二次元裏@ふたば[ホーム]
まほらばスレ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
アニメの梢ちゃんは肉感的なスタイルに
このアニメを偶然見てからアニメを見るようになった私の人生を変えてくれた素敵な作品
声が黒子
このアニメ結構好きだったよ韓国が作画テロ(竹島や日章旗削除)するまではね
?
No.19086062さんナカーマいいお友達になれる気がするわ
出会いに感謝して幾つか連貼り
人生\(^o^)/オワタ
人格交替を変身と言われて凄まじく違和感を感じた言葉狩りも大概にせえよ
似たようなタイトルのアニメが他にあったせいか見た覚えはあるが内容を殆ど覚えてない多重人格のお話だったっけ?
まぶらほと大体同じ内容
>まぶらほと大体同じ内容どこがや
wing本誌でこの話を読んでコミックス購入を決めた
作者が重病で引退なんだっけ
Q. 「まほらば」と「まぶらほ」と「マヴラヴ」と「ラブひな」と「ネギま」の違いを教えてください。 A. 全然違う作品です。 まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。 まぶらほ 主人公の遺伝子を狙う可愛い3人の女の子に囲まれる話。 マブラヴ 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。 ラブひな 主人公が女子寮の管理人になって可愛い女の子に囲まれる話。 ネギま 原作者の赤松某が声優の女の子に囲まれる話。
つまり女の子に囲まれるのがまほらばで女の子に囲まれるのがまぶらほか
DVD第1巻限定版に付いてたサウンドトラックCDがいい!聞いてて癒される〜アンネ(bice)さん 素敵なBGM生み出してくれてありがとう!
なんとなく応募したら梢フィギュア当たったな今見ると荒い作りだわ
ただ当時500円で買えるワンコインフィギュアが有ったが造詣もまずまずだった今なら絶対その値段じゃ売り出せないだろう・・トレーディングフィギュアも高くなったな
パンチラとか全然ない作品だけど梢ちゃんの健康的なフトモモが凄くえっちく見える
>作者が重病で引退なんだっけ元から体弱くて様子見しながら描いてたら余命宣告されたとかだったような
白鳥くん梢在学中または卒業間近に孕ませてるよね
プラトニック清純な作品だからこそ棗ちゃんのケツ穴チンポでホジリ回してアナル奴隷にするとかそういうハード下劣な同人が見たくなる
>韓国が作画テロ(竹島や日章旗削除)するまではね荒らしとかかもしれんがそんなシーンあったっけ?というか日章旗言い出したら日の丸弁当もあって梅干しもアウトな気がする>ただ当時500円で買えるワンコインフィギュアが有ったが造詣もまずまずだったしかも隆子ちゃんまでいるから凄いよな…もちろん持ってるよ>>作者が重病で引退なんだっけ>余命宣告されたまほらばは病状見て早めに終了したとか聞いたっけな惜しい気はするが逆にダラダラ続けなくてよかったとも言われてるその後まなびやとわ!が始まったが片方に専念するとかになってたっけ
ハイトーンの新井がなぜ老けヴォイスと言われてしまうのか
当時は凶な先輩が好きでした結末4っ子だっけ?
>惜しい気はするが逆にダラダラ続けなくてよかったとも言われてる単行本の最終巻は涙なしじゃ見られない・・つい涙腺が緩む
書き込みをした人によって削除されました
まほらば 親戚の子の平屋敷に転がり込む話まぶらほ 3人の女の子に言い寄られ死んで転生する話 マブラヴ ベータと戦い始める前ラブひな 東大と温泉旅館と考古学と妖刀ひなネギま くしゃみと火星人とハリセン
えっ?もほらぶだって?(難聴
一番好きなキャラと聞かれると皆良いキャラだから上げられずに困るのがまほらば強いて言うなら…みっちゃんだったかもしれない>えっ?もほらぶだって?(難聴ワイは男の桜ちゃんが好きなんや!>結末4っ子だっけ?4つ子とは明言されてなかった気がするけど子供4人ではあったちなみになっちんと桃さんの娘が高校生になった読みきりが帰宅部アンソロでのってたと思う
>まほらばは病状見て早めに終了したとか聞いたっけなあー…、そうじゃないかと思てたけどやっぱそうだったんだ。もし作中での2年目に入ってたらどんな展開になってたろう?
セックス三昧じゃないかな?
ゲームブック付きの単行本が未開封のまま本棚に入ってるわ
♪ま〜ほ〜ら〜ば〜 か〜ぜ〜にゆれて〜
貧乏だったので、他の漫画に夢中になった時に単行本買うのやめてしまったなぁ・・・後書きでゲーム載せてたり色々凝ってたね
管理人と言いながら家政婦みたいなよくわからない主人公だったような
原作とアニメって話同じ?アニメしか見てないんだが
>原作とアニメって話同じ?アニメの方が先に終わったんで当然っちゃ当然だが原作は梢と白鳥君がちゃんと恋人同士になるし多重人格の解決や終わらせ方も違う原作中盤以降で出てくるキャラもいるしな
これは好きだったけどタイトルに釣られて観てしまった「まぶらほ」は好きになれなかった・・・クラスメート共がゴミ過ぎる
桃髪メガネの子の裏設定が地味に重たかった気がする理由もなく一方的に女側から告白されるハーレム主人公が乱発した時代に男性側から告白して好意をはっきりさせた主人公は素直に応援したくなるタイプの好青年だった
アニメはなんたってたまちゃんが白鳥に貴方が憎いと本音をぶつけるシーンが良かったああいった名シーンに声優さんの熱演が入ると感動も一塩だ
漫画は所々に入るちょっとしたレゲーのパロネタにクスリとくる隆士くんのシャツに書かれたもょもととか
あの声優さん黒子にはピッタリだけど管理人さんには合ってないと思う
俺は好きだが好みは分かれるだろうなぁ今キャスティングしたら梢ちゃんとブラブラの声入れ替わってると思う
>管理人さんには合ってないと思う個人的には声あってると思ったがおばちゃん声だよな多重人格を演じ分けれるのはすごいと思った
>これは好きだったけど>タイトルに釣られて観てしまった「まぶらほ」は好きになれ>なかった・・・クラスメート共がゴミ過ぎる同感。クラスメートっつーかヒロイン含めて嫌いだったわ。見てて不愉快さしか残らんのもそうそう無い。初見で切った。
>管理人さんには合ってないと思う梢にはミスキャストな感じがしたけど、早紀の方は合ってたと思った個人的にはドラマCD版の中原の方がどの人格も合ってた感じが
『 パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00F3WXFIE?tag=futabachanjun-22出演:チャーリー・ハナム, イドリス・エルバ, 菊地凛子形式:Blu-ray参考価格:¥ 3,980価格:¥ 2,862発売予定日:2013年12月11日(発売まであと41日)