道内
特定秘密保護法案 成立後シミュレーションしてみると・・市民生活脅かす恐れ
(10/26 11:41)
矢臼別演習場で射撃訓練を行う米海兵隊。誤射事故の際も情報開示は不十分だったが「さらに情報が出なくなる」と地元住民は懸念する=6月、別海町
国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す「特定秘密保護法案」が25日、国会に提出された。法案が成立すると、国民の「知る権利」や報道の自由が脅かされるだけでなく、市民生活にも重大な影響を及ぼしそうだ。どのような事態が想定されるのか。札幌弁護士会が「法案成立後に起こりうる」(秘密保全法制対策本部)とする三つのケースをシミュレーションしてみた。
●ケース1 同窓会で〜防衛システム概要を恩師に話し、本人も恩師も逮捕
システムエンジニアのAさんは、大学の同窓会で「自衛隊向けのシステム開発に関わっている」とあいさつ。恩師から内容を聞かれ、つい大まかな仕組みなどを話した。3カ月後、Aさんは特定秘密の漏えい、興味本位で聞いただけの恩師も教唆(そそのかし)の容疑で逮捕された。
法案は不当な方法で特定秘密を入手しようとした側にも罰則を設け、「教唆」や「扇動」も罰せられる。不当や教唆の線引きはあいまいな上、何が秘密指定されたかは公表されない可能性が高い。
札幌弁護士会秘密保全法制対策本部事務局の竹之内洋人弁護士(43)は「特定秘密は防衛や外交に限らず、広い範囲に適用できる。この恩師のように興味本位で聞いただけでも、逮捕される事態が起こりうる」と解説。本部長代行の藤本明弁護士(65)も「処罰対象が秘密を保持する国家公務員に限らず、受注業者やマスコミ、一般市民にも及ぶのは問題だ」と指摘する。
●ケース2 自衛隊と米軍の共同訓練〜誤射事故発生も詳細公開されず
法案成立から数年後。自衛隊と米軍の共同訓練中、演習場外に砲弾が飛び出す誤射事故が発生。砲弾の性能など詳しい状況が「特定秘密」を理由に公開されなかった。地元からは「以前はもっと情報が出ていたのに」と戸惑いの声が上がる。
矢臼別演習場(根室管内別海町など3町)では6月、米海兵隊による砲弾誤射事故が発生。8月と9月には恵庭市の北海道大演習場でも陸上自衛隊の戦車の砲弾が行方不明になった。
防衛省は「法案成立後も今までと対応は変わらない」(広報課)とする。だが、防衛に関して特定秘密に指定される事項は「自衛隊の運用」などと法案には漠然と書かれているだけ。解釈拡大を懸念する声もある。
住民団体「矢臼別平和委員会」の吉野宣和事務局長(81)は「現状でも事故の原因を問い合わせると簡単な回答しか返ってこない。そそのかしなどが違法となれば、しつこく問い合わせることもできない。結果的にますます情報が出てこなくなるのではないか」と疑問を投げ掛ける。
●ケース3 適性評価〜肉親の逮捕歴、借金有無などプライバシーが人事に影響
特定秘密を扱う部署への異動が内定した国家公務員のBさん。特定秘密を扱うのにふさわしいかを調べる「適性評価」を受けたところ、父親がかつて学生運動で逮捕されたことが判明し、不適格と判定された。Bさんの代わりに同期がその部署に配属され、Bさんは外郭団体に出向を命じられた。
特定秘密を扱うには借金などの経済状況や飲酒の節度、家族の状況などを調べる適性評価で「情報を漏らす可能性がない」と認められる必要がある。
ある自衛隊員は「今でも内部では(同様の調査を)しているが、借金の有無や飲酒の程度まで調べるのはちょっと…」と表情を曇らせた。適性評価の対象は自衛隊員などの国家公務員だけでなく、国と契約を結んだ民間業者の社員らも対象。市民のプライバシーが侵害される恐れが強い。<北海道新聞10月26日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【政治】国会論戦、秘密指定の範囲が焦点 野党、慎重に対処する構え (10/25)
- 【政治】秘密保護法案、与党が了承 「情報隠し」検証困難 (10/22)
道内記事一覧
26日
- パラグライダー墜落、1人重体 北海道留寿都村 同乗者もけがか (12:57)
- 北海道東部中心に大雨 JR花咲線一部区間運休 台風影響 (11:59)
- 特定秘密保護法案 成立後シミュレーションしてみると・・市民生活脅かす恐れ
(11:41)
- スナック用心棒を約束した旭川の組員に防止命令 北海道で初 (09:41)
- 土下座画像ネット投稿で罰金30万円 札幌簡裁命令 (08:09)
- 給食のナムルに針金 男児吐き出す 北海道・旭川の小学校 (08:07)
- トイレットペーパー燃やし暖を取る 岩内の公衆トイレで不審火 建造物侵入容疑で男逮捕 (07:20)
- 「日本医療大」認可へ 大学設置審答申 札幌に来年度新設 (07:15)
- 線路に机、列車衝突 JR北海道の当麻駅構内 けが人なし
(00:46)
- 道南、道央で大雨 登別で一時130人避難 (00:08)
25日
- JR北海道に再び改善指示 国交省「安全確保へ適正予算を」
(10/25)
- 江差線三セク経営計画、年内の策定断念へ JR北海道トラブルで (10/25)
- 北海道内、26日未明まで大雨 胆振中部に暴風警報
(10/25)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 人気屋台村が立ち退き危機 北海道・小樽 地代延滞20回に地権者「怒」
- 線路に机、列車衝突 JR北海道の当麻駅構内 けが人なし
- 北海道内、26日未明まで大雨 胆振中部に暴風警報
- ウィンドウズXP、1789台の更新未定 旭川市、買い替えなら1.9億円
- 江差線三セク経営計画、年内の策定断念へ JR北海道トラブルで
- JR函館線で土砂崩れ 北海道・八雲の海岸沿いで電柱傾く 列車33本運休
- 人気屋台村が立ち退き危機 北海道・小樽 地代延滞20回に地権者「怒」
- 【道スポ】ハムに隠し球 北星大付高・山本 07年浅沼以来の道産子高校生指名へ
- 日本ハムは3度抽選外し、渡辺内野手(東海大甲府高)を1位指名 プロ野球・ドラフト会議
- コンサ、札幌ドームで快勝 ライバル山形に3―1 7位に浮上
- 人気屋台村が立ち退き危機 北海道・小樽 地代延滞20回に地権者「怒」
- 企画/特集
-
検証 「3・2」暴風雪