Share...
26 Oct 2013 14:26

石碑に「明治維新」の落書き、犯人は日本人ではなく韓国人=韓国

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

  韓国・京畿道(キョンギド)の九里(クリ)市庁前の石碑など3カ所で23日、「明治維新」というハングル文字や「日章旗」などが落書きされていた事件が発生した。九里市は当初、日本の右翼勢力が関与した可能性があるとみて警察に捜査を依頼していたが、容疑者は社会に不満を抱いていた30代の韓国人だったことが明らかになった。複数の韓国メディアが報じた。

■「維新」に関する他の記事 - サーチナ・ハイライト

  韓国メディアは、「九里市庁に“明治維新”の落書きテロ、容疑者は30代の失業者」「九里市庁の石碑に“明治維新”の落書き」などと題し、九里市庁の石碑に「明治維新」と落書きし、日の丸まで描いた犯人は、日本人ではなく38歳の韓国人の男だったと伝えた。

  九里警察署は九里市庁の石碑などに落書きをした疑い(共用物の損傷)で38歳の男を摘発し、調査を進めている。男は22日の午後9時30分頃、九里市役所の入り口の石碑に「明治維新」という文字や日の丸に見える絵、男女の性器などを落書きし、市議会、高句麗(こうくり)鼓閣などでも同様の犯行におよんだとみられている。

  犯人の男は「就職がうまく行かずにいて社会に不満が多く、そのため雇用センターと市役所を犯行対象に決めた。“明治維新”と書いたのは、インターネットの記事を見たことから」と陳述した。

  警察は当初、李明博(イ・ミョンバク)大統領の竹島訪問以後、日本人の反韓感情が極限に達したことから、日本人の犯行ではないかとして捜査に重点を置いていた。警察は防犯カメラの分析や現場周辺聞き込みを通じて、被疑者人の着衣や移動経路を追跡し、男を摘発した。捜査が終わり次第、逮捕状を申請する方針だという。(編集担当:李信恵・山口幸治)

【関連記事・情報】
また慰安婦博物館に”杭テロ”、日本人の犯行と推定=韓国(2012/08/23)
慰安婦像へのくいテロ日本人がくいを販売、入国禁止措置も=韓国(2012/07/11)
在韓日本大使館にトラックが突っ込む「慰安婦像の杭に抗議」=韓国(2012/07/09)
慰安婦少女像にも「竹島は日本の領土」、日本人の男を特定=韓国(2012/06/22)
自民党新総裁に安倍氏「日本の右傾化で、極右首相誕生か」=韓国(2012/09/27)

注目の企画