ニコニコニュース niconico news

ゴルゴ13研究家が選ぶ ビジネスに使えるゴルゴ13の名言ベスト5

ダ・ヴィンチ電子ナビ ダ・ヴィンチ電子ナビ:記事一覧 2013年9月18日(水)18時40分配信
『ゴルゴ13(第19巻)』(さいとうたかを/リイド社)

『ゴルゴ13(第19巻)』(さいとうたかを/リイド社)

ダ・ヴィンチ電子ナビ

 2013年9月現在170巻を数える劇画マンガ『ゴルゴ13』。主人公の超一流スナイパー、ゴルゴ13ことデューク東郷の任務遂行ぶりは目を見張る物がある。あんな風にカッコ良く仕事が出来たらと思ってしまう人は多いだろう。そしてゴルゴが放つセリフはプロ意識を感じさせるものばかりで、ビジネスに応用できる名言が存在するのだ。

【5位までの画像あり】関連情報を含む記事はこちら

 そこで今回は『ゴルゴ13の仕事術―究極のビジネスマン』(祥伝社)という書籍を出版しているゴルゴ13研究家の漆田公一さんにビジネスに使えるゴルゴ13の名言をランキング形式で選んでもらった。

【1位】「仕事(ビジネス)だ」
◆SPコミックス第19巻所収/第77話「ジェット・ストリーム」より
ゴルゴがハイジャックに遭遇したが、じっと動かず、成り行きを静観していた。しかし、ゴルゴが機内にいる事を知ったイギリス情報部が暗号文で、事件の解決をゴルゴに依頼するや否や、たちまち4人の犯人たちを始末した。事件解決後、政府関係者から賞賛されたゴルゴは、ただ「仕事(ビジネス)だ」とつぶやいて立ち去る。仕事なのだから完璧にやって当たり前、賞賛など無用、ビジネスマンなら一度は言ってみたいセリフである。

【2位】「……10%の才能と20%の努力……そして、30%の臆病さ……残る40%は……“運”だろう……な……」
◆SPコミックス第66巻所収/第218話「ロックフォードの野望(謀略の死角)」より
これは、ある依頼人から、プロとして成功する条件を聞かれて、ゴルゴが答えた言葉である。ゴルゴほどの者でも40%は運に左右されているというわけだが、しかし、その運を生かすも殺すも、才能と努力、そして臆病さ(用心深さ、謙虚さ、あるいは、おのれの性向や力量を知る、といった意味か)次第と考えれば、他の世界のプロ、いや普通のビジネスマンにさえ、あてはまる真理と言えよう。

【3位】「入金の報告を聞いたが、余分に振り込まれていた……これは、なんだ?」
◆SPコミックス第142巻所収/第406話「遺伝子戦争 ゲノム・フロンティア」より
ゴルゴは規定の報酬額以上のものを受け取らない、というルールを貫く。アメリカの農務長官から、国益確保のための仕事を請け負った際、農務長官は、秘密を守るために、口止め料のつもりで、約束以上の金額を振り込んだ。しかし、仕事上知りえた顧客の秘密を口外しないというのは、あまりにも当たり前のビジネス・ルールである。ゴルゴにとって、口止め料などとは、「余計なお世話」以外の何物でもなかった。

【4位】「おれには絵の真贋などはわからない……しかし、人間の目の動きの真贋はわかるつもりだ……」
◆SPコミックス第51巻所収/第169話「モナリザの弾痕」より
ケアンクロスという贋作家がゴルゴに仕事の依頼をした際、報酬としてお金か、あるいはルーベンスの絵か、いずれかを選べと提示した。ゴルゴは、このルーベンスの絵が贋作であることを即座に見抜く。その眼力に感嘆するケアンクロスに語ったのが、この言葉である。相手の目の動きから虚実を見抜くという力は、ビジネスマンにとっても、大いに身につけておきたい能力と言えよう。

【5位】「おまえ……プロの掟を知っているな? プロは二重に仕事をひきうけないことだ……」
◆SPコミックス第40巻所収/増刊第7話「蝶を射つ」より
ゴルゴが、麻薬捜査犬の狙撃を依頼された時、以前この犬の狙撃に失敗した麻薬組織のスナイパーがゴルゴを狙っていた。しかし、ゴルゴは、このスナイパーの動きを情報屋に見張らせておいたため、返り討ちにすることができた。ところが、この情報屋はゴルゴを狙うスナイパーにも、ゴルゴの情報を売っていたのだ。仕事を二重に請け負って、両方から報酬をもらうなど、ビジネスにおけるタブーである。ゴルゴはこんな行為を、自他ともに絶対許しはしない。

(ダ・ヴィンチ電子ナビ「○○な本ベスト5」より)


関連記事
北野武の人生観が変わる名言ベスト5
無駄無駄無駄無駄!ジョジョの名セリフランキング
駅トイレ すいてる列の 前ゴルゴ 「ゴルゴ川柳」受賞作が決定!

Twitterの反応 17
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @R503787973

    取引先に「連絡はこちらから取る」

  • @Rouari

    4位に似たセリフ「誇りは気高いが過剰になれば傲慢だ…それは苦々しいだけだ」でワインの味と相手に対する論評もゴルゴらしいなと感嘆したなあ

  • @hagakure666

    少年に「なぜタイガー(虎)の様に勇猛なのに銃を持った僕が後ろに立っただけで飛び退ったのか」と聞かれて『俺はラビット(兎)の様に臆病だからだ…』

+ <ゴルゴ13研究家が選ぶ ビジネスに使えるゴルゴ13の名言ベスト5> http://nico.ms/nw769905 #niconews
twitterに投稿
  • @TakaTanoup

    ゴルゴ13愛読してます

  • @selica_akeno

    養命酒やロッテの広告も「仕事(ビジネス)だ。」ということですねw

  • @kou_ogre

    「断る」っていう勇気も時には必要?

  • @PaulDanser

    (握手拒否して)「利き腕を人に預けるほど、俺は自信家じゃない」、(いきなり殴り倒して)「俺の後ろに立つな」 ・・ビジネスに使える?

  • @syokukoro

    「すてき!ああ!雨のサントロペ!恋のサントロペ!」はビジネスで使えますか?

  • @yamasaga

    大人達の完結編とタイミングよすぎて笑った オッサンが言ってたのこの2位のやつか

  • @aq1972

    ①「……話を聞こう」②「……やってみよう」「………………………………」の三つ。特に③が重要(真顔)

  • @a_r_Jr

    用件を聞こう・・・

  • @tottekurebeepri

    「約束の金だ・・・。引退はまだ、先のようだな・・・」武器屋デイブに向けた台詞。最高の仕事をしたプロに対する、プロからの最高のご褒美。

  • @tomozo0428

    そういえば「仕事(ビジネス)」とか「奇跡(ミラクル)」みたいな表記しなくなったな最近のゴルゴ

  • @velmy

    一番最後のは「情報屋」なんだから「情報を売る」のは当たり前だと思うが・・・

  • @SekiyaHiroshi

    ゴルゴさんは、ビジネスマンとしても一流、だからのう…

  • @boyokoyama

    ……10%の才能と20%の努力……そして、30%の臆病さ……残る40%は……“運”だろう……な……

  • @RYO0530

    2度味わえる女はざらにはいない