ライフ地下貯水槽へ雨水移送 第1原発、台風27号の影響2013.10.26 13:22

  • [PR]

ライフ

  • メッセ
  • 印刷

地下貯水槽へ雨水移送 第1原発、台風27号の影響

2013.10.26 13:22

 東京電力は26日、台風27号に伴う雨で、福島第1原発の地上タンク群を囲む堰(せき)の水があふれる恐れがあるとして、計7カ所の堰から、2つの地下貯水槽に水を移送した。また別の2カ所の堰では、水の放射性物質の濃度が排出基準を下回っているとして、ポンプなどで敷地内に排出した。

 汚染水問題をめぐる東電の対応は後手に回っており、今回も厳しい判断を迫られた形になった。

 東電によると、移送したのは「H2北」「H5」「H6」などのタンク群の堰にたまった雨水。放射性物質のストロンチウム90などの濃度が東電の排出基準(ストロンチウム90で1リットル当たり10ベクレル)を上回っている可能性があるという。

 地下貯水槽は敷地内に7カ所あり、4月の漏洩判明で使用を中止していた。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital