Windows Live メールが「オンライン」にならない?
Windows Live メール 2012を使っています。メールチェックをしようと思うのですが、いつも「オフラインで作業」の地球マークに赤いx印がついています。これをクリックして「オンラインで作業」に切り替えます。メールチェックをするのですが「オフラインに切り替えますか?」と表示されます。「はい」をクリックします。気がつくとまた「オフラインで作業」の地球マークに赤いx印がついています。どうすると、オンラインにすることができるのでしょう?
質問者さんは、Windows Live メール をオンラインにしようとして、「ホーム」タブの「ツール」内にあるコマンドを操作しているようです
「地球マークに赤いx印」の「オフラインで作業」とは、これです。
これをクリックすると「地球マークだけ」の「オンラインで作業」と表示されます。
この状態で、メールチェックをします。すると、次のように「オフラインで作業しています。オンラインに切り替えますか?」と表示されます。
「はい」をクリックすると、メールチェックが始まります。そして、「ツール」内を見ると、「地球マークに赤いx印」の「オフラインで作業」と表示されています。
実はこの印、現在の状態を示しているのではありません。「そういう風にできる」ということを示しているのです。「オフラインで作業」は「オフラインにできる」という意味です。「オフラインで作業」と表示されていれば、「オンライン中」なのです。
実際に、Windows Live メールが「オンライン」なのか「オフライン」なのかの、現在の状態をあらわしているのは、ステータスバーの右側で確認できます。
「ツール」内に「オフラインで作業」と表示されている場合、ステータスバーには「オンライン作業中」と表示されています。
「ツール」内に「オンラインで作業」と表示されている場合、ステータスバーには「オフライン作業中」と表示されています。
Windows Live メール 2011 の「テキスト形式」と「HTML形式」の切り替え でも紹介したのですが、Windows Live メールのリボンのコマンドは現在の状態を示しているのではなく、切り替えられる内容をしてしていることが多いでした。
ということで、「地球マークに赤いx印」の「オフラインで作業」は、「オフラインにできる」ということを示しているにすぎません。現在の状態は、ステータスバーでご確認ください。
2013年6月11日 追記:
「オンラインで作業」をクリックしても、オンラインにならない場合は、Windows Live メールが「オンライン」にならない!を参考にしてみてください。
« 「お客様のアカウント保護にご協力ください」の表示が出た! | トップページ | Outlook.com のインスタント アクションをカスタマイズ »
「Windows Live」カテゴリの記事
- SkyDrive デスクトップアプリでMicrosoft アカウントを変更したい場合(2013.02.22)
- SkyDrive.com で写真が回転できる(2013.08.05)
- OneNote の「共有」で追加した場所を削除したい(2013.08.03)
- Windows Essentials の一部だけアンインストールしたい(2013.07.28)
- Live Writer で画像を挿入すると勝手に文字が入る(2013.07.25)
「メール」カテゴリの記事
- Windows 8 のエクスプローラーからファイルを「送る」で「メール」アプリへは?(2013.08.12)
- Windows 8/RT の「メール」アプリでエイリアスメールを使った場合(2013.07.27)
- Outlook を起動すると「Microsoft Exchange への接続が利用できません」と出る(2013.07.27)
- Windows Live メール が起動しない(2011.01.14)
- Windows Live メールが「オンライン」にならない?(2013.05.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/57308614
この記事へのトラックバック一覧です: Windows Live メールが「オンライン」にならない?:
« 「お客様のアカウント保護にご協力ください」の表示が出た! | トップページ | Outlook.com のインスタント アクションをカスタマイズ »
私はWindows Live メール 2012で失敗した事が有ります。
プロパティー⇒詳細設定で
配置⇒サーバーにメッセージのコピーを置くの
チェックボックスをONにして居なかった為
普段使用している@Niftyメールの保存メールフォルダの
殆どを消失してしまいました。
現在はメールの消失を防ぐ為
(サーバーにメッセージのコピーを置く)の設定にしてあります。
投稿: 小父ちゃん | 2013年5月 4日 15:20