.
- 2013年08月31日08:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「イギリスやフランスで若者のキリスト教離れが深刻なレベルに」海外の反応 .
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6764470.html「イギリスやフランスで若者のキリスト教離れが深刻なレベルに」海外の反応
.
Comment by mepper※これは「無神論者板」で立てられたスレッドです。
イングランドにおいてキリスト教が死んでいってる。
そしてフランスにおいてはカトリック教司祭は年金受給者相手くらいにしか説教をしていない。
フランスでは若者の三分の二が自分たちは「無宗教」だと回答しており、定期的に教会の集まりに参加しているのは20人に1人しかいないと推測されている。
Christianity is dying in England, and in France Catholic priests are only preaching to pensioners
reddit.com/r/atheism/comments/1l9ekl/christianity_is_dying_in_england_and_in_france/
Comment by Hopeforcoke94 1 ポイント
デンマーク教会に行ってるのは人口の3%にも満たないよ。
しかも行ってるのは大体が年配の人ばかり。
今まで19年生きてきたけど自分と同世代でキリスト教徒だっていう奴には一人もあったことが無い。
Comment by shartmobile 0 ポイント
言い換えたら啓発されたってこと。
Comment by SilentWolf541 1 ポイント
朗報じゃねーか。
英仏と同じことが他の国でも起こってほしいわ。
Comment by best_name_maybe 0 ポイント
何でこのニュースが朗報になるんだよ?
誰が何を信じようが誰も気にしないだろ。
キリスト教は人に道徳倫理を教えてるんだし。
キリスト教は良い物にも悪い物にもなりうるけど内容自体は善く生きよってことだろ。
Comment by Gorash 1 ポイント
↑道徳倫理なら学校や両親、カートゥーンや友人なんかから学べるじゃん。
宗教だけが社会教育ってわけじゃない。
Comment by best_name_maybe 1 ポイント
↑それはまさに仰る通り。
けどそれも道徳倫理を教えるソースに過ぎないよな。
だったら別のソースが没落してることをわざわざ拍手喝采する必要はないと思うけど?
Comment by Filet_o_phil 1 ポイント
ウェールズやスコットランドはどうなの?
Comment by xXChickenInTheMudXx 0 ポイント
今の時代アメリカ合衆国は例外としてもキリスト教は死に体だよ。
Comment by Tukaram89 1 ポイント
これと同じことがデンマークについても言える。
デンマークで一番多数派なのは「穏健な」キリスト教。
デンマークの若い人が教会に行くのは結婚式とかそういう儀式くらいだと思う。
個人的にはクリスマスイブに教会に行くのは好きだけど毎週日曜日に教会に行こうとは思わないな。
多分デンマークの人間はキリスト教がかなり多くの伝統と結びついてるからキリスト教が廃れるってことを恐れてるんだと思う。
あとデンマーク人はイスラム教を恐れてるって僕は確信してるね。
キリスト教がイスラム教から守ってくれる要塞であると考えてるんだよ。
Comment by stealthzeus 1 ポイント
宗教は人から人へ感染する精神ウイルスのようなもの。
個人的にはこの世界がもっと非宗教的な世界になることを願ってやまない。
Comment by alexandros87 -2 ポイント
このニュースを聞いたときの「無神論者板」の住人の反応はこんな感じでしょ。
※日本語で最も近い表現は「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」だと思います。
Comment by oakley56fila 1 ポイント
最初の五つの単語を読んでこのスレを高評価した。
※「イングランドで死にゆくキリスト教」です。
Comment by victoryorvalhalla 0 ポイント
朗報だな。イスラム教の方は爆発的に広がってるのはあれだけど。
Comment by nexoo1 1 ポイント
そしてイスラム教が世を席巻すると
Comment by redfox2 1 ポイント
おとぎ話は良いと思うよ。
だた俺は人生をおとぎ話に費やそうとは思わないだけで・・・
Comment by thebizkit23 1 ポイント
お前らに言っとくけどイギリスやフランスではイスラム教が爆発的に広がってる。
Comment by cygnusb 1 ポイント
良いね。
ここアメリカ合衆国じゃ今でも大半の人間がおとぎ話を信じ込んでいるが。
Comment by fractal7 1 ポイント
このニュースがマジなのかどうかは知らないけど
教会に通っている人間が減少しているのはまず間違いないと思う。
Comment by Chiffley 1 ポイント
オーストラリア人だけど今までの人生でカトリック教徒だっていう奴には一人しかあったことが無い。
しかもそいつは移民。
Comment by TheOcarinaGuy 1 ポイント
ちなみにサウスカリフォルニアでは史上最もキリスト教が隆盛しているところです。
Comment by Neklarigebla 199 ポイント
フランスに住んでるけどこれは多分その通りだと思う。
50歳以下で教会に通ってる人間とか知らないし。
うちの町にも教会はあるけど集まりは一カ月に一回くらいだと思うよ。
これが司祭が不足しているからか人の関心が欠けているからなのかまでは分からないけど。
Comment by twentyfumble 61 ポイント
↑イタリアでも同じく。
50歳以下で教会に行く人は結婚式か葬式くらい。
Comment by Stan_Baniszewski 36 ポイント
↑そうは言うけど田舎や小さな町とかじゃ若い人も結構教会行ってるぞ
Comment by Nolibert 2 ポイント
↑オーストリアもそうだな。
お年寄りで自分はキリスト教徒だっていう人は何人か知ってるけどその人たちですら教会には行ってない
ましてや若者でとなると絶望的。
Comment by baileyjbarnes 83 ポイント
ヨーロッパが羨ましい。
ちなみに僕はテキサス州在住のアメリカ人です。
Comment by UncleNorman 45 ポイント
「若者の三分の二が自分は「無宗教」だと回答」
残りの三分の一はイスラム教徒
Comment by SauceyNoodles 30 ポイント
教育がちゃんと機能しているという朗報。
Comment by cive666 22 ポイント
これはそのまま若者が神を信じなくなったという事は意味しないでしょ。
これはただ単に若者が教会に行かなくなったと言ってるに過ぎない。
これは良いことだと思うよ。
宗教で一番問題なのはそれが制度化されたことにあると思うし。
Comment by jutct 21 ポイント
多分インターネットが発明されたために嘘を教え込むのが難しくなったんだろ。
今までのように連中は人間をコントロールできなくなったってことだ。
Comment by MochiMochiMochi 9 ポイント
朗報だけどフランスにいる移民のうち80%以上がイスラム教徒じゃないかって思う。
それにそういう人間のモスクへの参加率も高い。
生粋のフランス人と比較したら連中の人口増加率もかなり高いし。
Comment by Nerys64 6 ポイント
ちなみにアメリカ合衆国では・・・
Comment by zygzag3 4 ポイント
Comment by codechris 5 ポイント
これヨーロッパにいる人間にとってはニュースでもなんでもない。
コメントに画像投稿できるアプリ【無料】
180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK
リクエストは以下のアンケートに書き込んでください。
http://enq-maker.com/6TrbqeU
<コメント欄への画像を投稿する手順>
1:名前欄横の「画像投稿」をチェック
2:ファイルを選択し「アップロード」をクリック
3:サムネイル上の画像で右クリックして画像URLをコメント欄にコピペ
4:コメントを投稿
<注意事項>
不適切な画像は管理人側で削除する場合があります。
コメントが「bad評価-good評価>3」となると画像が自動的に消える仕様になっています。
低評価されて見えなくなった画像は順次削除いたします
画像URLはデフォルトでh抜きになっていますが自動で画像化されます。
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
Hatena Bookmark RandomJump
2012年に更新した記事まとめ
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
「歴史・地理・宗教」カテゴリの最新記事
.
コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
(業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
(業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
1. 2013年08月31日 08:07 ID:mgC9JcMt0
このコメントへ返信
宗教のゴタゴタは他の国でもウンザリしているって事だな
h
http://drazuli.com/upimg/file140.png
h
http://drazuli.com/upimg/file140.png
141good2bad
2. ななし 2013年08月31日 08:08 ID:sAtdRPzs0
このコメントへ返信
一神教の神様はルールを課すだけで何もしてくれないんだもの
110good6bad
3. 名無しのミリヲタ(37年もの) 2013年08月31日 08:08 ID:ZXvzOmNM0
このコメントへ返信
人類はそろそろ、宗教とのつきあい方を考え直した方が良いと思う。
134good4bad
4. tm 2013年08月31日 08:09 ID:MfVG3tBh0
このコメントへ返信
キリスト教は幼稚だからしゃあない
62good23bad
5. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:10 ID:5loUShNW0
このコメントへ返信
6. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:11 ID:5yz5gqXP0
このコメントへ返信
7. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:11 ID:.F61DXh.0
このコメントへ返信
キリスト教も「葬式仏教」化しつつあるのか
結局現世利益が全てだわな
結局現世利益が全てだわな
40good4bad
8. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:12 ID:mEwrcgIY0
このコメントへ返信
9. 8 2013年08月31日 08:14 ID:mEwrcgIY0
このコメントへ返信
↓コレが書き込めなかった
つ/ま/り/西/洋/で/も/少/子/化/と/核/家/族/化/で
「/親/か/ら/子/へ/伝/え/ら/れ/る/物/」/が/断/絶/し/つ/つ/あ/る/と/い/う/事
つ/ま/り/西/洋/で/も/少/子/化/と/核/家/族/化/で
「/親/か/ら/子/へ/伝/え/ら/れ/る/物/」/が/断/絶/し/つ/つ/あ/る/と/い/う/事
81good2bad
10. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:14 ID:2bXjrGta0
このコメントへ返信
先進国で普通に生きてりゃ宗教のばかばかしさなんぞ嫌でも気づくよな。普通に生きられない馬鹿だけが信者でいるんだ。
46good19bad
11. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:14 ID:EvBx6t.O0
このコメントへ返信
単純にせっかくの休みを辛気臭い教会なんかで過ごしたくない人が増えたってことでしょ
可処分時間の現象とか娯楽の多様化の一端でしかないし
可処分時間の現象とか娯楽の多様化の一端でしかないし
22good0bad
12. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:16 ID:EOTtDWsH0
このコメントへ返信
13. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:18 ID:A12FGsPZ0
このコメントへ返信
時たまある、道徳を教えるはずの宗教を崇敬してる人が暴走して非道徳な事件を起こすってのはかなりの皮肉だよね
当然暴走する人間に問題があるのは分かっているんだけども……
当然暴走する人間に問題があるのは分かっているんだけども……
58good0bad
14. あ 2013年08月31日 08:19 ID:NQjTsxXk0
このコメントへ返信
15. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:21 ID:dAcZFXdw0
このコメントへ返信
>ヨーロッパ外の方が盛んというのは皮肉ですね。
大本を考えると総本山がエルサレムじゃなくて
イタリアはバチカンであるところからしてもうどっか変だってば
大本を考えると総本山がエルサレムじゃなくて
イタリアはバチカンであるところからしてもうどっか変だってば
このコメントへのレス :※114
19good5bad
16. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:21 ID:eaLJpioD0
このコメントへ返信
17. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:22 ID:va5MRLyG0
このコメントへ返信
欧米は互いを信じる理由になるのは宗教しかないからな
無宗教が広がりすぎると大混乱になるんじゃね?
イングランドはプロテスタント寄りの英国国教会だっけかな
清教徒革命辺りでエロジジイが自分が好き勝手出来るようにしたんじゃないっけ?
無宗教が広がりすぎると大混乱になるんじゃね?
イングランドはプロテスタント寄りの英国国教会だっけかな
清教徒革命辺りでエロジジイが自分が好き勝手出来るようにしたんじゃないっけ?
12good1bad
18. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:23 ID:NxtCAYzN0
このコメントへ返信
「葬式仏教」って、けっこう理想的な宗教との距離だと思う。
戒名でぼったくられてもかなわんが、
「無宗教」とか言って葬式の手順が何一つ決まって無いよりはスムーズにいく。
戒名でぼったくられてもかなわんが、
「無宗教」とか言って葬式の手順が何一つ決まって無いよりはスムーズにいく。
このコメントへのレス :※27
57good1bad
19. 名無し 2013年08月31日 08:24 ID:3.hbYgsW0
このコメントへ返信
アメリカは今でも熱心なキリスト教徒がたくさんいるからなぁ。
聖書を信じ切っているし、疑いも持とうともしないし、神様は絶対にいると思っている。
アメリカ人は頭が良いやつはすっごいけど、究極のバカは本当にバカ。
しかもバカの数が半端じゃない。
聖書を信じ切っているし、疑いも持とうともしないし、神様は絶対にいると思っている。
アメリカ人は頭が良いやつはすっごいけど、究極のバカは本当にバカ。
しかもバカの数が半端じゃない。
66good9bad
20. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:25 ID:SoliWSTk0
このコメントへ返信
最後のはカートマンマジキチクリスマス回の画像かw
このコメントへのレス :※26
4good0bad
21. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:28 ID:C.AD7Ygr0
このコメントへ返信
だってキリスト教って、キリスト教に改宗しようとも白人以外は地獄落ちるって聖書に書いてあるんだもの。
このコメントへのレス :※92
4good16bad
22. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:30 ID:DrJu88ir0
このコメントへ返信
イスラム教の移民が増えてるだけでしょ?
知人の娘さんがイギリス人と結婚したけど、聞いたらほぼインド人だった
知人の娘さんがイギリス人と結婚したけど、聞いたらほぼインド人だった
9good9bad
23. 22 2013年08月31日 08:31 ID:DrJu88ir0
このコメントへ返信
裕福なとこの娘さんなのでイギリス国籍がなかったら結婚してないと思う
2good2bad
24. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:34 ID:axEZvJcL0
このコメントへ返信
25. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:35 ID:oxHj9fGM0
このコメントへ返信
26. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:36 ID:EOTtDWsH0
このコメントへ返信
27. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:36 ID:tBkfpilN0
このコメントへ返信
28. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:39 ID:R.1tB.cX0
このコメントへ返信
申し訳ないが キリスト(笑) だと思ってる
33good5bad
29. こ 2013年08月31日 08:45 ID:rkDdDcuBO
このコメントへ返信
キリスト教に限らず、宗教なんて真面目に信仰してるのは貧乏人くらいじゃないか
中南米とか、イスラムとかさ
中南米とか、イスラムとかさ
14good11bad
30. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:46 ID:r.FOVDUN0
このコメントへ返信
衰退しているとはいえ、この科学の時代にこれだけ浸透してるのは、むしろ凄いのでは
24good3bad
31. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:48 ID:tYyMKV410
このコメントへ返信
これだけ科学が進んだ今、神様っていうお伽話はさすがに信じられなくなったか
このコメントへのレス :※60
7good6bad
32. 2013年08月31日 08:54 ID:jvmDGico0
このコメントへ返信
俺は今でもサンタさん信じてるけどな
37good1bad
33. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:54 ID:hJq6qEiT0
このコメントへ返信
日本は昔から進んでるんだよな
10good8bad
34. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:54 ID:6nUG7hRs0
このコメントへ返信
辛い時に何かにすがりたくなる気持ちは分かるけどね
俺も下痢で苦しい時に便所の神様に助けを求めたりするわ
俺も下痢で苦しい時に便所の神様に助けを求めたりするわ
55good2bad
35. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:55 ID:hc.Wqgbl0
このコメントへ返信
…日本の隣国がアメリカ(キリスト教による洗脳国家)、中国(共産主義による洗脳国家)、
韓国(反日による洗脳国家)とイっちゃってる国家ばっかりなのはなんでなの…
韓国(反日による洗脳国家)とイっちゃってる国家ばっかりなのはなんでなの…
このコメントへのレス :※37
28good2bad
36. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:56 ID:pjQxqJj00
このコメントへ返信
※24
その通り。
しかも政教分離の原則を破ってるのは宗教側。道徳倫理の大本だと勘違いをしているのか知らんが、
政治が口出ししないと言っているのに反戦だの何だのと宗教側から政治に口出している。
これは道徳的か否かという以前に、アンフェアな態度だと思う。
けれど俺は宗教が無用の長物だという意見にも疑問なんだよね。
年配になるにつれて文化的、宗教的な物に対して強い興味を引かれて行くように見えたり、
そういった習俗に精通することが精神的な成熟だと考えられたりする価値観の裏には、
文化の継承の難しさという共通の課題があるんだと思うんだよ。
つまり大多数の国民にとって、たとえば日本での話だけど、
仏教的、神道的な文化を本当の意味では継承することができない、という現状がある。
仕事も子供も経験して来たけれど、
ふと気が付くと国民として、同時代人として受け継ぐべき何かしらを持たない……
こういう穏やかな焦りを満たしてくれるのが、
宗教に根差した年中行事への参加で、
一面では日本人は無宗教だとか、外来宗教に寛容だとか判断される要因でもあるんだと思う。
(ニート・四十六歳)
その通り。
しかも政教分離の原則を破ってるのは宗教側。道徳倫理の大本だと勘違いをしているのか知らんが、
政治が口出ししないと言っているのに反戦だの何だのと宗教側から政治に口出している。
これは道徳的か否かという以前に、アンフェアな態度だと思う。
けれど俺は宗教が無用の長物だという意見にも疑問なんだよね。
年配になるにつれて文化的、宗教的な物に対して強い興味を引かれて行くように見えたり、
そういった習俗に精通することが精神的な成熟だと考えられたりする価値観の裏には、
文化の継承の難しさという共通の課題があるんだと思うんだよ。
つまり大多数の国民にとって、たとえば日本での話だけど、
仏教的、神道的な文化を本当の意味では継承することができない、という現状がある。
仕事も子供も経験して来たけれど、
ふと気が付くと国民として、同時代人として受け継ぐべき何かしらを持たない……
こういう穏やかな焦りを満たしてくれるのが、
宗教に根差した年中行事への参加で、
一面では日本人は無宗教だとか、外来宗教に寛容だとか判断される要因でもあるんだと思う。
(ニート・四十六歳)
26good4bad
38. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:58 ID:lOPtN4wD0
このコメントへ返信
>キリスト教は人に道徳倫理を教えてるんだし。
歴史上目立つキリスト教の道徳倫理ってフニペロ・セラみたいな例なんだが。
愛と慈しみ(ただしキリスト教徒に限る)という。
歴史上目立つキリスト教の道徳倫理ってフニペロ・セラみたいな例なんだが。
愛と慈しみ(ただしキリスト教徒に限る)という。
7good0bad
39. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 08:59 ID:.pbtbyVT0
このコメントへ返信
イギリス人の友人がwitcheryていう物にはまってるて言ってた
2good0bad
40. 名無し 2013年08月31日 09:01 ID:0KXxeEll0
このコメントへ返信
世の中が複雑になりすぎちゃって今を生きる人にとっては拠り所になりにくくなったのかね。それとも信仰はしてるけど単に教会に行かなくなったってだけなのか。神道や仏教にとっての寺院とキリスト教にとっての教会はまた違うんだろうけど、その辺の機微はなかなか理解しづらいや。
15good1bad
41. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:03 ID:SjxIiWqe0
このコメントへ返信
みんな無宗教になってしばらくして古代のようなアニミズムに戻る気がする。
歴史は繰り返すというし。
歴史は繰り返すというし。
15good0bad
43. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:05 ID:O9yJgBdq0
このコメントへ返信
「まず自分の目から梁を取りのけなさい。
そうすれば、はっきり見えて、兄弟の目からも、ちりを取り除くことができます。」
意外にも、聖書にはカルト宗教に対する警句が多い。
そうすれば、はっきり見えて、兄弟の目からも、ちりを取り除くことができます。」
意外にも、聖書にはカルト宗教に対する警句が多い。
このコメントへのレス :※46
16good0bad
44. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:07 ID:jqlGTuc10
このコメントへ返信
ヨーロッパはアメリカと違って左翼だらけだからな
4good3bad
45. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:07 ID:XAbxuH3a0
このコメントへ返信
宗教と哲学
さあどっち?
さあどっち?
3good0bad
46. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:09 ID:lOPtN4wD0
このコメントへ返信
47. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:11 ID:jCR2YLda0
このコメントへ返信
何かしらの行事の時だけ手合わせたり賽銭入れたりするのが最高
9good2bad
48. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:11 ID:W70YshcO0
このコメントへ返信
政 教 分 離 の 定 義 ってのが 俺 ら が 想 像 してるのと 違 う みたいね
だから 国 内 で 宗 教 団 体 をバックに持った 政 党 が 堂 々 と 存 続 できてる
政 教 分 離 の 再 定 義 案
・政 治 家 は 信 仰 は 自 由 だが 特 定 の 宗 教 組 織 に 所 属 してはならない
・政 治 家 は 特 定 の 宗 教 組 織 と経済的なやりとりをしてはならない
・政 治 家 は 以 上 の 条 件 を 破った 場 合、議 員 資 格 を は く 奪するものとする
こんな感じで
俺 ら が 想 像 してる 通 り の 意 味 の 政 教 分 離 に 再 定 義 しなおせば
解 決 するんだけど 大 勢 がこのことを 支 持 する 方 向 に 傾 か な い と
政 治 家 は 動 か ないよなー
NGワードがめんどうだw
だから 国 内 で 宗 教 団 体 をバックに持った 政 党 が 堂 々 と 存 続 できてる
政 教 分 離 の 再 定 義 案
・政 治 家 は 信 仰 は 自 由 だが 特 定 の 宗 教 組 織 に 所 属 してはならない
・政 治 家 は 特 定 の 宗 教 組 織 と経済的なやりとりをしてはならない
・政 治 家 は 以 上 の 条 件 を 破った 場 合、議 員 資 格 を は く 奪するものとする
こんな感じで
俺 ら が 想 像 してる 通 り の 意 味 の 政 教 分 離 に 再 定 義 しなおせば
解 決 するんだけど 大 勢 がこのことを 支 持 する 方 向 に 傾 か な い と
政 治 家 は 動 か ないよなー
NGワードがめんどうだw
19good3bad
49. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:12 ID:fH6i5zxo0
このコメントへ返信
集狂
25good2bad
50. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:13 ID:dr4qL9i00
このコメントへ返信
51. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:15 ID:hkx1L5Yb0
このコメントへ返信
飢餓や紛争があったがゆえに生まれた神様でしょ?
今がそうでなければ、救いは神様じゃなく別のところに求めたほうがいいと思うけど…
今がそうでなければ、救いは神様じゃなく別のところに求めたほうがいいと思うけど…
7good0bad
52. 名無しさん@ほしゅそく 2013年08月31日 09:15 ID:bExYHp5N0
このコメントへ返信
宗教で感化されるのは道徳だけじゃないからなぁ
アレはあくまでも世代と地理的環境が原理にあるのを忘れたらアカン
ムスリムが日本に来たら緩くなることができるのはかなり正しい
アレはあくまでも世代と地理的環境が原理にあるのを忘れたらアカン
ムスリムが日本に来たら緩くなることができるのはかなり正しい
16good0bad
53. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:15 ID:XIAzeAJm0
このコメントへ返信
でも、なんだかんだ言いながらクリスマスを祝う日本。
最近ではバレンタインも祝うけど、どっちもエッチに向けて盛り上がる行事になってるのがなんとも…
この節操の無さは好きなんだけど、これキリスト教徒に言ったら怒るだろうなw
最近ではバレンタインも祝うけど、どっちもエッチに向けて盛り上がる行事になってるのがなんとも…
この節操の無さは好きなんだけど、これキリスト教徒に言ったら怒るだろうなw
このコメントへのレス :※71
3good0bad
54. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:18 ID:BDcZfxAs0
このコメントへ返信
55. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:21 ID:tu.hgB5f0
このコメントへ返信
>オーストラリア人だけど今までの人生でカトリック教徒だっていう奴には一人しかあったことが無い
クジラ教に流れてるんじゃないかな
クジラ教に流れてるんじゃないかな
37good2bad
56. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:23 ID:8sVK9V1t0
このコメントへ返信
先進国はどこもそうだ、何を異常な事の様に語っているのか
宗教は個人の信念や生活様式であり民族のアイデンティティとして既得権益化しても良いことはない
宗教は個人の信念や生活様式であり民族のアイデンティティとして既得権益化しても良いことはない
6good2bad
57. 2013年08月31日 09:26 ID:Z0UeyeLH0
このコメントへ返信
誰も奴隷にはなりたくないのよ
4good0bad
59. あ 2013年08月31日 09:29 ID:ym8XtEV.O
このコメントへ返信
欧米でジジェクやバディウの思想が流行ってるらしい
1good0bad
60. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:29 ID:lOPtN4wD0
このコメントへ返信
61. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:31 ID:Am8xADwC0
このコメントへ返信
向こうは政教分離とかどうなんだろう、集票マシンとしての
効果はうすれてもやっぱり基盤が固いと効果はあるだろうしなあ
効果はうすれてもやっぱり基盤が固いと効果はあるだろうしなあ
2good0bad
62. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:31 ID:Z3s.G4fU0
このコメントへ返信
63. あ 2013年08月31日 09:40 ID:bbC.fi0H0
このコメントへ返信
一神教は偏狭過ぎて笑える。ぶっちゃけただの独裁者じゃねえの?
北の将軍様と対して変わらない
北の将軍様と対して変わらない
29good6bad
64. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:40 ID:ba22a9cE0
このコメントへ返信
65. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:40 ID:VMT0NqO40
このコメントへ返信
神はいると思うかという質問はきれいに三分割(いる・いない・わからない)
年越しの神社仏閣は大人気スポットで大混雑し
大小さまざまな船には神棚が祀ってあり、屋上に小さな祠があるビルも珍しくない。
土木工事には地鎮祭を行うのが普通。
それでも自分を無宗教だと思っている人が多い。
仏教徒である僧は神道行事も普通にする。僧によってはクリスマスツリーも飾る。
むしろカトリック教会が新年に門松を飾る。
こう書くとなんか…アレ?
外人さんに日本の宗教の状況は…すごく説明しづらいよね…
宗教行事つーより習慣になってることばかりだし。
神社は定期的に行かなきゃ行けない場所でもないし。
年越しの神社仏閣は大人気スポットで大混雑し
大小さまざまな船には神棚が祀ってあり、屋上に小さな祠があるビルも珍しくない。
土木工事には地鎮祭を行うのが普通。
それでも自分を無宗教だと思っている人が多い。
仏教徒である僧は神道行事も普通にする。僧によってはクリスマスツリーも飾る。
むしろカトリック教会が新年に門松を飾る。
こう書くとなんか…アレ?
外人さんに日本の宗教の状況は…すごく説明しづらいよね…
宗教行事つーより習慣になってることばかりだし。
神社は定期的に行かなきゃ行けない場所でもないし。
11good0bad
66. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:43 ID:jUG.fq6w0
このコメントへ返信
パスタファリアンになったんだろ
1good0bad
67. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:44 ID:dr4qL9i00
このコメントへ返信
68. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:45 ID:g.m77Hw40
このコメントへ返信
家畜に神はいないッ!
5good1bad
69. 2013年08月31日 09:46 ID:7.uBprcr0
このコメントへ返信
キリスト教はオワコン
3good1bad
70. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:53 ID:HmEfJZUc0
このコメントへ返信
思想的にキリスト教だからまだまだ大丈夫でしょ。
教会ばなれがすすんでるだけで。
教会ばなれがすすんでるだけで。
17good0bad
71. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:53 ID:sjndo05n0
このコメントへ返信
72. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 09:56 ID:T9g.t.5o0
このコメントへ返信
アメリカは熱心な信者は教育は不純だとし義務教育途中でやめるらしい。
5good0bad
73. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:04 ID:MmaZT6ph0
このコメントへ返信
※65
なんていうか、日本人は表向き信じてないけど無意識に神様って
いるんじゃね?くらいなレベルだよね。
神道は日常生活をあまんまり圧迫しない性質があるからだと思う。
神様を祀ることが重要で、一定のルールを守り
祟られることさえしなきゃ後は
倫理道徳の決定を人間に丸投げしてるのが
大きいんじゃないかと。
なんていうか、日本人は表向き信じてないけど無意識に神様って
いるんじゃね?くらいなレベルだよね。
神道は日常生活をあまんまり圧迫しない性質があるからだと思う。
神様を祀ることが重要で、一定のルールを守り
祟られることさえしなきゃ後は
倫理道徳の決定を人間に丸投げしてるのが
大きいんじゃないかと。
42good0bad
74. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:06 ID:igUZ0UaP0
このコメントへ返信
人の作った宗教という組織の信者にはならないけど
無神論者という訳ではない
無神論者という訳ではない
25good0bad
75. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:09 ID:OlxOtyq20
このコメントへ返信
一神教やめて多神教やればいいのにな
多神教は楽で面白いぞ
無宗教ってのはつまらんだろ
多神教は楽で面白いぞ
無宗教ってのはつまらんだろ
21good1bad
76. 2013年08月31日 10:12 ID:38aP5Coi0
このコメントへ返信
日本でも創 価や統 一を根絶させる必要があるな。
65good1bad
77. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:14 ID:aXX21KBJ0
このコメントへ返信
神様なんて冠婚葬祭とピンチのときにちょっとすがるぐらいでいい
否定せず盲信せずでね
否定せず盲信せずでね
12good0bad
78. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:14 ID:UYIsSP2k0
このコメントへ返信
日本人の宗教はもはや生活と文化に溶けこんでるからな
「科学的に神様は存在しないか」と聞かれたらほとんどの人がYESって答えるだろうけど
単純に「神は存在しないか」って聞かれたらぐんと回答数へるだろうし
キリスト教も歴史あるんだから「無宗教だ」ってすっぱり捨てるのはもったいない気がする
「科学的に神様は存在しないか」と聞かれたらほとんどの人がYESって答えるだろうけど
単純に「神は存在しないか」って聞かれたらぐんと回答数へるだろうし
キリスト教も歴史あるんだから「無宗教だ」ってすっぱり捨てるのはもったいない気がする
24good1bad
79. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:15 ID:tmgYTskz0
このコメントへ返信
宗教を自分に良いように使うの嫌い
特にキリスト教の人間中心主義
特にキリスト教の人間中心主義
24good0bad
80. 名無し 2013年08月31日 10:15 ID:g5o0VgQfO
このコメントへ返信
キリスト教もイスラム教も同じだろうに何故争うのか
預言者なんぞどうでも良かろうに
預言者なんぞどうでも良かろうに
15good0bad
81. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:17 ID:.u7rX2IK0
このコメントへ返信
神は信じてないけど驚いた時などには必ず「オーマイゴッ!」と言う不思議な外国人ww
17good0bad
82. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:22 ID:FO1XzNXb0
このコメントへ返信
神は信じてないけど新自由主義やセイの法則を信じてるじゃん。
結局、人間は何かを妄信する生き物なんだよ。
結局、人間は何かを妄信する生き物なんだよ。
2good0bad
83. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:22 ID:kVw302PC0
このコメントへ返信
84. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:22 ID:Rf8ZfIj80
このコメントへ返信
欧米のキリスト教徒が「日本だけキリスト教の布教が成功しない」と
言う人が多いけど・・・
江戸時代から隠れキリシタンが根付いていて教会が数多く有った長崎に
原爆を落とし多くのキリスト教徒を焼き殺し大虐殺しておいて何を
言っているのかと思う。
原爆によって浦上天主堂などの教会も破壊され十字架やマリア像まで
ドロドロに焼き溶かされた。
信者も、同じ信徒がミサをしている最中に頭上に原爆を落とされるとは
思っていなかっただろうな。
言う人が多いけど・・・
江戸時代から隠れキリシタンが根付いていて教会が数多く有った長崎に
原爆を落とし多くのキリスト教徒を焼き殺し大虐殺しておいて何を
言っているのかと思う。
原爆によって浦上天主堂などの教会も破壊され十字架やマリア像まで
ドロドロに焼き溶かされた。
信者も、同じ信徒がミサをしている最中に頭上に原爆を落とされるとは
思っていなかっただろうな。
このコメントへのレス :※182
39good0bad
85. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:26 ID:.A.wzfMs0
このコメントへ返信
86. 管理人です 2013年08月31日 10:31 ID:y19d1XN40
このコメントへ返信
み な さ ん コ メ ン ト あ り が と う ご ざ い ま す 。
>>8、>>62さん
こ の サ イ ト で は コ メ ン ト 欄 の N G ワ ー ド は 殆 ど 設 定 し て い な い の で
ラ イ ブ ド ア ブ ロ グ 側 で 何 か し ら 不 具 合 が 起 き て い る の だ と 思 わ れ ま す 。
以 前 も 何 回 か 似 た よ う な 事 が 起 き て い た の で 時 間 が 経 て ば 問 題 は 解 決 す る か と 思 い ま す 。
追 記 : 管 理 人 の こ の コ メ ン ト も 何 回 か 弾 か れ ま し た
>>8、>>62さん
こ の サ イ ト で は コ メ ン ト 欄 の N G ワ ー ド は 殆 ど 設 定 し て い な い の で
ラ イ ブ ド ア ブ ロ グ 側 で 何 か し ら 不 具 合 が 起 き て い る の だ と 思 わ れ ま す 。
以 前 も 何 回 か 似 た よ う な 事 が 起 き て い た の で 時 間 が 経 て ば 問 題 は 解 決 す る か と 思 い ま す 。
追 記 : 管 理 人 の こ の コ メ ン ト も 何 回 か 弾 か れ ま し た
37good0bad
87. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:31 ID:hwgTnBXt0
このコメントへ返信
なんでNGになるのかがまったくわからない
1good0bad
88. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:32 ID:dr4qL9i00
このコメントへ返信
89. し 2013年08月31日 10:36 ID:ZxDWDFir0
このコメントへ返信
口だけ野郎だな
宗教の奴らは
宗教の奴らは
0good0bad
90. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:39 ID:4VwzDeYn0
このコメントへ返信
日本のキリスト教会はレイパーミンジョク神父ばっかだからもう滅んでいい
19good0bad
91. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:39 ID:E251LA6C0
このコメントへ返信
※85
お前の脳内じゃ
無闇に宗教を否定するサヨク=宗教を否定する奴はサヨク
なのか
日本語読めないのか?
マルクス・レーニン主義に嵌った馬鹿が手当たり次第に宗教否定してたのは事実だろうが
いや“してた”じゃないな。今も、“してる”な
お前の脳内じゃ
無闇に宗教を否定するサヨク=宗教を否定する奴はサヨク
なのか
日本語読めないのか?
マルクス・レーニン主義に嵌った馬鹿が手当たり次第に宗教否定してたのは事実だろうが
いや“してた”じゃないな。今も、“してる”な
2good1bad
92. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:40 ID:FREEowQL0
このコメントへ返信
93. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:42 ID:YBGwoe4C0
このコメントへ返信
ローマ帝国キリスト教改宗
東西に分裂
西ローマ滅亡
東ローマイスラムにより滅亡
1000年中世に突入
中国の遊牧民なみの破壊力
ギリシャ ローマ前半のほうがまし
東西に分裂
西ローマ滅亡
東ローマイスラムにより滅亡
1000年中世に突入
中国の遊牧民なみの破壊力
ギリシャ ローマ前半のほうがまし
6good2bad
94. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:44 ID:.k4sYk500
このコメントへ返信
キリスト教の訪問者て多いよね。
きたー。
何聞こうかな?
右のほうをたたかれたら左?、なぜ宗教戦争するの?
・・・・・・・・・・・・・・。
玄関先で、・・・・待てよ、まだ回答聞いてない。
追いかける、・・・逃げる。
馬鹿をからかうのは面白い。
きたー。
何聞こうかな?
右のほうをたたかれたら左?、なぜ宗教戦争するの?
・・・・・・・・・・・・・・。
玄関先で、・・・・待てよ、まだ回答聞いてない。
追いかける、・・・逃げる。
馬鹿をからかうのは面白い。
このコメントへのレス :※141
6good6bad
95. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:47 ID:VH2xQyIf0
このコメントへ返信
ロケット乗って人が月に飛んで行っちゃう時代に「世界は神様が作りましたー」言われてもねぇ
まぁ時代の移り変わりじゃない?
まぁ時代の移り変わりじゃない?
5good1bad
96. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:47 ID:yNV3W3Zp0
このコメントへ返信
宗教を頑なに否定するのもどうかと思うが
距離感は大切だと思うけどね
教えに盲目になるなってのはどこの宗教も言ってるし
距離感は大切だと思うけどね
教えに盲目になるなってのはどこの宗教も言ってるし
14good0bad
97. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:48 ID:sE2TlWVt0
このコメントへ返信
衣食足りて礼節を知るってやつだろう
物質や社会情勢が安定していれば必要のないものだ
物質や社会情勢が安定していれば必要のないものだ
3good0bad
98. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:48 ID:hfVMbACp0
このコメントへ返信
他国よりアメリカに多いのはキリスト教原理主義者じゃないのか?
穏健なキリスト教信者はどうなんだろうか
穏健なキリスト教信者はどうなんだろうか
2good0bad
99. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:48 ID:l0QIb3rI0
このコメントへ返信
アラブ人でユダヤ教徒のキリストにしてみたら、ほっとしてるかも。
0good0bad
100. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:49 ID:E251LA6C0
このコメントへ返信
※14
宗教に詳しくない人は、この考えもまた宗教だということに気付かないし、知らないんだよな
無知とはときに、人を暴走させる引き金になるから恐ろしい
なんで宗教如きが人殺しの大義名分に使えるのかを理解してない、典型的な一般人だわ
イエス・キリストの言うことは、まぁ分かるけど、キリスト教徒は押し付けがましくて鬱陶しい
けど、それ以上に
軽薄な知識やファションでアンチ・キリストやってたり、宗教アレルギーみたいなの発症させてる人は
この上なく面倒臭い
宗教に詳しくない人は、この考えもまた宗教だということに気付かないし、知らないんだよな
無知とはときに、人を暴走させる引き金になるから恐ろしい
なんで宗教如きが人殺しの大義名分に使えるのかを理解してない、典型的な一般人だわ
イエス・キリストの言うことは、まぁ分かるけど、キリスト教徒は押し付けがましくて鬱陶しい
けど、それ以上に
軽薄な知識やファションでアンチ・キリストやってたり、宗教アレルギーみたいなの発症させてる人は
この上なく面倒臭い
19good8bad
101. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:56 ID:yEdLTa5Z0
このコメントへ返信
りんちゃんと一緒に神父さんに一生に一度だけのお世話になりたい
8good5bad
102. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:58 ID:lBt1Q4.20
このコメントへ返信
「イスラムが~」てコメがいくつかあるが
こちらから見ればイスラムもキリストもどっちもクレイジー
こちらから見ればイスラムもキリストもどっちもクレイジー
19good2bad
103. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 10:58 ID:WyajNrJ40
このコメントへ返信
「 進 撃 の 絶 対 」と「 絶 対vs絶 対 」が 一 番 人 が 死 に や す い 状 況 に な る の は こ れ ま での 歴 史 が 証 明 を し て い る か ら な ぁ ~ ・ ・ 。 イ ス ラ ム 教 だ ろ う が キ リ ス ト 教 だ ろ う が、悪 用 も 含 め て そ の 「 進 撃 性 」 さ え 緩 和 さ れ れ ば 、ど こ で 繁 茂 し よ う と構 わ な い の だ け れ ど 。多 く の 国 で は そ の 社 会 道 徳 の 素 と も な っ て い る 訳 だ し 。元 記 事 の 「 若 者 」も、年 を と っ た ら 土 壌 的 な 宗 教 に 帰 依(帰 還)を し て も ぜ んぜ ん 不 思 議 な こ と で も な い と 思 う し、多 分 実 際 は そ う な っ て い く と 思 う。読み辛くてゴメン(^^;ハジカレルンダモン。
0good0bad
104. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:01 ID:E251LA6C0
このコメントへ返信
※16
今の坊主の説法なんぞ、もはや聴く価値なんかないから聴かなくていい
少なくとも、現代日本で生活している人の大半は、説法なんぞされなくても分かってることが多いし
そんな趣味をお持ちのあなたなら、時間の無駄になることは受け合いだ
いや、全ての坊主が無学だと罵るわけではない
無学ではない坊主の方が少ないだけだよ
肉を食うなって言ってる奴は無視していい
肉じゃなくて韮なんだよ、本当は
今の坊主の説法なんぞ、もはや聴く価値なんかないから聴かなくていい
少なくとも、現代日本で生活している人の大半は、説法なんぞされなくても分かってることが多いし
そんな趣味をお持ちのあなたなら、時間の無駄になることは受け合いだ
いや、全ての坊主が無学だと罵るわけではない
無学ではない坊主の方が少ないだけだよ
肉を食うなって言ってる奴は無視していい
肉じゃなくて韮なんだよ、本当は
3good0bad
105. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:03 ID:ClLjtvCX0
このコメントへ返信
侵略するような勢いでかつて布教されまくっていた宗教が最終的には廃れていき、来る者拒まず去る者追わずでいるような宗教は信者とか敵とかのこだわりもそれほどなく存続している。
3good0bad
106. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:08 ID:wn3znEUg0
このコメントへ返信
朗報
2good1bad
107. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:09 ID:.k4sYk500
このコメントへ返信
坊主は結構いいこと言うよ。
キリスト教は、マニュアルがあるんだろうけど、あほばかり。
キリスト教は、マニュアルがあるんだろうけど、あほばかり。
10good3bad
108. 2013年08月31日 11:12 ID:4Qo4b.mT0
このコメントへ返信
深刻なレベルとか言っちゃうから
人が離れくんじゃない?
胡散臭さが表面に出てる。
そもそも宗教って信じるか信じないかで人の数じゃないだろ。
人が離れくんじゃない?
胡散臭さが表面に出てる。
そもそも宗教って信じるか信じないかで人の数じゃないだろ。
2good0bad
109. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:19 ID:n1E3UrVX0
このコメントへ返信
坊主も神主も金儲けばかりじゃねえか。
毎年購入していた、お札を勝手に値上げしてんじゃねーよ!
そして、法事の際に、しょんべんしたいからって
路駐して立ちションしんじゃねえ、神主!!
靴忘れたからって、礼装にスリッパ合わせてんじゃねええ!
金ばっかり取り腐りやがってからに。。
毎年購入していた、お札を勝手に値上げしてんじゃねーよ!
そして、法事の際に、しょんべんしたいからって
路駐して立ちションしんじゃねえ、神主!!
靴忘れたからって、礼装にスリッパ合わせてんじゃねええ!
金ばっかり取り腐りやがってからに。。
4good2bad
110. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:22 ID:.k4sYk500
このコメントへ返信
宗教は、信じない。
今年も坊主から電話あり、でもお袋痴呆症だからと断る。
でも、坊主、一言・・・・。
今年も坊主から電話あり、でもお袋痴呆症だからと断る。
でも、坊主、一言・・・・。
1good3bad
111. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:24 ID:Ae0BMdPC0
このコメントへ返信
りんちゃんという天使が存在する以上、神の存在も否定できかねる(メガネクイッ
15good2bad
112. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:25 ID:.k4sYk500
このコメントへ返信
結構いいもんだよ。
この、一言。・・・・・じいちゃんの言葉。
この、一言。・・・・・じいちゃんの言葉。
3good1bad
113. 明日も憂鬱 2013年08月31日 11:35 ID:wpGq0EQ7O
このコメントへ返信
何でこのニュースが朗報になるんだよ?
誰が何を信じようが誰も気にしないだろ・・まったく同意だが、布教して考えを押し付けてローカル神を殺してきた宗教だし、最近の国内に居る奴等ウゼェんだよねぇ・・日本人が無関心だから受け入れられたと勘違いしやがってホント邪魔だわ。
誰が何を信じようが誰も気にしないだろ・・まったく同意だが、布教して考えを押し付けてローカル神を殺してきた宗教だし、最近の国内に居る奴等ウゼェんだよねぇ・・日本人が無関心だから受け入れられたと勘違いしやがってホント邪魔だわ。
3good0bad
114. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:38 ID:8XHpsfbI0
このコメントへ返信
115. あ 2013年08月31日 11:39 ID:mgAKcEcfO
このコメントへ返信
貧困層が多い国程熱心
EUは信じても救われないじゃんの現実主義
EUは信じても救われないじゃんの現実主義
5good0bad
116. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:46 ID:NaTz.z8u0
このコメントへ返信
これで無宗教なんか海外じゃ異常と思われるとか言う奴らが消えるといいんだが
17good1bad
117. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:48 ID:8LGu7ELm0
このコメントへ返信
知らんがな(´・ω・`)
2good0bad
118. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:49 ID:hrTFH8Aj0
このコメントへ返信
宗教で道徳を学ぶなんて皮肉なものだなと思う
親や学校がお手本にならないと言ってるようなものだから
それでいて日本より犯罪率が高いんじゃ笑い話にもならない
親や学校がお手本にならないと言ってるようなものだから
それでいて日本より犯罪率が高いんじゃ笑い話にもならない
9good5bad
119. 2013年08月31日 11:51 ID:RDhlBimMO
このコメントへ返信
何事もほどほどが良いのよ
押し付けがましい宗教は『執狂』と呼びましょう
押し付けがましい宗教は『執狂』と呼びましょう
11good1bad
120. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 11:59 ID:SzqbCTY30
このコメントへ返信
121. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:00 ID:UVwQlnSP0
このコメントへ返信
宗教に頼らないと社会倫理規範も保てないなんて
うちの国の社会制度は酷く未熟ですって吐露しているようなもんだよな
うちの国の社会制度は酷く未熟ですって吐露しているようなもんだよな
5good6bad
122. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:03 ID:fl1TkoT10
このコメントへ返信
移民亡国でイスラム教が増えてるだけだろw
宗教うんぬんより移民の問題を心配しろよ・・
宗教うんぬんより移民の問題を心配しろよ・・
4good1bad
123. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:04 ID:XxX2.Aqe0
このコメントへ返信
明らかに間違った宗教だからな。
イスラム教とキリスト教に枝分かれして争ってる時点で馬鹿。
イスラム教とキリスト教に枝分かれして争ってる時点で馬鹿。
2good3bad
124. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:04 ID:T0cDD6Nq0
このコメントへ返信
これはイスラム旋風くるで
3good0bad
125. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:10 ID:Bliic8dm0
このコメントへ返信
やっと世界が俺達に追いついてきたか
2good2bad
126. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:16 ID:VoxwyMDI0
このコメントへ返信
それが本来の人間のあるべき姿さ
2good1bad
127. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:30 ID:JTZevZsl0
このコメントへ返信
日本のカルトも滅びろ
23good0bad
128. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:30 ID:5nbSFQEi0
このコメントへ返信
海外サッカー見てると十字きったり天見上げてブツブツ言ったりと宗教じみた選手が多いように感じるけど
3good0bad
129. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 12:44 ID:bQAiIPSI0
このコメントへ返信
正 直 言 っ て ほ っ と し た
21 世 紀 に も な っ て 欧 州 の 若 者 が
天 動 説 や 天 地 創 造 を 心 の 底 か ら 信 じ 切 っ て い た ら 頭 を 抱 え る よ
ア メ リ カ は 未 だ に 信 じ て る み た い だ け ど
欧 州 よ り I Q が 低 い せ い か な
21 世 紀 に も な っ て 欧 州 の 若 者 が
天 動 説 や 天 地 創 造 を 心 の 底 か ら 信 じ 切 っ て い た ら 頭 を 抱 え る よ
ア メ リ カ は 未 だ に 信 じ て る み た い だ け ど
欧 州 よ り I Q が 低 い せ い か な
4good9bad
130. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 13:17 ID:QJ9qf8At0
このコメントへ返信
まあでも普段から支えていかないと小さい祠や神社、お寺や伝統行事、その意味、
あっという間になくなって分からなくなってしまうんだけどね
最近の安い家族葬も最後のお別れをしたい個人縁りの人を軽視してると思うし、
文化伝統を守る意識で緩やかな信仰をしたいですね
あっという間になくなって分からなくなってしまうんだけどね
最近の安い家族葬も最後のお別れをしたい個人縁りの人を軽視してると思うし、
文化伝統を守る意識で緩やかな信仰をしたいですね
14good0bad
131. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 13:22 ID:eYdAEvYb0
このコメントへ返信
133. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 13:29 ID:DFW1JBNz0
このコメントへ返信
キリスト教信者が減っている
↓
(正しくは)キリスト教信者がイスラーム教信者に改宗している
↓
(結論として)何一つ変わらない
↓
(正しくは)キリスト教信者がイスラーム教信者に改宗している
↓
(結論として)何一つ変わらない
2good2bad
135. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 13:47 ID:mmEE9Ycw0
このコメントへ返信
一日も早く預言者の宗教が尽く廃れますように
でも宗教的制約がないとまともな道徳観念を持てないような信じられない馬鹿って結構居るみたいだからなぁ
でも宗教的制約がないとまともな道徳観念を持てないような信じられない馬鹿って結構居るみたいだからなぁ
0good2bad
136. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 13:51 ID:YaxnQOA70
このコメントへ返信
神さんかまうな仏さんほっとけ、は。オーム事件の時の大島渚のことばだった。白人じゃないならキリスト教は邪教
他民族を殲滅する教えだからね。男は○せ妻になった者も○せ妊娠している者はころ○せ赤ん坊は性別を確認し男はころ○せ
処女はお前達で分けろ。がモウーゼの出エジプト記にあるそうな。いずれは読んでみようと思ってるがインデアンや
インカ アボリジニーをみればわかるな。
他民族を殲滅する教えだからね。男は○せ妻になった者も○せ妊娠している者はころ○せ赤ん坊は性別を確認し男はころ○せ
処女はお前達で分けろ。がモウーゼの出エジプト記にあるそうな。いずれは読んでみようと思ってるがインデアンや
インカ アボリジニーをみればわかるな。
0good6bad
137. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 14:19 ID:3.OaYXYc0
このコメントへ返信
熱心な宗教は往々にして邪*悪な側面を持つ
人々が宗教に頼らずに平穏を得られるならそれに越したことはない
人々が宗教に頼らずに平穏を得られるならそれに越したことはない
1good0bad
138. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 14:23 ID:yN8J5Tyn0
このコメントへ返信
※6
宗 教 とは、
人を救うものであって縛るものではない
救う、とは現世利益でもない
若年層の50代以下は 宗 教 を愛情に置き換えると分りやすいかな
だから教会や神社仏閣には年配者が多い
コメさん達はきっとまだまだ若いと思うから勉強や仕事に頑張りなさい
宗 教 とは、
人を救うものであって縛るものではない
救う、とは現世利益でもない
若年層の50代以下は 宗 教 を愛情に置き換えると分りやすいかな
だから教会や神社仏閣には年配者が多い
コメさん達はきっとまだまだ若いと思うから勉強や仕事に頑張りなさい
7good12bad
139. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 14:38 ID:9NO7S3gg0
このコメントへ返信
宗教なんてアップデートされない古代の教科書
書かれてる倫理、道徳、価値観、思想は時代遅れで偏見に満ちてる
そしてどんな宗教もトップの奴らは集めた支持と金で贅沢三昧ウハウハ生活ってのがもうねw
説得力ないよ
書かれてる倫理、道徳、価値観、思想は時代遅れで偏見に満ちてる
そしてどんな宗教もトップの奴らは集めた支持と金で贅沢三昧ウハウハ生活ってのがもうねw
説得力ないよ
3good5bad
140. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 14:51 ID:h4Z3Wuvl0
このコメントへ返信
大河ドラマの毎回キリスト教押しが気持ちわるすぎ
結局日本に根付かなかったのに必要ないだろう
結局日本に根付かなかったのに必要ないだろう
13good2bad
142. あ 2013年08月31日 15:30 ID:Rybww4jT0
このコメントへ返信
神様にすがるなら2ちゃんか、ヤフー知恵遅れにすがるよ
0good1bad
143. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 16:27 ID:gYJF7T5U0
このコメントへ返信
葬式仏教でも初詣神社でも
実は社会防衛には寄与してるのかもしれん
実は社会防衛には寄与してるのかもしれん
4good0bad
144. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 16:41 ID:qmDpPNtH0
このコメントへ返信
宗教は人を縛るものではないが、野生のごとく欲望にのみ生きれば幸福もなく救いもない。
自制し自らを律することで自らの求めるものを見つけ出し救いや幸福が得られる。
聖書を読んで研究し教会へ見学に行ったからといってキリスト教徒に成るわけではない。
同じように古事記を研究し娯楽気分で神社に参.拝してもそれは信仰とはいえない。
自制し自らを律することで自らの求めるものを見つけ出し救いや幸福が得られる。
聖書を読んで研究し教会へ見学に行ったからといってキリスト教徒に成るわけではない。
同じように古事記を研究し娯楽気分で神社に参.拝してもそれは信仰とはいえない。
5good0bad
145. 2013年08月31日 16:52 ID:LDQXG1P20
このコメントへ返信
キリスト教よりも遥かに厄介なイスラム教が拡大しているから全然喜べない。
3good1bad
146. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 17:05 ID:yR4lYPnI0
このコメントへ返信
大友宗麟大内家をしたが大版図を築く
キリスト教を受け入れる。大友家内部対立加速
大友宗麟洗礼を受ける
耳川の戦いで大敗
やがて異教徒秀吉に屈服
大友家改易
キリスト教を受け入れる。大友家内部対立加速
大友宗麟洗礼を受ける
耳川の戦いで大敗
やがて異教徒秀吉に屈服
大友家改易
3good0bad
147. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 17:09 ID:AwsBI82n0
このコメントへ返信
日本では若者の常識離れが加速しています
6good2bad
148. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 17:36 ID:dhJV5UDW0
このコメントへ返信
まー他人事なんだけど、キリスト教徒が減った結果、
田舎の古い教会が維持費用を出せなくなって
取り壊しになるって事例が出ているそうで。フランスのニュースで見たわ。
田舎の古い教会が維持費用を出せなくなって
取り壊しになるって事例が出ているそうで。フランスのニュースで見たわ。
2good0bad
149. 2013年08月31日 17:39 ID:uZWJE0UwO
このコメントへ返信
敬虔な信者は減っていても文化の根幹になってるから、今さら廃れたりはしないだろうけど。
宗教家からすれば利益激減だし、お得意の異教徒という名の悪魔を仕立てるのかな。
移民やらで急激に広がってる(ように見える)ムスリムとか。
宗教家からすれば利益激減だし、お得意の異教徒という名の悪魔を仕立てるのかな。
移民やらで急激に広がってる(ように見える)ムスリムとか。
3good0bad
150. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 17:41 ID:z3NqhWCm0
このコメントへ返信
キリスト様は
ユダヤ教の殉教者で、
キリスト教の開祖のつもりは、
本人には全くないし、
めっちゃナイスガイだから
好感持てるけど、
ムハマンドはボンボン上がりで自称
神からの啓示を受けた怪しいカルト
しかもその教徒は、
レ●プの被害者を有罪にする様な奴らだぜ
土人の男尊女卑くそ宗教だよな?
ユダヤ教の殉教者で、
キリスト教の開祖のつもりは、
本人には全くないし、
めっちゃナイスガイだから
好感持てるけど、
ムハマンドはボンボン上がりで自称
神からの啓示を受けた怪しいカルト
しかもその教徒は、
レ●プの被害者を有罪にする様な奴らだぜ
土人の男尊女卑くそ宗教だよな?
このコメントへのレス :※210
4good2bad
151. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 17:57 ID:FTEHVwUf0
このコメントへ返信
教義自体の矛盾。
宗教組織の腐敗。
言ってる事とやってる事が違う。
等、情報伝達が発達してくると粗がよく見えるからね。
おかしい点に気が着かないのは宗教に嵌ってるが故?
(「宗教は麻薬」と言う言葉がある。)
自分の頭で考えないのは楽っちゃ楽なんだろうけど。
組織を牛耳りたい奴はおかしな奴ほど情報統制しようとするよなorz
宗教組織の腐敗。
言ってる事とやってる事が違う。
等、情報伝達が発達してくると粗がよく見えるからね。
おかしい点に気が着かないのは宗教に嵌ってるが故?
(「宗教は麻薬」と言う言葉がある。)
自分の頭で考えないのは楽っちゃ楽なんだろうけど。
組織を牛耳りたい奴はおかしな奴ほど情報統制しようとするよなorz
5good0bad
152. まとめブログリーダー 2013年08月31日 18:11 ID:1t1LYokS0
このコメントへ返信
宗教が無いと道徳も学べないような蛮族から宗教を取ったらイカンでしょ…
向こうには「恥の文化」なんて無いんだからさ
向こうには「恥の文化」なんて無いんだからさ
1good0bad
153. 2013年08月31日 18:26 ID:xE8fCs.X0
このコメントへ返信
>キリスト教は人に道徳倫理を教えてるんだし。
笑える
笑える
8good1bad
154. 2013年08月31日 18:31 ID:xE8fCs.X0
このコメントへ返信
155. 2013年08月31日 18:34 ID:xE8fCs.X0
このコメントへ返信
国教会だった
イギリス以外は糞過ぎの野蛮人
イギリス以外は糞過ぎの野蛮人
0good0bad
156. 2013年08月31日 18:36 ID:i.1az39cO
このコメントへ返信
キリスト様もぶった様も日本でバカンス中だしな
4good1bad
157. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 18:56 ID:D9cIHQk90
このコメントへ返信
生きがいであるとか倫理観であるとか
割り切れないものを人間が抱えてる限り宗教は残ると思う
割り切れないものを人間が抱えてる限り宗教は残ると思う
0good0bad
158. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 19:03 ID:yan51g5u0
このコメントへ返信
宗教信者も無神論者も、結局入ってくる情報を自分に都合の良いようにフィルターをかけてしか見ないからこの手の話題はいつも平行線になる
宗教=悪って決めつけも盲信と同じ思考停止でしかない
神がいるかいないかとか、宗教は善か悪かとか、ちゃんと考えたうえで語るべきなんだけど白黒でしか考えられない連中には何を言っても通じないんだよな
宗教=悪って決めつけも盲信と同じ思考停止でしかない
神がいるかいないかとか、宗教は善か悪かとか、ちゃんと考えたうえで語るべきなんだけど白黒でしか考えられない連中には何を言っても通じないんだよな
16good0bad
159. 名無し 2013年08月31日 19:34 ID:zwV0RzpV0
このコメントへ返信
不満や不安を宗教にぶつけてるだけのように見えるな
1good0bad
160. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 20:15 ID:SDlpm2JN0
このコメントへ返信
キリストやめてケルトにした方が平和になりそう
1good0bad
161. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 20:23 ID:hCFBL21N0
このコメントへ返信
とりあえず創価やカルト宗教一掃して欲しい。
12good1bad
162. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 20:25 ID:gkTnUjsC0
このコメントへ返信
救いはないんですか!?
1good0bad
163. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 20:26 ID:rJ58fdPe0
このコメントへ返信
日本初のキリシタン大名大村純忠
神官僧侶殺害、神社寺院を破壊、異教徒の農民ら殺害追放
大村善前、キリスト教徒による殺害の説あり
なぜか天草の乱だけがもてはやされる。それがキリスト教徒の本音
神官僧侶殺害、神社寺院を破壊、異教徒の農民ら殺害追放
大村善前、キリスト教徒による殺害の説あり
なぜか天草の乱だけがもてはやされる。それがキリスト教徒の本音
9good0bad
164. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 20:45 ID:tYyMKV410
このコメントへ返信
165. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 20:54 ID:EXW9t4BK0
このコメントへ返信
問題ないだろ
ほっといても若者も年とったら
だんだん神にすがるようになると思うわ
ほっといても若者も年とったら
だんだん神にすがるようになると思うわ
3good1bad
166. 名無し 2013年08月31日 21:55 ID:sF8waGYv0
このコメントへ返信
日本ではキリスト教がそんなに浸透しなかったけど、イスラム教はどうだろ?
正直、イスラム教は怖いイメージ、教徒内でテロしてる人をどうにかしてほしい。
それともキリスト教徒のいつものイメージ戦略?
正直、イスラム教は怖いイメージ、教徒内でテロしてる人をどうにかしてほしい。
それともキリスト教徒のいつものイメージ戦略?
1good0bad
167. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 21:58 ID:GpbrfkYz0
このコメントへ返信
日本で政教分離を定着させたのは、織田信長。それまで、宗派戦争は女子供まで皆殺しの戦いが常識。
信長の、徹底した宗教の政治への介入を武力で阻止したことで、今日の仏教のあり方が定着した。
今日のカルトが政治権力を持つ状態は、日本では許されることではない。
信長の、徹底した宗教の政治への介入を武力で阻止したことで、今日の仏教のあり方が定着した。
今日のカルトが政治権力を持つ状態は、日本では許されることではない。
このコメントへのレス :※191
5good1bad
168. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 22:18 ID:2.Pyq9t70
このコメントへ返信
169. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 22:21 ID:2.Pyq9t70
このコメントへ返信
170. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 22:45 ID:xNnExjYx0
このコメントへ返信
無宗教ならクリスマス正月祝うな祭行くな葬式も無宗教でやれ
この手のスレではこういうこと言う人がちょっと前までよくいたよな
この手のスレではこういうこと言う人がちょっと前までよくいたよな
2good0bad
171. 無味無臭なアノニマスさん 2013年08月31日 23:59 ID:b9E8vfHO0
このコメントへ返信
規制がはげしいね。
0good0bad
172. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 00:10 ID:tJCes.KJ0
このコメントへ返信
要は神頼みがなくなってきたって事でしょ?
平和なんでしょ心の中が
いいじゃない 嘆くことでもないよ
平和なんでしょ心の中が
いいじゃない 嘆くことでもないよ
0good0bad
173. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 00:13 ID:aoTdfqUy0
このコメントへ返信
ギリシャ神話、ローマ神話、北欧神話、ケルト神話を復活させよう
ついでにエジプト神話とゾロアスター教も
ついでにエジプト神話とゾロアスター教も
3good0bad
174. 名無し 2013年09月01日 00:23 ID:CnpOTSfg0
このコメントへ返信
神様はお天道様とおんなじ意味くらいで充分なんだよ
悪いことしたらお天道様がみてるとか天罰がくだるとか見守っててくれるとか
少なくとも押し付けたり盲目になるくらい信じるのはくだらないことだ
悪いことしたらお天道様がみてるとか天罰がくだるとか見守っててくれるとか
少なくとも押し付けたり盲目になるくらい信じるのはくだらないことだ
3good0bad
175. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 01:05 ID:RnynWR3Q0
このコメントへ返信
信仰は強制するものじゃなくて傾倒するものだと思うから、今の時代には教えが合わないんじゃない?
1good0bad
176. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 01:11 ID:YHB7keUv0
このコメントへ返信
統一教会の家畜信者がファビョりそうな記事だなw
6good0bad
177. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 01:17 ID:.4L5f3n20
このコメントへ返信
>>キリスト教は人に道徳倫理を教えてるんだし。
>
>笑える
確かに笑える。
でも、同性愛反対についてだけは、キリスト教がんばれー!って応援してしまう。
>
>笑える
確かに笑える。
でも、同性愛反対についてだけは、キリスト教がんばれー!って応援してしまう。
このコメントへのレス :※178
1good3bad
178. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 01:25 ID:ujFlyu..0
このコメントへ返信
179. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 02:07 ID:DMeNf1RQ0
このコメントへ返信
あんま知られてないけど麻生・石破・谷垣はキリスト教徒だよ。
案外保守寄り政治家でキリスト教徒ってのは多い。西村慎吾とかな。左側にも多いけどね。
なんか「~教徒は~だ!」のようなコメントは凄く偏見に満ち溢れてる気がするな。
過去何人もキリスト教徒が日本の総理になってるけど気にする人なんて居ないし騒がれもしない。
~教は~人の宗教とか~国の宗教とかって考え方は少し違うんじゃないかな
案外保守寄り政治家でキリスト教徒ってのは多い。西村慎吾とかな。左側にも多いけどね。
なんか「~教徒は~だ!」のようなコメントは凄く偏見に満ち溢れてる気がするな。
過去何人もキリスト教徒が日本の総理になってるけど気にする人なんて居ないし騒がれもしない。
~教は~人の宗教とか~国の宗教とかって考え方は少し違うんじゃないかな
5good2bad
180. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 02:41 ID:6gbaql420
このコメントへ返信
他宗教を排斥しなきゃなんだって構わんと思うけどね。
宗教の問題って突き詰めればそこに帰着するんじゃないか?
一々人様の神様に難癖つけてんじゃねーよと言いたい。
自らの信じる神を信じて、他者の信じる神を尊重してやればまーるく収まると思うのはちょいと理想主義的だろうか。
宗教の問題って突き詰めればそこに帰着するんじゃないか?
一々人様の神様に難癖つけてんじゃねーよと言いたい。
自らの信じる神を信じて、他者の信じる神を尊重してやればまーるく収まると思うのはちょいと理想主義的だろうか。
6good1bad
181. 名無しさんあ 2013年09月01日 03:17 ID:lMvrrLY9O
このコメントへ返信
大仏殿延焼キリシタン説
0good0bad
182. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 04:43 ID:ZcAP7QEZ0
このコメントへ返信
183. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 04:58 ID:5HWNyxmy0
このコメントへ返信
スレの事情とは違うけれど、南米じゃカソリック離れが深刻だと聞いたな。
1good0bad
184. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 06:12 ID:d1LK.xeY0
このコメントへ返信
最近の八重の桜はヤケにキリスト教押しで違和感がある
京都の異文化や異教に抵抗を持つ市井の人たちの考え方や、キリスト教の負の側面も公平に描写すべきだろう
京都の異文化や異教に抵抗を持つ市井の人たちの考え方や、キリスト教の負の側面も公平に描写すべきだろう
4good0bad
186. あ 2013年09月01日 06:57 ID:oMdg2HnyO
このコメントへ返信
同性愛根絶とか、無理だね。
文化とか宗教を度外視して、人間が動物の一種である以上、
一定数存在するのは避けられないよ。
だから、ヨーロッパとか、キリスト教全盛の時代を経ても淘汰されなかったんじゃん。
文化とか宗教を度外視して、人間が動物の一種である以上、
一定数存在するのは避けられないよ。
だから、ヨーロッパとか、キリスト教全盛の時代を経ても淘汰されなかったんじゃん。
6good1bad
187. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 07:42 ID:lpM2OgU70
このコメントへ返信
188. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 09:35 ID:WhqVI.G60
このコメントへ返信
そりゃバチカンがマネロンしたり子供に手を出してりゃ
信仰をゆるがすだろうよ
信仰をゆるがすだろうよ
1good0bad
189. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 11:15 ID:isRGIm5g0
このコメントへ返信
190. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 12:00 ID:Aq3EdiIs0
このコメントへ返信
でもなんか寂しい感じがするわ
いいことも悪いこともずっと供にしてきたわけじゃん西洋の人は
教会に人がいなくなるってのもなんか切ない 西洋文化の根幹じゃんか
いいことも悪いこともずっと供にしてきたわけじゃん西洋の人は
教会に人がいなくなるってのもなんか切ない 西洋文化の根幹じゃんか
このコメントへのレス :※191
2good0bad
191. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月01日 16:07 ID:vj5cye.U0
このコメントへ返信
192. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 00:48 ID:D7.TIEWn0
このコメントへ返信
キリスト教の勢力が削がれて、イスラムが隆盛するって流れが
ヨーロッパの各地で起きるとしたら……と考えてたら、
世俗派とイスラムの対決という流れになってる、エジプトを思い出してしまった
日本や欧米では、エジプトのアラブの春を周回遅れの民主化と思って見てるけど、
実は次の流れの先取りなのかもしれん
だとしたら、暗い未来だな
ヨーロッパの各地で起きるとしたら……と考えてたら、
世俗派とイスラムの対決という流れになってる、エジプトを思い出してしまった
日本や欧米では、エジプトのアラブの春を周回遅れの民主化と思って見てるけど、
実は次の流れの先取りなのかもしれん
だとしたら、暗い未来だな
2good1bad
193. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 01:03 ID:hfKGP5W80
このコメントへ返信
※5
自分20代だけどお寺や神社大好きだよ。
鳥居とか見るとそれだけでテンション上がる。
ちなみに宗教には入ってないよ。
あとお城とか、歴史や伝統を感じられる場所が好きなんだよね。
自分20代だけどお寺や神社大好きだよ。
鳥居とか見るとそれだけでテンション上がる。
ちなみに宗教には入ってないよ。
あとお城とか、歴史や伝統を感じられる場所が好きなんだよね。
2good0bad
194. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 04:07 ID:CUY4EBw.0
このコメントへ返信
どうも誤解があるようだが、政教分離だから宗教は政治に容喙するなっつーと、
今度は民主主義と信教の自由に抵触するんだわ
カルトから指示された候補に投票しても、それが自分の意志だからって言われちゃ禁止する訳にもいかない
だから政治権力側からのカルト問題への解決は無理
オウムぐらいまでイッちゃってれば逆にどうにかなるけどさ
その辺のジレンマは海外でも同じ。アメリカのキリスト系保守とかトルコのイスラム宗教勢力とか
まぁ別のアプローチ考えた方がいいと思うよ、カルトに限らず宗教が伸張する原因には大概社会的要因がある訳だし
今度は民主主義と信教の自由に抵触するんだわ
カルトから指示された候補に投票しても、それが自分の意志だからって言われちゃ禁止する訳にもいかない
だから政治権力側からのカルト問題への解決は無理
オウムぐらいまでイッちゃってれば逆にどうにかなるけどさ
その辺のジレンマは海外でも同じ。アメリカのキリスト系保守とかトルコのイスラム宗教勢力とか
まぁ別のアプローチ考えた方がいいと思うよ、カルトに限らず宗教が伸張する原因には大概社会的要因がある訳だし
3good0bad
195. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 05:43 ID:0UtAGQY90
このコメントへ返信
イギリスなんか移民の受け入れすぎで白人率が五割切っちゃったってニュースあったじゃん
その分イスラム教が増えてる
イスラム教の人間は結婚する相手は絶対にイスラム教に改宗するから
移民と結婚するイギリス人もイスラム教になり、生まれてくる子供も当然イスラム教徒
これでキリスト教徒の人口を維持できるわけもない
全然不思議なことじゃない
その分イスラム教が増えてる
イスラム教の人間は結婚する相手は絶対にイスラム教に改宗するから
移民と結婚するイギリス人もイスラム教になり、生まれてくる子供も当然イスラム教徒
これでキリスト教徒の人口を維持できるわけもない
全然不思議なことじゃない
このコメントへのレス :※229
2good2bad
196. マイナス 2013年09月02日 06:03 ID:1hB4WsR6O
このコメントへ返信
神道みたいなの無いのかね
神社とか街のどこかしらにある鳥居とか 結構好きだな
神社とか街のどこかしらにある鳥居とか 結構好きだな
2good0bad
197. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 12:56 ID:4B8G8ZSd0
このコメントへ返信
八百万神の一人にイエスも入れとけよ。
そのくらいの付き合い方の方が健全だぞ宗教は。
宗教との付き合い方は少し考えないとならん時期に来てるとは思うわ。
そのくらいの付き合い方の方が健全だぞ宗教は。
宗教との付き合い方は少し考えないとならん時期に来てるとは思うわ。
2good1bad
198. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 13:04 ID:PLDDwUF50
このコメントへ返信
人に繰られた機械仕掛けの神は今日もまた信者から時間と金銭を徴収する
1good0bad
199. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 15:32 ID:wF3I2X0u0
このコメントへ返信
キリスト教がはびこって、文明が退化した。魔女狩りとか、天動説を支持したとか、してた
その頃、イスラム教はギリシャの文物を吸収し、高度な文明を発揮した。アルキメデスなどイスラムの翻訳作業がなければ歴史に埋没していたと言われている。
でも結局、旧約聖書には敵を殺してよいと書いてあるから、どこまで行っても一神教は殺戮行為を肯定するだろう。
仏法は地獄の衆生も救うことになっている。殲滅し尽くしてよい存在などない。
だから仏教徒のテロリズムってのは余り聞かない。自らの苦境を他に求めるのではなく、自分の前世からの業報だと捉えるからだ。
一神教は未熟な自分を先ず肯定して、他より報われないことを嘆く。これでは不幸を止めることは出来ない。
その頃、イスラム教はギリシャの文物を吸収し、高度な文明を発揮した。アルキメデスなどイスラムの翻訳作業がなければ歴史に埋没していたと言われている。
でも結局、旧約聖書には敵を殺してよいと書いてあるから、どこまで行っても一神教は殺戮行為を肯定するだろう。
仏法は地獄の衆生も救うことになっている。殲滅し尽くしてよい存在などない。
だから仏教徒のテロリズムってのは余り聞かない。自らの苦境を他に求めるのではなく、自分の前世からの業報だと捉えるからだ。
一神教は未熟な自分を先ず肯定して、他より報われないことを嘆く。これでは不幸を止めることは出来ない。
5good1bad
200. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 21:26 ID:ry0HQ.tb0
このコメントへ返信
お腹壊した時以外、用はないだろ
0good0bad
201. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 22:12 ID:1oBcbem40
このコメントへ返信
日本は宗教が一体化しすぎて形として確認しづらいだけで
ある意味宗教国家かもしれん・・・
ある意味宗教国家かもしれん・・・
0good0bad
202. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月02日 23:02 ID:cTXrz86Z0
このコメントへ返信
ニーチェが神をころしたので神はいない
0good0bad
203. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月03日 05:51 ID:jJwcfPDK0
このコメントへ返信
異教徒の虐殺を良しとしているようなカルト宗教なんざ
無くなっても問題ないだろw
無くなっても問題ないだろw
1good1bad
204. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月03日 16:14 ID:k9WjDz.B0
このコメントへ返信
205. 名無し 2013年09月03日 16:36 ID:4JtWTHIL0
このコメントへ返信
まあ、ローマ教皇がヨーロッパからではなく、南米から出る時代だしな
イスラームがヨーロッパで爆発的に広がるときに、反動化でキリスト教が復権するか、無神論が盛り上がるか見ものだな
日本では神道指令以後、神道の権威が瓦解し、オウム事件で宗教自体が忌避されるようになった一方で、近年の復古的気運の中で神道が徐々に権威を取り戻しつつあるな
イスラームがヨーロッパで爆発的に広がるときに、反動化でキリスト教が復権するか、無神論が盛り上がるか見ものだな
日本では神道指令以後、神道の権威が瓦解し、オウム事件で宗教自体が忌避されるようになった一方で、近年の復古的気運の中で神道が徐々に権威を取り戻しつつあるな
0good0bad
206. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月03日 18:57 ID:PbfveG.m0
このコメントへ返信
そろそろヨーロッパも激動期に入りそうだな。
面白くなりそうだ。
面白くなりそうだ。
2good0bad
207. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月04日 00:19 ID:1WAubHu50
このコメントへ返信
しかし宗教を禁止するのもまた別の害があることが証明されているし。
なんとなくぼんやりと神がいるんじゃないかと思っている、程度が一番害がないんじゃないか。
聖書に書いてあることが文字通り完全な真実だと思っているような原理主義者は
これは非常に困りものだが。
なんとなくぼんやりと神がいるんじゃないかと思っている、程度が一番害がないんじゃないか。
聖書に書いてあることが文字通り完全な真実だと思っているような原理主義者は
これは非常に困りものだが。
0good0bad
208. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月04日 00:33 ID:qDoRyeK.0
このコメントへ返信
世界の自殺者数ランキングの上位に入ってる先進国は日本だけ
あとは旧共産主義国家ばかりって現実もあるからな
無宗教もあんまり自慢できる話じゃない
あとは旧共産主義国家ばかりって現実もあるからな
無宗教もあんまり自慢できる話じゃない
0good0bad
209. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月04日 06:38 ID:B1LcMiIF0
このコメントへ返信
昔から東アジアが進んでたってことだよな。
怪力乱神なんて分からんから語らずに、先祖を敬い、冠婚葬祭程度。
日常は身分制や慣習とか上下関係で動いて、その分欧米から見たら
人間関係や社会の抑圧が強いように見える。
怪力乱神なんて分からんから語らずに、先祖を敬い、冠婚葬祭程度。
日常は身分制や慣習とか上下関係で動いて、その分欧米から見たら
人間関係や社会の抑圧が強いように見える。
0good1bad
210. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月04日 09:02 ID:wODPLbwD0
このコメントへ返信
※150
よく海外の掲示板やらでの宗教での煽り合いで
ムハンマドはペド云々煽ってる連中いるけど、
イエスは何人か殺してるガチ殺人犯というのは一般にはあまり知られていないw
漠然と「聖人」イメージで信仰してるうちはいいけど
布教の過程で聖人化されすぎたんで、何か美しい誤解をしたままきちんと神学学んだ人間が真面目に神父や牧師になろうとして神学学ぶと大体それを知って絶望するらしい。
で、自分の中に作り上げた「救世主」イメージを守るために狂信的になったり、信仰を失って破戒神父になったり…。
一応の宗教的解決法として「犯罪を犯したイエスが神の子であることが、神が罪深い人間を許す証拠だ」という解釈で逃げてるらしいが。
よく海外の掲示板やらでの宗教での煽り合いで
ムハンマドはペド云々煽ってる連中いるけど、
イエスは何人か殺してるガチ殺人犯というのは一般にはあまり知られていないw
漠然と「聖人」イメージで信仰してるうちはいいけど
布教の過程で聖人化されすぎたんで、何か美しい誤解をしたままきちんと神学学んだ人間が真面目に神父や牧師になろうとして神学学ぶと大体それを知って絶望するらしい。
で、自分の中に作り上げた「救世主」イメージを守るために狂信的になったり、信仰を失って破戒神父になったり…。
一応の宗教的解決法として「犯罪を犯したイエスが神の子であることが、神が罪深い人間を許す証拠だ」という解釈で逃げてるらしいが。
0good1bad
211. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月04日 14:34 ID:lqxO.j.u0
このコメントへ返信
キリスト教が同性愛は罪悪だとしたせいで、
同性愛者がどれほど苦しみを与えられたか
同性愛者がどれほど苦しみを与えられたか
0good0bad
212. 名無し 2013年09月04日 22:12 ID:JBpAUtKwO
このコメントへ返信
「外国では宗教を聞かれて、無宗教ですor特に宗教はありませんと答えると神を信じないテロリストだと思われる」という逸話はなんだったのか
0good0bad
213. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月05日 13:21 ID:qXXjFDL.0
このコメントへ返信
知ってるか?
世界最大の宗教イベントは日本の初詣だぞ。
数千万人が真夜中に一斉に神社を目指して動き出す。
日本ほどの宗教国家なんて存在しない。
なのに宗教衝突も発生しない奇跡の国なんだよ。
世界最大の宗教イベントは日本の初詣だぞ。
数千万人が真夜中に一斉に神社を目指して動き出す。
日本ほどの宗教国家なんて存在しない。
なのに宗教衝突も発生しない奇跡の国なんだよ。
0good0bad
214. 名無し 2013年09月05日 19:01 ID:ZwHiA2rZ0
このコメントへ返信
宗教なんてこのご時世に信じてるのなんて貧乏な国の人間ぐらいじゃないの。 フランスやイギリスの結果イスラムの移民が増えたってことだろ。
何に縋ろうが個人の勝手だが、まあ宗教なんて色んな意味で馬鹿馬鹿しいなw
何に縋ろうが個人の勝手だが、まあ宗教なんて色んな意味で馬鹿馬鹿しいなw
0good0bad
215. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月05日 23:17 ID:mlQ7ChiD0
このコメントへ返信
そりゃあイスラムが勝つでしょ。食事(特別な事情が無い限りハラルしか食べられない)、一日五度の礼拝、服装(女性のブルカやヒジャブが有名だが、厳密には男性にも決まりがある)、メッカへの巡礼……イスラム教では今も生活と人生の隅々に宗教がある。
「信仰を教える機会」においてキリスト教はイスラム教にだいぶ不利と言わざるを得ない。
信仰を継承するにあたって「形」というのはとても大切。クルアーンやムハンマドの言行で直接命じられているから、ムスリムたちは上記の「形」をしっかり守る。
キリスト教の場合、イエスはあんまり「形」を説かない。それを補ったのがキリスト教の伝統が生んだ色んな指図なんだが、イエス本人が言ったことじゃないから(現代では)あんまり強制力が無い。
イエスのことは尊敬するという人がいても、教会の権威がダダ落ちしてしまった今、統計上は一応キリスト教徒にあたる人達にとっても
わざわざ教会堂に礼拝に行く理由も、教会組織(聖人や聖職者たち)が補ってくれた「形」をいちいち守る理由が無い。
こうやって信仰を教える機会と理由が失われていき、キリスト教はさらに衰退していく。
アフリカやアジアではキリスト教は伸びているそうだが、伸び代を使い切って安定期に入ってしまったら、この記事みたいになってしまうだろうね。
アフリカで白人のファンダメンタリストが同性愛差別を炊きつけているが、最後の牙城がヨーロッパ式の衰退をしないようにする抵抗の側面もあるかもね。
ヨーロッパの色んな旧キリスト教国(現:世俗主義国)では同性婚の権利が保障されている。
これはキリスト教道徳が社会全体を統制できなくなる一つの節目。
原理主義者としてはアフリカでの同性婚成立は絶対に避けたいところだろう。
「信仰を教える機会」においてキリスト教はイスラム教にだいぶ不利と言わざるを得ない。
信仰を継承するにあたって「形」というのはとても大切。クルアーンやムハンマドの言行で直接命じられているから、ムスリムたちは上記の「形」をしっかり守る。
キリスト教の場合、イエスはあんまり「形」を説かない。それを補ったのがキリスト教の伝統が生んだ色んな指図なんだが、イエス本人が言ったことじゃないから(現代では)あんまり強制力が無い。
イエスのことは尊敬するという人がいても、教会の権威がダダ落ちしてしまった今、統計上は一応キリスト教徒にあたる人達にとっても
わざわざ教会堂に礼拝に行く理由も、教会組織(聖人や聖職者たち)が補ってくれた「形」をいちいち守る理由が無い。
こうやって信仰を教える機会と理由が失われていき、キリスト教はさらに衰退していく。
アフリカやアジアではキリスト教は伸びているそうだが、伸び代を使い切って安定期に入ってしまったら、この記事みたいになってしまうだろうね。
アフリカで白人のファンダメンタリストが同性愛差別を炊きつけているが、最後の牙城がヨーロッパ式の衰退をしないようにする抵抗の側面もあるかもね。
ヨーロッパの色んな旧キリスト教国(現:世俗主義国)では同性婚の権利が保障されている。
これはキリスト教道徳が社会全体を統制できなくなる一つの節目。
原理主義者としてはアフリカでの同性婚成立は絶対に避けたいところだろう。
0good0bad
216. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月05日 23:27 ID:e8dPUCLk0
このコメントへ返信
※164
これだけ科学が進んだとは言っても「自分がどこから来て(生まれる以前の自分は
どうしていたのか?)どこに行くのか?(死んだ後にはどうなるのか?)」が科学の
力で立証できない限りは、科学によって人間がいわゆる「神」と呼ばれるものから
逃れることは出来ないと思う。
また「なぜ今、自分が存在しているのか?」という問いから始めて、遡って考えて
原因を探ろうとしても、(現状の)科学では答えは出せない。
だから科学によって特定の宗教の矛盾は指摘できても、この世界を創った者あるいはその
きっかけを創ったものを「神」と呼ぶとすると、「神」の存在は科学では否定できないと思う。
科学の正しさも突き詰めていくと「よく分からない」部分に突き当たるんだろうけど
どこかで「これが正しい」という線引きをして、そこから理論を組み立てるんだろうから
ある意味、信仰と無関係ではないような気がする。
この世は科学では根拠が得られず、分からない事だらけだから神様って流行るんだと思う。
これだけ科学が進んだとは言っても「自分がどこから来て(生まれる以前の自分は
どうしていたのか?)どこに行くのか?(死んだ後にはどうなるのか?)」が科学の
力で立証できない限りは、科学によって人間がいわゆる「神」と呼ばれるものから
逃れることは出来ないと思う。
また「なぜ今、自分が存在しているのか?」という問いから始めて、遡って考えて
原因を探ろうとしても、(現状の)科学では答えは出せない。
だから科学によって特定の宗教の矛盾は指摘できても、この世界を創った者あるいはその
きっかけを創ったものを「神」と呼ぶとすると、「神」の存在は科学では否定できないと思う。
科学の正しさも突き詰めていくと「よく分からない」部分に突き当たるんだろうけど
どこかで「これが正しい」という線引きをして、そこから理論を組み立てるんだろうから
ある意味、信仰と無関係ではないような気がする。
この世は科学では根拠が得られず、分からない事だらけだから神様って流行るんだと思う。
0good1bad
217. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月05日 23:29 ID:mlQ7ChiD0
このコメントへ返信
スリランカやミャンマーでは仏教徒によるモスク襲撃事件が起こっている。
共存の例もあるが、コミュニティ同士の軋轢起こると普通にそうなる。
あんまり夢見ないほうがいいと思う。
共存の例もあるが、コミュニティ同士の軋轢起こると普通にそうなる。
あんまり夢見ないほうがいいと思う。
0good0bad
218. 名無しのミリヲタ(37年もの) 2013年09月07日 18:58 ID:q0VFhJtu0
このコメントへ返信
219. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月08日 15:03 ID:bGVb3YZk0
このコメントへ返信
220. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月08日 19:39 ID:hhR39yCx0
このコメントへ返信
221. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月09日 01:54 ID:05lx1o1t0
このコメントへ返信
222. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月09日 11:18 ID:wBJE9JPS0
このコメントへ返信
223. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月09日 13:49 ID:cQTOoNU60
このコメントへ返信
現代宗教は、特にアメリカでは貧者救済をしているセーフティネットを担う組織だよ。
政府はフードチケット(今は提携店でのみ使えるデビッドカードに切り替えられた。スタブって言う)と雀の涙ほどの雇用に必要な資格取得に支援金は出すけど、日本みたいに「文化的な生活」を保証する条文は無い。なのでコケた人たちは教会に救いを求める。
アメリカでキリスト教が強いのは失業して頼る先として機能しているからだよ。
ちなみに他にもこういうセーフティネットはあって、最大のセーフティネットは米軍。
まず米軍そのものが中高年を非戦闘の仕事に雇用している。つぎに退役者には軍とつながりがあったりコネのある企業に再就職を斡旋してくれる。自衛隊よりずっとよく整理された組織があって、たとえば退役後十年間カーディーラーで働いていた人が事故で半身不随になって車椅子生活になったけど米軍に再就職を頼みにゆくと身障者受け入れしている企業を斡旋してくれる。
こういうメリットがあるので「バカでもマッチョでもないけど軍人になる人」が米軍に入りたがるし質をあげている。
なんでもそうなんだけど「生活が安定してないのに仕事に専念なんてできないよ」ってこと。
再就職や病気や障害のさいのサポートの充実ぶりで米軍にかなうところはないし、軍隊に入っていない人たちは次に充実している教会を頼るわけです。
政府はフードチケット(今は提携店でのみ使えるデビッドカードに切り替えられた。スタブって言う)と雀の涙ほどの雇用に必要な資格取得に支援金は出すけど、日本みたいに「文化的な生活」を保証する条文は無い。なのでコケた人たちは教会に救いを求める。
アメリカでキリスト教が強いのは失業して頼る先として機能しているからだよ。
ちなみに他にもこういうセーフティネットはあって、最大のセーフティネットは米軍。
まず米軍そのものが中高年を非戦闘の仕事に雇用している。つぎに退役者には軍とつながりがあったりコネのある企業に再就職を斡旋してくれる。自衛隊よりずっとよく整理された組織があって、たとえば退役後十年間カーディーラーで働いていた人が事故で半身不随になって車椅子生活になったけど米軍に再就職を頼みにゆくと身障者受け入れしている企業を斡旋してくれる。
こういうメリットがあるので「バカでもマッチョでもないけど軍人になる人」が米軍に入りたがるし質をあげている。
なんでもそうなんだけど「生活が安定してないのに仕事に専念なんてできないよ」ってこと。
再就職や病気や障害のさいのサポートの充実ぶりで米軍にかなうところはないし、軍隊に入っていない人たちは次に充実している教会を頼るわけです。
3good1bad
224. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月11日 20:38 ID:f9hAOtNu0
このコメントへ返信
ヨーロッパ人のアジア(トルコ・イスラム)好きは異常
0good0bad
225. みじんこ 2013年09月12日 00:50 ID:iTrEWXaj0
このコメントへ返信
科学などが発達して宗教は一定の役割を終えた
0good0bad
226. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月12日 17:09 ID:L8QsO4Tk0
このコメントへ返信
ドイツ人哲学者ニーチェの反キリスト教・反神学(従来の哲学)の思想が100年以上たって、ようやくヨーロッパ人に理解されたということだ。
アジアで唯一キリスト教が普及しない日本(人口のたった1%)は、ニーチェと同じようにキリスト教の危険性を文化的にも感覚的にも見抜いていたからだと思う。
これは推測だが、ヨーロッパの若者がキリスト教離れになった原因の一つが日本のアニメの影響も多少あるのではないかと思う。
キリスト教文化では善と悪の二元論で物語を作るが、日本では必ずしも二元論だけでは物語を作らない。それは欧米人にとっては大変な衝撃だった。だから欧米の為政者や映画産業が日本を危険視した理由もわからなくはない。
アメリカはもともとキリスト教原理主義者の移民が作った国だから、キリスト教離れが絶対に起きないだろう。
アジアで唯一キリスト教が普及しない日本(人口のたった1%)は、ニーチェと同じようにキリスト教の危険性を文化的にも感覚的にも見抜いていたからだと思う。
これは推測だが、ヨーロッパの若者がキリスト教離れになった原因の一つが日本のアニメの影響も多少あるのではないかと思う。
キリスト教文化では善と悪の二元論で物語を作るが、日本では必ずしも二元論だけでは物語を作らない。それは欧米人にとっては大変な衝撃だった。だから欧米の為政者や映画産業が日本を危険視した理由もわからなくはない。
アメリカはもともとキリスト教原理主義者の移民が作った国だから、キリスト教離れが絶対に起きないだろう。
0good0bad
227. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月19日 03:07 ID:5fschi4x0
このコメントへ返信
多神教は寛容(笑)よって日本人は宗教に寛容(笑)いやー領域国民国家に魂を帰依しちゃっているカルト信者はいう事が違いますねW
0good1bad
228. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月20日 23:16 ID:RNYsPG820
このコメントへ返信
こんなところにもムスリムさん書き込まれるのだなあ。
0good0bad
229. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月27日 00:07 ID:Nax7gjAp0
このコメントへ返信
230. 無味無臭なアノニマスさん 2013年09月27日 23:21 ID:oS58DQae0
このコメントへ返信
イギリス人のキリスト教への思い入れと日本人の仏教への思い入れ
どっちが弱いんだろう。
どっちが弱いんだろう。
0good0bad
231. 無味無臭なアノニマスさん 2013年10月08日 08:05 ID:MOPOGa.u0
このコメントへ返信
原始的な一神教が廃れるのは時代の流れ上必然だろ
特にキリスト教なんて侵略や支配の理由付け以上の意味はないんだし
特にキリスト教なんて侵略や支配の理由付け以上の意味はないんだし
0good0bad
最新記事
今月の人気記事
先月の人気記事
1 | 「国際関係を擬人化して表現した画像を外国人が貼っていくスレ」海外のまとめ(144720) |
2 | 「日本の東京が2020年オリンピックの開催地に決定」海外の反応(142948) |
3 | 「ラストが完璧だと思う映画を外国人が紹介していくスレ」海外のまとめ(136674) |
4 | 外国人「日本は侍、ギリシャは重装歩兵、じゃあ中国は?」海外の反応(116395) |
5 | 「日本の学校では用務員ではなく生徒が掃除をするらしい」海外の反応(106393) |
先々月の人気記事
1 | ドイツ人「簡単に国籍が分かる観光客と言えばどこの国?」海外の反応(185692) |
2 | イタリア人「南部はイタリアと呼ぶに値しないことを知ってもらいたい」海外の反応(118168) |
3 | 「日本人が描いた進撃の巨人の非公式ポスターがすごい」海外の反応(117985) |
4 | 外国人「日本では掛け算はこういう風に教わるらしい」海外の反応(106217) |
5 | 外国人「もし世界が100人の村だったらこうなる」海外の反応(104516) |
記事検索
懐中時計
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
アマゾン
Toriさん
livedoor ブログ検索
スポンサードリンク
このサイトについて
<運営方針>「海外で話題になっていることを記事にする」ことが目的であり「日本人の自尊心や海外蔑視を高める」ことは目的としていません。
日本ネタは少なめです。
<目標>
サイト目標:らばQさん。
個人的目標:英字新聞をサクサク読めるようになること。
<海外のまとめについて>
特に翻訳することがなく、画像や動画をまとめているだけの記事は「海外のまとめ」として分類しています。
<「話題に」の定義>
当サイトでは記事のタイトルに「話題に」という文字を入れるのは「元記事にある画像もしくは動画が3日間以内に50万回以上閲覧された」という場合に限定しています。
<記事内容について>
ネタにもならない嫌いな国については話題に取り上げるのではなく無視するタイプです。
中立性、公平性には十分な注意をしていますが、個人運営の限界のため無意識のうちにそれが失われることもありますので、その場合は是非ご指摘ください。
誤訳などについてもご指摘くださると大変ありがたいです。
<相互RSSについて>
逆アクセスランキングを基準にしています。
イラストを描いてくださった方々
柊りんのイラストを描いてくださった方のサイト<坂崎ふれでぃさん>
├バーチャルネットうわぁぁああ
<ストロラさん>
├ストロラ
<坂崎章さん>
<CHIMOさん>
├とろけるもち
<手綯さん>
├モテたいんだー!!
<三神あきらさん>
<草壁さん>
├KusakabeWorks
<こむこむさん>
├ざなこむ
<mn3画さん>
├mn3画
リンク集
相互リンク├恋してフランス
├ほらみぃ
├スマート速報
├劇訳表示。
├いきものまとめ帳
├ニコニコ動画&Youtube
├なう速SS
├mashlife通信
├なんか憑かれた速報
├韓流速報+
├2ch・導かれしレスたち
├くいもんニュース
├エイリアンラボ
├海外の声
├マネーニュース2ch
├スワンドーブ
├株式・経済ちゃんねる
├やす風呂
├モテたがり症候群
├翻訳コマンドー
├モテたいんだー!!
├人生相談まとめ
├世界ニュース
├ごはんはおかずだよ
├情弱ニュース
├はーとログ
├みゅーす
├AKB48タイムズ
├VIP侵略計画
├にゅーす のー そくほう
├海外の反応 on the web
├プギャー速報
├ペラペーラちゃんねる
├保守速報
├鬼女の人生ブログ
├大艦巨砲主義
├ソニック速報
├おそロシ庵
├
アクセスカウンター
- 今日:
- 85064
- 昨日:
- 159861
- 累計:
- 115561938
ランキング
アクセスランキング | ||
PR | 私は本日融資のカードローン!⇒ | |
- | サイト | - |
1 | 海外の反応アンテナ | 8534 |
2 | Google検索 | 5092 |
3 | カラパイア | 4053 |
4 | ワロタあんてな | 3962 |
5 | ひまねっと | 3446 |
6 | Yahoo!検索 | 3328 |
7 | にゅーもふ | 2136 |
8 | ヌルポあんてな | 2067 |
9 | 大艦巨砲主義! | 1951 |
10 | 日本視覚文化研究会 | 1910 |
PR | 留学保険 | |
Edit LastUpdate:11/01 16:17 | ||
-ACR WEB- |
<アクセス禁止要件>
①同IDでのコメント欄への多投稿。(目安5~10以上)
②当該IDによる書き込みの半数以上の評価が「(bad評価数)-(good評価数)≧10」であること
③当該IDのアクセス禁止を求める書き込みの評価が「(good評価数)-(bad評価数)≧10」であること
要件が満たされたうえで荒らしかどうかを管理人が判断します。