パズドラ「いてつくはどう」 mobageの トレンドが かわった! greeの トレンドが かわった! ネイティブは ちからがみなぎる! 投資家は ガンホーとコロプラをみている! SAP Aは ネイティブ開発会社を かっ た! SAP Bは 力尽きた! 開発者は ふるえている
— TANAKA U @nextframe (@TANAKA_U) October 28, 2013
期待されすぎたガンホー先生はやくも“終わりの始まり”意識される http://t.co/MNtB0iYEMe
— 全力2階建 (@kabumatome) July 29, 2013
ガンホー 3Q 営業685億円、純利426億円 コンセンサス営業797億円、純利480億円
— 満州中央銀行 (@kabutociti) October 29, 2013
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120131029046864.pdf
QonQで売上高営業利益率4%程度落ちたのね。10月単独の月次3倍して、営業利益率を3Q 単独の数字使って4Qに乗っけると通期売上1552億、営業利益903億、当期純利益562億、EPS4,889円ってとこですか。
— 楽天家業 (@rakuten_kagyou) October 29, 2013
ガンホー3765・四半期ごとの決算推移(2Qがピークで3QはQonQで若干減速 pic.twitter.com/d0s3XYYGEo
— 楽天家業 (@rakuten_kagyou) October 29, 2013
四半期単位で並べると顕著に売り上げ落ちててオワってる
— ポテトクリームZ (@potatocream) October 29, 2013
パズドラピークアウトっていうのはまぁそうなんですけど、これだけ流行廃りがすさまじく早い携帯向けサービス界隈でよくピークアウトまでこれだけ持たせたと思ってます。
— 河井 孝志/Takashi Kawai (@yrik) October 29, 2013
ガンホーの営業利益コンセンサス797億円って一体どこから計算してるんだ...それだと8,9月で売上200億オーバーして無いと無理なんだけど。
— 楽天家業 (@rakuten_kagyou) October 29, 2013
ガンホーについては、もともと前から早ければこの7-9月にも減収減益トレ ンド入りって公言してきたわけですが、実際には7月の運用トラブル以降の各種アナウンスで、8-9月は月商190億円水準まで達したとの観測も散見されて いたわけで、3Qの予想はみんな引き上げ気味だったかと。
— 温故知新 (@kazuhiroyuki) October 29, 2013
ガンホーの今期のクイックコンセンサス営業利益は1115億円で、俺もさっきまで1000億円超えてたけど、今日の数字反映すると一気に800億円台まで下がってくる計算。んーで来期がキツイっすわ。海外の貢献顕在化や他ゲーム寄与上乗せとネットでどうかってなってくるのはモバゲー&グリーに同じ
— 温故知新 (@kazuhiroyuki) October 29, 2013
ガンホーさんすでにPTSで死んでた
— ポテトクリームZ (@potatocream) October 29, 2013
PTS瞬間上げて、今は下げ下げですよ❗️ガンホー
— アドレナのリン (@g8mint) October 29, 2013
株価をパズル&ガラゴンするんですね。さすがですね
— 汁(小康) (@tuyudaku1218) October 29, 2013
パズドラZ 予約本数出してくれれば良いのにw モンハンやポケモン級は期待してないからさぁ
— きっしもん (@chom8888) October 29, 2013
大人達が勝手にギャアギャア騒いでるだけで、じゃあ実際パズドラZがどれくらい子供層に売れるの?ってのは予想し辛いんだよな どうせ50万本くらい売れた程度でも「こんなに売れる筈がない!」とか言う輩は大量に出てくるだろう・・・
— jamflying777 (@jamflying777) October 29, 2013
パズドラはもう日本の人口とスマホ普及台数考えると伸びしろがあっぷあっぷなので別デバイスか海外に活路見いだすしかないと。となると海外ではSupercell×パズドラ、別デバイスで3DS。国内スマホでのポストパズドラが欲しいところ。
— 河井 孝志/Takashi Kawai (@yrik) October 29, 2013
けどまあ、「パズドラ以上」のインパクトって出すのもの凄く難しいんですよね。ファミコンでマリオ以上を出す事が難しかったのと似たような感じで。あれほどのマスじゃなくてある程度狭く深く絞り込んでいけば売上げだけで考えるといけるかもしれませんけど。
— 河井 孝志/Takashi Kawai (@yrik) October 29, 2013
パズドラとバットマンのコラボなんかはコラボ先IP考えてももう日本での集客や売上げ増を視野にいれているものじゃないのは確実で、欧米での集客を狙いにいってる感じ。なのでグローバルでのダウンロード数がこの施策でどれだけ伸びるかが次のチェックポイントかな。
— 河井 孝志/Takashi Kawai (@yrik) October 29, 2013
ガンホーは終わりでしょ。「成長してる会社」じゃなく「業績の底を探る会社」になったんだから。山高ければだ、業績は谷深いと思うで。
— Ya86xx (@Ya86xx) October 29, 2013
ガンホーPTS7.5万に巨大なボスがあらわれた!そして夕場終了。。 pic.twitter.com/2CMJoUKLKA
— かっぷ@びわこ (@biwako_luiz) October 29, 2013
コメント