スタジオNagomi★小林未千の自分磨き♪-スタジオNagomiHP
女性ブログランキング




2009-07-03 09:03:22

ウエディングドレスにカラーを取り入れると

テーマ:イタリアのドレス

ウエデイングドレスは
色が入らないと言う概念が強い日本。
でも 欧米はお色直しの習慣が無いので
色が入るドレスが結構あります。

こちらイタリアオートクチュール仕事のドレス。
立体の手作りのお花が付いています。
淡い色使いなので 邪魔に成りません。
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=125855-1246518340-340-453


少しお色が入ると
軽やかな感じにもなりますね~。
イタリアではこう言う色の入ったドレスは 
お城でのウエディングやガーデンウエディングに
着ることが多いです。
(自分のお城とかですけど(^_^;))
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=125855-1246518464-239-158


R子ちゃんは
マダムトキさんでの披露宴だったので
雰囲気もピッタリチョキ

ブーケもケーキもドレスに合わせた色合いになさいました。
(ブーケ&装花はbRESSが担当致しました。)

そう言うトータルコーディネイトって
とても大事ですよね。

何でもご相談に乗っておりますので
お気兼ねなくどうぞ~。







同じテーマの記事
PR
2009-06-04 09:00:41

展示会では買い付けない理由

テーマ:イタリアのドレス
6月はヨーロッパのウエデイングドレス展示会シーズンです。


私は展示会は今年も行きません。


何故か?

以下当社が信頼しているクリーニング会社社長との会話。
(某故○イ○ナ妃のウエデイングドレスのクリーニングを担当。
 その為にヨーロッパで最高のドレスの研究をした方です。)



「今これだけの仕事をする(当方のドレスを指しています。)

 工房は南にしかありませんよ。

 ミラノはドレスは作ってないし

 ボローニャ辺りは
 機械仕事。

 面倒くさい事はやらないんです。

 南にしか手仕事は残ってない。

 しかも展示会に出すような大きな会社は

 全部機械任せで 丁寧な仕事はしませんよ。

 手仕事はお値段も恐ろしく高いですけどね。笑
 
 アルテアモーレさんは小物に至るまで 拘りまくってるからね。笑」


これが答えです。

展示会は全体の流れを掴むのには
便利です。

でも コンビニみたいに
世界中にドレスを広めたい会社しか
展示会には出しません。

手仕事は そんなに規模を広げられないからです。

手仕事のドレスは
お値段は恐ろしく高いです。

でも 手仕事でしか出来ない
厚み、重厚感があります。

そう言う工房を探す為には
展示会では無理。

ひっそりと少人数で
こちこちと仕事をしてますから
展示会に出す規模には成り得ません。

私は幸いにして イタリア人貴族の
ご紹介でそう言う工房と出会いました。

これからもそう言う工房と
一緒にドレスを提供して行きたいと思って居ます。

お嫁さんにラグジュアリーな気持ちを
味わって頂くのが私の仕事。

でもお値段は一般ドレス並みに。
クオリテイーから言ったら
ドレスは はっきり言って
滅茶苦茶お安いレンタル価格を設定していると
自負しています。

でも
でも
でも

世界の一流品だけを
お届けすることに
これからも 拘り続けて
最高の仕事をするシルク100%に
拘り続けます。

お嫁さん達の輝く笑顔の為に。






script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=125855-1244037870-193-299
































2009-01-12 09:42:18

ミカドシルク

テーマ:イタリアのドレス
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=125855-1231602249-213-299


こちらのドレスは
イタリアコモ産最高級ミカドシルク100%
のドレスです。

ミカドシルクは張りがあり
光沢が素晴らしく
とても上品な素材です。

このお写真では分かり難いかも知れませんが
皇室の方の新年歌会始や
紀宮様がご結婚式に
お召しに成っていらっしゃったのが
ミカドシルクです。

特にイタリアコモ産と
日本産の
ミカドシルクは
世界最高の品と言われています。

ミカドシルク100%のドレスは
一度目になさって
手に取られたら
その柔らかな肌触りにうっとりなさるのは
間違いありません。

本物の持つ贅沢な雰囲気花嫁を心地よく包んでくれます。

☆ミカドシルク=絹 
 ミカドサテン=化学繊維
ですので お間違えの無いように!
ミカドサテンと言う生地の種類は有りません。









































2008-08-01 17:00:26

久々ドレスネタ

テーマ:イタリアのドレス


某イタリアドレスメーカーから連絡がありました。

所謂セールスなんですが
それはまあ いいとして。。。

「こちらはイタリアで製作しておりますが
 ご希望により 生地をすべて化繊に変えたり
 と対応させて頂いております。」

多分 サービスの積りで
言ったんでしょうね。

しかし
言った相手が悪かったにひひ

化繊に変えて下さる必要全くないし
そう言うポリシーの無い会社とは
お付き合いはしない事にしております。

私の契約するデザイナーは

「もう少し安いレースに変えられませんか?」

と聞いた時 即

「なら 買って下さらなくて 結構。
 私のドレスは これで完成されています。」 


この 或る意味商売人じゃない
職人魂が 好きラブラブ




とは言っても 高過ぎますけどね(笑)












































2008-07-06 18:15:45

恐るべきユーロ高!

テーマ:イタリアのドレス


先日イタリア政府観光局の日本支社長さんと
お話しする機会がありました。

女の子「イタリアのドレスは本当に素晴らしいけど、
   このユーロ高で仕事に成りません泣き

男の子「それはイタリア いいえ ユーロ圏の国全てが
   本当に困っていて。。。
   強いドルが戻らないと 輸出で国を維持している
   ユーロの国にとっては 
   仕事が無くなる=どんどん貧乏に成る。
   大変な問題なんです。」


ほんとにこのユーロ高どうなってしまうんでしょうか?

世界一の 伝統技術が守れなくなってしまう
所まで来ています。


アメリカ!!
しっかりして下さい~パンチ!




































































2008-07-02 18:47:17

パゴダスリーブ

テーマ:イタリアのドレス
肘のあたりから 袖が広がっている
デザインをパゴダスリーブと言います。
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214664507-261-448

イタリアのパゴダスリーブは
広がった袖に スワロフスキーのビーズ刺しゅうが一杯
縫いこまれています。
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214664520-289-448




イタリアでは伝統的にあるデザインです。
今年は日本にも多く入って来ています。


とてもクラシックな形なので
お写真に残されても
いつまでも時代を感じさせないタイプの
デザインです。






































2008-06-29 18:30:58

オートクチュールの仕事とは

テーマ:イタリアのドレス
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214663532-340-255



このシルクのお花を見て下さい。
とても立体的で 花の芯の部分の
スワロフスキービーズの部分だけが
立っているのがご覧頂けると思います。

シルクオーガンジーを手で花びらに
形作り その中にスワロフスキービーズを
手で縫いこんでいきます。


手仕事でしか出来ない 立体感。

これが 世界最高技術を持つ
工房の作品です。

この花を一人前に作れるようになるまでに
若いお針子さんは何万個もの花を
毎日毎日何年も工房で作ります。

そうやって 作れるようになるんです。


素晴らしい伝統の技です。

これがオートクチュールと言われる
仕事です。







































2008-06-25 09:05:39

女性の美しさを生かす

テーマ:イタリアのドレス

何でもそうなのですが
飾りすぎると 一つ一つの飾りが死んでしまい
効果が出ないケースがよくあります。

ウエデイングドレスも同じ。

ポイントは余り色んな箇所に持ってこないこと。

上半身もバックスタイルも
全て 見せ場にしようとしたら・・・・????

結果 ポイントが絞られず
散漫に成って美しくありません。

見せ場は絞ること。

その代わりに女性のラインの
美しさを存分に見せてくれる
ドレスが良いと思います。

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214316991-195-299


ドレスが主役なのか?
花嫁が主役なのか??

シンプルエレガンスが 女性を一番引き立てて
くれます。



































































2008-06-24 09:40:40

グレイスフルWedding

テーマ:イタリアのドレス

グレイスフルWEDDING2008秋冬号に
何点か アルテアモーレのドレスが紹介されています。

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214189119-336-447


こちらは 最高級コモ産シルクオーガンジー100%に
シルクコードレースをたっぷりと
胸元をウエスト、裾にあしらったドレスです。

光沢が素晴らしいドレスに成ります。

マリアヴェールもシルクの手刺繍の
コードレース。


贅沢感に満ち溢れています。
女性のネックラインをとても奇麗に見せてくれる
上品なドレスです。


先日お客様がお召しに成った写真です。
とてもエレガントですアップ
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214189829-336-448

こちらのお客様は このドレスに
シルクオーガンジー100%のショールを合わせられました。
 





アルテアモーレの目指すお嫁さんは
何処までも上品でエレガントに注目
女性本来の美しさを最大限引き出すように・・・
















































































































2008-06-21 14:31:18

ペケポンのウエデイングドレス

テーマ:イタリアのドレス

フジテレビで扱って下さった
最高の逸品と言うイタリアのドレスです。

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=125855-1214019192-340-453


イタリア最高級コモ産シルク100%
裏地、芯地に至るまですべてシルクです。

上半身にはスワロフスキークリスタルビーズが
贅沢に手刺繍で縫いこまれ
同じ刺繍が ドレスの裾と
マリアヴェールに施されています。

お色は本物のシルクだけが持つ
柔らかいシャンパンカラー。

全てイタリアにて
熟練した職人が製作しますので
製作日数は4ヶ月頂戴しています。

他店では絶対に見ることの
出来ない最高に贅沢なドレス。
是非如何でしょうか?


今期のセル価格は 240万円(税込)
と成っております。

石田純一さんも仰っていた通り
このお値段はこのクオリテイー
からすると 考えられない
お安さです。

当方も ギリギリのお値段で
通常では考えられない
価格設定をさせて頂いております。



最近のユーロ高により
来期は又お値段が変わります事を
ご了承下さいませ。


































[PR]気になるトピックス