WEBサイトリニューアル致しました

RSS

タイ・カンボジアの国境紛争、国際司法裁が11月11日に判決

2013年10月27日(日) 19時03分
【タイ、カンボジア】タイ政府によると、タイとカンボジアの国境紛争地域の領有権に関する国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)の判決が11月11日に下される。

 タイ政府は判決後に国境周辺で軍事衝突が起きないよう、カンボジア政府と事前協議を進めている。また、自国民が判決内容を理解できるようにするため、判決の様子を国営テレビの2つのチャンネルで放送する方針だ。

 両国が争っているのはクメール王国が9―11世紀に建立したとされる山上遺跡プレアビヒアの周辺地域。プレアビヒア本体は1962年に国際司法裁がカンボジア領とする判決を下したが、周辺地域の領有権については判断を示さず、紛争の火種が残った。

 プレアビヒアは2008年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録された。これを機に、プレアビヒアの世界遺産共同登録・管理を主張していたタイが周辺地域で頻繁にカンボジアと武力衝突を起こすようになった。2011年には砲撃・銃撃戦で双方の兵士、住民ら30人近くが死亡、100人以上が負傷し、周辺地域の住民10万人以上が一時避難した。紛争激化を受け、カンボジアは同年4月、国際司法裁にプレアビヒア周辺の国境未画定地域の領有権に関する判断を求めた。

 タイでは同年7月に行われた総選挙で、カンボジアのフン・セン首相と個人的に親しいタクシン元タイ首相の政党が政権に復帰。タクシン氏の妹のインラク氏が首相に就任し、両国関係は急速に雪解けに向かった。
《newsclip》

注目ニュース

【カンボジア】総選挙後の混乱が続いているカンボジア下院は24日、野党が欠席する中、フン・セン首相の再任を承認した。王宮での就任宣誓を行い、新内閣が発足した。

【カンボジア】カンボジアの選挙管理委員会は8日、7月28日に投開票された下院(定数123)選の公式結果をようやく発表した。

カンボジア首相の父死去 タイ首相が葬儀に参列newsclip

【カンボジア、タイ】タイのインラク首相は16日、兄のタクシン元首相と入れ違いでプノンペンを訪れ、カンボジアのフン・セン首相の父親の葬儀に参列した。



デイリークリップ

email:

newsclip.be の更新記事が毎日メールで届きます!

タイ 求人・求職メルマガ

email: