最終更新:2013年10月31日(木) 19時51分
秋の園遊会に長嶋茂雄さんら出席
恒例の「秋の園遊会」が赤坂御苑で開かれ、今年、国民栄誉賞を受賞し初めての出席となる長嶋茂雄さんや、世界最高齢でエベレスト登頂を成功させた三浦雄一郎さんら2000人近くが出席しました。
「お体の方はいかがですか?」
「60%ぐらい、何とかなりました」(長嶋茂雄さん)
「(亡くなった)川上さんとは随分思い出も?」
「本当に男らしい方だったと思います。その方に僕らが若い時から教えてもらいましたから。お体の方は大丈夫ですか?」(長嶋茂雄さん)
「どうもありがとう」
「エベレスト本当におめでとう」
「ありがとうございます」(三浦雄一郎さん)
「その後、大丈夫でしたか?戻ってこられて」
「だいぶ疲れ果てましたけど、元気になりました。また」(三浦雄一郎さん)
31日の園遊会には療養中の雅子さまは、欠席されました。宮内庁によりますと、11月1日から泊まりがけで、東日本大震災の被災地、岩手県を訪問するため体調に配慮したということです。
また、出席していた山本太郎参議院議員が、折りたたんだ白い手紙を取り出し天皇陛下に手渡す場面もありました。
宮内庁によりますと、園遊会で、陛下に直接、手紙を手渡す行為はきわめて異例だということです。(31日16:44)
TOPICS
離着陸時も「機内モード」可、米連邦航空局が解禁
東京・新宿区の路上で3000万円入りバッグ奪われる
ドライバーで首刺され重傷、殺人未遂の疑いで男逮捕
シリア、化学兵器設備の破壊完了
中国国防省、「自衛隊が演習を妨害」と抗議
小松法制局長官、憲法9条の解釈変更に含み
除染・廃炉など国費投入、自民党提言
イギリスの高等裁判所、法廷のテレビカメラ撮影許可
輸入スパイスの1割以上に昆虫の死骸など 米政府公表
女性上司を殺害する目的で刃物所持、容疑の男を逮捕
神奈川・小田原で住宅全焼、けが人なし 外で出火か
東電、震災以降初の黒字
自衛隊法改正案、衆院安全保障委で可決
自動車税、環境性能に応じて課税を 総務省専門委が報告書案
大学入試センター試験“廃止”、「達成度テスト」導入を提言
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年11月1日(金)のニュース一覧
社会
ドライバーで首刺され重傷、殺人未遂の疑いで男逮捕
女性上司を殺害する目的で刃物所持、容疑の男を逮捕
東京・新宿区の路上で3000万円入りバッグ奪われる
柔道部暴行、元生徒「判決に納得いかない部分ある」
大学入試センター試験“廃止”、「達成度テスト」導入を提言
赤ちゃん3人遺棄、「長男の命を助けられたかも・・」友人が証言
神奈川・小田原で住宅全焼、けが人なし 外で出火か
秋の園遊会に長嶋茂雄さんら出席
山本太郎議員、手紙は“原発事故めぐる現状”
後絶たぬメニュー不適切表示、京都の名門ホテルでも
足立区のアレフへの過料処分は違法 東京高裁
伊豆大島の土砂災害、漁場に被害のおそれで都が調査
イノシシが体当たり、住民ら6人けが 長野・松本市
栃木・那須塩原では10頭出没 イノシシ葬祭場荒らす
東京消防庁、診療所の消防訓練で安全対策を指導
訪日外国人旅行者数・消費額とも過去最高
東京・練馬区でコンビニ強盗、連続強盗の可能性も
女性から現金だまし取った容疑でナイジェリア人逮捕
政治
経済
TPP関税撤廃の検討終了を政府に報告
日商新会頭、「現場主義と双方向主義で」
東電、震災以降初の黒字
携帯電話大手3社決算、ソフトバンクが首位
証券大手5社、株式市場活況で全社増益
中間決算、家電メーカーは明暗分かれる 「日の丸家電」の復活は?
大手家電3社決算、明暗分かれる
「物価、15年度は1.9%上昇」 日銀展望リポート
自販機の清涼飲料、消費税増税で一部は10円アップか?
みずほ銀、経団連活動を自粛 塚本会長は委員長辞任
自動車税、環境性能に応じて課税を 総務省専門委が報告書案
規制改革会議、大衆薬のネット販売全面認可を改めて要求
ガス漏れ不正放置8件、1件は東京ガス社員が指示
JA全中、重要5項目全ての関税守るよう改めて要求
国際
離着陸時も「機内モード」可、米連邦航空局が解禁
シリア、化学兵器設備の破壊完了
イギリスの高等裁判所、法廷のテレビカメラ撮影許可
「コージが投げれば負けっこない」、応援歌も登場
ローマ法王の演説中に小さな“乱入者”
輸入スパイスの1割以上に昆虫の死骸など 米政府公表
中国国防省、「自衛隊が演習を妨害」と抗議
中国国内線の旅客機4便に「爆弾しかけた」と脅迫電話
元ポル・ポト派最高幹部、最終弁論でも無罪主張
モンゴル大統領、北朝鮮から帰国
「世界で最も影響力ある人物」、プーチン大統領が1位
米エネルギー長官、政府の原発事故処理直接関与を歓迎
太陽の光を浴びたい! 北欧の町のプロジェクト
「デフォルトも辞さず」 世界経済揺さぶるティーパーティー