富士通
2013年10月18日(金) 東奥日報 ニュース



■ 弘前の処分場跡地で太陽光発電

−PR−


 八戸市のNPO法人グリーンシティ(富岡敏夫理事長)は18日、弘前市の一般廃棄物処分場の跡地を活用し、市民出資型メガソーラー(大規模太陽光発電施設)を運営することで地域振興を図る調査事業が、資源エネルギー庁から採択を受けたと発表した。

 同法人と日本再生エネリンク(横浜市)など4者が、約500万円の委託費で来年2月まで実施する。処分場の土地を所有する弘前市が、オブザーバーとして参加する。

 処分場は弘前市十腰内猿沢の「市埋立処分場(第一次)」。2001年に埋め立てが終了、市は08年に処分場を廃止している。

 調査では、豪雪地帯である同処分場跡地でのメガソーラー運営に向け、太陽光パネルの角度や高さ、架台の構造などハード面の課題を模索する。同時に、発電を通じて地域振興につなげる上でのソフト面の仕組みを考える。富岡理事長は「太陽のめぐみを地域振興につなげる仕組みを検討していきたい」と話している。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック


PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・富山湾を代表する味覚「甘エビ」と「シロエビ」の紅白セット【47CLUB】
・味わいまろやか。日本茶専門店の名を冠した松江の銘茶【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み