2009-10-02
WinSCPの日本語名ファイルの文字化け回避
AS/400 |
前回のWinSCPインストールで、WinSCP自体は正常に動くのだが、IBM iのIFS上にある、日本語名のファイルが文字化けしてしまい、(=´ω`=)y─┛~~ な事になっているので、回避する設定をメモ。
- こんな感じに文字化け
(左のメニューツリー下の詳細設定(A)をチェックすると、細かな設定が可能になります。表示はエクスプローラ風の方が、iナビっぽくて使いやすいので、そうしてあります。)
- ファイル名のエンコードを変更
- セッションの保存確認が表示されるので”OK”ボタンを押す。
- 改めて”ログイン”すると、日本語表示が正しくなります。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ushiday/20091002/1254460360
リンク元
- 4 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=qbR&q=ssh+authorized_keys++AllowUsers+++user@&btnG=検索&lr=lang_ja
- 4 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP343JP343&q=Covia+ipodtouch
- 2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ライブラリー
- 2 http://www.bing.com/search?q=twitter4j+使い方&go=&form=QBRE&filt=all
- 2 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=poi-bin-3.2-FINAL-20081019.zip&lr=lang_ja
- 2 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_ja&q=QP2SHELL&btnG=検索&lr=lang_ja
- 2 http://www.google.com/search?q=SQLRPG&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
- 1 http://74.125.153.132/search?q=cache:UDNnwEer5ocJ:d.hatena.ne.jp/ushiday/20090909/1252483984+ssh-keygen+cat+sshd_config+AllowUsers&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- 1 http://74.125.153.132/search?q=cache:cjDQP9NONfsJ:d.hatena.ne.jp/ushiday/20090818/1250567085+D22HW ipodtouch&cd=13&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a
- 1 http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/7/pcid/110838624/clid/1/tab_flag/1/