スタジオNagomi★小林未千の自分磨き♪-スタジオNagomiHP
女性ブログランキング




<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 | 5
2008-06-05 13:55:34

Silkを身近に

テーマ:素材
イタリアコモ産Silkの素晴らしさについて
書きましたが、問題はお値段が馬鹿高い事しょぼんしょぼん

Euro高の影響も有り
大変な事に成っていますヤバス!!


もう少し身近にSilkをご提供出来ないか?


中国Silkでは無く…。


今少しづつその計画が動き出しています。


が!!
立ちはだかるのは 日本の物価の高さ!えええーっ!
高いです。
何か小さな事を依頼しても
その見積金額 恐ろしいです叫び


私はその問題を解決出来るんでしょうか??


自分でも未だ分かりませんが
取り敢えず やるしかないので
頑張ってみますチカラコブ















PR
2007-09-13 00:00:06

素材にこだわる理由

テーマ:素材
2007-08-31 00:33:39

大好きなSilkレース

テーマ:素材
私の大好きなSilkレースのDressです音符





甘いシャンパンColorがどこまでも上品に美しく女性の体のラインを見せてくれます。


こちらはイブニングDressとしてもレンタル可能です。

お問い合わせ下さいねドキドキ

2006-12-05 22:18:47

ダイアナ妃のドレス

テーマ:素材
早いもので故ダイアナ妃が亡くなって 来年で10年だそうです。

ダイアナ妃のウエディングドレスをおぼえていらっしゃる方も
多いと思います。
あれぞロイヤル ウエデイング王冠1でしたものね。

張りのあるシルクタフタに長い長いトレーン。

当サロンのシルクは故ダイアナ妃のウエディングドレスと同じ
コモ産シルクです。

ご試着頂いた方は皆様その光沢と手触りの
素晴らしさに 
「ああ~。故ダイアナ妃はこんな衣装を着られたのね。」
と思いを馳せられるようです。

是非この目でご覧になって見てくださいね。
その素晴らしさに感動します。



2006-10-17 16:58:06

ダイアナ妃と同じです♪

テーマ:素材


先日書いた当サロンのドレスのメンテナンスを全て行っている


クリーニング会社の社長 が当サロンのドレスを見て



「これはダイアナ妃のウエディングドレスと同じ生地を


使っていますね~。


コモ産シルクでしか この光沢と張りは出ないんですよ。」



やっぱり実物を見ている方は一目で分かりますね~。

当サロンのシルクドレスはダイアナ妃と同じ生地です。


ダイアナ妃はコモ産シルクタフタのドレスです。


当サロンのファーストラインはタフタ、オーガンジー、サテン、ミカド、


ジョーゼット等全てコモ産シルクです。


コモ産シルクは羽根のように軽く、光沢が素晴らしく


着心地最高です。



やっぱり世界のセレブリテイーはこう言うものを


お召しになって結婚なさるのですよ~。



その世界最高の着心地を当店の衣装を着て下さる花嫁さん達に


味わって頂けるんです。


「コモ産シルクを使ったドレスはこのサロンだけじゃないですか?


メンテナンスにお金が掛かりますから 他のショップさんは


レンタルでは絶対に貸そうとは思いませんよ。


これをお貸しになる??


思い切っていらっしゃる。」


と感心されちゃいました。





p


これが ダイアナ妃と同じシルクタフタのドレスです。

色も同じです。



当サロンのドレスをメンテナンスして下さっている

クリーニング会社は ダイアナ妃のウエディングドレスを

クリーニングしました。

世界一の技術ですね。

その他、山口百恵さん、松田聖子さんのウエディングドレスも

なさったそうです。

2006-10-12 22:09:13

パニエの力

テーマ:素材

今日は久しぶりにお休みでした。


あ~。のんびりって訳には行かず・・・



今日はパニエに付いてです。




普通のドレスショップに行くと パニエは共通の物を着るみたいですね。



当サロンは違います。



デザイナーがドレスに合わせて 1点1点パニエもデザインしています。


ですから ドレスと パニエが合わないと デザイナーのイメージした


膨らみが出ません。


ご試着の時にパニエから着替えて頂くので少し大変かも知れません。



が!!


一般のドレスのようにパニエにワイヤーがズラズラと入っていません!


パニエをデザインすることにより ワイヤーの力が無くても


ドレスにAラインとかプリンセスラインとか、マーメイドとか


ラインがきちんと出来上がるんです。


そして それが挙式、パーテイの間形が崩れる事が


有りません!


恐るべきデザイン力!


感動を覚えます。




ワイヤーで無理に形を作っているのではないので


花嫁の動きとドレスの動きが一体になって


とても美しい動線を描きます。


一般のドレスのように、ドレスだけが別の方向に


動いちゃうような事は絶対に起こりませんから!




波打つようなラインを出したければ パニエも波打つようなデザイン。


大体少ない場合でも10枚近くのパニエが重なって


ラインを作り出しています。


パニエの力と言うのは 凄いものです。




ここまで 真剣にウエデイングドレスを作っている


デザイナー達と一緒に仕事が出来て 本当に


幸せです。




2006-08-14 20:51:21

シルクはどうしていいの?

テーマ:素材

週末は秋からの挙式の方の


ご試着で忙しく過ごさせて頂きました。


どの方も う・美しいベルベル


ブログをお読みの方に見せて差し上げたいくらいです。



さて今日の本題




「どうしてシルクのドレスはそんなに良いんですか?」



シルクは最高級天然素材です。



天然素材はそれ自体が生きています。


 花嫁の体温に合わせて 汗を吸ったり吐いたりしてくれます。


 途中蒸れて苦しいという事がありません。



肌の弱い方にも安心です。


 赤くなったり腫れたりと言う事が有りません。



肌にしっかり馴染みますから 苦しくありません。


 化繊はギューギュー締め付けますから


 途中苦しくて倒れられちゃうお嫁さんもいらっしゃいます。 ←マジ



蒸れたり、汗を吸わないという事が無いので


 お化粧崩れもぐんと少ないですよ。



上記の理由でarteamoreではインナーもシルクをお勧めしています。


シルクのインナーを挙式の2週間ほど前から


身に付けて頂くと 当日体のラインが美しく整い、


当日ドレスが一層引き立ちます。



軽いので 花嫁がお楽です。


 長時間お召しになりますから 大事なポイントです。



天然の光沢で肌が陶器のように美しく見えますキラキラ


 ご試着の段階でも 驚くほどです



体に沿いますから花嫁の動きがしなやかに見えます。


 ドレスだけがガサゴソ別もの様に 動く事が有りません。


 入場の時などあっ!と思われるほどの美しさクラッカー



写真写りが違いますカメラ


 高級な素材感がそのまま写真に残ります。


 一生残る写真。花嫁の肌は陶器のように写り


 本当に綺麗な写真が出来上がります。


 お写真だけの方も是非シルクのドレスをお勧めします。



高級感が違います。


 着ていらっしゃるご本人は勿論ですが、ご来客の方々にも


 高級な物を着ていることが一目で分かりますよ。←これも大事なポイントです。





軽く上げてもこれだけの良い点がシルクドレスにはあります。


ご試着是非お試しくださいね。


ご試着だけでもお気軽に


arteamore へ !!

2006-08-07 14:56:55

シルクに付いて

テーマ:素材

「どうして そんなにシルクに拘るんですか?」


「化繊のドレスの方が儲かりますよ~お金


「中国シルクと一体何が違うの?」



沢山の方から 頂くコメントです。



1:日本人は最初は着物で結婚式をしてました。

 当然着物は 絹!ですよね。

 なのに どうして ドレスになると 化繊なの?

 

2:シルクは着心地が違います。

 天然素材ですから 勿論花嫁の肌に優しい。

 肌の弱い花嫁さんだって 気にすることなく 着られます。


3:光沢が有り、柔らかい光を放ちますから

 写真写り、会場での花嫁さんの肌の美しく見え方が

 全然違います。

肌が明るく美しく見えます。


4:世界最高のシルクは

  日本の絹

  イタリアコモ産シルク


  です。


  残念ですが日本のシルクは高すぎて 使えない。

  ↑

  とヨーロッパの

  ドレスデザイナーが言ってます。

  コモ産シルクは手触りが柔らかく、軽く羽根のようです。

  中国シルクは重くて 湿気を含んだような手触りです。

  仕事が粗いです。


と諸々の理由でシルクに拘るのです。


ウエデイングドレスショップを始める前に 色んな

ドレス屋さん見て歩きました。


殆ど化繊。

化繊ってバリバリしちゃうんですよ。

柔らか味が出ない。

チュールなんか 時々肌に刺さったりしてNG



でもお値段は


ビックリしますね。 お高い!ショック!



そりゃあ。皆様お仕事ですから

仕方の無い部分も有ると思いますが

世界で一番可哀相なウエディングドレスを着ているのは

日本の花嫁だと思います。


何とかならないの?


いや!私が何とか出来ないだろうかひらめき電球

シルクのドレスワンピース

中国シルクを使わない シルクのドレスワンピース


適正価格で。。。



そしてarte amore は始まりました。





ウエディングドレスをお探しの方は


是非arte amore  へ!!




[PR]気になるトピックス

<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 | 5