てないけど「それな」とか「確かに」っていっとけば話し合わせられるよ

  11. IT業界で働くに当たって必要な「技術」って何ですかお?(´・ω・`) http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4563766.html   生 命 力 

    メメがリツイート
  12. VIPPERな俺 : 女の「私今イライラしてるんです」アピールがガチでうざい http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4520818.html 

  13. IT業界で働くに当たって必要な「技術」って何ですかお?(´・ω・`) http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4563766.html   生 命 力 

  14. VIPPERな俺 : おしりかじり虫/GLAY http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2183377.html 

  15. 危ないって!(笑) / VIPPERな俺 : 運転時は「かもしれない運転」を心がけましょう http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3161688.html 

  16. 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://bit.ly/180GHbn  どっちも見てない(笑)

  17. 就活2年前にしたわー -「就活のミサワ」http://bit.ly/eaAYdC  #imisawa

  18. 夕張市役所の初任給が124900円ww http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4563847.html 

  19. VIPPERな俺 : 数学者「ほら、Nつんばいになれよ」 http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3056257.html 

  20. VIPPERな俺 : 「半沢直樹」も「あまちゃん」も見てなかった奴って、流行に乗れなかったオカマ野郎って自覚ある? http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4564354.html  #2chまとめx3 http://bit.ly/13i2HgN 

これ以上のツイートはありません。


スポンサードリンク
AD
カテゴリ別アーカイブ
ブログ内検索
月別アーカイブ
スポンサードリンク
AD
逆アクセスランキング
アクセスランキング
PR所得証明書無しでもOK?カードローン
-サイト-
1VIPPERな俺318098
22chまとめサイトのまとめ191093
3まとめサイト速報+143063
4http://2chmm.com/46355
5オワタあんてな\(^o^)/45689
6Google検索33855
7Yahoo!検索19726
8ライブドア18517
9http://owata.chann.net/13415
10http://matome-plus.net/2ch-1.html13219
PR家電Watchが密着取材!環境整備にシビアな事業に評価されているプラズマクラスターはシャープだけ。 www.sharp.co.jp
Edit LastUpdate:11/01 17:08
-ACR WEB-

毎週日曜日リセット
全アクセスランキング
アクセスランキング
管理人の生態

名前:ユング
どうも、変態です。

VIPPERな俺・リンクについて


TOP絵まとめ 2 3 4 5 6 7 8 (5月6日 0:16分更新)


タレコミとかはメールでどうぞ。
MAIL:news_jung@hotmail.co.jp
Skype:jung4vip

独り言始めました。
うんちっち

mixi Twitter Last.fm Flickr
お友達になってください!

mixiでうちのコミュニティができました!
是非入ってください!

VIPPERな俺mixiコミュ



<PR>
AD
最新記事
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ

copyright © VIPPERな俺 all rights reserved.
Template by どこドア
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%