 にしすがも創造舎エントランスプロジェクト アニメーション上映 「夏夜の校庭上映会」 にしすがも創造舎の校庭で、一夜限りの映画館がオープ ン! 8月18日(土曜)の夜、 廃校となった中学校校舎の壁をスクリーンにして、 大人も子どもも楽しめる、短編アニメーションを上映します。
今年度アヌシー国際アニメーション映画祭音楽賞を受賞した 水江未来(みずえみらい)氏のトークや作品上映をはじめ、 国内外で活躍するアーティストやアニメーション作品に触れられる 貴重で、たのしい機会です。
セレクション・企画協力:CALF(カーフ) 上映作品:水江未来、和田淳作品ほか 日時 2012年8月18日(土)19:00~20:00 (雨天の場合は、19 日に順延) 会場 にしすがも創造舎 校庭 対象 どなたでも歓迎 定員 80名 参加費 子ども500円 大人1,000円(1ドリンク付き)
水江未来『MODERN No.2』 アヌシー国際アニメーション映画祭2012 音楽賞受賞作品
アーティストプロフィール 水江未来 〈作品上映+トーク出演〉 1981 年東京都生。2002年から多摩美術大学でアニメーションを学ぶ。 「細胞」をモチーフにしたノンナラティブ作品を多数制作している。 世界4 大アニメーション映画祭すべてにノミネート経験があり、 アニマドリード2009(スペイン)では、準グランプリを受賞。 『MODERN No.2』でアヌシー国際アニメーション映画祭2012音楽賞受賞。 また山田悠介『ブレーキ』の表紙、小説すばるにて平山夢明の扉絵を手掛ける など、イラストレーターとしても活動している。
【上映の申込】 題名に参加企画名を記入し、下記1から5の項目を明記してファックスか E メールで申込。 1 週間以内に、折り返し受付確認の連絡をします。 ① 参加者の名前、ふりがな ② 住所 ③ 年齢 ④ 電話番号 ⑤受付確認の返信方法(ファックスかE メール)
FAX 03-5961-5207 sozosha-info@anj.or.jp
「夏夜の校庭上映会」は、「としまアート夏まつり 2012」のプログラムです。
2007 年より「にしすがも創造舎」を中心に開催してきた 「としまアート夏まつり 2012」は、7月28日から開催中! 「子どもに見せたい舞台シリーズ」の上演や体験ワークショップなど、 多くのみなさんに豊島区発のアートをたのしんでもらえるおまつりです。 くわしくは、 http://toshima-saf.jp/ をご覧ください。
■主催:としま文化創造プロジェクト実行委員会 (豊島区、豊島区教育委員会、NPO 法人アートネットワーク・ジャパン、 NPO 法人芸術家と子どもたち)
【上映をふくむイベントの問い合わせ先】 NPO 法人アートネットワーク・ジャパン(担当:米原・友井) TEL 03-5961-5200 FAX 03-5961-5207 Mail sozosha-info@anj.or.jp URL http://toshima-saf.jp/
|