日本の原発で核兵器製造可能 77年に米が見解
外交文書公開
- 2013/10/30 10:00
1974年のインドの核実験を受け、核不拡散政策を強化したカーター米政権が77年、日本の外交当局に対し、日本が導入してきた軽水炉から出る使用済み燃料を再処理した「原子炉級プルトニウム」でも核兵器は製造できるとの見解を伝達していたことが30日公開の外交文書から分かった。
日本の原子力界は長年「原子炉級プルトニウムは爆弾にするには非常に具合が悪い」(今井隆吉・元原子力委員会参与)としてきたが、米国が早くから日本の原子力ムラの「通説」を否定していたことが判明した。米国は当時、東海再処理工場(茨城県)の稼働に反対しており、その背景を物語っている。
77年2月23日付の東郷文彦駐米大使の公電によると、米軍備管理軍縮局の当局者は日本の在オーストリア大使館員に対し「あまり公言したくないが、原子炉級プルトニウムでは爆弾はできないという通説は誤りである」と言明した。
さらに当局者は、核燃料の燃焼度を上げた軽水炉で生成したプルトニウムが、純度の高い兵器級プルトニウムよりも「爆発力などに対する信頼度が低い」としながらも、「核兵器はできないかと聞かれれば、できると言わざるを得ない」と説明。70年代半ばに韓国が再処理施設購入に動いた際には「米国が影響力を行使して放棄」させたとも語った。
資源小国の日本は50年代後半から、使用済み燃料を再処理して取り出したプルトニウムを再利用する核燃料サイクルを推進、東海再処理工場の建設を進めた。これに対し、カーター政権はプルトニウムだけを取り出すことに反対するが、最終的に再処理量に上限を設けて稼働を認めた。〔共同〕
関連キーワード
東郷文彦、プルトニウム
-
日本、核廃絶声明に初の賛同 国連総会で (2013/10/22 11:07)
-
日本、国際世論に配慮 核兵器不使用声明に賛同 (2013/10/22 23:59) [有料会員限定]
-
非核三原則の裏側で原子力を求めた日本 (2013/5/20 3:30) [有料会員限定]
-
なぜ日本に米軍がいるのか 現代日本の足跡 (2013/10/28 3:30) [有料会員限定]
【PR】
主要ジャンル速報
地域
- 北海道特急減便のJR北海道、年末年始は臨時列車で対応へ (6:00) [有料会員限定]
- 東北各国大使館が視察団、東日本大震災の被災3県訪問へ (6:00) [有料会員限定]
- 関東・甲信越苦肉の誘致、太陽光発電所が続々 千葉・あさひ新産業パーク (6:00) [有料会員限定]
- 東京来たれ海外修学旅行生 首都圏の自治体など、誘致に力 (6:00) [有料会員限定]
- 東海・北陸全国のギョーザが集結 11月に静岡・裾野で祭り (6:00) [有料会員限定]
- 近畿スターゲイトホテル関西エアポート、牛ステーキに牛脂注入肉 (1:57) [有料会員限定]
- 中国中国銀、国際人材の育成強化 東南アの銀行に派遣 (6:00) [有料会員限定]
- 四国瀬戸製作所、ベトナムに建機部品工場 (6:00) [有料会員限定]
- 九州・沖縄新日鉄住金の八幡・小倉統合 取引先など期待の声 (6:00) [有料会員限定]
【PR】
主な市場指標
日経平均(円) | 14,327.94 | -174.41 | 31日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,618.76 | -61.59 | 30日 16:48 |
英FTSE100 | 6,753.86 | -23.84 | 31日 9:46 |
ドル/円 | 98.27 - .30 | +0.01円安 | 31日 18:41 |
ユーロ/円 | 134.62 - .64 | -0.39円高 | 31日 18:41 |
長期金利(%) | 0.590 | +0.005 | 31日 16:57 |
NY原油(ドル) | 96.77 | -1.43 | 30日 終値 |
おすすめ情報
モバイルやメール等で電子版を、より快適に!
各種サービスの説明をご覧ください。
アクセスランキング (10/31 18:00 更新)
- 1位
- Rソックス、Wシリーズ制覇 上原が最終回締める
- 2位
- ヴィトンより好き? 50代に人気の財布ブランドは [有料会員限定]
- 3位
- ヤマ場の決算発表、注目点はどこに 市場の見方 [有料会員限定]
- 4位
- パナソニック株高値更新、広がる電機復活への期待 [有料会員限定]
- 5位
- 意欲なく仕事嫌いな従業員9割も 世界23万人調査