どうしんウェブ 北海道新聞

  • PR

  • PR

道北・オホーツク

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • mixiチェック

足尾鉱毒事件で入植、佐呂間・栃木地区 移住者の子孫ら、栃木県を訪問「後世に残す」

(10/24 16:00)

谷中村跡地周辺を見学する佐呂間町の訪問団

谷中村跡地周辺を見学する佐呂間町の訪問団

 【佐呂間】明治中期の足尾鉱毒事件によって、栃木県を追われた人々が入植した町内の「栃木地区」の住民らが今月中旬、同県佐野市を訪れた。佐野は足尾鉱毒事件に半生をささげた田中正造(1841〜1913年)の出身地。田中の没後100年記念事業に参加して交流を図るとともに、両地域を結ぶ歴史を再認識した。

 足尾鉱毒事件は、栃木県の足尾銅山の廃液が渡良瀬川流域の4県の土地を汚染した公害事件。1911年(明治44年)、鉱毒処理の遊水地を作るため同県谷中村(現・栃木市)が廃村とされ、谷中村などから66世帯約240人が県のあっせんで佐呂間に移った。

 数年後にも32世帯が入植。多くはその後、土地を離れたが、現在、栃木地区に暮らす22世帯約90人のうち4世帯は移住者の家系だ。

 今回の訪問団は、共に栃木県からの移住3代目の千葉清美さん(80)、阿部信夫さん(76)ら栃木地区住民5人と町職員の計7人。

 11〜13日に訪れた佐野市では渡良瀬遊水地や、千葉さんと阿部さんの先々代が住んでいた地域などを見学した。佐呂間から栃木に戻った人々や岡部正英・佐野市長らとの懇談も行ったほか、田中の葬列を再現したパレードにも加わった。

 一行は17日、町役場に川根章夫町長を訪ねて、訪問の様子を報告。訪問団を代表して遠藤豊さん(55)が「谷中は十勝平野みたいで、あんなに広い場所とは思わなかった。言葉では言い表せない体験だった」と振り返った。川根町長は「皆さんの目で見たことを子供や孫に継承してほしい。行っていただいた皆さんに感謝したい」と述べた。

 千葉さんは「5代、6代と続けて栃木地区を後世に残していく決意を持っていることを(現地で)申し上げてきた。先祖の開いた土地を荒らさず、立派に耕作していくことで(入植した)初代の人たちは喜ぶ」と語った。

 同行した武田温友(はるとも)・町企画財政課長は「人の交流を肌で感じ、絆の大切さを身にしみて感じた。栃木地区だけでなく、佐呂間全体のまちづくりに生かしたい」としている。

 また、岡部市長から姉妹都市提携の提案もあったといい、川根町長は「皆さんの意向を聞きながら判断したい」と述べた。(渡辺史哉)

  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  1. 「買い物難民」札幌でも深刻化 頼りの地場スーパー閉店/移動販売車は地方優先
  2. 政府の減反見直し、空知の農家に衝撃と不安 北海道のコメどころ「将来像示して」
  3. パラグライダー墜落、指導員死亡 飛行歴50年、同乗者けが 北海道留寿都村
  4. 【道スポ】佑 来季復活へ下地できた 今季実戦ラス投 5回3K4失点
  5. 北海道消費者物価、9月1.5%上昇 全国最高 北電値上げ影響
  1. JR函館線で土砂崩れ 北海道・八雲の海岸沿いで電柱傾く 列車33本運休
  2. 人気屋台村が立ち退き危機 北海道・小樽 地代延滞20回に地権者「怒」
  3. 【道スポ】ハムに隠し球 北星大付高・山本 07年浅沼以来の道産子高校生指名へ
  4. 日本ハムは3度抽選外し、渡辺内野手(東海大甲府高)を1位指名 プロ野球・ドラフト会議
  5. 雑居ビルで暴行 男性1人死亡 傷害容疑4人逮捕 北海道・美唄
  1. 札幌で妊婦の腹殴り、男逃走 母子に異常なし
  2. 店員土下座させ、写真をツイッター投稿 強要容疑で札幌の女逮捕
  3. 北海道内、一気に冬 帯広や釧路で初雪 平年より20日以上早く
  4. 新千歳空港IC開通2カ月 渋滞に募る不満 信号待ち所要時間増
  5. タレント「桜塚やっくん」はねられ死亡 山口県の中国自動車道
このページの先頭へ