日本自動車工業会は30日、2013年4~9月の国内自動車生産と輸出実績を発表した。国内の四輪車生産は前年同期比3.4%減の474万3593台だった。エコカー補助金終了による反動減が響いた。ただ9月単月は13%増と13カ月ぶりに増加に転じた。輸出は10.2%増の42万4194台と2カ月連続のプラスだった。円高修正に加え、北米向け出荷の回復が追い風となった。
車種別の国内生産実績は乗用車が4.9%減ったが、トラックが5.1%増、バスは15.8%増と商用車は好調だった。
上半期の輸出の内訳は欧州向けが3.5%増の6万9716台と16カ月ぶりのプラス。為替が円安方向に振れたことで、北米や中南米、中近東向けも好調に推移した。
二輪車の国内生産台数は6.1%減の24万8320台と2年連続マイナスで統計開始以降、過去最低水準だった。
一方、9月単月の国内四輪車生産は13%増の87万3623台と13カ月ぶりにプラスに転じた。
9月以降の国内生産は消費増税に伴う駆け込み需要などで各社の増産対応などが想定されるほか、国内販売の4割を占める軽自動車の販売動向が引き続き生産実績を左右することになりそうだ。
自動車生産、日本自動車工業会
日経平均(円) | 14,502.35 | +176.37 | 30日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,612.02 | -68.33 | 30日 15:17 |
英FTSE100 | 6,777.70 | +2.97 | 30日 16:35 |
ドル/円 | 98.55 - .56 | +0.29円安 | 31日 4:13 |
ユーロ/円 | 135.32 - .36 | +0.31円安 | 31日 4:13 |
長期金利(%) | 0.590 | -0.015 | 30日 15:02 |
NY原油(ドル) | 98.20 | -0.48 | 29日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。