トップページ国際ニュース一覧米の情報機関 ローマ法王庁も盗聴か
ニュース詳細

米の情報機関 ローマ法王庁も盗聴か
10月31日 6時20分

アメリカの情報機関が世界中の指導者の電話を傍受していた疑いが明らかになるなか、イタリアの週刊誌が、ローマ法王庁の電話も盗聴されていた疑いがあると報じました。

イタリアの週刊誌「パノラマ」は30日、アメリカのNSA=国家安全保障局が、ローマ法王庁の電話も盗聴していた疑いがあると報じました。
詳細は31日発売の最新号で伝えるとしていますが、NSAによる盗聴などは、ことし3月の新しい法王を選ぶ選挙「コンクラーベ」の時期も行われ、フランシスコ法王が法王に選出される前に宿泊していたローマ市内の施設も対象となっていた疑いがあるということです。
また、盗聴された電話は「指導部の意図」や「外交政策」など、内容ごとに4つに分類され、NSAがローマ法王庁の動向を細かく分析していたということです。
これについてローマ法王庁は、「事実関係については何も把握していないが、特に気にしていない」と述べています。

米NSA「事実でない」

イタリアの週刊誌が、ローマ法王庁の電話がアメリカの情報機関によって盗聴されていた疑いがあると伝えたことについて、アメリカのNSA=国家安全保障局は30日、この報道は事実ではないと否定しました。
NSAの報道官は、NHKの取材に対して、「NSAは、ローマ法王庁を対象にしていない。
イタリアの週刊誌『パノラマ』の主張は事実ではない」としています。           

[関連ニュース]
k10015696831000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ