KENDOUさんこんにちは、
構成が私と似てましたので、手助けになればと思い書きます。
GA-MA78GPM-DS2HのSATAポートとSSD330の相性ではないかと思います。
「Windows8でホームグループを有効にするとフリーズを繰り返す」をあたってみてください。
一度イベントビュアーで、フリーズ復帰時に、SATAポートのリセットが行われていないか確かめてください
http://answers.microsoft.com/thread/68abdef0-671e-459b-bcb3-5eea980b7103
※モデレーター注 : スレッドのアドレスを追加させていただきました。
K.ENDOU さん、こんにちは
マイクロソフト コミュニティのご利用ありがとうございます。
Windows 8 Pro が使用中に頻繁にフリーズする状況なのですね。
インストール直後は特に問題が無いようだったことから、インストールされているソフトウェアや常駐プログラムの影響を受けているのかもしれませんね。
問題の切り分けのために、一度 クリーン ブートを試されていはいかがでしょうか。
"クリーン ブート" は、最小限のスタートアップ プログラムおよびサービスを実行してコンピューターを起動します。
以下は、Windows 7 についてのページですが、クリーン ブートの方法について参考になると思います。
◇
クリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法を教えてください
※ Windows 8 の場合は、キーボードの [Windows] キー と [R] キー を同時に押すと、 [ファイル名を指定して実行] が表示されるので、「msconfig」と入力してください。
ウィルスバスター以外にも、現象発生以前にインストールした何かソフトウェアにお心当たりがあれば、一度削除してみるのも良いかもしれませんね。
良ければ、上記の結果を投稿してみてくださいね。
KENDOUさんこんにちは、
構成が私と似てましたので、手助けになればと思い書きます。
GA-MA78GPM-DS2HのSATAポートとSSD330の相性ではないかと思います。
「Windows8でホームグループを有効にするとフリーズを繰り返す」をあたってみてください。
一度イベントビュアーで、フリーズ復帰時に、SATAポートのリセットが行われていないか確かめてください
http://answers.microsoft.com/thread/68abdef0-671e-459b-bcb3-5eea980b7103
※モデレーター注 : スレッドのアドレスを追加させていただきました。
デフラグは、タスクスケジューラーで自動実行される様にスケジュールされていると思いますので、強制的に殺すのではなく、スケジュールをオフにする方が良いと思います。
エクスプローラーで、例えば C ドライブを右クリックして表示されたメニューから「プロパティ」を選択→「ツール」タブの「最適化」をクリック→「スケジュールされた最適化」が「オン」ならば、「設定の変更」をクリック(「オフ」なら、「有効にする」ボタンになっています)→「スケジュールに従って実行する」のチェックを外し、「OK」をクリック です。
なお、HDD の場合、デフラグを全く行わないというのは、性能的に問題がありそうな気もしますが・・・^^;。
* 小さ目のページ番号でお試しください。
* 番号のみをご入力ください。