メニュー
バックストーリー
感染症が世界を破滅に追いやった後、人類は荒野で暮らしていた時代に、ゆっくりと戻っていきました。
しかし、生存者達はそれぞれ小さなグループを作り、社会の立て直しを始めました。
商人達の小さなキャンプが、”残された文明の遺産”から品物を集める生存者と取引するために現れました。
卸売業者が、復興の支援のために彼らのいる土地へ向かいました。
まったく安全という訳ではありません。感染の形跡はまだ残っています。
また、危険な盗賊達が不用心な生存者を探し地方を放浪しています。
あなたはその世界で生き、探検し、富を造りあげて下さい。
厳しい環境の中を進み、世界の復興を支援して下さい。
それとも、あなたは奪い取る側で生きるのでしょうか。
それはあなたの選択次第です。
エポックのシステム
モジュラービルディングシステム
詳細は【こちら】
モジュラーパーツを利用して、オリジナルの建物が作成できます。
クラフティングシステム
詳細は【こちら】
特定のアイテム(木の小屋、フェンス、テント、等)が作成できます。
ライティングシステム
町には照明が灯り、夜間でもある程度は行動できます。
通貨システム
詳細は【こちら】
金、銀、同、錫(すず)、アルミニウムのインゴットなどを利用して、NPCトレーダーからアイテムを購入する事ができます。
釣り
詳細は【こちら】
海岸やボートの上から、ニジマス、スズキ、マグロを釣る事が出来ます。
伐採システム
詳細は【こちら】
木から木材を収穫する事が出来ます。背の高い木ほど多くの木材を入手できます。
また、木を伐採することで車両の通行をスムーズに出来ます。
ver1.2.0.4では、木の伐採に斧を装備する必要があります。
植物の収穫
カボチャやヒマワリの種、麻を収穫することができます。
タグ・フレンドリープレイヤー
あなたが親しくなったプレイヤーの為に、見てわかるようにタグを付けましょう。
タグ付けしたプレイヤーは、近くにいるとマップに表示されるようになります。
キルメッセージボード
最後の鯖リセ以降のキルデスが閲覧可能なボードです。
トレーダーのエリアに設置されています。
トレーダー・キャンプ
キャンプにいるNPCトレーダーから、多くのアイテム、武器や車両が売買できます。
ダイナミック・ビークルスポーンシステム
少しでも建物または道に近いランダムな場所に、車両がリスポーンする様になっています。
エポック・スポーンイベント
道路上にあるスクラップを除去すると、ランダムに自動車部品を入手することができます。
北西空港にある共同墓地と同じものがランダムにスポーンします。
非常にレアなミリタリールートです。
ベースビルディングにてレアスポーンイベントが発生します。
補給箱を破壊することで、大量の建築材料が手に入ります。
車道のそばや上に、弾薬箱がスポーンします。
弾薬箱を破壊することで、レアな弾薬が手に入ります。
車両の占有権
自分で購入した車両に鍵をかける事が出来ます。
収納量の表示
車両やテント等の空き容量を知る事が出来ます。
部品の取り外し
車両のタイヤと窓ガラスが取り外す事が出来ます。
給油オプション
車両から燃料を吸い上げる事が出来ます。
また、ガソリンステーションにジェネレーターを取り付けると自動で給油を行います。
【独自の追加アイテム】
通貨
詳細は【こちら】
Epochの世界では、金、銀、同、錫(すず)、アルミニウムの棒が通貨として使用されています。
車の鍵
自分で購入した車両には鍵をかける事ができます。
キーマーカー・キット
合鍵を作る事が出来るアイテムです。
パーソナルセーフ
4ケタの組み合わせによる、所有者がロック可能な保管場所です。
ロックボックス
3ケタの組み合わせによる、所有者がロック可能な保管場所です。
これはビジネススーツを着たゾンビからのレアドロップです。
コンビネーションロック
モジュラービルディングシステムで、ドアのアップグレードに使用することで
ドアを施錠することが出来ます。
3ケタのロック可能なドアです。
工業系ルートから発生するツナギを着た労働者ゾンビと、
ミリタリー系ルートから発生する警察官ゾンビから入手する事が出来ます。
30メータープロットポール
建築を行う際に使われます。
先に翻訳した内容
他人がポールを中心とした半径30mに建物を建てる事が出来ないようにするもの。らしい。
(ようは他人に入り口を塞がれたりしないように、するものかな?)
タグを付けたプレイヤー同士は、プロットポールを共有できる。
死んだ場合、再度建てなおす必要があります。
プロットポールはトレーダーからのみ購入出来ます。
金額は、金10ozです。
プロットポールはどこにでも置く事が出来ます。
釣り竿
海で魚釣りが出来るようになります。エサや技術は不要です。
スレッジハンマー
打撃武器です。
作り方はSledge handle(農業系スポーン)と、
Sleageheadを(農業系スポーンと、労働者ゾンビドロップ)を組み合わせて作ります。
また、建築物をはかいするのに有効です。
スクラップメタルを用いた建築物の作成や、鉱石を掘るのにも用います。
燃料バレル
燃料を保管できる非常に大きな容器です。200L入ります。(無茶苦茶重いので注意して!!)
レアドリンク
noobはペプ●をがぶ飲みするが、真のデイザーはMountain Dew一択。
レッドブルやオレンジシャーベットも存在し、手軽に金を稼ぐことが出来ます。
ゾンビ肉
ゾンビからゾンビ肉を取る事ができるが、若干人間性が減少する。
ゾンビ肉を町のトレーダーに渡す事により、バイオミートを入手できる。
バイオミートは食べると血液量が1600回復するが、非常に高い確率で感染症にかかります。
弾薬箱ルート
【車両用 弾薬箱】
[100Rnd_127x99_M2][48Rnd_40mm_MK19][50Rnd_127x107_DSHKM][29Rnd_30mm_AGS30][2000Rnd_762x51_M136]
【既存の車両用 弾薬箱】
[100Rnd_762x51_M240][100Rnd_762x54_PK]
スポーンした武装車両とヘリには、弾薬は付属していません。
鉄鉱石
鉄鉱石は鉄鉱石を含んだ鉱脈(岩)があり、toolboxとcrowberを利用して入手できます。
6個の鉄鉱石とウォーターボトルを使い、たき火を利用して精錬すると、ScrapMetalになります。
鉱脈
MAP上のいたる所に存在します。鉄の他にも、銀と金鉱脈が存在します。
銀と金はウォーターボトルとたき火を利用して精錬すると、1ozのバーになります。
ホットワイヤー・キット
警察官ゾンビから、又は例外的に車両から入手できるレアアイテムです。
75%の確率で車両のロックを解錠できます。1回の使用で1個消費します。
解錠しても、サーバーリスタート後には再度車両はロックされます。
ドキュメント
現在いたるところでゾンビから入手できます。
それが何であるか知る為に、その文章を『調べて』みましょう。
何かアイテムが手に入るかもしれません。
バックパック
詳細は【こちら】
数種類のバックパックが追加されています。
沢山の服装
着換え用のアイテムが多く追加されています。
女性キャラも着替える事が出来るし、スキンまで変わります。
また、着換えアイテムは加工するとテント作成用のアイテムになります。
ごく稀に、着替えると骨折するバグがあります。
感染者プレイヤー
かゆ
うま
コメントエリア
↓コメント下さい。編集のはげみにします。
- 編集ご苦労様です。見た感じOriginsと似ているようですがどっちが面白いですかね?面白そうだけどアイテムとかはどうなんでしょう?人はいるんでしょうか? -- 名無しさん (2013-10-23 11:05:06)
- 釣竿や鉱脈なんてあるのか…いったいどこに。トレードでお金貯めても乗り物買うくらいしかできないのかなと思ってたけど認識を改めることができたよ。ありがとう。 -- 名無しさん (2013-10-23 17:59:41)
- 小屋の作り方がわかりません涙 -- 名無しさん (2013-10-23 22:04:05)
- 山の雫!マウンテンデュー! -- 名無しさん (2013-10-24 05:09:44)
- 英字サイトのwikiを翻訳見てもわかりづらかったので助かります…。 -- 名無しさん (2013-10-24 14:23:09)
- これからごっそり編集かけるので、もうしばらく待っててね -- 名無しさん (2013-10-24 16:03:18)
- 鉱脈ってランダムスポーンじゃなかったの? -- 名無しさん (2013-10-24 20:58:50)
- クラフティングのページが一応完成しました。釣り竿はベンダーから購入する他、まれに農業系施設でスポーンします。鉱脈の位置はランダムです。
-- Niku (2013-10-26 02:34:22)
- 今後モジュラーハウスのページの作成を開始します。しばらくかかると思いますので、その他のページを作成して頂ける方を募集します。
-- Niku (2013-10-26 04:08:00)
- かゆ うま じゃねーよ、ペプシ吹いたわww -- 名無しさん (2013-10-27 04:02:09)
- モジュラービルディングシステムなんですが、画像付きを希望します。イマイチ画像なしだとどういう建物かわからないので・・・ -- 名無しさん (2013-10-27 12:04:25)
- 木製建造物のレシピと画像感謝です。あとはコンクリ系とかあるのかな -- 名無しさん (2013-10-27 14:58:42)
- 画像はいずれ掲載致します。仕事中and本当にわずかなプライベートの時間で編集しているので、進行が遅いのは勘弁して下さい…w -- Niku (2013-10-27 16:20:14)
- モジュラーry完成 -- Niku (2013-10-27 18:10:56)
- ありがとうごさいます‼︎ 英語が読めない自分にはかなり役立ちます! -- 名無しさん (2013-10-28 22:41:24)
- 建築にSupply Createは必要なくなったよね? -- 名無しさん (2013-10-29 00:18:40)
- 自分が遊んでる鯖だけなのかも知れんが、必要なアイテム量もだいぶ違う気がする。 -- 名無しさん (2013-10-29 00:19:24)
- 俺の仕事は英Wikiの情報の転載だから、現実問題違う点が発覚した場合は有志が訂正してほしい。協力しておくれ -- 名無しさん (2013-10-29 01:20:11)
- その場合、変更前の差分を一応書き残しておいて貰えると助かる -- 名無しさん (2013-10-29 01:20:44)
- とりあえず英Wikiの情報が基本レシピと思っていいのかな -- 名無しさん (2013-10-29 16:18:14)
- 思ってよい -- 名無しさん (2013-10-29 23:13:01)