路線バス利用促進へ25日に“ツアー”(2013/10/22 21:34) |
八戸市民有志でつくる地域ブランド推進委員会(出町京子代表)は25日、同市三日町のビル「青山テラス」2階の青山ホールで、路線バスの車窓から見える風景をスクリーンに映す「なんちゃってバスツアー」を開催する。対象路線は同市から五戸町を巡る南部バスの「八戸線・扇田経由」路線で、バスを使った観光の掘り起こしと公共交通の利用促進が狙い。特製弁当の「バス弁」も販売し、旅<ードを盛り上げる。 路線はラピアを出発して市中心街、八戸駅などを経由し、五戸駅が終点。推進委と、公共交通を案内している八戸中心街ターミナルモビリティセンターが8月に撮影し、インターネット事業を展開する同市のスタジオエムディが編集に協力した。 当日は、約20分に編集した映像を放映。八戸公共交通アテンダント「はちナビ娘」(愛称・はちこ)がガイドし、各バス停の近くにある、ひばり野公園や五戸まきば温泉といったスポットも紹介する。開催時間は午前11時半〜正午。入場無料。 バス弁は、同市の仕出し業ニュー八の特製。イベント終了後の正午から、30個限定で販売する。価格は1200円(税込み)で、その場でも食べられる。イベントの参加者以外も購入できる。 出町代表は「この地域にはさまざまな魅力的な場所がある。路線バスに親しんでもらえる企画になればいい」と話している。 当日は併催イベントとして、青山ホールで午前10時〜午後1時、青森銀行三日町支店が主催する「はちのへ中心街昔写真展」も開催される。(松原一茂)
※詳しくは本紙紙面をご覧ください。有料携帯サイトにも掲載しています。
|
|
主なニュース (2013/10/30)
|
|
北奥羽ニュース
|
国内外ニュースTOP10
|
- ■ 東北の旅は八戸へ
[PR]
- ■ みんなが気になる
- ■ 不動産・住まい
- ■ 保険
- ■ 金融・資産運用
- ■ 美容・医療
- ■ 自動車
[PR]