阪急阪神ホテルズ:メニュー偽装認める 社長が辞任表明

毎日新聞 2013年10月28日 21時30分(最終更新 10月28日 21時58分)

メニュー偽装問題で謝罪する阪急阪神ホテルズの出崎弘社長=大阪市北区で2013年10月28日午後8時3分、川平愛撮影
メニュー偽装問題で謝罪する阪急阪神ホテルズの出崎弘社長=大阪市北区で2013年10月28日午後8時3分、川平愛撮影

 阪急阪神ホテルズ(大阪市)が運営するレストランなどでメニュー表示と異なる食材を使用していた問題で、出崎(でさき)弘社長は28日、記者会見を開き、メニューの一部が事実上の偽装だったことを認め、来月1日付で引責辞任すると表明した。出崎社長はこれまで「偽装ではなく誤表示」と主張していたが、「単に表示を誤ったとのレベルを超えており、客にとっては偽装と受け止められても仕方がない」と謝罪。メニュー偽装問題は発覚から1週間でトップ辞任に発展した。

 同社は25日以降、表示と異なる食材を使用した47品のうち、6品について再調査。出崎社長が従業員ら22人に聴取した結果、▽既製品を使用していた「手作りチョコソース」は、既製のチョコレートリキュールとコーヒークリームを混ぜる手間に着目し、「手作り」と表示した▽中国産と日本産をブレンドしていた「天ざるそば(信州)」は、メニュー採用時に取り寄せたサンプル品に信州にちなむ地名があり、信州と表示した−−などの経緯が判明。出崎社長は「客を欺く意図を持って不当な利益を上げようとはしていないが、客にその理屈は通らない。信頼していただいた客への裏切りにほかならない」と話した。

 出崎社長が会見を開くのは問題発覚後2回目。当初は「だます意図はなかった」として「誤表示」と主張していたが、消費者などから批判が続出していた。出崎社長は「阪急阪神ブランドへの信頼を失墜させた」として社長とともに、親会社の阪急阪神ホールディングスの取締役も辞任する。後任の社長は29日の臨時取締役会で決める。【石戸諭、田所柳子、古屋敷尚子】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連