緊急車両・模型・ウサギをこよなく愛でるブログ
by j-birdpuri
XML | ATOM

skin by excite
とりあえず一安心
こんばんは、堺消7175です。


いよいよ明日、熊本へと旅立ちます。


心配された台風も夜中には近畿を離れるので、飛行機が欠航になることはないでしょう。
天気予報では土日とも九州は晴れですしね。


明日は熊本空港で天皇皇后両陛下をお迎えした後、熊本市内へと移動して日暮れまで活動。
日曜は水俣市へと移動して放流会場周辺で活動し、夕方に新幹線で帰阪予定です。


それでは、収穫にご期待ください~(´・ω・`)ノシ



<オマケ>
市役所で毛繕い中のタテオ。

# by j-birdpuri | 2013-10-25 20:15 | 日記 | Comments(1)
あ~めだ~ば~ど
本日は待ちに待った「堺まつり」!!


だがっ!

しか~しっ!!



朝から結構なでございますorz


多少の雨なら出撃するのですが、さすがにこの雨では出撃不能・・・(;´Д`)

で、結局丸一日を自宅にて過ごすことに相成り・・・



模型製作や「艦これ」プレイを繰り返して現在に至ります。

画像はフジミ社の空母「瑞鶴」ですが、パーツが非常に細かい&膨大な数のために中々製作が前に進みません;

# by j-birdpuri | 2013-10-20 17:55 | 日記 | Comments(2)
平成25年度大阪市総合防災訓練
本日は舞洲で行なわれる「大阪市総合防災訓練」に出撃。


朝からの雨のためもちろん自転車ではなく、妹の車を借りての出撃です。



10時過ぎに舞洲に到着すると、早速訓練会場へと移動するXトレイルに遭遇。


会場は舞洲にある大阪市消防局の訓練場でしたが、思いのほか狭く一般の見学はできませんでした。

まぁ、場外からでも結構撮影できましたけどねw


こうつぁ~初見の重機搬送車さん。


さらに以前から撮影したかった衛星中継車!


他には府警の重機搬送車(?)や


警察病院の2代目ハイメも撮影できました。


おお、陸自の資材運搬車の荷降ろしシーン・・・w


その後、昼過ぎまで訓練の様子を見て撤収。



さて、自宅に帰還後すぐさま自転車にて再出撃です。

向かったのはザビエル公園。
こちらで開催されている「堺まつり・なんばん市」にてまずは昼食に


ギリシャ料理の「スブラキ」をいただきました。


その後、大浜埠頭へと向かい


海上自衛隊「あさゆき」の一般公開へ。

昼過ぎなら空いてるだろうと思ってたのですが、予想以上に多くの見学者が来ており、乗艦まで30分以上待つことに(;´Д`)


ようやく乗艦してヘリ甲板へ。

ここは思ったほど混んでないのもそのはず。
実はヘリ甲板に上がるタラップで大渋滞してたんですよね~;


さらに伸びる行列。
これ、1時間は待たないと乗れないんじゃない?


前甲板では76mm砲の内部が公開されてました。

なお、今回は上甲板のみの公開でした。
乗ってみれば待ち時間よりも遥かに短い10分で見学終了!


何だかなぁ~(´・ω・`)


見学終了後、再びザビエル公園へと向かい



トムヤンクンヌードルを食いましたる。


お腹一杯になったところで、自宅への帰路へ。


途中の安井町交差点にて、市民会館へ向かう布団太鼓の行列を見学。


市民会館横から市役所を見やると、本館にハヤブサのタテオがいるのを確認。



え?
これじゃどこにいるか判らないって??


わたし視力は悪いですが、遠距離での物体識別は結構いけますよ。

大阪空港に向かう旅客機を生駒山地を越える手前で発見できますし、500m先の捜査車両を認識することもできます(ノ´∀`*)


ね。
本館の市章の上にいるでしょう?

# by j-birdpuri | 2013-10-19 18:30 | 日記 | Comments(0)
< 前のページ 次のページ >