蹴球探訪
5・15 J誕生20年 ラモス氏に聞く 満員の国立「幸せ感じた」(6月3日)
【釣り】紙面から<中日スポーツ>のニュース駿河湾に注ぐ大井川河口の北にある静岡県焼津市の大井川港。台風の谷間となった19日、小雨が降り続く同港を訪れた。外洋は荒れ模様で投げ釣りは無理だったが、港内では小型ながらクロダイの食いが活発。風とうねりが収まれば、アジはもちろん、キビレやカマスもチャンスとなる。(10月31日 紙面から) [→記事全文へ] [写真]
小型ながらクロダイを数上げていた釣り人 紙面から<東京中日スポーツ>のニュース短期集中連載「お手軽小物大全」PART6は秋晴れの里川で数釣りに熱くなる小ブナ。良型がそろう春の乗っ込みブナに対し、晩秋以降のシーズン後半戦は“落ちブナ”と呼ぶ。この時期は体長7〜8センチ以内の小ブナを狙って100匹超えの“束釣り”を目指すのが、伝統的な江戸前流フナ釣りの楽しみ方だ。1回目の今日は釣り場の概要と道具立て&仕掛け。2回目の11月7日が代表的な釣り方、3回目の14日は霞ケ浦水系の好釣り場集をお届け。 (写真と文 葛島一美)(10月31日 紙面から) [→記事全文へ] [写真]
稲刈りが終わった田んぼを取り巻くように流れる本筋のホソ。幸いに水が残っており、越冬を控えた小ブナが飽きない程度に遊んでくれればいうことなし! PR情報
おすすめサイトads by adingo
|