アプリ開発者やけどアプリの作り方とかおしえるで
眠たいのでQ&A形式でよろしゅう
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:40:56.08 ID:uYAVQm+8i
iPhone?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:43:32.17 ID:OUtWfMvb0
>>5
iPhone/Android両方
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:41:34.10 ID:ymjOyQno0
androidだけで作れるの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:43:32.17 ID:OUtWfMvb0
>>8
片方だけでも可
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:41:42.25 ID:Jy2dtJdP0
儲かる?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:43:32.17 ID:OUtWfMvb0
>>9
集客できれば可
スマホアプリのエロゲを作るのって難しい?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:45:03.22 ID:OUtWfMvb0
>>10
絵かけりゃ簡単やろけどiPhoneは審査通らないし
最近はAndroidも公開後消されるようになった
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:42:05.04 ID:zXHsPgV+0
プログラムの知識が皆無だと作れないの?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:45:03.22 ID:OUtWfMvb0
>>11
多少ないとしんどい
HTMLだけでも作れるのはつくれるけど、動き必要ならJavaScriptは書いてや
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:42:07.11 ID:2hhI8YqYi
始めるのに資金はどんぐらいかかんの?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:45:03.22 ID:OUtWfMvb0
>>12
iPhoneの場合はマッキントッシュがいるんやわ
あと開発者登録せなあかんから8400円と25$いるわ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:42:57.37 ID:ZslPGdUEi
アプリ開発に興味ある(´・ω・`)
言語教えて(´・ω・`)
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:47:28.49 ID:OUtWfMvb0
>>16
プログラムを教えていうこと?
それはもう慣れるしかないで。
近くにおったら多少質問くらい答えてやれるんやけどね
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:43:47.18 ID:XzTIIIg7i
無料版は広告あり
有料版は広告なし
ってな感じにしてほしいんだけどどうですかね
無料版は回数制限あり
有料版は回数制限なし
みたいなアプリはやめてほしい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:47:28.49 ID:OUtWfMvb0
>>19
してほしいっていうのは、これからつくるやつはそうしといて、いうこと?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:02:38.65 ID:XzTIIIg7i
>>29
そうそう
まあただの要望
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:14:21.96 ID:OUtWfMvb0
>>50
まあようあるんわ、有料版とか無料版で分けるんじゃなくて
基本無料版だけど、アプリ内課金で広告はずすアドオン売ってるパターンやな
めんどいからやれへんけどw
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:44:01.11 ID:fOi7beqH0
eclipseでAndroid開発の勉強始めたばっかだけどJavaの知識もなくさっぱり。
おすすめの本とかある?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:44:41.44 ID:fVIEhXjx0
>>20
やさしいJavaでも読んでろ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:45:19.83 ID:IopWFWpL0
>>20
JAVATEAでも飲んでろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:44:43.94 ID:p4JqShsS0
作り方はともかくアイデアが浮かばない
普段から考えてるの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:49:30.98 ID:OUtWfMvb0
>>22
考えとるよー
でもアイディアなんかなんでもありって気もするわ
とにかく集客命やで
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:46:13.10 ID:ZslPGdUEi
アンドろのアプリ作るのにひつようなものって?(´・ω・`)
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:49:30.98 ID:OUtWfMvb0
>>27
パソコンとAndroidSDKが最低条件で、あと開発環境でEclipseかAndroidStudioがあればいい
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:49:11.93 ID:/QGFQ9ml0
アプリのアイディアいるんだけどプログラミングとか言語とか全くわからん
まず何からはじめればいいの?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:51:32.12 ID:OUtWfMvb0
>>30
いまいまの段階では、プログラミングがわからんとちょっと厳しいなあ
たぶんそのうちFF12のバトルシステムみたいに日本語の条件でアプリ作ったりできるようになったりするかもなあ
というわけで、Objective-Cを勉強するか、Javaを勉強するか、HTML5+JavaScriptを勉強するかやな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:50:42.16 ID:bt6OSutr0
アプリってC言語だっけ?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:54:17.99 ID:OUtWfMvb0
>>34
C言語だけでも書けるけど、それぞれのフレームワークが対応している専用言語があって
iPhoneはObjective-C
AndroidはJava
が最適
36:懲戒免職事案通報済み 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/28(月) 12:51:08.95 ID:U5+X4hkU0
Androidの開発環境揃えるのでつまるんだが
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:54:17.99 ID:OUtWfMvb0
>>36
いまどきは
http://developer.android.com/sdk/index.html
http://developer.android.com/sdk/installing/studio.html
このどっちかダウンロードして開いたらもう環境できてるで
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:51:38.27 ID:JJZZiw0U0
>>1がすごいと思ったアプリ教えろください
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:57:19.60 ID:OUtWfMvb0
>>38
古いしベタやけどcut the ropeかな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:53:32.43 ID:CraD7/2P0
iosのdeveloperの有料登録とかしたけど、objective-cが難しすぎて詰んでる
苦しんで覚えるC言語とunity入門の本一冊とobjective-cの本数冊やったけど、埒があかない
勉強はかなり得意なんだけどなぁ…
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:57:19.60 ID:OUtWfMvb0
>>39
プログラミングて最初なに言ってるねんこいつって感じで意味不明すぎるよな
そんな時は一回離れて、別のこと勉強してから、ふっとまたプログラミングの勉強に戻ってみるねん
なんでかしらんけど時間の経過で脳の理解度があがっていて、いままでわからんかったことが
すんなり理解できたりすんで
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:01:21.96 ID:CraD7/2P0
>>43
そういうものなのか…
どれくらい勉強して作れるようになった?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:07:10.05 ID:OUtWfMvb0
>>48
俺が始めたときは既に他のプログラミンの知識あったかどうやろ
1~2ヶ月くらいの勉強やったとおもうけど、がっちし理解できるようになったのは
1年くらいかかったかも
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:12:06.91 ID:CraD7/2P0
>>53
HTMLとCSSとjavascript、jQueryを少々で始めたけど、もっと簡単に作れるようになるのかと思ってたわ
毎日数時間やってたけど、最近心折れてやってないわ…
最初はどんなアプリ作ったの?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:16:26.42 ID:OUtWfMvb0
>>56
JQueryめっちゃ簡単やん?
サーバーに情報格納して、そこと連携してとかやりだすと手間かかってくるけどね
一番最初に作って公開したアプリはどんどん大喜利のお題がでてくるだけのアプリw
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:54:21.44 ID:5fTEYT06i
c でネットワークアプリ作ってんだけど、ストリームからcimageにどうやって変換すればいい?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:59:31.07 ID:OUtWfMvb0
>>41
byte配列からNSdataに格納すればImageに変換できんで
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:56:39.77 ID:L9smWGWg0
画面上でドロッセルお嬢様が歩き回るライブ壁紙を
作ったらディズニーに怒られる?のかな。
ていうか公式で有料でもいいから誰か作ってぇ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:59:31.07 ID:OUtWfMvb0
>>42
版権ものは怒られるわな
著作権無視してるアプリぎょーさんあるけどな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:58:05.20 ID:U7bn/n5H0
iPhoneはMacないとダメなんだろ?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:03:45.45 ID:OUtWfMvb0
>>44
しょうもないこと詳しく書くけど
iPhoneアプリ自体はC言語だけでもかけるから、アプリ作るだけやったらmacなくてもいい
ただ、Appleが出してる純正のiPhoneアプリ開発ソフトであるXcodeを使うのにmacがいるのと
App Storeへアプリを公開申請するタイミングで、XCode並びに関連ソフトがないと申請ができないので、総合的に見るとmacが必要
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:14:06.98 ID:U7bn/n5H0
>>51
なるほど、そういうことか
トン
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 12:58:56.66 ID:gUD26V+x0
html5って使い勝手どうなの?
Canbusにjava Script で描画し続けるのめんどくさそう
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:03:45.45 ID:OUtWfMvb0
>>45
ぐりぐりうごくようなもんつくったらまあしんどいわなあ
基本静止画やね
HTML5のCanvasとか激重やしね
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:00:15.03 ID:pXipL1j50
手打ちでプログラム書くことってある?
画面に配置するあれで全部作れちゃうの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:07:10.05 ID:OUtWfMvb0
>>47
iPhoneの方はiOS5からXcodeにStoryBoardという仕組みができて
インターフェースと画面遷移まではインターフェースビルダーで作れるようになった
ボタンを押したら画面が次へいく、みたいなやつはプログラム書かなくてもつくれる
でも遷移するだけで楽しくないわなあ
AndroidはLayoutファイルを作るだけでは、まったく動かんので
必ずプログラムを書く必要ある
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:07:41.76 ID:pDmLB1yJ0
ア●ル開発じゃないのか
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:14:21.96 ID:OUtWfMvb0
>>54
そっちも興味あるわw
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:11:07.93 ID:1yx31Stq0
作りたいものが無いからか知らんが勉強捗らへん
>>1はプログラミングをいつどんなきっかけで始めたんや
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:14:21.96 ID:OUtWfMvb0
>>55
最初はゲーム作りたかったっていうありがちなきっかけやで
ほんでC言語初めてんけど、さっぱりわからんで挫折した
その後しばらく開けてからWebプログラムを勉強してみたら
Cの基礎知識があったおかげですいすい入ってきて今に至る
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:17:28.27 ID:ncUV2WAvi
Cはどこらへんで挫折したの?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:20:02.85 ID:OUtWfMvb0
>>60
いやーもう結構初めの方やでw
最初のころはポインタとか意味不明やったわ
あと苦労に比べて出来上がるもんがしょぼいし
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:23:36.06 ID:U2tzZUfr0
売り上げどんくらい?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:24:53.52 ID:OUtWfMvb0
>>62
今は月ならして100万前後くらい
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:25:42.14 ID:1yx31Stq0
広告収入?課金?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:26:56.43 ID:OUtWfMvb0
>>64
今は広告のみ
課金もやっていきたいわ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:28:25.07 ID:CraD7/2P0
>>66
マジか…
俺なんてまだ半年も経ってないわ…
ち●こもげそう….
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:32:33.27 ID:OUtWfMvb0
>>67
俺が教えた若い子とかは2~3ヶ月でアプリ作れるようになったから
俺が時間かかっとるだけやで
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:25:52.02 ID:CraD7/2P0
プログラミング歴はどれくらい?
何才?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:26:56.43 ID:OUtWfMvb0
>>65
10年くらいになるんかな
あらさー
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:28:53.39 ID:q5wKjywz0
Javaがわかれば、アプリ開発それほど難しくない?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:32:33.27 ID:OUtWfMvb0
>>68
Java入門みたいなん理解しただけでは、まだつくられへんかな
Androidアプリ開発入門みたいなのを理解する必要があるかな
そのへんに関してはこないだネットで話題になってたけど、
mixiが新人研修用に公開しているドキュメントがすげー参考になると思う。
・AndroidTraining
https://github.com/mixi-inc/AndroidTraining
・JavaScriptTraining
https://github.com/mixi-inc/JavaScriptTraining
・iOSTraining
https://github.com/mixi-inc/iOSTraining
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:28:58.23 ID:1yx31Stq0
広告で100万とか夢広がりんぐやんけ
本業は別にあって副業でやってる感じ?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:34:15.63 ID:OUtWfMvb0
>>69
それが今まで副業やってんけど、最近いろいろあってスピンアウトした
広告も常にずっと入ってくるわけじゃないし、まーこれだけじゃやっていかれへんよねー
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:39:35.65 ID:1yx31Stq0
>>71
スピンアウトって何やねん…まあスキルと才能ある人は頑張って幸せでいて欲しいな
広告といえば、アドブロックや串で広告削るやつあるけど、あれの影響って大きいの?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:44:42.60 ID:OUtWfMvb0
>>76
辞めたってことよ
安心はできないのでなりふりはまた考える
アドブロックなんか使わんでも、機内モードにしたら広告でないからな
テレビのCMとかと一緒で、最初から広告に興味ないやつはそもそもターゲットじゃないから別に影響はないねん
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:35:03.12 ID:OUtWfMvb0
あと唐突に思い出したけどC言語の勉強なんかには
猫でもわかるプログラミングが理論体系まで説明してくれて
わかりやすくていいかも
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:37:52.06 ID:CraD7/2P0
>>72
全くの未経験でこれのC#の本買って読んだ時は殺意が沸くくらいわからなかったわ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:40:48.82 ID:OUtWfMvb0
>>74
いま見てみたらひっじょーにわかりやすくかかれとるけど
初見はそらイミフかもなぁ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:36:10.18 ID:EEX2C8K50
ゼロから始めるにはJavaがええんか
ええのんか
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:40:48.82 ID:OUtWfMvb0
>>73
全くのゼロからでJavaかー
まあええんちゃうかー
俺ならPHPを押すね。アプリは作られへんけど、プログラミングの基礎は学び安いかも。
それとは別にどっかでオブジェクト思考を勉強してくれ。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:49:09.90 ID:EEX2C8K50
>>78
経験といえばRPGツクールでゼルダ風なゲームを作ったくらいだ
PHP調べてみるわおおきに
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:53:02.65 ID:OUtWfMvb0
>>82
ゲームつくりたいならUnityやCocos2dっつーやつを勉強してみるというのも手だ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:39:58.66 ID:ratjcB8Y0
Become an X coder ってわかりやすい?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:47:12.54 ID:OUtWfMvb0
>>77
初耳やったから調べてみたけど、ええんちゃうかー
数ページ読んでみて、こいつの言ってること理解できそうとおもったらやってみたらええやろしー
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:42:37.80 ID:TDip/91B0
プログラムできればゲーム作れるって思ってる奴多そうだが
イラストとBGMとSE準備するほうが遥かにメンドイ
てか、プログラムできるけど俺はそこで挫折したわw
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:47:12.54 ID:OUtWfMvb0
>>79
そうそう
プログラミングの技術だけでゲームはつくられへんもんね
絵が9割よ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:49:33.32 ID:OUtWfMvb0
Objective-Cの勉強をするならなんだかんだで
公式リファレンスが一番正確で、完結に記されてるんちゃうかな
日本語化されてるやつもあるし
https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:58:22.30 ID:1yx31Stq0
アプリで懸賞とかやっとるみたいやけど自前?こんなん他で見たことないけど、随分骨折ってんな
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:00:36.78 ID:OUtWfMvb0
>>87
もち自前よ
どういう懸賞商品揃えたらいいかを昨日VIPでスレたててみんなに教えてもろたw
懸賞系アプリは結構たくさんあるんよ
前はただ問題やるだけのクロスワードをやってたけど、雑誌みたいに
懸賞付けばいいのにって意見が多かったから始めてみた
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:06:40.26 ID:1yx31Stq0
>>89
ふーん
面白いけど規模が大きくなったら大変やね
どうでもいいが見つかるアプリがクロスワード2つだけっぽいけど、Googleプレイでは複数の垢回してんの?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:15:20.49 ID:OUtWfMvb0
>>91
複数垢というか、他の人の垢に公開したりとかやね
後はお客さんの名前で作ったやつとかが多数
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 13:58:58.47 ID:OUtWfMvb0
もう毎度まいど紹介してるけど
ブラウザ上でアプリつくれるサービスmonaca
http://monaca.mobi/
というのもある
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:06:37.06 ID:EEX2C8K50
しかし言語ってすげー種類だな
手出しにくいったらないで
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:10:10.21 ID:OUtWfMvb0
>>90
言語はたくさん種類あるけど
基礎とか考え方はほとんど一緒
一個覚えたら他にも習得が早いで
今覚えといて損ないのは
JavaScript
Java
PHP
Objective-C
PHPの代わりにRubyでもPythonでもいいかもしれん
次点で
C++
VBScript
VBScript覚えとくと、プログラミング以外の仕事でも役に立つ
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4774143448/
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:08:49.96 ID:iUbrJkEF0
サーバーサイドの言語って何やればええねん
HTMLとjs、jquery、cssまで出来る
友人に聞いたらJAVAのサーブレットとjspやれって言われたんだけどjavaってついてるだけで面倒臭そう
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:15:20.49 ID:OUtWfMvb0
>>92
サーバーサイドJavaは環境作るんがめんどいからな
上でもかいたけど、PHP or Rubyでいいんちゃうかな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:12:23.01 ID:AqFJnZT00
cとc++しかゲーム作ったことない俺がAndroid開発をできるようになるには何から始めたらいいですか?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:19:13.37 ID:OUtWfMvb0
>>94
Java一択
あ、うそ。
Cocos2d-xってしらべてみて
C++でAndroidアプリ作れるよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:12:24.45 ID:AMt1rlSK0
バスの時刻表アプリを作りたい
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:19:13.37 ID:OUtWfMvb0
>>95
バス会社のサイトから時刻表を収集してきたらつくれそうだが
なんかPDFとかでアップしてるとことかもあるからめんどうそうやな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:28:40.24 ID:OUtWfMvb0
なんだかまいどプログラミングの質問みたいになってまうから
もっと色々ノウハウを教えたいけどどうしたらええんやろ
学校でも始めたらええのか
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:23:20.77 ID:ZO4R4fkT0
>>99
ドットインストールみたいに学習動画で集客から始めてみたら?
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:26:10.05 ID:OUtWfMvb0
>>118
なるほどな
無難にブログでもええなあ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:39:11.16 ID:/5NmCQQ10
ノウハウっていうとアプリ運営関連?
集客はなにか工夫しているのとかでいい?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:46:20.41 ID:OUtWfMvb0
>>100
そんなのとかかな
具体的にこういうの考えてるやけどとかあったら
簡単なアドバイスとかはできるかもしれんし
開発のこみいった話しもありよねー
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:49:51.29 ID:UqZrSB/T0
泥アプリ作るときってswing必須でつくんの?
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:56:06.32 ID:OUtWfMvb0
>>102
いやSwingはつかわへんで
その代わりにAndroidSDKが提供するlayoutファイルとかを使って画面デザインする
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:00:34.59 ID:UqZrSB/T0
>>104
まじか
どこらへんまでjavaやってからandroidアプリの勉強すればいいのかね
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:02:05.44 ID:OUtWfMvb0
>>105
Javaは基礎がわかってりゃいいし、わからんかったらググればいい
さっき上にはったmixiの研修テキスト
https://github.com/mixi-inc/AndroidTraining
これ読んで、進めてみるとAndroidの仕組みがわかるんちゃうかな
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:06:30.13 ID:UqZrSB/T0
>>107
それみて勉強してみるわ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 14:55:20.11 ID:f4IiNd+F0
アプリ作るのって食えるのか!
勉強すれば俺も食えるのか!
ゼロからでも大丈夫なのか!
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:00:45.02 ID:OUtWfMvb0
>>103
食えるかどうかはわからんなw
ガラケー時代にくらべれば、今のスマホ戦国時代は
チャンスはあると思う
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:04:47.06 ID:f4IiNd+F0
>>106
ありがとうございます
色々見てみます
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:04:18.78 ID:QQBoSKwn0
絵しか描けないわ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:06:40.79 ID:OUtWfMvb0
>>108
上で>>79も書いてたけど
プログラミングなんかできても、最終的にいきつくとこは絵が書けないで終わるんよね
アプリもゲームも絵がすべて。中身がどんだけすごいコードで書かれてても
見た目がしょぼかったら遊ばないわけやし。
そう考えると絵をかけるスキルは素晴らしいんよ。うらやましい。
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:09:03.09 ID:g5dKvxUFi
作ってほしいアプリがあるんだけど作ってくれない?
いつの間にかなくなってて不具合いるのにアプデできないんだ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:10:07.71 ID:OUtWfMvb0
>>113
作らへんけどどんなやつ?w
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:18:05.46 ID:g5dKvxUFi
>>113
こういうカレンダー。
一日につき4つ予定が入れられて、
その4マスのうち位置を決められるんだよ。
位置を決められる機能ついてるやつがないんだ他にひとつも
説明下手でごめんな。
あったら有料でも買うわ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:24:45.31 ID:OUtWfMvb0
>>116
カレンダーアプリってくっさるほどありそうだけど
その仕様のやつがいいんだな
ジョルテとかはできないの?
http://app-liv.jp/570556349/
http://app-liv.jp/546282165/
こんなんとかもレイアウト変えれるとかあるけど、あかんのかな
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:33:59.17 ID:g5dKvxUFi
>>119
わざわざありがとう。
でも一つ目は縦型?じゃないし、
二つ目はイベントの順番を変えられなさそうだ。
全部惜しいんだよなぁ。
ひとめcal、なんでなくなっちゃったんだろう…管理がめんどうになったのかな?
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:39:11.71 ID:OUtWfMvb0
>>136
製作者に直接連絡して、このバグ変更の工数見積もってくださいっていって
その金額を払って直してもらうのが一番はやそうw
開発者ってそれくらいのメリットないと動かんよ
こっちはアプリ購入してるんだぞ、っていうひとおるけど
あくまで販売時点で完成してる分の代金やからね。無償でアップデートは保証されてないわな。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:16:07.26 ID:yW7S/MEL0
Androidのホームアプリとかバックグラウンドで動くアプリって
作るの難しい?
ゲームとかよりそういうの作りたいんだが。
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:22:08.75 ID:OUtWfMvb0
>>115
そんなに難しくないと思う。
凝ったホームアプリ作ろうと思うと大変だとは思うけど。
Androidはセキュリティに関わること以外はたいがいできる。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:28:40.83 ID:Acqh0ydP0
それで結局プログラム作って
絵はどうやって手に入れるの?
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:33:50.31 ID:OUtWfMvb0
>>121
最近はcrowdworksとかlancersをつかって
フリーランスのデザイナーに頼んだりしてるなあ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:37:01.48 ID:Acqh0ydP0
>>122
なるほど確かに稼げるようになればこういうサイトも使えるのだろうが
最初の頃はこういうのを利用するのは難しいんじゃないか?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:45:21.01 ID:OUtWfMvb0
>>123
まあそうかなあ
つっても1~2万とかでデザイン作ってくれる人もおるから
多少の投資はやむなしかな
俺も最初のころは自分でイラストレーターで作ったよw
しょぼしょぼやったけど
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:49:29.99 ID:CraD7/2P0
今となって始めに知っておきたかったこととかある?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 15:53:08.28 ID:OUtWfMvb0
>>125
うーんなんやろなあ
有料アプリより無料で広告の方が儲かるやん!ってことと
こんだけスマホ全盛期になるならAppBankみたいなサイト
はじめからやっときゃよかった、って感じかなー
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:01:20.76 ID:CraD7/2P0
>>126
なるほど
教え子にはiPhoneアプリ作る手順は、どういった手順で教えていくの?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:16:12.57 ID:OUtWfMvb0
>>127
まずは基礎概念を理解してほしいので、
全然関係ないけど、サーバー立ち上げてapacheインストールしてmysqlとphpインストールして、その上で動く掲示板の仕組みを作るとこからやね。
掲示板の仕組みってデータの入出力・表示・検索・エラーチェック等ひと通りの機能はいろんなことに応用できるもんやから、まずこっから勉強していく。
後は、ちょっとずつ課題を与えてこなしていって基本自習w
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:08:35.72 ID:HYPIOoQR0
おらもPHPから入った口だけどJava勉強してオブジェクト志向とかインターフェイスとか継承とか
コンストラクタとかデコンストラクタとか一通り勉強したけど
何をどこにどう配置していいかがわかんない
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:17:47.80 ID:OUtWfMvb0
>>129
使う必要がなければ、インターフェイスも継承もコンストラクタもデストラクタも使う必要はない。
この機能実装したいけどどないしたらいいんやろーいうときに
インターフェイス使えばいいんやでーときたら使えばええんよ。
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:19:46.08 ID:EEX2C8K50
PHP学ぶ上でなんかいい本とかサイトあったら教えておくれやす
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:20:51.01 ID:OUtWfMvb0
>>133
正味ここ
http://www.php.net/manual/ja/
PHPやってるやつはURLフル暗記できてて、すぐここ開けるやつが多いだろう
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:24:12.26 ID:EEX2C8K50
>>134
おおきに
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:05:18.55 ID:RDPlZawb0
DL数ってどうやったら伸びるの?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 16:16:12.57 ID:OUtWfMvb0
>>128
これやったら絶対伸びるでーって方法は金をかけることしかないので
金をかければとりあえず伸びる
でも多くはそういうわけにいかんやろうので、しこしこレビューサイトに掲載して
もらったりプレスリリース売ったりするわけやね。
後は、ダウンロードをしてくれて遊んでくれてる人が新しいお客さんを連れてくる仕組みを導入することやね。
ソシャゲでいうと、招待機能みたいなもんかな。
傾向を読むのも大事やと思う。
なにが流行るかわからんわけですが、今時点でのランキングをよーく眺めていると、ああこういうのが受け入れられてるんだ流行ってるんやというのが見えてくる。
そういうのはブームみたいなもんなので、流れがあるから、ダウンロードに繋がりやすいと思う。
元スレ:アプリ開発者やけどアプリの作り方とかおしえるで
マン毛ツルツルに剃ったったwwwwwwwwww
【画像あり】電車内でブランコをしてるおっさんが激写されるwwwwwwwwwwwwwww
男4人女24人のクラスで2年間過ごした結果wwwwwwww
こんな青春送りたかったって画像貼ってこうぜwwwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2013年10月29日 07:51 ▽このコメントに返信
perlとphpしかわかんないや
3.気になる名無しさん2013年10月29日 08:03 ▽このコメントに返信
イラスト描いてるから、プログラム勉強すればゲーム作れるかな……挫折するのが目に見えてるけど。
4.気になる名無しさん2013年10月29日 08:36 ▽このコメントに返信
趣味で自分用のアプリとか作りたいけど、どうなんやろな
5. 2013年10月29日 08:56 ▽このコメントに返信
すごい勉強になるわ
6.気になる名無しさん2013年10月29日 09:01 ▽このコメントに返信
プログラマ兼イラストレータだけど、スマホアプリには手だしてないな……
というかいまだにガラケーなんじゃ……
7.気になる名無しさん2013年10月29日 09:02 ▽このコメントに返信
マック無くても作れるソフトあるやん
8.気になる名無しさん2013年10月29日 09:46 ▽このコメントに返信
絵は描けるけどプログラミングができない
9.、2013年10月29日 09:48 ▽このコメントに返信
糞アプリ作るぐらいなら大したテストコード書かなくてもいいしな
林檎は審査にやたら金がかかる
10.気になる名無しさん2013年10月29日 10:22 ▽このコメントに返信
悪魔呼び出すプログラムを作って (^^♪ デビルサバイバーみたいなの WW
時間移動できるアプリとか (^O^)
庶民にとって、 有用なプログラムやアプリって・・どんなのだろうな?
スマホ自体が要らない気がした。
11.つかさ2013年10月29日 10:22 ▽このコメントに返信
いかれへんってなんやねん。いかへんやろ。
エセ関西。しね
東京人
12.気になる名無しさん2013年10月29日 11:52 ▽このコメントに返信
頭めっちゃ良さそう
13.気になる名無しさん2013年10月29日 13:07 ▽このコメントに返信
>>11
転勤などであちこち引っ越すと方言混ざるよ。
大阪も外部からの転勤組とか多いだろうからそういう人多いだろうに。
郷土愛や被害者妄想もほどほどにな、そんなだから馬鹿にされる。
まあ俺も修羅の国の人だから人の事言えないが。
14.気になる名無しさん2013年10月29日 13:46 ▽このコメントに返信
*11
俺は「いけへん」と言う
大体なんでそこしか突っ込まんの?
あとトンキンなり東京に完全な敵視向けてる奴は在日かキティさんだけやから
15.名無し2013年10月29日 13:50 ▽このコメントに返信
※4
そんなあなたにはUnity。
16.気になる名無しさん2013年10月29日 16:02 ▽このコメントに返信
やけどアプリって、CPUクロック猛烈に上げて発熱させるのかな
17.気になる名無しさん2013年10月29日 16:05 ▽このコメントに返信
1.これだけじゃやっていかれへん=これだけではやっていくことができない
2.これだけじゃやっていかへん=これだけではやっていかない
1の意味なんですが
18.気になる名無しさん2013年10月29日 18:54 ▽このコメントに返信
※11
文の意味もわからない低脳は黙っておけよw
19.うふ2013年10月29日 20:50 ▽このコメントに返信
ユーザーに関心を得るにはニッチかいいのか?
20.新人2013年10月29日 23:52 ▽このコメントに返信
アパッチは辞めよう。
エンジンエックスお勧め、ってか標準。
21.気になる名無しさん2013年10月30日 07:37 ▽このコメントに返信
ある程度勉強したがアイデアがない
wifi運用で白ロム買ってみたがアプリなんか最初入れまくっただけでそれきり
毎月5,6千円も払ってスマホ使う人間の心が分からない
課金アプリとか全くわからねえ
彼らが一体どういうものにお金落としてくれるのか
1.さん2013年10月29日 07:36 ▽このコメントに返信
のう