Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.1 ) |
日時: 2013/03/28 09:38 名前: kagemaru
管理人のkagemaruです。ホスト名、ご利用ルータ名、IPアドレス情報、ポート開放できないサーバ名、ご希望通信環境の詳細、サーバ設定ポート番号詳細お手数おかけします。
とりあえずすみません、JAVAが正しく動作していない可能性もあるのでJAVA入れなおししておいてもらえますでしょうか。コントロールパネルからプログラム又は、プログラムの追加と削除から、JAVA関連をすべてアンインストールしてパソコンを再起動、下記の方からJAVAを新規に取得して再度セットアップしておいてください。 http://java.com/ja/download/
次に、IPアドレスは192.168.0.80固定済ですよね。
WR8600Nのポート開放設定で、25565や他のポート開放設定複数存在しないかを確認。もしあれば下記の設定以外すべてすみませんが削除お願い致します。 http://www.akakagemaru.info/port/WR8600N.html
http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2011wr8600n-006.gif LAN側ホスト、192.168.0.80 プロトコル、TCP ポート番号はanyを外して「25565」-「右側空欄で構わないです」 優先度1 設定ボタンから前のページに戻る
保存です。 http://www.akakagemaru.info/port/ntt/2009wr8100n-008.gif
それから、詳細設定からその他の設定を開いて、図とは関係ないのですが、真ん中にUPnPを使用するとありますのでこれのチェックを外してください。設定から保存です http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2011wr8600n-dmz001.gif
一応ルータの設定は上記で問題ないはずなのですが、極希にeo光さんのマンション向けサービスで、プライベートIPアドレス割り当て契約の問題もありますのでWAN側IPアドレス確認説明で、上の方PPPoEと表示あるか確認ください。PPPoEなら問題ありません。 http://www.akakagemaru.info/port/WR8600NWNA.html
もし上の方DHCPならページ下の方にあるWAN側IPアドレス教えてください。お手数おかけします。 http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2012wr8600n0011.gif
次に、無線LANご利用ですので、LANアダプタ周り調べてみましょう。Windows7ですのでこちらの画面を開いて頂いて http://www.akakagemaru.info/port/network-windows7.html
ここに、ローカルエリア接続とワイヤレス接続の2つだけの表示であるかを確認ください。(PPPoEとBluetoothはあっても問題ありません)。問題有るのはhamachi等のアダプタですあれば右クリック無効化でパソコン再起動ください。 http://www.akakagemaru.info/port/ntt/2009-windwosco0015.gif
後はワイヤレスアダプタのメトリックを小さく設定変更加えます。 http://www.akakagemaru.info/port/network-metric.html
ここを10に変更し、 http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2011metricwin7-001.gif
ゲートウェイを開いて http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2011metricwin7-002.gif
ここも10です。 http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2011metricwin7-002.gif
上記完了出来ましたら、パソコンを再起動して、Minecraftサーバを起動して、下記の方で25565のポートチェックを行なってみてください。 http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
ポート開放できていれば後はDDNSの設定のみですが、難しくないと思います。
DICEが対応出来るなら導入するといいと思います。 http://www.akakagemaru.info/port/ddns/dice.html
 |
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.2 ) |
日時: 2013/03/28 13:48 名前: ととらジェー <totoraj930@yahoo.co.jp>
早急な回答ありがとうございます  おかげさまで「下記の方で25565のポートチェックを行なってみてください。」のところで、25565 番ポートは開放されています。と表示されました!
無料で利用できるダイナミックドメインていうのは、ttp://dip.jp/でもいいのでしょうか?
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.3 ) |
日時: 2013/03/28 13:54 名前: kagemaru
ポートチェックの結果ありがとうございます。無事ポート開放できてよかったです。 
DDNSは何処でもいいですよ。使いやすいサービスを登録頂ければと思います。ただ無料版のDDNSは30日前後だったと思いますが一度もログインなければ取得ドメインは消失します。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.4 ) |
日時: 2013/03/28 14:03 名前: ととらジェー <totoraj930@yahoo.co.jp>
そうなんですか。
一つ質問なんですが、DDNSに登録したIPで、マインクラフトでダイレクト接続すると、なんか接続できないのですが 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.5 ) |
日時: 2013/03/28 14:11 名前: kagemaru
DDNS接続問題お手数おかけします。基本的にサーバを起動動作させているグローバルIPアドレス環境から自分のサーバへアクセスする際は、127.0.0.1を指定するか、localhostを指定してアクセスする事がルールになってます。ルータによっては(NTTさんのWebCaster等)ドメイン名でアクセス出来ることもあります。DNSサービスの仕組み的な問題となりますので、そのへんはすみません臨機応変に対応お願い頂けますでしょうか。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.6 ) |
日時: 2013/03/28 14:20 名前: ととらジェー <totoraj930@yahoo.co.jp>
やはりそうでしたか  友達が起きたら試してもらいます。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.7 ) |
日時: 2013/03/28 15:32 名前: kagemaru
確認いただいてお手数おかけします。ご友人様無事アクセスできるといいですね。また何か問題があれば対応致しますので気軽に書き込んでくださいね。 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.8 ) |
日時: 2013/03/28 17:27 名前: ととらジェー <totoraj930@yahoo.co.jp>
うまくいきました  本当にありがとうございます。
また何か不具合があったら書き込ませていただきます。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.9 ) |
日時: 2013/03/28 17:56 名前: kagemaru
無事外部アクセスできた旨ご連絡ありがとうございました。こちらこそお時間頂いて感謝致します。
また何か通信の方で問題があれば気軽に書き込んでくださいね。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.10 ) |
日時: 2013/04/03 18:08 名前: ととらジェー <totoraj930@yahoo.co.jp>
すみません  問題が発生しましたので再度質問させていただきます。 ttps://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp のページに書いてあることを参考にして、クイックwebを起動しようとしたのですが、なぜか起動できません。 この前は、有線にして192.168.0.1で起動できていたのですが、できなくなりました  助けてください。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.11 ) |
日時: 2013/04/03 18:27 名前: kagemaru
こんにちは、問題点と、アクセスできなくなった不具合お手数おかけします。
Atermの場合、らくらく無線スタートでWi-Fi設定しているとアクセス画面が出ない場合があります。
しかしながら以前はポート開放する際に問題なく設定画面出てましたので、問題なく192.168.0.1へアクセス出来るはずなのですが
http://web.setup/
上記も駄目なら、一度パソコンのIPアドレスを調べて頂いて、以前案内の192.168.0.80と表示されているか確認してもらっても良いでしょうか。
それから、有線LANアダプタ使っていないなら、コントロールパネルのネットワーク接続画面を開いて右クリックで無効で開くようになるかもしれないのでお試し下さい。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.12 ) |
日時: 2013/04/03 18:36 名前: ととらジェー <totoraj930@yahoo.co.jp>
無線LANを無効にしたら開けました  ありがとうございます。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.13 ) |
日時: 2013/04/03 18:53 名前: kagemaru
確認頂いてお手数おかけします。不要アダプタ無効で設定画面開くことが出来たんですね。ご連絡有難うございました。 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.14 ) |
日時: 2013/05/05 17:15 名前: りく
ポート開放できません。教えてください OS windows7 64bit 回線 eo光 プロバイダ モデム iA301sc1 無線ルーター WHR-G301N よろしくお願いします
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.15 ) |
日時: 2013/05/05 17:41 名前: kagemaru
管理人のkagemaruです。システム名、回線名、モデム名、ルータ名有難うございます。
バッファローさんのモデルであれば下記の手順でポート開放できると思うのでお試し頂けますでしょうか。
IPアドレスを下記のようにまず固定頂いて http://www.akakagemaru.info/port/windows7ipaddress.html IPアドレス:192.168.11.50 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 DNS:192.168.11.1 代替DNSは空欄で構いません。
WHR-G301N ポート開放を参考に以下の設定を一つだけ追加して下さい。 http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WHR-G301N.html
入力サンプル図。 http://www.akakagemaru.info/port/meruko/buhin/2010-WHR-G301N-80.gif 新規追加、min プロトコル、任意のTCPポートを選んで 任意のTCP/UDPポートに25565 LAN側IPアドレスに192.168.11.50 新規追加。
新規追加した画面したに25565ポート開放設定が重複無いことを確認して
Minecraftサーバを起動して、25565のポート開放を確認してもらっても良いでしょうか。 http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
お手数おかけします。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.16 ) |
日時: 2013/05/05 17:44 名前: りく
無事開放することが出来ました! ありがとうございました
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.17 ) |
日時: 2013/05/05 18:18 名前: kagemaru
設定作業お疲れ様でした。無事ポート開放できてほんとうに良かったです。こちらこそお時間頂いて有難うございました。
|
マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.18 ) |
日時: 2013/07/03 20:33 名前: キドゥ
知恵袋で質問したところこのサイトで聞いてみるといいと言われ来ました。
ホスト名 ? ルータ名 バッファローのWZR-HP301NH NTTの PR-400MI
有線LANか無線LAN 無線LAN パソコンウイルス対策名:マカフィー ポート開放したいコンテンツ名 マインクラフト
ポート解放について調べてIPアドレスの固定やルーターの設定、マカフィーの設定もしてみたのですがポート解放確認サイトで確認してもポート解放できてませんと出ます。何の設定が間違っているのかわからず困っています。助けていただけるとありがたいです。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.19 ) |
日時: 2013/07/22 16:04 名前: kagemaru
管理人のkagemaruです。ルータ名、モデム名、無線接続情報、パソコンウイルス対策ソフト名、コンテンツ名ありがとうございます。
2つのルータ機器がありますのでWZR-HP301NHがブリッジモードであることをまず確認お願い出来ますでしょうか。
WZR-HP-301NHブリッジモード確認方法 http://www.akakagemaru.info/port/BRI-300NH.html
ブリッジモードなら大丈夫なのですがそうでない場合はパソコンのIPアドレスを自動取得にしてからブリッジモード作業をお願い致します。
IPアドレス自動取得の説明は、インターネット不安定のページにありますのでご確認お願い致します。 http://www.akakagemaru.info/port/network.html
上記作業完了出来ましたら、ポート開放を設定してみてもらってもいいでしょうか。
手順、IPアドレスを固定します。 http://www.akakagemaru.info/port/ip-kotei.html IPアドレス:192.168.1.50 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 優先DNS:192.168.1.1 代替DNSは空欄のままで構わないです。
固定出来ましたらPR-400MI ポート開放を参考に http://www.akakagemaru.info/port/PR-400MI.html
以下の設定を一つ作ってください。他に余計なポート開放設定があれば削除してください。 http://www.akakagemaru.info/port/buhin/rp-400mi-8080-80.gif 有効無効:有効にチェック 変換対象プロトコル:TCP 変換対象ポート:25565 宛先アドレス:192.168.1.50 宛先ポート:25565 設定
チェックを入れて設定をクリックしてください。 http://www.akakagemaru.info/port/buhin/rp-400mi-enable.gif
最後にポート競合を回避する為に、UPnPを無効化にしてください。 http://www.akakagemaru.info/port/buhin/rp-400mi-upnp.gif
これで一応作業は完了になると思います。が、それでもサーバを開始出来ない場合はJAVAを入れなおししてみてもらえますでしょうか。 http://www.akakagemaru.info/port/faq-minecraft.html
お手数ですがご確認お願い致します。
 |
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.20 ) |
日時: 2013/07/04 20:06 名前: キドゥ
ポート設定をやってみたのですが、相変わらずポート確認で出来ていませんと出ます。 試しにJAVAのアンイストールをしてみたいと思います。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.21 ) |
日時: 2013/07/04 21:34 名前: キドゥ
できませんでした。泣 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.22 ) |
日時: 2013/07/05 10:55 名前: kagemaru
確認頂いてお手数おかけします。マカフィーのファイヤーウォールを停止してみてはどうでしょうか? http://www.akakagemaru.info/port/fw-newmcafee2010-disable2.html
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.23 ) |
日時: 2013/07/05 18:23 名前: キドゥ
試しましたができませんでした。 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.24 ) |
日時: 2013/07/06 08:57 名前: kagemaru
どうしてもできないい場合私がリモートアクセスしてポート開放出来ているか見させて頂くことは可能ですが、差し支えなければリモート設定させて頂けませんか?
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.25 ) |
日時: 2013/07/22 15:53 名前: ととらジェー
不具合が起きました。 今まで何の問題もなくポート開放できていたのですが 急にポート開放できていない状態になってしまいました。 ルーターを変えたわけでもなく、何が原因なのかさっぱりです。 初めに教えていただいたことをすべて確認してみましたが、ちゃんとできていました。 一つ気になったのが最近ウイルスバスターをバージョンアップ?みたいな感じのことをしたことですが、何かそこに問題があるのでしょうか? 例外設定をしなければだめなんでしょうかね?
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.26 ) |
日時: 2013/07/22 16:08 名前: kagemaru
こんにちは、問題点お手数おかけします。ウイルスバスターアップデートされたんですね。
しかしながらウイルスバスターはファイヤーウォール搭載していなかったと思うので余り影響はないはずなのですが
一度例外設定してもらってもいいでしょうか?だめなら、JAVAの入れなおしをしてみてもらえますでしょうか。お手数おかけします。JAVAアンインストール方法 http://www.akakagemaru.info/port/faq-uninstall.html
削除したらパソコンを再起動しここからJAVAを取得して再インストールです。 http://java.com/ja/download/
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.27 ) |
日時: 2013/07/22 16:29 名前: ととらジェー
いつも早い回答ありがとうございます。 結果はダメでした  ttp://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php で確認しても開放されてないと表示されています。 一つお願いがあるのですが、 IPの固定からもう一度教えてもらえないでしょうか? もしかすると気づかないうちに間違えて変えてしまった可能性もあるので・・・お願いします!
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.28 ) |
日時: 2013/07/22 17:30 名前: kagemaru
確認頂いてお手数おかけします。JAVA入れ替えでも駄目なんですね。IPアドレスの固定手順の説明は>>19の通りなのですが
とりあえず、状態を知りたいので今のパソコンのIPアドレスが何番を取得しているか調べて教えてもらえますでしょうか。お手数おかけします。
IPアドレス確認方法 http://www.akakagemaru.info/port/ipadress.html
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.29 ) |
日時: 2013/07/22 18:11 名前: ととらジェー
IPを調べてみました。 こう出ました。 Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . : リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::5ddf:2f75:cb28:4b62%11 IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.0.80 サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.0.1
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.30 ) |
日時: 2013/07/22 18:20 名前: kagemaru
IPアドレスありがとうございます。192.168.0.1の範囲ですので、>>19のインターネット環境ではない様子です。
auかイー・アクセスにお引越しされたのでしょうか?又は無線ルータの変更を加えたなど。
今一度自宅のモデムやルータ名調べてもらえますでしょうか。お手数おかけします。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.31 ) |
日時: 2013/07/22 21:08 名前: ととらジェー
おかしいですね。 引っ越しなどはいっさいしてないのですが・・・ 無線ルーターも変えてないのですが。
一度ポートを変えてポートマッピングしてみます。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.32 ) |
日時: 2013/07/22 21:29 名前: ととらジェー
何度もすみません。 もう一度手順を確認し始めからやると うまくいきました! お騒がせいたしました。すみません。 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.33 ) |
日時: 2013/07/22 21:39 名前: kagemaru
無事ポート開放できたんですね。こちらこそお時間頂いてありがとうございました。また通信不具合出ましたら気軽に書き込んで下さいね。 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.34 ) |
日時: 2013/08/24 20:23 名前: Zeusu1102 <zeusu1102@gmail.com>
ポート開放ができません 使ってるのは Wi-Fiの L-04D です。 教えてください
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.35 ) |
日時: 2013/08/24 20:58 名前: Zeusu1102 <zeusu1102@gmail.com>
↑項目が足りてませんでした 無線LANです。 OSは Windows8です。 開放したいポート番号は25565です。 ウイルス対策:Windowsファイヤーウォール です。 Minecraftでマルチプレイをするためにポート開放したいです。 教えてください。 お願いします
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.36 ) |
日時: 2013/08/27 19:57 名前: kagemaru
はじめまして、管理人のkagemaruです。問題点、ルータ名、接続環境、OSバージョン情報にセキュリティソフト名、ポート番号に、通信目的コンテンツ名ありがとうございます。
SPモードで繋いでいなければ、問題なくポート開放出来るはずなのですが。
ただ、L-04Dがポート転送サービスを持っていないことが少し問題だと思います。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l04d/
L-04Dポート開放を参考に、UPnPを有効化に切り替えて頂いて http://www.akakagemaru.info/port/04.html
UPnPCJをすみませんが取得頂いて、起動してください。UPnPCJに25565を指定してポート開放させて下さい。 http://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/
次に、Minecraftサーバを起動して、下記の方で25565番のチェックを行ってみてもらえますでしょうか。 http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
一応Windows8の無線接続も、ネットワーク探索サービスUPnPによりポート開放できるはずなのですが、もしも出来ない場合はWindows8のファイアウォールを初期化してみましょう。その際案内致します。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.37 ) |
日時: 2013/08/27 19:00 名前: Zeusu1102 <Zeusu1102@gmail.com>
ファイヤーウォールを初期化しました。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.38 ) |
日時: 2013/08/27 19:58 名前: kagemaru
ファイヤーウォール初期化ご連絡お手数おかけします。UPnPCJでポート開放はどうでしょうか?出来ましたでしょうか?
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.39 ) |
日時: 2013/08/27 22:19 名前: Zeusu1102 <zeusu1102@gmail.com>
できませんでした。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.40 ) |
日時: 2013/08/28 08:57 名前: kagemaru
確認頂いてお手数おかけします。UPnPCJで接続結果表示されると思うのですがそちらの方には何かメッセージ出てなかったでしょうか?
それからマニュアル63ページ、ネットワーク設定からプロファイル設定を開いて頂いて、接続先プロファイルがmoperaUであるかを念の為確認頂けますでしょうか。お手数おかけします。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-04D_J_All.pdf
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.41 ) |
日時: 2013/08/28 11:01 名前: Zeusu1102 <zeusu1102@gmail.com>
でたメッセージは ポート開放に失敗しました。 閉鎖を実行してからやると成功する可能性があります。 みたいな感じのが出ました。 でも閉鎖してもできませんでした。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.42 ) |
日時: 2013/08/28 11:23 名前: kagemaru
UPnPCJのエラーメッセージ、接続成功事例お手数おかけします。
となると、L-04DのUPnPが正しく動作していない事になってしまいます。もしくはWindows8のネットワーク探索と相性が悪いのかもしれません。
一度L-04Dのファームウェアをアップデートしてみてはどうでしょうか?お手数おかけします。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l04d/
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.43 ) |
日時: 2013/08/30 18:45 名前: Zeusu1102
アップデートしました。 これから試してみます
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.44 ) |
日時: 2013/08/30 19:53 名前: Zeusu1102
やっぱりできませんでした
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.45 ) |
日時: 2013/08/30 20:49 名前: kagemaru
ファームウェアアップデートでの通信状況お手数おかけします。UPnPCJ側ではどのようなエラーでしょうか?
それからSIM契約はmoperaになりますでしょうか?
確認作業ばかりですみません。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.46 ) |
日時: 2013/09/21 10:46 名前: ととらジェー
ルーターについて質問させていただきます。 もうすぐネットの契約がeo光ネット1ギガコースになるんですが、 それに合わせてルーターは買い換えるべきなのかと言う質問です。 今使っているルーターがAterm WR8600N PA-WR8600N-HPと言うものなんですが、 買い換えるべきでしょうか? ルーターが2階にあって3階の自分の部屋で無線でネットにつないでるのですが どうなんでしょうか。 また、買い換えるならどこの数値を見て買い換えるべきでしょうか。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.47 ) |
日時: 2013/09/21 11:04 名前: kagemaru
こんにちはお世話になります。イオ光1ギガコースに加入されたんですね。となるとAterm WR8600Nは100BASE-TX/10BASE-T(Auto MDI/MDI-X対応)×1にしか対応しないので買い替えが必要です。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8600n-hp/
仕様 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8600n-hp/spec.html
インタフェース 100BASE-TX/10BASE-T(Auto MDI/MDI-X対応)×1
上記が1000BASE-Tと記載のあるものではないと100Mbps以上速度が出ません。Aterm WR8600Nもギガ光コースで使えることは使えます。
1000BASET-T対応ルータ
WZR-1166DHP http://www.akakagemaru.info/port/meruko/1166.html
無線LAN引っ越し機能付きです。WN-AC1167DGR http://www.akakagemaru.info/port/io/1167-portfw.html
Aterm WG600HP http://www.akakagemaru.info/port/nec-wg600hp-portfw.html
MZK-1200DHP、設定画面が結構楽に操作できます。 http://www.akakagemaru.info/port/1200dhp.html
とりあえずAterm WR8600Nでも代替利用は可能ですし、パソコンが1000BASE-Tに対応していなければAterm WR8600Nのままでも問題はないと言えます。が、PS3等でしたら1000BASE-T対応してきているのでAterm WR8600Nを交換した方が望ましいかもしれません。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.48 ) |
日時: 2013/09/21 11:20 名前: ととらジェー
早急な回答ありがとうございます。 やはり買い替えが必要なんですね。 見た感じMZK-1200DHPというのが よさげなのでそれを買おうと思います。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.49 ) |
日時: 2013/09/21 11:29 名前: kagemaru
そうですよね。せっかく1000Mbps出る回線なので今のAterm繋ぐと100Mbpsが限度ですので買い替えされた方が私も良いと思います。回線が導入されてから買い替えでも遅くないのでゆっくり選んで頂いても大丈夫だと思います。 
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.50 ) |
日時: 2013/09/21 13:24 名前: ととらジェー
親に相談したところ、どうせならいいやつを買いたい。とのことでした。 しかし、いくらいいものを買ったところで意味のないものは買いたくないです。 今、検討しているのが「AtermWG1800HP」と「AtermWG1400HP」と先ほど教えていただいた 「AtermWG600HP」なんですが、どれを買うべきですかね。 親はなぜかAtermがいいと言っています。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.51 ) |
日時: 2013/09/21 16:24 名前: kagemaru
設定し慣れた製品が私も良いと思いますが、NECさんではAtermWG1800HPがフラッグシップモデルで電波も強そうなのでこちらの製品が個人的にはいいかもしれないと思いますが。アマゾンさんとかでユーザーレビューを参考にしてみるのも良いかもしれません。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.52 ) |
日時: 2013/09/21 17:38 名前: ととらジェー
回答ありがとうございます。 親も値段は別にいいといってますのでAtermWG1800HPを買おうと思います。 またポート開放などでつまずいたときに質問させていただきます。 ありがとうございました。
|
Re: マインクラフトのポート開放ができません。 ( No.53 ) |
日時: 2013/09/21 18:48 名前: kagemaru
いえいえ、お安いご用です。設定に慣れているメーカーの製品の方が再構築楽ですものね。私もその方が良いと思います。こちらこそ情報交換させて頂いてありがとうございました。また何かありましたら気軽にご質問下さいね。 
|