83:
エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 21:45:59.08 ID:
>>75
ホントそう
自称良識派の日本人は四方八方に配慮しすぎ
結果日本人の扱いが酷くなる
3:
オセロット(神奈川県):2013/02/20(水) 21:26:48.86 ID:
すぐ うんこ!
9:
ウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 21:27:12.92 ID:
93:
トラ(神奈川県):2013/02/20(水) 21:48:13.53 ID:
10:
バーマン(東京都):2013/02/20(水) 21:28:10.11 ID:
39:
イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/02/20(水) 21:34:48.20 ID:
155:
白黒(新潟県):2013/02/20(水) 22:35:14.81 ID:
>>39
1000/1くらいなら10Gで引き戻せるは
211:
ライオン(埼玉県):2013/02/21(木) 00:30:12.44 ID:
214:
白黒(大阪府):2013/02/21(木) 00:35:44.85 ID:
>>39
南海とかあのへんはそろそろ二千年に一度のフィーバーくるらしいで
高知県。大阪。和歌山どっぷーん
12:
ボルネオウンピョウ(北海道):2013/02/20(水) 21:28:37.96 ID:
たとえば、もっと緊迫感を持つような、あの日を思い出して避難しろとか
言えば効果的だと思うが
17:
トラ(茸):2013/02/20(水) 21:31:06.48 ID:
>>12
こないだの地震で津波注意報出てNHKがやってた
不安を煽る厨が不謹慎だって言ってた
15:
デボンレックス(大阪府):2013/02/20(水) 21:30:45.91 ID:
で、どこへ逃げるんだ
それが足りない
19:
エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/02/20(水) 21:31:20.72 ID:
3.11から今日までの教訓
大津波警報だけはガチで逃げたほうがいい
24:
マンクス(富山県):2013/02/20(水) 21:32:15.56 ID:
20:
ラガマフィン(兵庫県):2013/02/20(水) 21:31:29.18 ID:
すぐ にげろ
にしろ。こっちの方が基礎的な使い方に近い
色気出すんじゃねーよ
44:
エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/20(水) 21:36:11.51 ID:
>>20
同意
すぐにげて って 見た目が優し過ぎる
改善が必要だね
126:
イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 22:05:38.14 ID:
137:
マーブルキャット(関西地方):2013/02/20(水) 22:14:27.24 ID:
>>20
実際、退避勧告の放送をですます調のお願いから命令口調に変えたら
退避率が目に見えて上がったって報告があったな
195:
ラグドール(東京都):2013/02/20(水) 23:19:23.85 ID:
150:
クロアシネコ(兵庫県):2013/02/20(水) 22:23:49.37 ID:
215:
白黒(大阪府):2013/02/21(木) 00:36:22.18 ID:
>>20
飛行機墜落もんのテレビでも、緊急時は命令形のほうがうまくいくつってたわ
21:
トラ(茸):2013/02/20(水) 21:31:32.61 ID:
AWAYじゃねーのかとマジレス
25:
デボンレックス(千葉県):2013/02/20(水) 21:32:28.79 ID:
/ ̄\
| ^o^ | < すぐ にげて!
\_/
_| |_
| |
197:
ラグドール(東京都):2013/02/20(水) 23:27:04.34 ID:
27:
デボンレックス(大阪府):2013/02/20(水) 21:32:49.17 ID:
いきなり唐突に
逃げろといわれても困る
28:
ブリティッシュショートヘア(空):2013/02/20(水) 21:32:55.07 ID:
193:
イエネコ(愛知県):2013/02/20(水) 23:15:56.46 ID:
>>28
逃げようがないからなー、どこに落ちるかもわかんないし。10分で着弾だから大都会じゃないと地下鉄の駅にこもる時間まで時間がない。
ただ北朝鮮は液体燃料のミサイルしか持っていない可能性が高いから何時間か前に分かるかもしれない。
36:
オセロット(東京都):2013/02/20(水) 21:34:16.26 ID:
74:
エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 21:43:44.65 ID:
>>36
緊急時に外人に構ってる余裕はないし
外人に英語でメッセージだしてまで日本人を犠牲にする必要はミジンコない
48:
アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/02/20(水) 21:37:28.24 ID:
こればかりは危険を煽りまくって焦らせないと駄目
津波が来てから荷物まとめてる様じゃ遅いんだから
52:
デボンレックス(大阪府):2013/02/20(水) 21:39:12.69 ID:
>>48
あせらせるならこうだ
速やかに逃げたほうが無難です
177:
アンデスネコ(東京都):2013/02/20(水) 22:59:36.35 ID:
182:
リビアヤマネコ(東京都):2013/02/20(水) 23:01:50.33 ID:
>>177
日本刀や猟銃持って海岸に集合しちゃうだろ
50:
アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/02/20(水) 21:38:02.54 ID:
ひらがななんか、外国人には、漢字以上に見分けがつかんぞ
日本人が、アラビア文字や、ビルマ文字の区別が付かないのと同じ
ちなみに、
だから自衛隊や海保の艦船には、ひらがなで船名が書いてあったりする
54:
エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/20(水) 21:39:26.15 ID:
55:
ジャガーネコ(埼玉県):2013/02/20(水) 21:39:26.67 ID:
72:
ラ・パーマ(catv?):2013/02/20(水) 21:43:08.41 ID:
>>55
そうするとハングルもとか言ってくる輩がいるから、敢えて英語を使わないというギリギリの選択なのかもな。
65:
コーニッシュレック(東日本):2013/02/20(水) 21:41:11.77 ID:
テレビ局は外国語を併記するなら英語より先に中国語韓国語を併記するんだろうな
70:
ラ・パーマ(福島県):2013/02/20(水) 21:42:07.43 ID:
>>65
復興財源でバス停にハングル載せたとこあったじゃんwwwwwwwwwwwwwww
66:
エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 21:41:42.31 ID:
あ~これは
英語で言えよって後に
中国語、韓国語流入させる流れだな
68:
アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/02/20(水) 21:41:49.42 ID:
71:
ユキヒョウ(東京都):2013/02/20(水) 21:42:59.02 ID:
78:
オセロット(東京都):2013/02/20(水) 21:44:39.50 ID:
125:
キジトラ(埼玉県):2013/02/20(水) 22:04:22.22 ID:
79:
ハバナブラウン(家):2013/02/20(水) 21:44:48.63 ID:
アメリカ人には「飛び込めば英雄になれますよ」
ドイツ人には「飛び込むのが規則です」
イタリア人には「きれいな女の人が泳いでますよ」
ロシア人には「海にウォッカのビンが浮かんでますよ」
中国人には「おいしそうな魚が泳いでますよ」
日本人には「もうみんな飛込みましたよ」
韓国人には「日本人は飛び込みましたよ」
関西人には「阪神が優勝しましたよ!」
↑
これみたいに国別に表示しなきゃ
86:
黒(神奈川県):2013/02/20(水) 21:46:55.10 ID:
>>79
確かにもうみんな飛び込んだって言われたら心がグラつくな
くそっ!
81:
デボンレックス(大阪府):2013/02/20(水) 21:45:20.59 ID:
cheer up! go ahead! go ahead! go ahead!
82:
アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/02/20(水) 21:45:40.64 ID:
津波の大きさなんか表記せず
津波警報や大津波警報が出たら、
画面いっぱいに、赤い色の波から逃げるピクトを表示させて
点滅&チャイムでいい
85:
オリエンタル(dion軍):2013/02/20(水) 21:46:47.96 ID:
come tsunami!
tsunami fack you!!!!!!! you are facking tsunami!!!
116:
パンパスネコ(広島県):2013/02/20(水) 21:55:33.68 ID:
88:
ヤマネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 21:47:19.68 ID:
おまえら血気盛んに逃げたがってるが、確率的にはもう、
警告が有効なようなあんなデッカイのはしばらく来ないよなw
忘れるくらい時間が過ぎたら来るだろうが
127:
ヒョウ(西日本):2013/02/20(水) 22:06:02.03 ID:
136:
アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 22:12:46.48 ID:
>>88
いやあのくらいの巨大地震は数年後マグニチュード1程度下の余震来るらしいで
スマトラもそうやったやろ
89:
トラ(神奈川県):2013/02/20(水) 21:47:31.36 ID:
97:
トラ(神奈川県):2013/02/20(水) 21:48:59.61 ID:
100:
アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/02/20(水) 21:50:05.33 ID:
津波の大きさなんか表記せず
津波警報や大津波警報が出たら、
画面いっぱいに、赤い色の波から逃げるピクトを表示させて
点滅&チャイムorブザーでいい
ヘタに情報を与えるから、「ここは大丈夫だろ」とか自己判断して逃げないヤツがいるんだ
106:
ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/02/20(水) 21:51:39.82 ID:
中国語とハングルで海沿いに逃げてくださいでよくない?
115:
ヤマネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 21:55:02.12 ID:
>>106
「そこを動くな」とかそういうのがアイツらをだませそうな・・・w
107:
ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 21:51:44.54 ID:
108:
ライオン(catv?):2013/02/20(水) 21:52:28.73 ID:
111:
エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 21:53:56.07 ID:
109:
デボンレックス(大阪府):2013/02/20(水) 21:52:30.99 ID:
ココはYAGIRI'S FERRYだ
take with me~
come together~
123:
ターキッシュバン(神奈川県):2013/02/20(水) 22:02:16.68 ID:
128:
ターキッシュバン(神奈川県):2013/02/20(水) 22:08:00.92 ID:
他人が逃げてると自分も逃げたくなるらしいから、人が逃げてる映像を流せばいいんじゃないか?
135:
ターキッシュバン(神奈川県):2013/02/20(水) 22:12:11.69 ID:
そういえば明治三陸も昭和三陸も震度は3程度だったらしい。
震度3で逃げようって思う奴ほとんどいないだろ、この対策もしたほうがいいんでないかい。
141:
エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/20(水) 22:18:49.86 ID:
145:
ボンベイ(兵庫県):2013/02/20(水) 22:21:31.29 ID:
これくらいやらないとだめだろ
146:
ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/02/20(水) 22:21:33.38 ID:
154:
白黒(秋田県):2013/02/20(水) 22:31:01.03 ID:
>>146
おおー、なんか数年来に実現しそうな案だな。なんか妙にお前のレスに納得した
151:
エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/20(水) 22:24:53.62 ID:
205:
アンデスネコ(宮城県):2013/02/21(木) 00:03:21.31 ID:
153:
エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/20(水) 22:30:48.52 ID:
164:
デボンレックス(大阪府):2013/02/20(水) 22:50:47.04 ID:
shutdown -h now
185:
ウンピョウ(家):2013/02/20(水) 23:08:19.52 ID:
190:
コーニッシュレック(東日本):2013/02/20(水) 23:12:14.66 ID:
200:
スナドリネコ(大阪府):2013/02/20(水) 23:56:50.13 ID:
run!run!run!
逃げて!早く逃げてぇぇぇ!
でおk
204:
白黒(大阪府):2013/02/21(木) 00:02:48.96 ID:
206:
ピューマ(大阪府):2013/02/21(木) 00:05:03.78 ID:
>>204
単純な単語の繰り返しで慌てふためきぶりを表しています
213:
白黒(大阪府):2013/02/21(木) 00:34:53.97 ID:
- 関連記事