大彗星ショッカーのヒマつぶし2

悠久の歴史の中で世界の様々な理について思索するニートのブログ

「鬼から電話」という児童虐待アプリについて

f:id:noabooon:20131028201023j:plain

 

id:funk_of_garyさんのこちらの記事で、「鬼から電話」というアプリの存在を知りました。

鬼から電話というアプリについて

http://uxo.hateblo.jp/entry/2013/10/28/124647

 

 というわけで、さっそくどんなものか見てきました。

 

 

鬼から電話

鬼から電話

  • MediaActive Inc.
  • 教育
  • 無料

 

 android版はこちら

 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oni.oni

 

f:id:noabooon:20131028183936j:plain

 

f:id:noabooon:20131028183946j:plain

 

 ようするに子供が言うこと聞いてくれないとき、このアプリを起動すると、

 「鬼さん」とか「魔女さん」あたりから電話が来てるかのような演出で、

 これらのお化けが、親の代わりに子供にお説教?をしてくれるアプリです。

 まぁお説教というか、「言うこと聞かないと食べちゃうぞ」的な脅迫なんですけどね。

 


【iPhoneアプリ】鬼から電話(音声あり) - YouTube

 

 あかおにさん

 「コルァァっ(゚Д゚)

  言うこと聞かないと暗い暗い鍋に入れて……食べちゃうぞっ(゚Д゚)!!

  言うこと聞かないと……

  鬼の仲間をいっぱいいっぱい連れて、お家に行くからなっっ(゚Д゚)!!」

 

 ……こんなアプリです。

 

 上記のyoutubeを見て貰えれば分かる通り、けっこうガチで怖いです。

 迫力あるボイスと画像が収録されています。

 

 

 

 まず面白いなと思った点は

 androd版とiOS版でレビューの温度がぜんぜん違うことです。

 

 iOS版はこんな感じ。

怖い… 

怖すぎます。大人の私でもトラウマになりそうです

これは 

なんの冗談アプリ?これで躾けるのは虐待だと思います。

 

 うん確かに「食べちゃうぞ」で躾るのは虐待っぽいですね……。

  ところがandroid版のレビューはこんな感じです。

 

鬼さん〜~♬ レビューで批判的な人は、子育てもした事ない人達ですね。 どんだけ子供を育てるのが大変かわからないのに、想像だけで言っちゃダメ〜! トラウマになるくらいする親はいないだろうし、私はいざって時に使ってますが、親として叱る時は叱るし、愛情いっぱい育ててます。アプリばっかりしてる親いないよ~、思春期だろうが赤ちゃんであろうが、向き合って育ててるって〜。きっと批判的な事言うのは、自分の発散場所がないからなのね。

効果ありました! テレビで芸能人も使っていると聞いてインストールしました。インターネットで調べてみたら日経新聞にもしつけ手助けアプリとして取り上げられていました。有名なアプリのようですね。 だだをこねている息子に使ってみると電話に向かって分かりました!と(^_^) びっくりするくらいいい子に! その後はいっぱいほめてあげたらとても嬉しそうでした。 賛否両論あるようですが使い方次第だと思います。少し怖い刺激が意識をするきっかけになるようですね。 しかも鬼だけじゃなくかわいいキャラクターもいてとても素敵なアプリです!

 

 「芸能人も使ってる」

 「日経新聞にも書いてありました

 なんかものすごい情弱臭がむんむんだ……。

 

 

 

 さて、このアプリに関して

 id:funk_of_garyさんは以下のように言及されておられます。

あれを躾けに使うとか、イカれてる。

おまえんちは北朝鮮もしくはナチスかよ。

あれはネタアプリだろ。100歩譲って1回使ってみて「怖かったねー」ならまだ分かる。

その子供は震えながらご飯を一気にかきこんだらしい。

一言言わせてもらう。

親辞めろ。お前に子育ては無理だ。

そんなアプリ使ってしか子供を躾られないならどの道終わりだ。

怖いから従うだけ。しかも脅しの道具として親はいつでもそのカードを持っている。それは健全な親子関係じゃない。反論は認めない。

こういうと育児の大変さを知っているのか。というやつがいる。

バカやろう。知ってるわ。むしろお前より子供多いわ。むしろだからその親はアホだと思う。

そもそも子供が震えるほど怖がっているものを、これは良いぞと使う神経はまともじゃない。鬼を信じている子供からしたら、拳銃を頭につきつけられているのと同じなのが分かってるのか?

 

 私も全面的にこれに同意します。

 こんなアプリが無ければ躾けられないような親には、親をする資格はないと思います。

 こういう親の方々には「もっと人を育てれるだけのスキルや器量を学んでから子供を生んでほしかった」と強く思います。

 

 子供が言うことを聞いてくれない?

 それは「育児は大変なものだから」ではありません。

 貴方達が単純に、能力不足だからでしょ。

 

 私は自分で子供を育てたことはありませんが、まわりの親達を見ていればそれはわかります。

 

 良い親は、自分を変えようとする。

 ダメな親は、子供を変えようとする。

 

 良い親は、原因を自分に求める。

 ダメな親は、悪いのは自分以外の何かだと思いたがる。

 そういうものです。

 

 こういうお母さん達には、本当は発達心理学とかを基礎から学ばせたほうが良いと思うんだけどなぁ。

 国がそういう支援をしてくれないかなぁ。

 うーん。

 

 

 結論

 私はid:funk_of_garyさんを支持します。

 育児にこんなアプリ使っちゃダメ、絶対!

 

 

 ってここまで書いたところで

 このアプリを実際に子供に使ってる動画を見つけましたのでご紹介します。。。

 


おにから電話・鬼から電話を試してみた - YouTube

 

 うわぁ。

 子供の泣き叫び声が悲痛すぎる……。

 また、こんな動画をアップする神経もわからん……。

 

 あれ、ところでこの子供は何歳なのでしょう?

 上記動画のコメント欄には、「うちの娘は5歳なので効果は薄れてきてますね」と書いてあるのですが、いちおうこのアプリには「9歳以上」というレーティングが設定されているはずなんですけど……?

 (まれ/軽度 ホラー/恐怖に関するテーマのため

 f:id:noabooon:20131028201800p:plain

 

 このアプリを好意的にレビューしていた人達が、実際のところ何歳の子供に使ってるのか、全員に確認してみたら面白い結果が出てきそうですね。

 普通は9歳ともなれば小学三年生以上なので、これくらいの子供騙しに引っかかるとは思えないのですが。

 ということは……。