
新橋演舞場
平成21年1月3日(土)~27日(火)
昼の部
一、猿翁十種の内 二人三番叟(ににんさんばそう)
三番叟 市川右 近
三番叟 猿 弥
附千歳 弘太郎
千歳 笑 也
翁 段治郎
二、寿初春 口上(こうじょう)
市川海老蔵「にらみ」相勤め申し候
海老蔵
三、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
木の実
小金吾討死
すし屋
いがみの権太 海老蔵
梶原平三景時 獅 童
若葉の内侍 笑 也
女房小せん 笑三郎
娘 お里 春 猿
主馬小金吾 段治郎
母おくら 右之助
弥助実は三位中将維盛 門之助
鮓屋弥左衛門 左團次
四、お祭り(おまつり)
鳶頭 海老蔵
鳶頭 獅 童
鳶頭 市川右 近
鳶頭 猿 弥
鳶頭 段治郎
芸者 春 猿
芸者 笑三郎
芸者 笑 也
芸者 門之助
夜の部
一、歌舞伎十八番の内 七つ面(ななつめん)
元興寺赤右衛門 海老蔵
他
二、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
封印切
亀屋忠兵衛 獅 童
傾城梅川 笑三郎
槌屋治右衛門 寿 猿
丹波屋八右衛門 猿 弥
井筒屋おえん 門之助
三、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)
白浪五人男
序 幕 雪の下浜松屋の場
稲勢川勢揃いの場
大 詰 極楽寺屋根立腹の場
同山門の場
滑川土橋の場
弁天小僧菊之助/青砥左衛門藤綱 海老蔵
南郷力丸 獅 童
鳶頭清次 市川右 近
忠信利平 段治郎
赤星十三郎 春 猿
浜松屋幸兵衛 右之助
日本駄右衛門 左團次