サイトマップ RSS

両陛下 初の水俣ご訪問 優しいお言葉「真実に生きる社会を」 (4/4ページ)

2013.10.28 10:00

水俣病資料館の語り部らと懇談される天皇、皇后両陛下=10月27日午後、熊本県水俣市(代表撮影)

水俣病資料館の語り部らと懇談される天皇、皇后両陛下=10月27日午後、熊本県水俣市(代表撮影)【拡大】

  • 熊本県

 胎児性患者の永本賢二さん(54)は皇后さまに体調を問われ、逆に「皇后さまもお体を大切に」と言いながら両手でガッツポーズをしたところ、同じポーズを返していただいたと感激。「胎児性患者のこともよく知ってくださっていた。患者の仲間に伝えたい」と話した。(SANKEI EXPRESS

 ■水俣病 1956年に公式確認された公害病。熊本県水俣市のチッソ水俣工場からの工業排水に含まれていたメチル水銀が八代海(不知火海)に流出し、水銀で汚染された魚介類を食べた住民らが手足の感覚障害や視野狭窄などを発症した。新潟県鹿瀬町(現阿賀町)の昭和電工鹿瀬工場の排水を原因とした新潟水俣病もある。公害健康被害補償法に基づく患者の認定が行われてきたが、全面的な解決には至らず、新たな救済策として2009年に施行された特別措置法には新潟、熊本、鹿児島の3県で計約6万5000人が申請した。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ