これまでの放送
No.3422
2013年10月28日(月)放送
ひきこもりを地域の力に
~秋田・藤里町の挑戦~
~秋田・藤里町の挑戦~
出演者
玄田 有史
さん
(東京大学社会科学研究所教授)
内閣府の調査から全国に70万人(出現率1.79%)と推計されるひきこもり。しかし最近、自治体の調査で、これまでの予測を大きく上回る実態が明らかになってきた。なかでも全国に先駆け全戸調査を行った秋田県藤里町では、働く世代のおよそ10人に1人(出現率8.74%)がひきこもり状態という衝撃的な事実が判明。多くは都会で職を失い、地元に帰っても仕事に就けず、周囲の目を気にする中で社会から孤立した人々だった。藤里町では、地域と繋がりを回復させようと、様々な試み・挫折を繰り返した結果、簡単なボランティアやアルバイトのできる「中間的就労」の場を作ったり、後継者不足の商店街復活に埋もれていた若い力を活用したりで、すでに30人が職を得るまでになっている。番組では藤里町の取り組みを通し、ひきこもりの実態と新たな支援の可能性について考える。
- 関連記事
-
- 深刻化する保育士不足
2013年7月24日(水)
- スマホで広がる違法就労 2013年8月27日(火)
- 拡大する“ブラック企業”
2013年9月18日(水)
- 失われた安全
2013年10月1日(火)
- 出産・育児は“迷惑”? 2013年10月3日(木)
- 深刻化する保育士不足
2013年7月24日(水)
前回
2013年10月24日(木)放送
スタッフの部屋 最新記事
Loading...
先週アクセスが多かったページ