トップ > エンタメ > 芸能 > 「ほこ×たて」ヤラセ問題でフジW杯中継危機

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ほこ×たて」ヤラセ問題でフジW杯中継危機
2013年10月26日 07時30分

フジテレビ・亀山千広社長

 フジテレビは24日、人気バラエティー番組「ほこ×たて」(日曜午後7時)の今後の放送を当面中止すると発表した。20日放送の同番組の出演者が“ヤラセ”をブログで告発し、フジが内部調査をしたうえで出した結論だったが、コトはそれだけでは済みそうにない。「フジは来年開催のサッカー・ブラジルW杯を放送できなくなるかもしれない」(テレビ関係者)ほどの大問題に発展しかねないというから深刻だ。

 問題となったのは20日に放送された「ほこ×たて」のスペシャル番組。「絶対命中スナイパー軍団VS絶対逃げるラジコン軍団」と題されたコーナーだ。ラジコン軍団が勝利したが、出演したラジコンカー世界王者の広坂正美氏(43)が21日、「偽造された編集内容があまりにひどかった」としてブログで真相を暴露。

 実際には最初に対戦したボートがスナイパーに3連勝して対決は終了していたが、放送ではヘリコプター、車、ボートの順で対戦し、「ラジコン軍団」が逆転勝利したように演出していた。特にラジコンカーでは「実際はアクシデントのため、対決は行われていなかった」(広坂氏)。

 これを受けてフジテレビはスタッフの事情聴取を行い「収録の順番や対戦の運営方法について不適切と思われる演出が確認された」(広報)ため、24日になって「信頼に応えられると判断するまで、当面放送は自粛する」と発表。放送倫理・番組向上機構(BPO)にも報告した。

 テレビ局関係者は「完全なヤラセで、許されるわけがない。番組打ち切りは間違いないでしょう」と断言した。

 今後、重要となるのは、日本民間放送連盟(民放連)がどのような処分を下すかだ。基準となるのは2007年、民放連から一時除名されたフジ系列局の関西テレビの一件。同年1月7日に放送された「発掘!あるある大事典Ⅱ」の中で、実験結果のデータを改ざんしたうえ、専門家のコメントを捏造し「納豆にはダイエット効果がある」と断定的に放送した。放送翌日から納豆の売り上げが急増し、品切れ店が続出。事態を重く見た民放連は同年4月、関西テレビを除名処分にした。これを基準に考えると、今回の「ほこ×たて」の件はさらに厳罰が下りそうだ。

 問題なのは「ほこ×たて」が常に「ガチンコ対決」がウリだったこと。

「やったことは関テレよりひどい。真剣勝負をうたっていながらヤラセが発覚したのは、大相撲の八百長問題に近い。関与した力士が解雇されたケースもあったが『ほこ×たて』にも相当な処分が下されて当然」(同)

 フジには民放連から相当厳しい処分が下される可能性が高い。関テレ同様、民放連から除名となれば、フジにとってとんでもない事態となる。

 現在、五輪とサッカーW杯だけは、NHKと民放連加盟社が「ジャパンコンソーシアム」という放送機構を作り、中継を行っている。この放送権利は民放連加盟社しか得られていない。

 事情に詳しいテレビ関係者は「もし五輪、W杯開催時に民放連に加盟していなかったら、ニュース番組ですら映像は使用できない。来年のブラジルW杯で、本田圭佑や香川真司がゴールを決めても、フジは一切放送できないんです」と言う。

 ちなみに関テレが民放連に復帰できたのは、除名から1年後の2008年4月。

「不幸中の幸いというか、除名されていた1年間、W杯も五輪も開催されなかったので影響は最小限で済んだ。でもフジは、今除名されると来年のブラジルW杯は絶望的」と同関係者。

 さらにこんな声まで。「関テレはあの騒動で、社長が交代した。フジは6月に亀山千広社長が就任したばかりだが、8月には『27時間テレビ』の加藤浩次のAKB48渡辺麻友への頭蹴り騒動がBPOで問題になり、今回の『ほこ×たて』。最悪、亀山社長が退陣せざるを得なくなる可能性もある。大問題になれば、視聴者だけでなく株主も納得しなくなりますよ」(別のキー局関係者)

 番組打ち切りどころでは済まなさそうだ。





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦が26日に開幕
26日に開幕する「一宮競輪開場63周年記念 GⅢ毛織王冠争奪戦」。東スポWEBでは、注目選手のインタビュー、本紙記者の推奨レース予想をセクシータレント香西咲ちゃんのスペシャルムービーとともに連日公開します。

本紙と競馬情報サイト「競馬ラボ」によるニコ生番組第2弾は25日午後10時半スタート!
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

みこすり半劇場
10月26日更新

おすすめコンテンツ
夢と希望を胸に抱き、将来のプロ野球界を背負っていく選手たちの素顔を公開。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

「メジャー屈指の救援投手」レッドソックス・上原投手をクローズアップ

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
ミス東スポ2013・黒沢美怜とミス東スポ2012・櫻井りかの2人がF−Keiba(エフケイバ)木更津をグラビアアイドルの"勝負服"水着で紹介。アクセス・施設利用の仕方・会員の登録方法などをリポートしちゃいます!
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。