どれだけ厳しい道なのか、本人が一番理解している。
カメラマンのみが入場を認められた表彰式のための部屋へと向かうときには、知人と、おそらくは「超疲れた。朝から足、動かなかった」という意味合いの言葉を交わし、疲れを認めながらも明るく会話できていた。表彰式の場でも終始笑顔で、他の選手と談笑する姿が見られた。
大会期間中、各種メディアへの取材対応を行なわなかった安藤は、終了後、書面でコメントを発表している。
「今回、沢山の観客の方や報道機関の方においで頂いたこと、本当にうれしく思います。
今回の演技は、ショートプログラムを重視して練習してきました。フリーの演技に関しては、久しぶりの国際試合の疲れを残してしまい、課題も残る2日間になりましたが、ドイツとこの試合を経て今の自分に何が足りないかが明確になったので今後につながる良い試合になったと思います。
今後は皆様の心に残る演技をお届けできるよう努力していきたいと思っています。
表彰式の後、演技を残している選手たちがいらっしゃいますのでこのような形でお伝えいただきました。
今後ともよろしくお願いいたします」
当の本人が何よりも険しさを理解し、その上で挑んだ道であることをしっかりと自覚している――。
試合後の明るさは、周囲にそう感じさせるに十分なものだった。
11月1~4日の東日本選手権で6位以内に入ると、安藤美姫は全日本選手権へと進むことになる。
オリンピックへの道 バックナンバー
- 猪苗代大会、返上から一転、開催へ。 モーグルW杯を国内で開催する意義。 2013年10月22日
- 「シライ」「カトウ」の新技誕生。 打倒内村へ狼煙を上げた2人の若者。 2013年10月5日
- “スエマエ”解散。個性溢れるペアが バドミントン界に残した財産。 2013年9月23日
その他スポーツ ニュース
吉田の女子55キロ級なくなる レスリングの新階級案判明
2013年10月31日(木)22時11分 - 共同通信
【ロンドン共同】2016年リオデジャネイロ五輪で実施する国際レスリング連盟(FILA)の新階級案が判明し、五輪3連覇の吉田沙保里(ALSOK)の女子55キロ級がなくなる見通しであることが31日、分か…記事全文
その他スポーツ コラム
-
[私とDo 特別編]
<「全力坂」プロデューサーが教える> 走りたくなる坂はどこにある? -
[フィギュアスケート、氷上の華]
スケートカナダで日本の3人が表彰台。安定の“銀”鈴木明子、混戦の男子勢。 -
[SCORE CARD]
規格外の18歳、梶村祐介が体現する日本ラグビーの進歩。~超高校級CTB、代表合宿に参加~