 |
ワダカン、かねさ県鑑評会知事賞
|
|
醤油の部で県知事賞の表彰状を受け取る、ワダカンの佐々木敬生産部長 |
−PR−
|
県醸造食品工業協同組合(櫛引利貞理事長)は18日、青森市のアラスカで本年度の「県味噌(みそ)醤油(しょうゆ)鑑評会」の表彰式を行った。県知事賞は、醤油の部がワダカン(十和田市)の「特級 うす塩」、味噌の部がかねさ(青森市)の「津軽海峡 赤粒」がそれぞれ選ばれた。ワダカンは2年ぶり5回目、かねさは10年連続10回目の受賞。
54回目となる今年は味噌の部に11工場から47点、醤油の部に12工場から35点が出品された。審査員各11人が今月10、11の両日、色や香り、味などを評価した。
表彰式では、花田一雄審査員長が「味噌は全体的な底上げが定着したと再確認した。醤油はここ数年の傾向を引き継ぎ、全体的にまとまっている印象」と講評した。
他の受賞製品は次の通り。
【県醸造食品工業協同組合理事長賞】▽醤油の部 亀甲寿 本醸造(甲文醤油)▽味噌の部 マルサ 津軽(ワダカン)
【優秀賞】▽醤油の部 万倍 本醸造(中村醸造元)、津軽十萬石(カネショウ)、宝梅(高村醤油本店)、精選 ヤマトウ(加藤味噌醤油醸造元)▽味噌の部 おあぎゃんせ(甲文醤油)、特選 赤(津軽味噌醤油)、天下一品(障害者支援施設・青森ワークキャンパス)
県外限定!!「東奥日報電子版」 パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます 購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック
|
|
|