サイトマップ RSS

両陛下 初の水俣ご訪問 優しいお言葉「真実に生きる社会を」 (1/4ページ)

2013.10.28 10:00

水俣病資料館の語り部らと懇談される天皇、皇后両陛下=10月27日午後、熊本県水俣市(代表撮影)

水俣病資料館の語り部らと懇談される天皇、皇后両陛下=10月27日午後、熊本県水俣市(代表撮影)【拡大】

  • 熊本県

 全国豊かな海づくり大会の式典出席のため、熊本県を訪問中の天皇、皇后両陛下は10月27日、水俣病発生の地、水俣市を初めて訪ねられた。

 両陛下は熊本市で行われた式典にご臨席のあと、午後から水俣市に入られ、水銀を含むヘドロを埋め立てて整備した公園「エコパーク水俣」へ。水俣湾に面した慰霊の碑の前にお立ちになると、白菊の花束を献花台に手向けられ、深く一礼された。

 その後、両陛下は市立水俣病資料館で、認定患者で、水俣病による被害を語り部として伝えている水俣病資料館語り部の会会長の緒方正実さん(55)から話を聞かれた。

 「差別や偏見を恐れて38年間、症状を隠し続け、その後10年かけてようやく患者と認められました」

 緒方さんは、急性劇症水俣病で亡くなった祖父ら病に苦しんだ家族の話をする一方、病気に対する差別や偏見を恐れ、38歳まで病気に関わることを避けてきたことを話した。そして水俣病は戦後復興を進める中での政策の失敗だと指摘し「水俣病は決して終わっていないことを知ってください」と訴えた。

陛下 異例の長い感想

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ