ブログのトップへ

2013年10月13日

1 名前: キドクラッチ(神奈川県):2013/10/13(日) 01:31:28.09 ID:K3B/3pu70
私、齋藤康嘉の父、齋藤茂勝が
10月10日、新潟県巻機山 米小沢を登山中、遭難いたしました。

【現在の捜索状況】
10月12日13:30より、地元消防2名、地元山岳会の有志4名で捜索活動開始。 ※現在悪天候により、警察の捜索ヘリコプターは飛行はできず、新潟空港にてレンジャー部隊と待機中。 10月13日 南魚沼警察より、捜索員3名、有志1追加予定。

本日より捜索活動が開始いたしました。
しかし、警察と消防のみでは捜索に動員出来る人数に限りがあるため、
残された手段は、米小沢登山者への協力要請、ボランティア募集。
民間の山岳隊、ガイドへの実費での依頼をする手段しか有りません。

捜索隊員、増員のために皆さんの力をかしてください。
魚沼警察からの説明では、民間依頼をかけた場合、危険個所の捜索を含め、
捜索費が捜索隊一人当たり2万円〜5万円程度。10人の捜索チームで一日あたり、
上限で50万程度かかる可能性があるそうです。現在、悪天候の為ヘリでの捜索は
できませんが、民間のヘリを飛ばす場合は更なる費用が重なるそうです。
(※警察、消防への捜索費用はかかりません。)

※集められた資金は、齋藤茂勝の捜索並びに以下の目的で使用されます。
生還の場合、齋藤茂勝の社会復帰への支援金及び新潟県山岳遭難防止対策協議会への募金、
最悪の場合、齋藤茂勝の葬儀及び追悼、新潟県山岳遭難防止対策協議会への募金、
又、これらに準ずるものに変えさせて頂きます。
募金は一円からでも結構です。ご協力お願いいたします。

現地は今夜あたり、みぞれや雪が降る可能性があるそうです。
どうか、父の命を救う為に皆さんの力をかしてください。
たった一人の父にとって、齋藤ヤスカが、ヒーローであり続ける為に。

ttp://ameblo.jp/yasuka-shade/entry-11634998619.html
以下、2ちゃんねるの反応

Powered by livedoor

2013年10月12日

1 名前: ファイナルカット(庭):2013/10/12(土) 15:46:34.23 ID:lav5ozqI0

@asahi_hokkaido: 格安航空ピーチの主翼にへこみが見つかり、札幌往復の2便が欠航しました。
鳥がぶつかったと見られていますが、そんなことでへこむものなんでしょうか? - 朝日新聞デジタル

https://twitter.com/asahi_hokkaido/status/388895395394248705
http://twittaku.info/view.php?id=388895395394248705
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/10/12(土) 07:55:49.52 ID:tYcZNAQ90
地球からわずか80光年の距離に、宇宙を孤独に漂う「浮遊惑星」が発見された。

この浮遊惑星は「PSO J318.5−22」と名付けられ、惑星の周りを公転するのではなく孤独に浮かんでいる。誕生してまだ1200万年と幼く、若い恒星の周りを回る 巨大ガス惑星と似た性質をもっているという。

この浮遊惑星を発見した国際研究チームを率いるハワイ大学マノア校天文研究所の
マイケル・リュー氏は、「こんなふうに宇宙を自由に漂っているものは初めて見た」と
述べる。「他の恒星の周囲を回っている若い惑星とまったく同じ性質を備えているが、
この星は軌道をそれてひとり漂っている」とリュー氏は語る。

この10年間に多数の太陽系外の惑星が発見されたが、その多くは主星のふらつきや
減光を手がかりに間接的に観測されたもので、直接撮像で観測できるものは少ない。

共同研究を行ったマックス・プランク天文学研究所(ドイツ)のニール・ディーコン氏は、
「通常、直接撮像で発見された惑星の観測は非常に難しい。というのも、はるかに明るい
主星のすぐ近くにいるからだ。しかし、PSO J318.5−22は恒星の周りを
回っていないため、研究ははるかに容易だろう」と述べる。

この惑星の質量は木星のたった6倍。褐色わい星と呼ばれる天体を探していて見つかった。
通常の褐色わい星よりも赤い光を発していたため、別の望遠鏡を使って赤外線で観測したところ、
惑星であることが明らかになったという。

ディーコン氏は、「誕生間もない時期の木星型のガス巨大惑星の内部の働きについて、
すばらしい知見が得られるはずだ」と述べた。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35038416.html
以下、2ちゃんねるの反応

2013年10月11日

1 名前: パロスペシャル(岡山県):2013/10/11(金) 22:39:52.48 ID:C/fqC5Oa0
しまじろうが畜生すぎるwww
42
https://twitter.com/onititi2/statuses/387885345767165952
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: パロスペシャル(岡山県):2013/10/11(金) 22:18:31.99 ID:C/fqC5Oa0
ようこが線路なうw サラリーマンのおっさんがマジギレしとるw

https://twitter.com/noda_plantation/status/388599386789269504
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/11(金) 16:10:03.68 ID:ETwtNei20
鹿野道彦農相も感染の疑いで入院した食中毒の「ノロウイルス」。この冬も各地で集団発症が相次いだが、「その名前は使わないで」と全国の野呂さんが改称を訴えている。野呂姓の子どもが学校などでからかいやいじめの対象になったり、その心配があるためだ。一般化してしまったウイルス名を改める妙案はあるのか。

「野呂という姓は、ただでさえ、のろまとかノロノロとからかわれやすい。さらにノロウイルスとは…。これ以上、野呂姓の人間に重圧を加えないでというのが正直な気持ち」。「ノロウイルス」改称を訴える会の会長を務める杉井(旧姓・野呂)ゆうきさん(40)=横浜市=はこう訴える。

ノロウイルスの由来は何か。厚生労働省の資料などによれば、1968年、米国中西部のオハイオ州
ノーウォーク市の小学校で集団発生した嘔吐(おうと)や下痢の症状が出る急性胃腸炎の病原体
として検出。72年、小型球形ウイルスが特定され、地名から「ノーウォーク(Norwalk)ウイルス」
「ノーウォーク様(よう)ウイルス」と呼ばれるようになり、国際ウイルス学会は2002年、
ウイルスの属名としてノロウイルスを正式に採用した。

「ノロ」とは「ノーウォーク」の一部に発音しやすく「O(オー)」を補ったもの。この結果、
全国で約2万人とされる「野呂さん」は嫌な思いをするハメになった。同会は今後、野呂姓が
多い青森県などに、学校でのプリントなどで使用を控えるよう求めるほか、イタリアや
フランスの「ノロ」さんとも連携していくという。悩ましい名称問題。「胃腸炎ウイルス」など、
何かいい名称はありそうだが。

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120316141431217
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: 目潰し(愛知県):2013/10/11(金) 08:26:37.17 ID:pIVURQeS0
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に
政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。

同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。

同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回
受験可能な新しい大学入学試験と、高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テスト
を創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合から、本格的な議論に入る。

下村文科相は「学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験を変える時だ」とし、新テスト創設の
必要性を強調。さらに、大学ごとに実施する2次試験について「大学の判断だが(同会議では)2回も
ペーパーテストをしないで済むよう考えたい」「暗記・記憶中心の入試を2回も課す必要はない」と述べた。

私立大も新テストを活用するのであれば、同様の対応を求める方針だ。

同会議の改革原案では、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)に基づき
多面的・総合的に判断する入試を行うよう求めている。だが、面接や論文、課外活動の評価を
重視する新しい2次試験では、従来のペーパー試験に比べ、人手など膨大なコストが発生する。
下村文科相は「改革を進める大学には、補助金などでバックアップしたい」と述べ、国が
費用面で支援する考えを示した。【福田隆、三木陽介】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000014-mai-life
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 23:05:04.20 ID:0ZqU54T6P
■2020年の東京オリンピック開会式に登場してほしい歌手は?
1位:サザンオールスターズ 8,939票
2位:嵐 7,482票
3位:EXILE 6,820票
4位:SMAP 5,956票
5位:ゆず 3,760票
6位:DREAMS COME TRUE 3,167票
7位:AKB48 3,057票
8位:宇多田ヒカル 2,952票
9位:B’z 2,840票
10位:和田アキ子 2,336票
11位:MISIA 2,240票
12位:Mr. Children 2,146票
13位:由紀さおり 2,114票
14位:秋川雅史 2,063票
15位:福山雅治 2,015票
16位:北島三郎 2,010票
17位:桑田佳祐 1,944票
18位:いきものがかり 1,888票
19位:氷川きよし 1,876票
20位:安室奈美恵 1,814票

http://getnews.jp/archives/433002

以下、2ちゃんねるの反応

2013年10月10日

1 名前:そーきそばΦ:2013/10/10(木) 21:42:37.02 ID:???0
岐阜市の柳ケ瀬商店街のアーケードに許可なく上ったとして、岐阜県警岐阜中署は10日、岐阜市の暴力団組員の男(43)を軽犯罪法違反(立ち入り禁止場所への立ち入り)の疑いで岐阜区検に書類送検した。

容疑は6月1日午後6時20分ごろ、岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会の許可を得ず、 アーケードの上に立ち入ったとしている。容疑を認めているという。

同署によると、商店街にある組事務所のベランダから、組長の飼い猫がアーケード上に逃げた。
男は組長から捜すよう指示され、猫の後を追ってアーケード上の点検用の通路を500メートル
ほど歩いた。猫は捕まらなかったが、1週間後に自分から帰ってきたという。

同商店街には昨年8月、暴追センタービルが開設され、警察官が駐在するなど、
暴力団排除運動に力を入れている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000114-mai-soci
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: ストマッククロー(岡山県):2013/10/10(木) 20:57:57.41 ID:BOSkRAyl0
ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックスがかわいすぎる ずっとポメのサイズらしい
ポンスキーというらしい

large_rtyuiop
https://twitter.com/KuzuyuMochizuki/status/386654344952561664
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前:影のたけし軍団ρ日:2013/10/10(木) 16:46:13.39 ID:???0
このドラマのキーワードとなったのが「出向」だ。銀行員にとっては、一度行ったら二度と戻れぬ「片道切符」、出向とは、まさに「左遷」のことである。そんな左遷先の中でも、劇中では最低の赴任地のように描かれた都市があった。その市民からは怒りの声が大噴出していたのだ。

〈半沢直樹って根室を馬鹿にしてるでしょ〉
〈根室の方って差別されてる?〉

9月下旬、ネットには冒頭のような書き込みがあふれた。
恐らく国民の大半は「根室?」と思ったのではないか。ドラマの中で根室が登場したのは、ほんの一瞬だったから無理もない。それは、第9話の終盤のことだ──。

半沢の同期であり親友でもある近藤直弼(滝藤賢一=36=)は、東京中央銀行秘書課から
呼び出しを受ける。指定された料亭で待っていると、そこに現れたのは半沢の最大の敵、
大和田常務と岸川部長だった。大和田は、近藤が持っている自身の不正の証拠となる
報告書を取り上げようと、こう口火を切る。「キミはまもなく出向すると聞いているが‥‥」
岸川が合いの手を入れ、こう続けるのだ。「確か、根室だったね」

ドラマの中で「根室」という名前が出たのは、この時だけである。しかし、このあとの
大和田のセリフが根室市民の怒りを買うのに十分すぎた。

「それは、ずいぶんと遠〜いね〜。ご家族もさぞや慣れない土地に行くのもタイヘンだろう」

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131010/Asagei_16142.html
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: 頭突き(愛知県):2013/10/10(木) 09:17:32.95 ID:NvLIMU7T0
2013年ノーベル物理学賞受賞者に英国の理論物理学者、ピーター・ヒッグスとベルギーのフランソワ・アングレールが発見から半世紀ぶりに選ばれた。

今年3月ヨーロッパ原子核共同研究所がこの粒子の存在を公式に確認した。ヒッグス粒子の存在はアインシュタインの相対性理論を越える科学界の革命的な研究成果と評価されており、ヒッグス粒子という名前を付けたのは、悲運の韓国人天才物理学者イ・フィソ博士であった。

パク・インギュ、ソウル市立大教授とチェ・スヨン高麗大教授など韓国人学者20人余りも ヒッグス粒子研究論文に名前を上げており、今回のノーベル物理学賞に
韓国人を含むかどうか関心事だったが、ついになされなかった。


詳細 韓国紙 アジア経済(ソース韓国語) 2013/10/9
”ヒクスノーベル物理学賞、発見半世紀ぶりに受賞...韓国人は無し”
http://stoo.asiae.co.kr/news/stview.htm?idxno=2013100912151664538
【ノーベル賞】 ヒッグス粒子、発見から半世紀ぶりにノーベル物理学賞〜韓国人は無し[10/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381317706/
以下、2ちゃんねるの反応

2013年10月09日

1 名前: キャプチュード(チベット自治区):2013/10/09(水) 20:51:03.20 ID:mVRIE2bk0
vWBkPGb32KAT―TUN 田中聖 ジャニーズが専属契約解除「度重なるルール違反」
ジャニーズ事務所は9日、KAT―TUNの田中聖(27)との専属契約を9月30日付で解除したと発表した。マスコミ各社にファクスを送付。理由について「度重なるルール違反行為があった」と説明した。

田中は「メンバーには今までたくさん迷惑を掛けてきたのに、ずっと仲間でいてくれてありがとうという感謝と、申し訳ないという謝罪の気持ちを伝えました」とコメント。退社後もタレント活動を続けていく意向で「詳細が決まりましたら、あらためてご報告させていただきます」とつづっている。

2010年の赤西仁(29)に続き、2人目の脱退者を出した同グループは4人で活動を続ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000105-spnannex-ent
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: アイアンクロー(岡山県):2013/10/09(水) 15:20:06.02 ID:5XNajEtb0
アフリカのタンザニアではゾウの密猟が深刻で、毎日30頭、年間では1万頭が殺され、 絶滅の危機に瀕しています。

象牙を求める密猟が後を絶たない理由に、密猟者を罰する法律が甘すぎたことが 挙げられるとして、厳しい法案が打ち出されようとしています。

それは現場で密猟者を見つけ次第、処刑するというものです。

これまでの法律は緩かったと言い、その抜け穴を利用して密猟が繰り返されてきました。

密猟者には国際的に裕福な実業家などのバックアップがあり、最新の武器を所持し、
捕まったときには法的にも援助を受けるなど、厳罰を与えることが難しい状況にあったと言います。

このままではらちが明かないことから、見つけ次第、現場で処刑するという厳しい法律の
最終決定が、現在下される見込みであるとのことです。

この過激な方針に、海外掲示板では賛否両論の意見が交わされていました。

http://labaq.com/archives/51806017.html
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: アイアンクロー(岡山県):2013/10/09(水) 09:56:37.47 ID:5XNajEtb0
新型うつ病とかただのクズじゃん、これで病気認定されるなら私も病院いってくる
large_ (5)
https://twitter.com/monyamonya11/status/387552835941834752
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: ダイビングヘッドバット(WiMAX):2013/10/09(水) 14:23:44.89 ID:PCHoslobP
配管外すミス、汚染水数トン漏れる 福島第一の建物内に
東京電力は9日、福島第一原発で高濃度の汚染水から塩分を抜く淡水化装置で、作業員が間違って配管を外したため、汚染水が漏れたと発表した。ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり3700万ベクレル含まれ、漏れた量は少なくとも数トンに上るとみられる。作業員6人が汚染水を浴び、東電が被曝(ひばく)線量を調べている。建物外への漏れはないという。

淡水化装置は、原子炉を冷却した汚染水から塩分を取り除く装置で、3台あるうちの
1台で漏れた。東電や原子力規制庁によると、作業ミスが起きたのは9日午前10時ごろ。
配管をつなぎ直し、約50分後に漏れは止まった。汚染水は建物内の720平方メートルの
床全体に数センチたまっている。当時、建物内には9人の作業員がいたという。汚染水からは
放射性セシウムはほぼ除去されているが、ストロンチウムなどは残っている。

http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY201310090157.html
以下、2ちゃんねるの反応
1 名前: ダイビングヘッドバット(埼玉県):2013/10/09(水) 00:28:12.81 ID:AjCjx37jP
It wasn't exactly paradise, but scientists say their trip to a mountainous region
of the South American nation of Suriname convinced them that it's a "Tropical Eden"
worth protecting for the sake of its biodiversity ? and its water.

新種のバッタ

2ss-131003-suriname-species-262
http://www.nbcnews.com/science/scientists-discover-scores-species-surinames-tropical-eden-8C11339818

以下、2ちゃんねるの反応

2013年10月08日

1 名前: スリーパーホールド(WiMAX):2013/10/08(火) 18:13:58.37 ID:FQTXzrg40
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。

廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。

また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。
その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出
されているとみている」と述べた。

日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。また、田中俊一原子力規制委員長は
「これ以上、海洋への汚染が広がらないようにするのが我々の役目だと思っている」と答えた。
茂木敏充経済産業大臣は「海を汚さないため、万全の対策をとっていきたい」とした。

政府側は地下水バイパスの水処理については地下水を原子炉建屋に近づけないための策として
地下水バイパスで汲み上げた水を貯水タンクに一次貯留し、水質の安全性を確認できたものを
海に放出すると説明。またサブドレインによって汲み上げた水は基準値以下の水の扱いについて
専門家の知見も活用して検討中とした。

トリチウム水についての対策では現時点では大量に卜リチウム水を処理する技術は見つかっていない
が、内外の英知を結集すべく技術提案を求めているとした。またトリチウムの分離技術や長期安定
貯蔵方法などについても提案を募っているなどを説明し「海への安易な放出は行わない」とした。

http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html
以下、2ちゃんねるの反応
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives