1:ウィンストンρφ ★:2013/10/27(日) 08:34:25.04 ID:???0
米国の情報機関、国家安全保障局(NSA)が二〇一一年ごろ、日本政府に対し、光ファイバーケーブルを使ってやりとりされる電子メールや電話などの個人情報の傍受に協力するよう打診していたことが二十六日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。
中国の国際光回線をはじめ、アジア太平洋をつなぐ多くの光ケーブルは日本を経由することから、中国情報の収集が狙いだったとみられる。日本側は法的制約や情報要員の不足を理由に要請に応じなかったという。
NSAについては、外国指導者三十五人の電話を盗聴していたと英紙ガーディアンが報道、オバマ米政権への批判が噴出しており、波紋が広がりそうだ。
関係筋によると、NSA側は日本に対し、日中間などアジア太平洋を結ぶ光ケーブルが日本を経由する際に傍受装置を設置するなどして、ネット接続や通話履歴を含む個人情報を入手できないか打診した。
ガーディアンによると、NSAは一一年以降、大西洋を横断する光ケーブルから英政府通信本部(GCHQ)が傍受した情報の提供を受けており、日本への打診は時期が重なっている。
このため、サイバー空間での活動を活発化させる中国の動向や国際テロ情報の収集を強化する上で、アジアでも最大の同盟国である日本と同様の協力関係構築を模索した可能性がある。 (共同)
ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102702000138.html
2:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:36:22.47 ID:6AU+Dbxm0
むしろ中国にアメリカ傍受の…
25:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:17.87 ID:dFP3DXCj0
これ表沙汰になってないだけで多分>>2だと思う
85:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:09.35 ID:BiSYS+Ak0
>>2
世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。
クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ~スノーデン氏告発の衝撃~」
世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。
NSAはアメリカ全土のおよそ20ヶ所に傍受を行う拠点を設け、データを収集しています。
さらにこの光ファイバーのネットワークでカバーしきれないデータは大手インターネット企業・IT企業から直接入手するようになりました。
(Google、Facebook、Skype、Apple、AOL、MSN、YouTube、YAHOO!、paltalk等)これがスノーデン氏が告発したPRISMです。
「こうしてNSAは世界の通信データのほぼすべてを入手できるようになった」というのです。
4:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:37:06.33 ID:kV7uNm3P0
民主党政権か。
まあ、しかし、バレて糾弾されるよりは良かったかな。
日本はクリーンな国という証明になる。
54:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:16:12.61 ID:Po8ybkHF0
>>4
このあと当時の日本は中国にアメリカの情報を・・・なことが発覚する逆フラグだったら?
60:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:21:39.05 ID:+Vpm3b+S0
>>54
首相公邸にフリーパス、官邸の情報など中国、韓国に流れてたからなw
自分たちのスパイ行為がバレからアメリカからの要請を断っただけなんだろ。
当時、アメリカも日本に渡した情報が中国、韓国にダダ漏れで怒ってたからね。
5:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:37:33.02 ID:+1VP9/gS0
ちょうど民主党政権かw
管内閣のころだなw
6:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:39:08.92 ID:xW+5zEeT0
>>5
この場合は民主GJの出来事だぞ。
ばれたら日本も糾弾の対象になってた。
9:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:40:54.34 ID:+1VP9/gS0
>>6
糾弾なぞ原発事故に比べれば痛くもかゆくもない
69:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:37:37.58 ID:i4cj84C+0
>>6
なんで糾弾されるんだよ、アホ。
中国は同盟国でもなんでもない。ドイツやフランスが大問題なのはNATOっていう同盟国相手にやってたからなんだよ
7:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:39:50.47 ID:4XcOxnXm0
それくらい教えてやれよ。って民主党か‥‥ 中国の傍受には協力してそうだな。
12:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:43:35.51 ID:E/pokOZp0
日本主体で情報収集して、選別された情報のみを共有すべきだった。
14:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:05.88 ID:xW+5zEeT0
>>12
だからそれやったら海外から非難されまくりだぞ。
良く考えろこれ思いっきり中韓が喜んで叩くぞ。
13:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:44:44.17 ID:xzyxAvZE0
その先はハワイやグアム、アラスカに繋がってんじゃないの?
わざわざ日本でやる必要ないと思うが。
16:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:24.96 ID:n/JScV6V0
民主の売国が逆に良い結果に転じたレアケースだなw
自民だったらサクっと応じて今頃国際社会の非難の的になっていたかもしれん
結果論としてGJ
17:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:48:37.70 ID:U43PZUnw0
話の裏が解りやすすぎてフイタ
21:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:36.34 ID:BxoriPLO0
また民主党の功績が見つかったな
アメリカの圧力に屈しなかった
自民党なら積極的に盗聴に協力してた
37:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:55:01.60 ID:Cd+kvavv0
>>21
民主はアメリカからの命令書(年次改革要望書)の受け取りを拒否する程度の自立心は持っていたな。
属国として粛々とアメリカに従ってきた自民とは違うね
55:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:17:17.12 ID:9mLRdXTz0
>>37
中国の属国になりたかったからだろww
22:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:48.80 ID:f7/0QJx70
正式にキッチリお断りしてはっきりさせた後、こっそりと始めるのが良い手。
23:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:50:37.96 ID:o1Z3ZI2yO
民主GJと言いたいところだが
震災でそれどころじゃなかったんだろなw
27:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:28.57 ID:w4uOD52T0
民主党としては中国様に配慮しただけだろうが、結果的によかったって話
40:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:57:52.99 ID:9d8rqKGmP
民主党「中国を守るためなら日本国民の安全なんかどーでもいいですw」
44:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:02:52.49 ID:LR12HaLn0
民主党
「中国様のために情報遮断したのに、今になって憎き日本国の評判を良くするなんて・・・」
こういうことだなw
45:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:03:22.62 ID:3ldTkAK5O
ペラペラしゃべっていいことか?これ
守秘義務くらい守れや、亡国公務員
46:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:04:24.31 ID:DTIcPxgG0
んーーーーー
こういう情報が表に出てくるって良いことなのか、悪いことなのかどっちか判断に悩むんだが
49:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:12.60 ID:1pkkN5Eu0
日本は中国に頼まれて米の傍受もしてるからな
どっちからも声がかかってなんていい立場w
50:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:38.71 ID:qsADVOhQ0
まあこういうのがペラペラ出てこないようにするのが
秘密保護法案だからな。
施行されていない今のうちに全部出しておこうという事なんだろう。w
56:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:19:38.14 ID:rPzS7WIG0
特亞下請けのミンス党が応じる訳無いわwwww
58:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:20:00.62 ID:eLdcI3gP0
この辺で民主がビビリ出したんだよなw
日本と米の繋がりも知らず調子こいてたから一気に意気消沈した
66:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:35:47.54 ID:pAcy13k90
この時期に、こういった情報を出してくる関係筋ってのは民主党の事だし、日中分断工作の一環だなw
86:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:50.23 ID:pAcy13k90
まぁ、世界最強軍事力のアメリカと組んでおけば怖いものは何も無い罠w
ドイツ-中国は仲が良いから、恐らく中国側の攻撃なんだろう。
むしろ中国にアメリカ傍受の…
25:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:17.87 ID:dFP3DXCj0
これ表沙汰になってないだけで多分>>2だと思う
85:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:09.35 ID:BiSYS+Ak0
>>2
世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。
クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ~スノーデン氏告発の衝撃~」
世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。
NSAはアメリカ全土のおよそ20ヶ所に傍受を行う拠点を設け、データを収集しています。
さらにこの光ファイバーのネットワークでカバーしきれないデータは大手インターネット企業・IT企業から直接入手するようになりました。
(Google、Facebook、Skype、Apple、AOL、MSN、YouTube、YAHOO!、paltalk等)これがスノーデン氏が告発したPRISMです。
「こうしてNSAは世界の通信データのほぼすべてを入手できるようになった」というのです。
4:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:37:06.33 ID:kV7uNm3P0
民主党政権か。
まあ、しかし、バレて糾弾されるよりは良かったかな。
日本はクリーンな国という証明になる。
54:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:16:12.61 ID:Po8ybkHF0
>>4
このあと当時の日本は中国にアメリカの情報を・・・なことが発覚する逆フラグだったら?
60:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:21:39.05 ID:+Vpm3b+S0
>>54
首相公邸にフリーパス、官邸の情報など中国、韓国に流れてたからなw
自分たちのスパイ行為がバレからアメリカからの要請を断っただけなんだろ。
当時、アメリカも日本に渡した情報が中国、韓国にダダ漏れで怒ってたからね。
5:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:37:33.02 ID:+1VP9/gS0
ちょうど民主党政権かw
管内閣のころだなw
6:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:39:08.92 ID:xW+5zEeT0
>>5
この場合は民主GJの出来事だぞ。
ばれたら日本も糾弾の対象になってた。
9:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:40:54.34 ID:+1VP9/gS0
>>6
糾弾なぞ原発事故に比べれば痛くもかゆくもない
69:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:37:37.58 ID:i4cj84C+0
>>6
なんで糾弾されるんだよ、アホ。
中国は同盟国でもなんでもない。ドイツやフランスが大問題なのはNATOっていう同盟国相手にやってたからなんだよ
7:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:39:50.47 ID:4XcOxnXm0
それくらい教えてやれよ。って民主党か‥‥ 中国の傍受には協力してそうだな。
12:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:43:35.51 ID:E/pokOZp0
日本主体で情報収集して、選別された情報のみを共有すべきだった。
14:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:05.88 ID:xW+5zEeT0
>>12
だからそれやったら海外から非難されまくりだぞ。
良く考えろこれ思いっきり中韓が喜んで叩くぞ。
13:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:44:44.17 ID:xzyxAvZE0
その先はハワイやグアム、アラスカに繋がってんじゃないの?
わざわざ日本でやる必要ないと思うが。
16:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:24.96 ID:n/JScV6V0
民主の売国が逆に良い結果に転じたレアケースだなw
自民だったらサクっと応じて今頃国際社会の非難の的になっていたかもしれん
結果論としてGJ
17:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:48:37.70 ID:U43PZUnw0
話の裏が解りやすすぎてフイタ
21:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:36.34 ID:BxoriPLO0
また民主党の功績が見つかったな
アメリカの圧力に屈しなかった
自民党なら積極的に盗聴に協力してた
37:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:55:01.60 ID:Cd+kvavv0
>>21
民主はアメリカからの命令書(年次改革要望書)の受け取りを拒否する程度の自立心は持っていたな。
属国として粛々とアメリカに従ってきた自民とは違うね
55:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:17:17.12 ID:9mLRdXTz0
>>37
中国の属国になりたかったからだろww
22:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:48.80 ID:f7/0QJx70
正式にキッチリお断りしてはっきりさせた後、こっそりと始めるのが良い手。
23:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:50:37.96 ID:o1Z3ZI2yO
民主GJと言いたいところだが
震災でそれどころじゃなかったんだろなw
27:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:28.57 ID:w4uOD52T0
民主党としては中国様に配慮しただけだろうが、結果的によかったって話
40:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:57:52.99 ID:9d8rqKGmP
民主党「中国を守るためなら日本国民の安全なんかどーでもいいですw」
44:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:02:52.49 ID:LR12HaLn0
民主党
「中国様のために情報遮断したのに、今になって憎き日本国の評判を良くするなんて・・・」
こういうことだなw
45:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:03:22.62 ID:3ldTkAK5O
ペラペラしゃべっていいことか?これ
守秘義務くらい守れや、亡国公務員
46:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:04:24.31 ID:DTIcPxgG0
んーーーーー
こういう情報が表に出てくるって良いことなのか、悪いことなのかどっちか判断に悩むんだが
49:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:12.60 ID:1pkkN5Eu0
日本は中国に頼まれて米の傍受もしてるからな
どっちからも声がかかってなんていい立場w
50:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:38.71 ID:qsADVOhQ0
まあこういうのがペラペラ出てこないようにするのが
秘密保護法案だからな。
施行されていない今のうちに全部出しておこうという事なんだろう。w
56:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:19:38.14 ID:rPzS7WIG0
特亞下請けのミンス党が応じる訳無いわwwww
58:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:20:00.62 ID:eLdcI3gP0
この辺で民主がビビリ出したんだよなw
日本と米の繋がりも知らず調子こいてたから一気に意気消沈した
66:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:35:47.54 ID:pAcy13k90
この時期に、こういった情報を出してくる関係筋ってのは民主党の事だし、日中分断工作の一環だなw
86:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:50.23 ID:pAcy13k90
まぁ、世界最強軍事力のアメリカと組んでおけば怖いものは何も無い罠w
ドイツ-中国は仲が良いから、恐らく中国側の攻撃なんだろう。
- 安倍内閣が韓国の竹島侵略に強く出れない理由が判明…これはもどかしい 2ch「
- 日本人と韓国人のハーフに竹島のこと聞いた衝撃結果wwwwwwwww
- 韓国キムチの文化遺産登録に対する外国人の反応wwwお前らと全く一緒でワロタww
- 韓国人「日本のアニメの大半は韓国が製作しているわけだが・・・・・」
- 韓国政府「日本の集団的自衛権行使は韓国の同意が必要だ」日米ガイドライン改定で
- 日本マスコミ「在日韓国人の在日特権は右翼のデマ。通名強要こそ日本人特権 !
- 韓国の新しい歴史教科書、なんと「竹島」表記に!!!! 韓国人精神崩壊!
- 海外「衝撃を受けた」 『大東亜戦争の真実』に外国人から賛否両論
- 中国人「日本女子大生の素朴な希望に対する食堂職員の親切な回答」 中国の反応
- 竹島上陸訓練、目に余る韓国の対日挑発。竹島問題の根本的解決に向け、国際司法裁判所(ICJ)への提
- 戦艦大和と現代のイージス艦が戦ったらどっちが勝つの?
- “ディレクターに高圧的に言われ仕方なくやった” フジ「ほこ×たて」の過剰演出、猿の出演者が証言
- 「在韓米軍は撤退せず、韓国軍の指揮下になる」という大嘘を本気で信じているバカな在日がいると話題に
- また韓国か!最悪レベルの黒人差別CMで世界中から批判殺到!さらに釈明でも黒人差別発言
- 【無修正】ニコ生でセッ○ス配信した牧瀬みさが今後は無修正wwwww
- 韓国経済が危うい IMFに暴かれた借金地獄! 国、企業、家計まで
- 【警告】毎日寝ながら音楽聴いてたら、ヤバイことになった・・・
- 【衝撃画像】 創価信者の家ヤバすぎクッソワロタwwwwwwww