Updated: Tokyo  2013/10/31 04:43  |  New York  2013/10/30 15:43  |  London  2013/10/30 19:43
 

アジア・太平洋株式サマリー:香港・中国株上昇、印株は最高値

Share Google チェック

  10月30日(ブルームバーグ):アジア・オセアニア各株式市場の動きは以下の通り。

【香港株式市況】

香港株式相場は上昇。ハンセン指数が約2カ月ぶりの大幅高となった。企業業績に対する楽観的な見方が相場を支えた。市場ではアジア時間31日未明に発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明の内容を見極めたいとのムードも広がった。

アジア最大の製油会社、中国石油化工(SINOPEC、386 HK)は2.8%高。7-9月(第3四半期)の純利益が20%増加し、市場予想を上回った。世界最大の宝飾品店チェーンを展開する周大福珠宝集団(1929 HK)は2.9%高。販売好調で4-9月(上期)は増益となったようだと明らかにした。

売り上げの約79%を欧州で計上する衣料小売りのエスプリ・ホールディングス(330 HK)は5.5%高。製品デザイン責任者にファッションチェーン「ZARA(ザラ)」の元幹部を起用した。

ハンセン指数 は前日比457.48ポイント(2%)高の23304.02と、9月2日以来の大きな上昇率。指数を構成する50銘柄のうち49銘柄が上昇した。ハンセン中国企業株(H株 )指数は2.4%高の10640.89で、8月13日以来の大きな値上がりとなった。

KGIアジアのベン・クウォン最高執行責任者(COO)は電話取材に対して、「企業決算は悪くない。市場心理の改善に寄与している」と指摘。「FOMCでの緩和策縮小開始は来年まで先送りされる公算が大きく、現在の流動性相場に一段と勢いがつく」との見方を示した。

【中国株式市況】

中国株式相場は上昇。石油大手の増益決算が好感された上、共産党が第18期中央委員会第3回総会(3中総会)で成長促進策を導入するとの期待が広がった。

公益株の指数が約2年ぶりの大幅高となった。利益が市場予想を上回った電力会社の大唐国際発電(601991 CH)は4.4%高。エアコンメーカーの珠海格力電器(000651 CH)は6.2%高。自動車メーカーの上海汽車集団(SAICモーター、600104 CH)は3.8%高。19%増益を発表したペトロチャイナ(中国石油、601857 CH)は2.2%上昇した。

上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の双方に連動している上海総合指数は前日比31.60ポイント(1.5%)高の2160.46と、21日以来の大きな上昇率。上海、深圳両証取のA株に連動するCSI300指数は前日比1.5%高の2407.47で終了した。

共産党は経済改革を討議する重要会議である3中総会を11月9-12日に開催すると発表した。

中原証券の張剛ストラテジスト(上海在勤)は「3中総会の日程が決まり、間もなく改革案が示されるとの期待が高まるだろう。それが相場の過度な下落を食い止めると思われる」と述べた。

【インド株式市況】

インド株式 相場は上昇。指標のS&Pセンセックス指数は過去最高値を更新した。ブハルティ ・エアテルは売上高が予想を上回ったことを手掛かりに買われた。また、米金融当局の量的緩和で資金流入が加速するとの見方が強まった。

ムンバイ市場でのセンセックス指数 は前日比104.96ポイント(0.5%)高の21033.97で終了。これまでの終値ベースの最高値は2010年11月5日に付けた21004.96だった。

構成銘柄の中で、製薬会社サン・ファーマシューティカル・ インダストリーズとソフトウエア輸出企業タタ・コンサルタンシー ・サービシズが今年大きく上げている。携帯電話サービス最大手のブハルティは9カ月ぶり高値となった。

【オーストラリア株式市況】

S&P/ASX200指数は前日比15.33ポイント(0.3%)高の5430.85。

【韓国株式市況】

韓国総合株価指数は前日比7.82ポイント(0.4%)高の2059.58。

【台湾株式市況】

加権指数は前日比44.08ポイント(0.5%)高の8465.06。

更新日時: 2013/10/30 21:59 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。