「戦争・平和・暴力」を考える新聞記事紹介−その54
|
タイトルにもありますように、ネット上での新聞記事で、「戦争・平和・暴力」についてのものを紹介していきたいと思います。
管理人は、「平和」について「暴力(構造的暴力)」との関係で捉えているために、直接的な戦争関連のみでなく、もう少し幅広い記事を紹介していくつもりです。
また、記事内容では重複するものも出てきますが、それは違う新聞社の記事を掲載しすることによって、1つの出来事に対し各新聞社がどのような記事の取り扱い・スタンスをしているのかを比較していただくためでもあります。
管理人の「新聞記事データベース」の整理上、同じ新聞社の記事が続くことがあります。
管理人の能力の低さのため、ご紹介できる記事はごく一部のみです。
また、リンク切れなどがありましたらコメント下さい。魚拓をとってありますのでそちらのアドレスを記載させていただきます(ただし、「時事ドットコム」を除く)。
この情報が、みなさまのお役に立てればと思っています。
「福島沖の海洋モニタリング、IAEAと共同実施へ」
「震災死者1万5883人、不明は2652人 10日現在」
「「首長に権限」案を強調 中教審分科会の教委見直し」
「秘密保護法案「知る権利」明記を 公明、4項目修正要求」
「核不使用、安倍政権署名へ 国連委声明めぐり方針転換」
「核兵器不使用:日本政府、国連共同声明に署名の方針」
「韓国、慰安婦問題を再提起 国連委」
「政府が「知る権利」法案に明記 特定秘密保護法案」
「府戦没者を追悼 1300人参列 京都国際会館で式典」
「君が代監視、生徒らの考えは(考 民主主義はいま)」
「秘密保護法案、「知る権利」明記へ 公明に配慮」
「残留孤児の死後も配偶者支援 自公が議員立法提出へ」
「水俣条約外交会議が閉会 91カ国が賛意署名」
「「核不使用、いかなる状況でも」 共同声明案、文言残る」
「道頓堀プール 計画詳細発表」
「教科書採択で再審査の決議 埼玉県議会」
「セクハラ:「007の様な行動」と否定 校長が顛末書」
「長崎原爆:市の渡米調査終了 新たな写真も発見」
「水俣条約:早期批准へ先進国の支援求める 外交会議閉幕」
「大阪都構想:地方交付税36億円減 公明府議が指摘」
「秘密保護法:「取材の自由」明記拒否 公明が回答精査へ」
「核不使用:政府、国連声明に署名へ 「核の傘」依存は維持」
「秘密保護法:「知る権利」公明修正案、首相に検討要請」
「岸田外相:核不使用声明に賛成表明」
「秘密保護法案:自公10月提出で調整 「知る権利」明記も」
「金融機関:東電融資770億円を継続 収益改善へ見通し」
「クラブイベント:Kポップにのって、レイシズム考える 13日に大阪市内で開催 /大阪」
「9日に漏れた汚染水11t、当初推定より4t増」
「首相、知る権利「検討する」…秘密保護法案」
「秘密保護法条文に「知る権利」明記へ…政府」
「OPCW・国連が合同派遣団…シリア化学兵器」
「不信任の美延議長、本会議を欠席 大阪市議会」
「都構想実現なら「都」は財政難?」
「ヘイトスピーチ禁止判決、在特会が控訴へ」
「韓国、国連委で日本に謝罪要求 慰安婦を柱に演説」
「韓国、慰安婦にまた言及=「法的責任認めよ」と女性家族相−国連総会」
「汚染水問題、県警が捜査へ=市民団体の告発受理−福島第1」
「「水俣病は克服した」首相発言 被害者から怒りの声 「実態も知らずに幕引き図るのか」」
「原発事故 国が責任を 笠井・高橋両氏 浪江・川俣町長と懇談 福島」
「秘密保護法案Q&A 5 国会議員まで処罰」
|
「「戦争・平和・暴力」を考える新聞」書庫の記事一覧
-
2013/10/29(火) 午前 6:37
-
2013/10/28(月) 午前 1:04
-
2013/10/27(日) 午後 4:07
-
2013/10/26(土) 午前 6:08
-
2013/10/25(金) 午前 6:59
-
2013/10/24(木) 午後 9:53
-
2013/10/23(水) 午前 2:53
-
2013/10/22(火) 午後 2:48
-
2013/10/21(月) 午後 2:51
-
2013/10/20(日) 午前 0:14