『躍進するソニーのカメラ、強力なマイクロフォーサーズ陣営』のクチコミ掲示板

  • α7 ILCE-7K ズームレンズキットのURLを携帯に送る
  • α7 ILCE-7K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する

SONY

α7 ILCE-7K ズームレンズキット

フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ

最安価格(税込):¥161,820 (前週比:+12,020円↑)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年11月15日

店頭参考価格帯:¥161,820 〜 ¥161,820 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

タイプ:ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 連写撮影:5コマ/秒 重量:416g α7 ILCE-7K ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > SONY > α7 ILCE-7K ズームレンズキット

『躍進するソニーのカメラ、強力なマイクロフォーサーズ陣営』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 ILCE-7K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 ILCE-7K ズームレンズキットを新規書き込みα7 ILCE-7K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ502

返信85

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 ILCE-7K ズームレンズキット

ソニーはフルサイズミラーレス、レンズカメラとインパクトのある製品を投入しました。
オリンパスはフォーサーズと統合したミラーレス、パナソニックは世界最小ミラーレスとどちらも意欲的な製品。

この3社がミラーレス市場で勝ち残るのではないだろうか?
あと数年で三強の時代が到来すると予測します。

「カメラは一眼レフ」それは過去の常識となるかもしれません。
パナソニックとオリンパスがミラーレスを開拓しました。
ソニーが後追いしたことで、市場は刺激され活気があふれました。
この3社の功績は大きく、またこの3社は本気でミラーレスに取り組んでいます。

ソニー、オリンパス、パナソニックはライバル同士ですが良い意味でお互いを刺激し合っています。
これからも良い製品が出るでしょう。

そして世界のミラーレス市場はソニー、オリンパス、パナソニックの3社で9割以上のシェアを獲得すると思います。
そのころ(5年後?)には、レンズ交換式市場のシェアは一眼レフ3割、ミラーレス7割くらいになっていることでしょう。

とくにフルサイズミラーレスを開発したソニーは凄い!!!
ソニーのアイディアと技術力に乾杯!!!
これからのカメラ市場を牛耳るのはソニー、オリンパス、パナソニックです。
カメラはソニー、it's a sony.

皆様はどう思いますか?

2013/10/27 12:51 [16761059]

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

ミラーレスが伸びる理由、一眼レフが縮小する理由

一眼レフの性能はすでにほぼ限界に達しました。
あとはセンサー能力の向上やソフトの向上があるだけでメカニズムは変わりません。
ミラーレスは今後は進化あるのみです。
EVFも進化します。光学ファインダーのように見やすくなることもあるでしょう。
将来性のあるミラーレス、進化のない一眼レフ。
これがミラーレスが伸びる理由であり一眼レフ市場が縮小する理由です。

少なくとも東京オリンピックまでには確実にミラーレスのほうが売れているでしょう。
一眼レフがミラーレスの売上台数を超えることは不可能になるでしょう。
東京オリンピックのころには、レンズ交換式カメラの売上台数シェアは
一眼レフ2割、ミラーレス8割くらいになっていると思われます。
ソニーが本気を出したらどうなるか。フルサイズミラーレスでわかると思います。

2013/10/27 12:59 [16761080]

ナイスクチコミ!7


kdf14eさん
クチコミ投稿数:60件

サブのつもりで手にしたα7シリーズが、
気がつけば出動回数がおおくメインになっていた、なんて

2013/10/27 13:08 [16761112]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件

また来たね(汗)

2013/10/27 13:20 [16761150] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3723件 縁側-カメラ好きのひとりごとの掲示板

ミラーレス機がお好きなんですね。

>パナソニックとオリンパスがミラーレスを開拓しました
パナのm4/3一号機のG1が2008年10月発売、オリンパスのE-P1が2009年7月発売でした。実はエプソンのRD-1が2004年7月発売なので、これが国産初のミラーレス機(というより本格的レンジファインダー機)だと記憶しているのですが。あまりに高価過ぎて普及はしませんでしたが。
http://kakaku.com/item/00500610627/spec/#tab

そうですね、今後は一般ユーザー向け市場ではミラーレス機のシェアが伸びるのは間違いないでしょうね。7年後の東京オリンピックで、カメラマン席のプロたちが一眼レフを使っているかミラーレス機を使っているか、想像するのも面白そうです。

2013/10/27 13:20 [16761153]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

>みなとまちのおじさんさん
ミラーレス機が好きというよりも
今後ミラーレスが伸びるというのはほぼ100%間違いない事実です。
伸びます。
将来を見ると一眼レフも残りますが市場は極端に縮小し、
ソニー、オリンパス、パナソニックが三強になります。
東京オリンピックではミラーレスを使うプロが多いでしょうね。

2013/10/27 13:25 [16761173]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4606件

「EVF」は良いですよね、露出確認が出来るんですから
でも、心情的には「OVF」の方が好きなんだけどね

しかし、パナソニックは何時まで、フォーサーズなんて
やるつもりなんだろうか

このままでは、ソニーに大きく差を付けられてしまう
フルサイズの方へは移行しないのかね

2013/10/27 13:35 [16761206]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

>皆さんよろしくさん
フォーサーズはフォーサーズで良さがあるんだからパナは今のままで良いと思う。
ニコンも1インチミラーレスを作ったところまでは良かった。
その後の展開はあまり良くなかったが32mm F1.2と防水ミラーレスは素晴らしい。
ようするにセンサーサイズはフルサイズでなくてはならないことはなく
各社オリジナリティのあるサイズでいいと思います。

2013/10/27 13:44 [16761223]

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:486件

レンプラとボケ争いをさせたい…

2013/10/27 14:21 [16761319] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

>橘 屋さん
あの人はフルサイズのボケにこだわる人ですよね。
私はボケにはこだわっていません。
メーカーが革新的なカメラや優れたカメラを作れば高く評価します。
センサーサイズが小さくてもニコンの1インチは良いバランスのセンサーですよ。

2013/10/27 14:29 [16761349]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1067件

…これだけ馬鹿っぽいスレが多いカメラも珍しい。

確かにギョーカイを震撼させてます。

2013/10/27 14:42 [16761372]

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:835件

いやいや、飛躍過ぎ的な部分はありますが、結構、的を得てる部分もありますよ。

2013/10/27 14:46 [16761391]

ナイスクチコミ!7


月日はさん
クチコミ投稿数:10件

せっかく明るいスレなのに、暗い事は言いたく無いですけど、
カメラの歴史と聞くと 今のカメラメーカーさんへ提言したいです。

後10年もすると、カメラってなくなっていないですかね。
スカウター(ゴーグル)型でレンズも光学系から シリコンレンズ
になっていたりしたら、、、悲しい。

今の形は 何度も言われる様にフィルムの形に縛られている保守的な
デザインで、レンジファインダーで、ライカM3を越えられなかった
日本のメーカーが、新天地を求めて作り出したわけですよね。

そろそろ 日本の牙城をキャノンさんなどが飽和させ、終わりに近づいている
印象があります。
一眼の「ファインターを覗く」行為も、そろそろ非効率になりつつあると思います。

今、フェイスブックやツィッターやラインに乗せる写真は殆どスマートフォンで撮られている
ンじゃないでしょうか。
写真の量は幾何級数的に伸びていると思いますが、カメラで撮られる写真はどれ程でしょう?
かなりニッチになりつつあるのではと危惧しています。

日本のいけない所は、今必要な将来への投資をしていない事です。

シリコンレンズを真剣にやらないと、光学レンズの衰退だってそう遠く無いかもしれません。
資本は時代とともに大資本化を繰り返し、レンジファインダーの手作りの時代と今では
資本力が全く違います。
先に行くと、ミラーレス一眼とシリコンレンズシステムでは、工場もソフトウエアーも
資本力が全く違いますなんて言う日が来るのだと思います。
そんな時代まで生きていたくはないですが。


2013/10/27 15:11 [16761478]

ナイスクチコミ!4


dookubさん
クチコミ投稿数:18件

一眼レフとミラーレスがそれぞれ違う場所で活躍し共存するという発想はないんですかね。

どちらかにケリをつけたいなら5年後もプロが使っているものは一眼レフでしょうね。
根拠はないけど、ミラーレスがちょっとフルサイズ出したくらいで揺らぐ様な甘い世界ではないと思いますよ。

2013/10/27 15:44 [16761583] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:41件

>dookubさん
共存はできません。フィルムカメラはデジタルによって駆逐されました。
フィルムカメラは現在も生産され使われています。
しかし一般レベルでは使われていません。
フィルムカメラを使うのはいわゆるオタクや高齢者のみ。
一般ユーザーはフィルムカメラは使わなくなってしまいました。

おなじことはデジタル一眼レフにも言えます。
ミラーレスは今後進化し、動体撮影も一眼レフと同レベルに出来るようになります。
光学ファインダーの欠点もEVFにはありません。EVFも進化します。

東京オリンピック、2020年を見て下さい。
2020年には東京オリンピックは、ソニー、オリンパス、パナソニックのミラーレスで
プロが撮影していることでしょう。
私には未来が見えます。

2013/10/27 15:53 [16761621]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2192件

α7欲しーヾ(o゚ω゚o)ノ゙
http://www.youtube.com/watch?v=P56XMMKb18Y

2013/10/27 16:02 [16761649]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件

> 東京オリンピック、2020年を見て下さい。 2020年には東京オリンピックは、ソニー、オリンパス、パナソニックのミラーレスでプロが撮影していることでしょう。

さすがにこれは無いと思います。
Canon、Nikonの二強の信頼度は高いです。
もしかしたらミラーレスで撮影するプロがいるかも?と言うレベルだと思います。

2013/10/27 16:20 [16761709] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4497件

キヤノンやニコンが今後フルサイズミラーレスを出さないと断定できる根拠は
ないでしょう。

ただ、個人的にはEVFは見やすいとは言えない。
プリズムファインダーくらい見やすいEVFが作れたら、その時は一眼レフの
世界が変わると思うけど、その日は来るのかなあ??

2013/10/27 16:20 [16761714]

ナイスクチコミ!10


tacchaさん
クチコミ投稿数:462件

将来的にはEVFが現在の問題点解決できれば、
勢力図が変わるのかな?



2013/10/27 16:30 [16761747]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

>デジタル系さん
その日は来ますよ。OVFと同じ追従性で同じ見え方のEVF。
2020年までには実現しませんが2025年までには実現します。
でも2020年までにもほぼOVFと同じ見え方のEVFが登場します。

1000年前の人間が鉄の塊が空を飛ぶことを想像できましたか?
こんなに簡単に海外に行けることを想像しましたか?
宇宙にすら行ける時代になることを予想できましたか?

2025年までにOVFと同じ見えかたでOVFの欠点を排除したEVFができます。

2013/10/27 16:33 [16761759]

ナイスクチコミ!6


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1536件

60年間続いたクイックリターン・ミラー機構は、言わば必要悪であり、EVFが発達すれば最早無用の長物となる日が来るでしょう。
フルサイズ・ミラーレス一眼(ミラーレスと言う言葉も使わなくなる)が主流となる日は遅からず必ず来ると思います。
その時は当然、ニコンもキヤノンも指を咥えて見ているわけはなく、
幸い、両社ともフルサイズ・レンジ・ファインダー用のマウントを持っているので、
この短いフランジ・バックを生かした高性能レンズで業界を引っ張っていると思います。

2013/10/27 17:08 [16761900]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

>あと数年で三強の時代が到来すると予測します。


EVFの見え方はリアルタイムのOVFには永遠に追いつきません。
EVFの印象は「外から水槽の中の金魚(被写体)」見てるような感じでクリアーさが無い今のEVFでは厳しいでしょうね。
そもそもミラーレスで儲けが出てるメーカーなんてありますか?
ニコンとキヤノン以外のカメラは逆に縮小方向でしょう。

2013/10/27 17:59 [16762078]

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:420件

ずいぶん、飛躍した論理の話ですね。

SONYは、確かに今回ライカに次いで、2番目のミラーレス135サイズデジ一を出しました。
でも、そんなに騒ぐほどの事ではないとも思いますし、面白い物は出すんですがね。
α77も99も最初の話題は攫うのですが、その後に・・・となり、結果99においては廃版の噂まで、

SONYはいつもこの後の詰めが甘いのと、最良の方向性に向く前に、よそ見をしてそっちへ注力してしまうので、いつもTOPになれないんですよね。
2020年もそれ程、業界は変わらんでしょう

技術的な事は今後も益々進化するでしょうが、何もミラーレスに限ったことではないので、シェアはそれ程変わらないと思います。

むしろ、センサーが大きくても本体の軽量化と低コストが進み、メーカーも利益が取れるのと、イメージの為にも高価な機器の方に注力すると思います。

また、EVFも進化するでしょうが、OVFも含めて 今後AFは精度がどんどん向上するでしょうから、マニュアルで撮る人以外は、気にしなくてもよくなったりして、
只、どんなに液晶が4Kとかなんとかいっても 私には、プラズマの画の方が美しく見えます。
そういう意味では、マニュアルで撮る人には、永遠にEVFはOVFを越せないのでしょうね。

そして、ミラーレスやEVFはどちらでも良いのですが、カメラはレンズが命にて、
ここが、素材を含めて進化はできるのか、ですね?

2013/10/27 18:45 [16762246]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10113件 RGB自由空間(更新終了) 

>EVFの見え方はリアルタイムのOVFには永遠に追いつきません。

これはファインダーというものに求めるものを一位にリアルタイム性とのお考えでしょうが、
・実際に撮れる写真との間のボケの一致度
・実際に撮れる写真のWBの反映度
・実際に撮れる写真の露出の反映度
などでは、OVFはEVFに永遠に追いつきません。わけで、。

2013/10/27 19:00 [16762317]

ナイスクチコミ!29


freakishさん
クチコミ投稿数:1790件 デジカメでダイビング 

過去を見て未来を撮るEVF。
連写時にリアルタイムな画像が見えなく、パラパラするEVF。
写真では表現できる白飛びや黒潰れの限界が見えないEVF。

EVF付きのミラーレスがパナから出てだいぶ経つが、EVFの根本的な問題は何も解決されてはいない。

一方一眼レフは、ミラーショックなどの問題を静音シャッターなどの技術で無問題になるほどに進歩してきている。

ミラーレスは小型軽量化が取り柄だから、手軽なスナップなどに特化して進歩していけばいい。

未来を妄想で語れるほどに現実は甘くない。

2013/10/27 19:22 [16762403]

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4134件 GANREF 

 預言者というものは昔から異端視され、迫害されるものです。スレ主さん頑張ってください。

 私も個人的には以前から、レフミラーはフィルム時代からの遺物でたまたま都合がいいから使っているだけと言う趣旨の書き込みを何度かしていまして、いずれはOVFはEVFに駆逐されて一部マニアの物になるだろうと思います。

 反面、現時点ではレフミラー使用のOVFに一日の長があることも否定できません。また、キヤノンやニコンがEVFの研究をしていないはずが無く、EVFの熟成とともに膨大なレンズ資産を背景に、現行のOVF機をEVFに変更したカメラを出してくる可能性もあります。

 まあ、そんなことより一番の問題は、スレ主さんの主張(預言?)が正しいかどうかは、2020年の東京オリンピックを待つ必要があるわけですが、多分その時にはこのスレッドのことなどだれも覚えてないということでしょう(笑)

2013/10/27 19:31 [16762443]

ナイスクチコミ!12


kdf14eさん
クチコミ投稿数:60件

後発のiPhone 4Sが日本で発売されたのが2011年、いまじゃ シェア47%ですよ。
iPhone以前、以後の様相です。

カメラのほうもα7以前、以後になる予感・・

2013/10/27 19:35 [16762461]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件

>連写時にリアルタイムな画像が見えなく、パラパラするEVF。
制限はあるけどG5などは3枚/秒モード以下はパラパラでは無いよ。
きちんとライブビューになっています。

一眼レフ機と同じ動作していますよ。

ちゃんと勉強しようね。

2013/10/27 19:37 [16762466]

ナイスクチコミ!5


Logicool!さん
クチコミ投稿数:329件

一眼レフは無くなりません。

カメラ全体の勢力図は変わりますが、エンスー、プロ、報道では一部根強く一眼レフは使われていくでしょうね。

大きく変わるのが、初心者からハイアマチュアの部分。

これはミラーレスという言葉自体が無意味になるぐらいミラーレス一眼が占めることになるでしょう。

そしてプロも一部のハイエンドミラーレスを使わざるを得ない状況になります。

一眼レフではできない機能がどんどん追加され、そしてその機能はプロの世界で必須となる。

ムービーの世界と同じですね。

ミラーが無いのが当たり前という時代がすぐにやってきます。

しかし、ミラーのある機種も残る。

「撮影する過程を楽しむ」という人がいる限り。

2013/10/27 19:37 [16762469]

ナイスクチコミ!16


freakishさん
クチコミ投稿数:1790件 デジカメでダイビング 

>制限はあるけどG5などは3枚/秒モード以下はパラパラでは無いよ。
きちんとライブビューになっています。

リアルタイムの意味を理解してから語りましょう。恥ずかしいですよ。

2013/10/27 19:57 [16762554]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件

>パラパラするEVFって書いたでしょ。
だからそれは違うでしょってこと。

2013/10/27 20:26 [16762683]

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:1790件 デジカメでダイビング 

>一眼レフではできない機能がどんどん追加され、そしてその機能はプロの世界で必須となる。

で、一眼レフで出来ない機能って具体的にはどんな機能なの。

この人っていつも妄想だけで断言して語るから、さっぱりわからんな。

2013/10/27 20:53 [16762814]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

>これはファインダーというものに求めるものを一位にリアルタイム性とのお考えでしょうが

それって普通の事ですよ。

・実際に撮れる写真との間のボケの一致度
・実際に撮れる写真のWBの反映度
・実際に撮れる写真の露出の反映度

これらはライブビューで出来るので。

2013/10/27 20:57 [16762844]

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:2695件

ソニーの一眼は期待しすぎると大怪我するよ(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!


by・ソニーユーザー。。

2013/10/27 20:58 [16762850]

ナイスクチコミ!13


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:278件

今後3〜5年後くらいの間までに、オリンパスは結局カメラ事業の赤字でカメラ事業を売却、それをソニーが買収する、そしていらないボディ開発者はリストラし、欲しいレンズ開発者を確保すると予想してます。
医療機器で儲けてるオリンパスにとってはいつまでたってもカメラ事業は足を引っ張るいらない子。株主からの追求も厳しいのでは?
経営再建を進めたい経営陣としてはホンネはソニーに売却したがってると思ってます。医療機器でもソニーから<電子の目>イメージセンサーを買ってるようだし。
オリンパスはこれまで自ら立ち上げたOM、xDピクチャーカード、フォーサーズと失敗続きで切り捨てることを繰り返してきてます。歴史は繰り返す。

パナソニックもAVC社は苦しい台所事情だと言えます。半導体部門もリストラを進めてます。
パナソニックは徐々に、自前でセンサーを開発する余力も無くなりつつあると思います。
赤字やシェアの低飛行が続けば昔のゲーム機3DOリアルのように撤退することもありえます。
今のツガ社長がAVC社出身のようなので、彼が社長のうちはAVC社へのテコ入れは少ないかもしれませんが、今もグループ全体でリストラや組織改変、工場売却を進めてる最中です。

2013/10/27 21:00 [16762871]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件

>freakishさん

>未来を妄想で語れるほどに現実は甘くない。

妄想という戯言で誤魔化して現実を変える気概を持たない者に未来はありません。
まあ、freakishさんのような人間に未来があっても周りの人達が困るだけなんですが……

2013/10/27 21:00 [16762872]

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:420件

プロも様々ですが、描写云々だけでなく、レンズも含む機器の信頼性と剛強性や防塵防滴など、及び押し出しの強さも必要ですので、可愛らしい筐体のミラーレスは、料理写真家や情報誌への掲載を主としている方達になろうかと思います。

また、プロでなくともある程度の大きさと重さは必要ですので、何でも軽量小型が良いとは限りません。
まあ、D4や1DXはフィルム機からの流れもあり、デカすぎる方がエライ感もありますので、どうかと思いますが、

今のAPS-C中級機くらいがベストと思います。
各社、ランク的意味合いもあり、ユーザーの声と併せ思い切りができないのでしょう。
趣味の世界こそ 色んな好みの問題なので、そういう意味からもそんなに変わらないと思います。

腕時計しかり、車の世界しかり、所謂趣味の世界は、機能や先進性だけで語れない拘りがあるのです。
TVやPC、スマホや携帯等の家電は、そうでないでしょうが、(オーディオも趣味ですかな。)
カメラも趣味でないプロの方はクライアント次第ですが、今のところ肝心の2社はそういう動きがないので、

最も、私は撮した写真の出来よりも、可能な限り色んな設定で撮ることに重点を置いています。
撮す行為そのものが好きなのだとは、自覚していますので最初からスレ主さんの意見には反対だったかもしれません。
そこは、申し訳なく思っていますが、こういう人も多いですよ。

2013/10/27 21:27 [16763019]

ナイスクチコミ!4


Logicool!さん
クチコミ投稿数:329件

フリくん!

こんなとこまで徘徊して荒らしにきちゃダメですよ!

2013/10/27 21:36 [16763068]

ナイスクチコミ!11


orangeさん
クチコミ投稿数:5696件

そう簡単ではない。
パナとオリはそれほど伸びないと思う。
理由は、ミラーレスでも利益率が低い庶民用のミラーレス中心だから。開発費を回収できていない。

ソニーも開発費の回収はできていなかったが、最近趣味のカメラを作るようになってきて、事態が好転してきた。ようやく「カメラは趣味」と言う事が理解できるソニー社員が現れた。
(αA陣営だけはまだ現れていず、下らんサラリーマン企画者だけ)

α7・α7Rも趣味のカメラであり、フルサイズを尖がった方向で作った。それぞれ主張が有り、特定のセグメントを狙っている。
だから、狙ったセグメントの人には大受けする。


これからはカメラの作り方が変わる。
ミラーレスやEVFなどの外観では無い。
どのようなカメラを作るかだ。

この影響が表れたのは背景が有る。インターネット時代になったら「Long Tail」製品も売れるようになった。
カメラもようやくLong Tailカメラが売れると気付いて、ソニーのRXグループが作り始めた。
これはカメラの構造改革なのです。
一般大衆の標準層をねらってはいない。
ある特定の価値観を持った層を狙う。それでもやっていける時代になったし、そのようなカメラが脚光を浴びる時代にもなった。
これを可能ならしめた技術変化が2つ:
1.カメラの開発方式がソフトウェアエンジニアリングを使いこなした。今の所ソニーだけ。
  (車ではトヨタが車体設計をXMLで記述できるようになってからは、派生車種が簡単に設計できるようになった、劇的な変化です)  
  ソニーも派生機種は、すごく簡単に作れるようになったと思う。α7とα7Rは開発の98%は共通化できていると思う。
2.カメラ商品の情報伝搬が変化したので、ついにカメラ業界でも「Long Tail」商品が日の目を見るようになった。
  (Long Tailとは長いしっぽの意味で、売れ筋の商品ではなく、少数しか売れない商品の事を指す)
  RX100・RX1・RX10は特例のエリア層を狙った商品です。
  昔の販売形態である「カメラ雑誌とプロの評論」の時代には存在できない商品である。
  しかし、インターネットで、多くの人が情報を直接知ることができるようになると、マイナーな商品もその層には売れる。
  カメラの総人口は大きいので、Long Tail部分でも、カメラの利益が出るようになってきた。


うれしいねー、インターネット時代。
私たちもこの時代に住んでいますので、斬新なカメラを楽しみましょう。
もちろんα7やα7Rは万人が納得するカメラでは無いので、評価が分かれるのが正しい。
そして、高く評価してくれる人に売る。
(ただし、今までの大衆消費の大量生産カメラも有る程度売れる、ここも消えることは無い。念のために言い添えます)


ソニーこそ、新しいインターネット時代の商法に気付いた最初のカメラメーカーです。
この道を勧め! ソニー!
ニコンも次に出る趣味のカメラで、Long Tailを狙う。

ソニーへのお願い:αAでは、マニアの志向を読み取る力を付けてくださいよ。カメラを撮れない者の企画者は、ご遠慮願いたい。


スレ主様、
これから、カメラの新しい時代が始まる。
メーカーは誰でもその波に乗れる。
  1.波の存在に気付くこと
  2.変革のカメラを出す技術力+勇気が有ること

頑張れ!ソニー!
  新世代の最先端を走れ! それこそソニーにお似合いです。


2013/10/27 22:54 [16763519]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:729件

現実問題としてミラーレスEVF機はOVF機とは対抗できておらず、ミラーレスLV機と対抗しているのが実態でありましょう。
ミラーレスに占めるEVF機のシェアは知りませんが、例えばパナのGX7の生産台数が5千台/月であるのに対し、GM1は2万台/月です。
EVF機よりもLV機の方が圧倒的に売れるのです。

・実際に撮れる写真との間のボケの一致度
・実際に撮れる写真のWBの反映度
・実際に撮れる写真の露出の反映度

こんな条件はLVでクリアできてしまうので、ミラーレスEVF機はミラーレスLV機と形成逆転させないと、OVF機に追いつくことなど、いつのことになるやら。という感じ?

2013/10/27 22:55 [16763524]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件

>ミラーレスEVF機はミラーレスLV機と形成逆転させないと

そんなのどうでも良くて、どっちもミラーレスには違い無いんだけど。

2013/10/27 23:05 [16763592]

ナイスクチコミ!4


DJDJさん
クチコミ投稿数:135件 どじょうニョロニョロ 

すみません、ちょっと気になったので(^^;)

>カメラの開発方式がソフトウェアエンジニアリングを使いこなした。今の所ソニーだけ。
これはちょっと意味が。。。抽象的すぎて。。
モジュール化等の意味でしたらどのメーカーも必ずやってますよん。
#というか、今の時代、使用言語的にもありえないので。

>(車ではトヨタが車体設計をXMLで記述できるようになってからは、
あとこちらも??でした。
ただのタグ付き記述ですので。。ちなみに今の時代、環境設定ファイル等もほぼXMLで
書かれているので特別なことではないのですが。。。

関係ない話ですみません、業界の人間として「?」と思ってしまったので(^^;)

2013/10/27 23:36 [16763706]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2756件

一眼レフは一眼レフで
ミラーレスはミラーレスだと思いますよ。

同様にコンデジはコンデジ
ビデオはビデオ

2013/10/28 00:08 [16763843]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件

>そんなのどうでも良くて、どっちもミラーレスには違い無いんだけど。
>一眼レフは一眼レフで
>ミラーレスはミラーレスだと思いますよ

それをいうのであれば、ミラーレスが一眼レフを形成逆転というのは起こらないでしょう。

2013/10/28 00:42 [16763955]

ナイスクチコミ!1


pixlusさん
クチコミ投稿数:7件

EVFはLVのマルチモニターに過ぎないので、EVF機・LV機みたいな分け方をすること自体もうナンセンスになるつつあるって事ですよ。

2013/10/28 01:33 [16764074]

ナイスクチコミ!4


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:219件

ステハン兄ちゃん
鼻息荒いネェー!

2013/10/28 01:36 [16764084]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件 職人やかんの気まぐれ写真 

実機が実際に出回る前の、妄想話ができるうちが
一番楽しいですね^^

2013/10/28 10:34 [16764840]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

カメラ歴も長くなくファインダー無しのミラーレスからカメラを始めてEVFのミラーレスを使っていろいろと試して現在は6Dをつかっています。
でもやはり大きいです。
最初は持ち歩いていましたがだんだん辛くなってきました。

フルサイズのミラーレスはずっと待ち望んだ機種でした。

EVFとOVFは個人的にはEVFの方が好みです。
動体をほとんど撮らないので露出やホワイトバランスが反映されるEVFの方が便利だからです。
でも6Dを使って始めて飛んでる鳥や走っている犬を撮ったときにとても簡単に撮れることに感動しました。

結局は用途によるのかなと思いました。

とりあえず、小さなフルサイズデジタルカメラがやっと発売されたことがとても嬉しく手にするのが楽しみです。

2013/10/28 12:30 [16765237] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


glossyさん
クチコミ投稿数:355件 花の心 

この手のカメラは、スタジオで使われることもないし、報道でも使われないと思う。
結局現時点では、コンデジがスマホに喰われてしまったことが問題だと思う。
スマホのカメラ機能は、写真をかじったことがある人には物足りないかも知れないけど、一般の大多数はこれで十分ということが判明。コンデジを縮小してミラーレスに注力している様に見えてしまう。
これと全く逆で、プロカメラマンはそう簡単に変更しないことをSONYもよく判っているので、別途新しいプロ仕様の大型カメラも出すでしょう。

2013/10/28 13:14 [16765378]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

こんにちは。
ミラーレスが報道のプロカメラマンに使用してもらうのにはメンテナンス体制などニコン、キャノンのサービスなど超えなければならない部分もありますね。その部分はまだニコン、キャノンが有利でオリンピックの一大イベントなどで使用してもらうには信頼性をどこまで勝ち取るかが鍵のように思えます。
ただ芸術系のプロには今後使用されていくと思います。
ミラーレスの良さはミラーボックスを無くし軽量化とミラーのショック、音を無くすのにあると思いますし、絶対ミラーレスにしなくてはならないなら乱暴なやり方なら単純に今ある一眼レフからミラーを外しペンタプリズム部にEVF入れて、撮像素子にAF用センサー埋み対応したAFランズを付ければ今のマウントのままミラーレスの出来上がりです。大きさはフランジバックあるため小さくできないですがペンタプリズムとミラーボックスのメカが無くなるだけで驚く程軽くなると思います。ペンタックスのK-01がこれに近いですかね?
ライブビューを発展させファインダー交換式復活させペンタプリズムとEVFを付け替え可能にするなど一眼レフにはまだできることが残っていると思います。
競争から良いカメラが生まれるのは良い事だと思います。

2013/10/28 13:59 [16765505]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3644件

>スタジオで使われることもないし
使ってるわよ

2013/10/28 14:04 [16765524]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3644件

ローマ字さん
EVFについての認識が2年くらい遅れてると思うわ。その2年ですんごく進歩しているのに。

それからね、
>EVFの見え方はリアルタイムのOVFには永遠に追いつきません。
リアルタイムに反応できない人間(誰でものこと)がリアルタイムに拘っても意味ないわ。
こんなこと本気で思っているなら、指でシャッタボタンなんか押してられないはずだわ。
ああ、だから、気が狂ったように連射するのね。ダサ〜イ!

>EVFの印象は「外から水槽の中の金魚(被写体)」見てるような感じでクリアーさが無い今のEVFでは厳しいでしょうね。
ファインダーは鑑賞装置じゃなくて確認装置なのよ。EVFは実際に撮れるデジタル画像そのものが見えるのよ。OVFの「クリアーさ」って、単に見え方の違いをそう表現しているだろうけど、じゃあ、そのクリアーな画像が撮れるデジカメってあるのかしら? 「デジタルセンサーで記録する」って大前提をわずれちゃダメよ!

2013/10/28 14:26 [16765574]

ナイスクチコミ!15


glossyさん
クチコミ投稿数:355件 花の心 

>スタジオで使われることもないし
>使ってるわよ
大変ご無礼いたしました。
益々のご活躍をお祈りいたします。

2013/10/28 14:29 [16765584]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件

まあ五輪機材はさておき、ユーザーの機材における選択肢が増えるということは喜ばしいのではないでしょうか。

個人的には、機材はメーカーの信頼やレンズ資産への依存度が高く、それ以上でも以下でもないと思いますが。

ソニーはプロサービスも始めるようですし、今までのプロダクトアウト型の企業姿勢を改める気があるのであれば、頑張って欲しいとは思います。

2013/10/28 16:14 [16765853]

ナイスクチコミ!2


ぴー豆さん
クチコミ投稿数:67件

>皆様はどう思いますか?

真面目にレスすると、会社はどこでもいいので、
東京オリンピックの頃も日系企業が、がんばっていてほしいです。
ミラーレスは模擬が容易というジレンマを抱えているがゆえに
ますます、そう願っています。

その頃には、シグマのようなレンズ会社がツアイスのような一流のブランド力を持ち
あちらの会社と手を組んでいたら、複雑な気分でちょっぴり寂しいです。

2013/10/28 21:33 [16767082]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

てんでんこさん

>リアルタイムに反応できない人間(誰でものこと)がリアルタイムに拘っても意味ないわ


意味が分かりませんが?
リアルタイムと言う意味では、EVFはOVFに永遠に追いつきませんよ。
デジタル一眼レフ使ってから言って下さいね。

>EVFについての認識が2年くらい遅れてると思うわ。その2年ですんごく進歩しているのに


EVFは最新のものを見ましたが、全く話しになりません。
どこをどうみたら進化してます?
倍率だけ?


>EVFは実際に撮れるデジタル画像そのものが見えるのよ。OVFの「クリアーさ」って、単に見え方の違いをそう表現
>しているだろうけ


ファインダーは本来そういうものですが?


>そのクリアーな画像が撮れるデジカメってあるのかしら? 「デジタルセンサーで記録する」って大前提をわずれ
>ちゃダメよ!


チンプンカンプンな返しですね。
聞きたい事を整理されては如何ですか?

2013/10/28 21:47 [16767152]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

リアルタイムに反応出来ない人がEVF通してみたら、ますます反応が遅れるだけじゃない?

2013/10/28 21:55 [16767212] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3644件

ローマ字さん
せっかく、お答えいただけたかと思ったんですけど残念で〜す。
わたしの発言が理解できないのが、わたしには理解できませ〜ん。
たぶん、まともに反論できないので、そういわれているのでしょうねww
それとも、アフォで、ほんとに理解できないのかしら? カワイソ

2013/10/28 22:29 [16767426]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

てんでんこさん、今日はイエローハットボーイではないのですか?

貴方は先ずデジタル一眼レフを購入された方が良いですね。
話はそれからです。


>EVFは実際に撮れるデジタル画像そのものが見えるのよ。OVFの「クリアーさ」って、単に見え方の違いをそう表現
>しているだろうけ
>そのクリアーな画像が撮れるデジカメってあるのかしら? 「デジタルセンサーで記録する」って大前提をわずれ
>ちゃダメよ!

デジタル一眼レフをお持ちで無いですよね。
だからこのような意味不明な書き込みをされるのですよ。


>EVFについての認識が2年くらい遅れてると思うわ。その2年ですんごく進歩しているのに

どこがどのように進化しました?
リアルタイムでまともに見えるようになりましたか?
ブラックアウトが酷く感じましたね。

私のEVFの印象は「外から水槽の中の金魚(被写体)」見てるような感じでクリアーさが無いと感じました。
略全機種ファインダーを覗いた感想です。

2013/10/28 22:46 [16767530]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2756件

動体撮ってる人の撮り方はおおよそ次のような感じ

撮影の流れは電源offで構図の確認、カメラを振る練習、ここまで来てやっと電源on、設定の確認、本番以外の被写体で練習撮り、最後に本番撮り。本番撮り中も電源切って、構図の確認、素振りを繰り返す。貴重な電源を無駄に消費するEVFは生理的に受け付けない。待ち時間は意外に長いので内職を始めたりする。

最後のほうでもう一枚というときに電池がなくなったらshutter chanceを逃す。同様に書き込み中black out して被写体が追えないというのも言語道断。現実とのタイムラグとあいまって動体を追うカメラマンのEVF嫌いは助長する。(静物、風景、MFを多用するユーザー、暗いところでも撮らなければいけないユーザーにとってはEVFは便利この上ない必須アイテムでしょう。ここでも適材適所、割りきりが必要です)

よってファインダーはOVFでないとだめでしょう。

(もしくはうんと性能の良いEVFで画像処理エンジンとは別にもうひとつファインダー専用bionzをおいて書き込み中のblack outを皆無にする。これも電源offで素振りができないからだめでしょう。そこで、OVFにかぶせてEVFを映すというハイブリッドファインダーは便利そう、EVFにしたくなかったら切っておけばよいので余分な電気を食わずにすむ。)
ですが、EVFは余分だと思っているので値段を安くするためにもOVFでしょう。そもそも暗いところでは撮らない。ピントあわせもAF、たまに置きピンかな。(EVFには興味を示さない、否定派のユーザーは動体を撮っているヒトが多いです。)

2013/10/28 23:26 [16767741]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件

もうひとつは望遠レンズの手振れ補正はレンズ内でないとだめ。これもこれでないと生理的に受け付けないと思う。Body内手振れ補正では対象がゆれ続けているので、撮っていて酔ってしまう。無駄だと思ってもレンズ内に手振れ補正を入れるべき。
ボディ内手振れ補正をoffに設定すればすむこと。レンズ内か、ボディ内か撮影者が選べるというのもエポックメイキングなのだ。絶対に無駄ではない。

ここまでしないと、動体を撮るユーザーはこの先ずっとC社or N社を使うでしょう。
動体を撮るのは写真撮るってことと、射撃みたいなことやってる感覚と2つの趣味が同居してます。
撮影行為そのものが趣味なんですね。

2013/10/28 23:31 [16767759]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件

>書き込み中black out して被写体が追えないと

G5はこれは無いよ。他のカメラはわからないけど。

2013/10/28 23:33 [16767772]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件

>動体を撮るユーザーはこの先ずっとC社or N社を使うでしょう。
ミラーレス一眼に劣る性能のFZ200のコンデジで、動体をたくさん撮った画像があるけど、
レフ機ではあまり見ない気もする。

レフ機で動体撮っている人って案外少ないと思うよ。

2013/10/28 23:37 [16767792]

ナイスクチコミ!2


dookubさん
クチコミ投稿数:18件

>てんでんこさん、今日はイエローハットボーイではないのですか?


完全なネカマですね 笑 これはひどい

2013/10/28 23:46 [16767835] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1536件

動体撮影にEVFは適さないというのは、デジタル処理のために遅れた画像を見ているからと言うのでしょうか?
レフ機も中の鏡が移動する時間(数十ミリセコンド)があるので、シャッターボタンを押してから実際に写るまでには遅れがあると思うのですが・・
デジタル処理の時間は今後も短縮されて、レフ機を追い越すと思います。

2013/10/28 23:54 [16767871]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

>・実際に撮れる写真との間のボケの一致度
>・実際に撮れる写真のWBの反映度
>・実際に撮れる写真の露出の反映度

…こんなの気になるのって、よほどの初心者限定なのでは?
本当に撮影時にこんなことで困ってます?
今時、露出やWBが暴れるカメラって無理に挙げてもシグマくらいでは?
暈けはファインダー越しで十分イメージできるのでは?

カメラ(写真)は完全にお遊び、勉強以前に上達したいという気持ちがない、
撮影技術なんてものに全く関心がない。
それだけ感覚オンリーで撮影してる私でも、上述要素程度は普通に把握できます。

逆に感覚オンリーで撮影している分、EVFの単調な、加工された色世界が嫌で仕方ない。
EVFを覗くぐらいなら、視界のほとんどが実世界で埋められたLVのほうがまだマシです。
(EVF機は何台か持ってます、食わず嫌いでなく本当に『不味い!』としか思えないのですよ。)

2013/10/29 00:01 [16767899]

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:1790件 デジカメでダイビング 
別機種

将来、EVFに送る処理速度が数十倍にアップし、フレームレートも数十倍にアップし、コントラスト比も数十倍にアップし、グローバルシャッターが実現すれば、一眼レフ用に上のようなオプションが出されるかもしれない。AFは70Dクラスの像面位相差で充分だろう。

しかしフレームレートを上げれば少し暗いとこでもファインダー像はノイズだらけになるし、バッテリーも三つくらい必要になるだろう。

どちらにせよ一眼レフにEVFは簡単に付けられる。しかしミラーレスに一眼レフファインダーは絶対に付けられない。

2013/10/29 00:25 [16767988]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件

??

2013/10/29 00:34 [16768014]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

ホワイトマフラーさん>

最近のボディー内手振れ補正やEVFをご存知なのでしょうか、、、。
少なくとも僕は動体撮影も超望遠撮影もミラーレスで、そしてEVF機で
実践しておりますが、一眼レフ機と比較してそこまで劣っているとは思いません。
ボディー内手振れ補正が酔うほど揺れるのもちょっと前の話です。
コントラストAFや像面位相差AFの追従性はまだまだですし、EVFの見え方の
好みの問題はあると思いますが。
被写体によっては一眼レフだから大丈夫なんて神話はないに等しく、撮る側の被写体
に対する理解度と腕のみがモノを言う気がします。

2013/10/29 00:51 [16768057]

ナイスクチコミ!6


黒革さん
クチコミ投稿数:42件

>>・実際に撮れる写真との間のボケの一致度
>>・実際に撮れる写真のWBの反映度
>>・実際に撮れる写真の露出の反映度
>…こんなの気になるのって、よほどの初心者限定なのでは

 初心者が簡単にそれなりの写真を撮れるように出来るシステムに何か問題でもあるのでしょうか??

 間口を広げるシステムの一つとしてEVFは有りだと思います。
 マニュアルフォーカスを簡単に合わせやすくするとか、シャッターを押す前に仕上がりを確認出来るとか、先人が苦労して至った物を苦労知らずの素人が、それなりに真似できることにご立腹の方もいらっしゃるとは思いますが、構図や構成、光のコントロールなどの部分で真似などそう簡単に出来ようも無く今一の写真を量産することになるのですが……楽しければ好いじゃん!(^^)!

 一眼レフのシャッター音や衝撃は耳と腕で感じれるし、撮った絵の仕上がりを想像しながら設定を変える楽しさがあるし、ミラーレスには仕上がりを確認しながら絵を取れるとかOVFでは見れなかった世界を観ながら描写をいじくれる楽しさがあるし、コンデジやスマホなんてポケットから取り出せる気軽さが楽しい………と思う。

 各人の楽しみかたにいちいち茶々を入れるって、無粋な真似は粋人として美しくないですよね〜〜

2013/10/29 01:32 [16768154]

ナイスクチコミ!10


Logicool!さん
クチコミ投稿数:329件

これは平行線だね。

EVFはダメダメ言っているやつに限って、EM-5みたいな一昔前のEVFで判断していて、今のEM-1やα99のEVFはヨドバシで覗いた程度。

一方、EVFの良さもしっかりわかっている人間は実際にそのEVFも使っていて、もちろん最高峰のOVFも所有し、使っている。

その上で「EVFも悪くないし、非常に利点がある」と言っているのに、アンチEVFは全く狭い見解の中でしか考えていない。

話しにならんわけだね。

EVF機にOVFは絶対に付けられない?

ビゾフレックスを知らないのか?

http://headonbeer.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/visoflex-fbec.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057721/SortID=11055743/

やろうと思えばソニーあたりがE用にこういう際ものアダプターを出すかもしれんね。

2013/10/29 01:33 [16768156]

ナイスクチコミ!6


silkcafeさん
クチコミ投稿数:6件

基本的にこの類のスレはSONYの場合、どのようなプロダクツをリリースしても叩かれがちで、所有者にとっては不愉快な気分に陥るだけなので一時敬遠していましたが、今回のα7で久々に覗いてみました。某著名デジタルカメラ・サイトもそうなのですが、ニコンのディザー広告のスレにおける半ば狂信的な信望ぶりに唖然とする一方で、SONYでは動く物が撮りにくいなどの風説の流布がまことしやかに囁かれていて、ちょっと勘弁してほしい。何故ならば現に私自身がSONYで動き物を撮っているからであって、しかも仕事で撮っているのだ。実際に撮れている。α7については実機を触った訳ではないが、NIKONスレの「α7はキャンセルして」とか「すぐに陳腐化するα7」などのような表現は本当なのか。すぐに陳腐化すると考えるのは単に貴方の先入観だろうと思わざるを得ない。もちろん先入観とか固定観念はあってもいいが、あたかもカメラユーザーの総意のように断定されると違和感がある。逆にNIKON、CANONの製品に対しては「絶対買います」のような狂信的な発言。長いものに巻かれる日本人の典型を見るようで、橋下バンザイ、アベノミクスバンザイと叫ぶのと同様のメンタリティを感じる。

2013/10/29 02:29 [16768224]

ナイスクチコミ!9


葵葛さん
クチコミ投稿数:2695件

私はOVF最高峰と言われるα900を持ってる(最近は使ってないがw)

そして、エントリーEVFのα57も持ってる。


で!最近は、私の用途にハマってるα57しか使ってない(笑)


これで言える事!

一眼カメラは、ファインダーが全てじゃないって事だよ(*´・д・)(・д・`*)ネー





2013/10/29 04:58 [16768296]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2756件

じゃあなんでプロスポーツのカメラマンはCanon, Nikonばかりなのよ?
AFが優れているからに他ならないと思いますけどね。

もちろん私はEVFのカメラも持っていて、そのありがたさも実感しています。
Pana, SONY, Olyのカメラ使ってます。FZ200も使ってます。
ゆっくり動くもの、あまり遠くのものでなければこれほど便利なものはない。しかも小さくて軽い。
どこにでも持って行けそうです。同じに撮れれば小さいほうが楽なので大きいカメラに取って代われないものかと撮り比べましたが、今の状態ではちょっと代りにはなりませんね。

これは本題からずれますが、EVFの最大の欠点は電源ONしないとファインダーが見えないことなのではないかと思ってきています。望遠レンズって望遠鏡代わりにもなるんです。ヘ理屈のようにも聞こえるかもしれませんが、結構な時間、電源offでファインダー覗いてるんです。電気代タダで。

ですので適材適所。風景など高画素が必要な場面ではSONYの高画素センサー、
優れたAFが必要な場面ではC,N社の優れたAFシステムを使う。
もちろん、旅行などのちょっとした撮影には小さいカメラが重宝します。

いまのところ、このように考えてますが、なぜ動体撮影にCN社を使うのか、
挙げておけば、何か対策を考えてくれるのではないかと期待してます。

でも動きものにはAFなんです。これは動かしようがないですね。
OVF, EVFの議論の前にAFです。CN社より優れたAFを載せてくれればスポーツカメラマンもSONYに移行するんじゃないかと思います。

2013/10/29 06:18 [16768379]

ナイスクチコミ!11


glossyさん
クチコミ投稿数:355件 花の心 

もう既にSONYはプロサービスを行う旨の情報があるので、報道用のカメラは別途準備すると思われます。
スタジオ用のラージフォーマット機材は、ハッセルとの関係があるのでフルサイズ以上の機材は出さないと思います。
当面の最大目標は、ミラーレス構造に対する世間の評価をいかに高めるかだと思うので、このカメラを足がかりに普及活動始めてるのではないでしょうか?

2013/10/29 08:25 [16768602]

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:5696件

EVFとOVFの議論は、常に平行線ですね。
多くは、用途が違う人がいるからだと思います。
それと、OVF系の人は、現場でEVFを使う経験が無いから、想像でしか意見を言えない事も原因かと。
展示場でのぞいただけで判ると思ってはいけない。 OVFカメラだって、展示場で手に取っただけでは実力は判りませんものね。
それと、最近のOVFは昔よりも暗くならざるを得ない事も理解していない。
α900のOVFは出色のOVFで、クリアーで大きくて明るかった。
D800EのOVFになると、コスト制限で小さくなり、電子情報表示の内容が増えたので表示幕が入り込んできたために暗くなった。今後もこの状態が続く。
理由はフルサイズミラーレスが安くなったためです。フルサイズ2400万画素で10万円・3600万画素で15万円の時代が来てしまった。多くの人にはこれで充分な写真が撮れるし、3600万画素ではD800Eを超えるRAW撮影ができる。必然的にOVFも競争で安くせざるを得なくなる。


1.連写系の人は、OVFの連写追随性を評価する。これは正しい。
現在のEVFの連写構造ではOVFに追いつけない。 それは連写中の画像表示が静止画だから。これが決定的な欠点となる。静止画で連続して見せるためには、秒60枚が必要。今のEVF連写は最高秒12枚だから、連写中の静止画表示は致命傷となる。
だから、連写中心の人はOVFを使い続けることが正しいと思います。
(もっとも、慣れればこれでも連写できるのですが、苦労する。私は苦労しながら連写しています)
高速連写はOVF。私もそう思います。


2.EVF系の人は、撮影現場での、事前認識性を高く評価する。つまり、撮る前から、撮った結果が判るのです。
これは便利です。
ニコン機の友人は、1枚撮るとファインダーから目を離し、再生ボタンを押して平面液晶に表示される絵を確認している。
私は、ファインダーに写る確認映像を自動レビューで見るので、ファインダーに目を付けたまま確認できる。
最近は、結果をレビューすることも止めた。なぜなら、「撮影結果反映」に設定すれば、ファインダーに撮影結果が事前に表示されるから。
つまり、撮影前に結果が判る。とても便利な機能です。ファインダーを見つめたままで、テンポ良くカシャリカシャリと撮り続けられる。撮影リズムが良くなります。結果をレビューしなくても安心できるのです。
OVF系の人は、このような体験が無いために、これがどれほど便利か判らない。

それと、子供の運動会程度だと、最新のOVFなら充分連写できますし、問題ありません。あくまでも連写が問題になるのは、鳥撮りやレース撮影です。甲子園の高校野球程度だと、EVFのα77で充分撮れました。12枚連写はピッチャーのフォーム撮影に最適でした。MFでピーキングで撮る方が安定していましたね(70-400mmG)。もちろんネットにへばりついての手持ち連写です。
この撮影対象の切り分け、議論する時にごっちゃになるから、更にややこしくなる。


3.ところで、鳥撮り・レース撮影はどの程度の人数でしょうか?
3%以下でしょう。
残り97%以上はEVFで撮影できる用途だと思っています。
これで住み分けすればよいと思います。


4.ボディー内手ぶれ補正に関しては、私はレンズの揺れはAPS-Cで400mm当たりが限界です。これ以下なら揺れないで撮れるが500mmになるとダメで、レンズ内手ぶれ補正が欲しくなる。
今はほぼ100%が400mm以下なので、ボディ内手ぶれ補正の利点の方を活用しています。明るい単焦点でも手ぶれ補正が効くことは、とてもありがたい。
これもそれぞれ利点があるので、併用すればよいと思います。
ソニーもバカだね。 500mm以上はシグマやタムロンに、レンズ内手ぶれ補正を許してあげれば良いのに。その方がソニーカメラの付加価値が増す。


現実には、α陣営の人は鳥撮りが少ないので、EVFの利点の方を享受しているのだと思いますよ。
私もその一人です。
αシリーズの発展を期待しています。EVFは次の世代でD800EレベルのOVF同等にキャッチアップすると期待しています。

2013/10/29 09:17 [16768733]

ナイスクチコミ!9


attyan☆さん
クチコミ投稿数:1980件 PhotoColors 

カメラはスマホという時勢が到来し、コンデジの売り上げが極端に減少。各社、新たなマーケットの開拓に必死になっていて、このα7系もその流れの一つだと思います。


さて、デジタル時代になっても、フィルム時代とそう変わっていない部分、それが光学系の部分であって、レンズはそう小型化されていません。

NEX7系は、電子系のイメージセンサー以降の部分を小型化したカメラなのですが、結局、写りの良いレンズを作るとなると、それなりに大きさが必要なので、それをどう考えるかだと思います。筐体の大きさから考えると、70-200mm F2.8の望遠レンズを着けてもα7は、極端なレンズヘビーで、ホールドし辛いと思います。

さらに、BODYを小型化するために、バッテリーも小型化されているのも重要で、1DxやD4があれだけ大きな筐体なのも大容量バッテリーを搭載するためです。レンズを駆動する電流量も大きくできるので、これでAFのスピードを上げています。このα7系というカメラ、バッテリー容量も少ないので、連続撮影枚数も350枚です。


こう考えていくと、SONYが想定したα7系のユーザーは、やはりこれまでAPS-CのNEXを使ってきたユーザーと考えるのが無難だと思います。EVFを搭載しているし、SONYでは一番の高画素機も準備されたので、Aマウントユーザーも対象かもしれませんが…w。

メーカーのSONYが想定したユーザー層、それから考えると、α7系をOVFのレフ機と比較すること自体、何か違うと思います。ある意味、レフ機と同じ土俵ではなく、別の舞台で使われて欲しい、あるいは、新しい舞台を作り上げたいというのが、SONYの本音ではないか? 個人的にはそう考えています。


どちらにしても、操作系の全般的なレスポンスの悪さ、機能の操作系への割り振りの使いづらさ等、撮影に集中できない部分がいつもどこかにかなり残っているのがSONYのカメラの一番の問題点で、これを出来るだけ少なくして欲しいというのが第一点。それと、AF周りが実仕様に即しておらず、レンズ駆動も遅いので、これをなんとか改良して欲しいのがもう一点。この2点を強く、SONYにはお願いしたいところです。


EVFだとかTLMだとか、自分はそれ自体はどうでも良く、撮りたいものがちゃんと撮れればそれで良かったりしますw。フィールドでいつも御一緒する、α77をお使いの御老人お二方、この方達も普通に翡翠の動体を撮れるカメラを、SONYには彼らが生きているうちにSONYには開発して欲しいものです。

ここ2年ほどで、私が行く何箇所かのフィールドを訪れるカメラマン、圧倒的にキヤノンになりました。1Dxが主流なのですが、キヤノンユーザーが7割以上です。残りがオリ、SONY、ニコンで、ニコンとSONYユーザーの数、変わらなかったりします^^;

2013/10/29 10:23 [16768915]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3644件

ローマ字さん
まったくウザイひとだね。
まともに答えられないなら発言すんじゃねえ!


2013/10/29 10:47 [16768981]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件

レースに関してはコース脇砂被りで大砲で撮るプロの方はさておき、鈴鹿のカメラマンシート程度の距離ならEVFで十分です。
基本規則的な動きなので予測できますし、第一予測できなかったら流し撮り自体が成立しない。

私が思いつくEVF困難被写体は鳥くらいしかないですねぇ・・・。

CNがスポーツのプロユースで優位なのはAF性能とのコメントには全面的に賛成です。
もしソニー、パナ、オリ、ペンタがプロサポートを始めたとしても、現行機種のAF性能では無理でしょうね。
歩留りの面で。

2013/10/29 11:51 [16769161]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

>鳥撮り・レース撮影はどの程度の人数でしょうか?3%以下でしょう。
残り97%以上はEVFで撮影できる用途だと思っています。

>鈴鹿のカメラマンシート程度の距離ならEVFで十分です。

同感です。
5年後、いや3年後には
ローマ字さんのように、今OVFに拘っているほとんどの方の手には
EVF機があることでしょう。
フィルムに拘っていた方、レコ−ドに拘っていた方と同じように。
これは確実です。

イイ悪いでは無く、時代の趨勢です。

2013/10/29 12:10 [16769216]

ナイスクチコミ!7


glossyさん
クチコミ投稿数:355件 花の心 

量産化とコストダウンを達成するためにOVFを捨てたのだとしたら、液晶テレビと同じ苦労をする可能性がありそうですね。
カメラ生産に関する基本方針は決まっている様なので、もっと別の特別な理由があると思います。
THE世界遺産は特に好きな番組のひとつで、すばらしい映像が残されています。同様に日本の職人芸も残すべきものを発掘して、他社がまね出来ない仕組みにしてはどうかと思います。
『最先端技術と職人芸』意外と親和性が高いかも知れません。

2013/10/29 14:33 [16769578]

ナイスクチコミ!0


kou9nさん
クチコミ投稿数:34件

いずれ一眼はミラーボックスのないEVFになる。しかし、近いうちではない。

理由は…理由を書くと、きっと反論されそうですね。(笑)

キヤノン・ニコンがEVFを全てのカメラに採用するのはもっと先でしょうね。

そのときには、デジタルの次のフォーマットが出てきてるかもしれません。

2013/10/29 16:54 [16769930]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

EVF機やミラーレス機のAFにケチをつけてる人はどこまで様々なシチュエーションで使用比較した結果で述べてるんでしょうかね…?
純粋な疑問です…(^_^;)

例えばホワイトマフラーさんは、少なくとも2世代前くらいのEVFやミラーレス機しか知らないのでは?
そこまで真剣に野鳥撮影など、一眼レフ機(OVF機)とミラーレス機(EVF機)の差が出やすいシチュエーションで使用比較してないのでは?
という発言が散見されます。

継続的なAF追従性能とその点から生じる同じ撮影技術における歩留まりはたしかにまだまだの部分がミラーレス機にはあるかと思います。
しかし、シャッターチャンスを収めるかどうかだと一眼レフ機(OVF機)とミラーレス機(EVF機)の間には個々人の特性・個性(視力、色彩感覚、視野等)に合った相互補完性はあっても、純然たる優劣は述べるのが困難なのではないかと考えております。

非常に遠くにいる小さな被写体を捉えてピント調節する場合、シングルAFなら一眼レフ機とミラーレス機に違いはほとんどないか、場合によってはミラーレス機のコントラストAFのほうが早く正確な場合も多いです。

2013/10/29 17:42 [16770074]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件

いろいろ思うところはありますが、何だかんだ言っても、動体は腕80パーセント
機材20パーセントぐらいかな?と思います。

腕が悪ければ機材がいくら良くても撮れない。
FZ200のスレ見るとね。

レフ機で鳥などの動体撮影が少ないのが気になる。
性能の50パーセントも使っていないような。
重い、高い機材使って静止物っていうのも何だかなあ。

以上独り言でした。

2013/10/29 17:52 [16770105]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件



>量産化とコストダウンを達成するためにOVFを捨てたのだとしたら、液晶テレビと同じ苦労をする可能性がありそうですね。

現状、とりあえずOVF機については日本メーカーのお家芸。
世界市場で圧倒的なシェアを確保しています。それはそれで維持して頂きたいところです。
ただ、新たなもう一つの方式としてEVFが市場の中でニーズがあるのなら
EVFについても、OVFと同等のアドバンテージを確保し、
先行有利を実現・持続しておきたいところですよね。

OVFとEVF。一眼レフとミラーレス。現状それぞれに一長一短がある。
そしてミラーレスも進化し、不利と言われた部分も克服しつつある。
しかし大事なのは、そんなことで否定し合うことでは無く
「双方とも、やっぱり日本ブランドだよね!!」という状況を
不動のものにすることでしょう。

ミラーレス(EVF)の可能性を見いだし、その進化に持てる技術力を投入することで

>他社がまね出来ない仕組みにして

ということになれば、ベストです。
そして他国メーカーがまね出来ないクォリティー・システムを
いち早く構築していくことです。
ミラーレス(EVF)否定論からは、そうした前向きな姿勢は
生まれないことだけは確かです。

僕は、近い将来、一部ある層を省きミラーレスが主流になると思っています。
その時、売れるミラーレスがアジア系メーカーばかりにならないよう
頑張って欲しいな〜、と思うばかりです。

「強い者が生き残るのでは無い。
知恵のある者が生き残るのでも無い。
環境変化に対応した者だけが生き残るのである。」
ダーウィン

う〜ん、イイ言葉だ!!
って、本当に言ったかどうかは確信ありません(^0^)

2013/10/29 18:06 [16770152]

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:1980件 PhotoColors 

いろいろ意見も出ているようですが……。
EVFとかOVFとか、いずれ問題にならなくなりますw。


現行の位相差AFは、AFユニットがイメージセンサーとは別に必要で、このセンサーに光を送るためにミラーを使うか、TLMを使うかの違いです。OVFの場合、プリズムでファインダー像を得ていますが、ミラーを開閉するというデメリットがあり、TLMの場合、フィルムで減光してしまうというデメリットがあります。つまり、いずれの方式でもデメリットが存在するわけです。

しかし、少なくともキヤノンとSONYに関しては、撮像面位相差AFをすでに導入していて、将来的にはイメージセンサー上のAFセンサーで、AFすべてを処理するのを目標にしているはずです。これが可能になると、ミラーもTLMも必要ないわけで、ファインダー自体がなくなっていくことになりそうです。


その段階で、やはりOVFがどうしても必要なのか? EVFがやはり必要なのか? まだその段階になっていないので、誰にも予測は出来ないのですが、カメラの形状とかも、これまでとはかなり異なるものになっていそうです。どちらにしても、今後、イメージセンサー上に、どんどんカメラの諸機能を搭載する時代になっていくのは間違いなく、イメージセンサーを自社開発していないメーカーは、時が経つにつれて、どんどん厳しい状況になっていく可能性が高いと思っています。

2013/10/29 18:50 [16770309]

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 ILCE-7K ズームレンズキット
SONY

α7 ILCE-7K ズームレンズキット

最安価格(税込):¥161,820  発売日:2013年11月15日

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:10月25日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[α7 ILCE-7K ズームレンズキット]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。